埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-27 13:27:39
 
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-08 20:38:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について

580: 匿名さん 
[2015-04-08 12:44:31]
ラクーンは元ロフトですよー
581: 匿名さん 
[2015-04-08 17:29:48]
浦和に負けないぐらい、子供の教育に力を入れて、若い人達を集めてほしいです。
582: 匿名さん 
[2015-04-08 21:04:25]
私は雇用の方をがんばってほしいですね。
皆が皆東京に出稼ぎに行かなくても、こちらにもソコソコ職場はありますよというところを大宮(新都心)に期待したいです。
コンシューマ向け商業施設ももちろんですが、企業の拠点として選んでもらえるような街に。
583: 匿名さん 
[2015-04-08 23:58:21]
私も582さんに同意です。
東京のベットタウンとしてマンションを大量供給するのって、さいたまが地味なイメージをもたれる元凶な気がする。
人口は減少していくのだから、マンションばかり建ててもって気がするし。マンションデベロッパーは売ったらお終いだからね。
多くの企業が大宮や新都心を選んでくれて、結果雇用が生まれたり、住宅需要が増えたりしてほしい。
北陸新幹線開通で大宮のオフィスビルの賃料が上がったり、空室がなくなったりしてるのは明るい兆しだね、
584: 匿名さん 
[2015-04-09 09:09:53]
最近は駅前とかに商業施設が栄えてる所が人気だからね。
だから吉祥寺、荻窪、中野、三鷹など駅前が栄えてる中央線沿線が強いし恵比寿や自由が丘や武蔵小杉や池袋も上位にきてるけど、やはりこれも駅前が栄えてる。
だからさいたま市はマンションデベだけで終わらせてたらいずれ高齢化が一番早く進むと思う。武蔵浦和とかが特にね
唯一さいたま市で一番ランキング高い大宮も駅東口に関してはまだ道が狭いし商店街や大型商業施設もボロすぎて全く楽しめないから積極的に再開発や区画整理して住みやすく楽しい街にしてほしい。浦和も同様に。
585: 周辺住民さん 
[2015-04-09 18:39:39]
>>584
確かに東口の商店街は終わってる
一度焼けて再開発してほしい
586: 匿名さん 
[2015-04-09 22:00:54]
駅前にはなんでもあって、山手線のほとんどの駅に乗り換えなしで行けて、大宮始発の電車があって
そして参道あたりの雰囲気見せられたら大宮に決めちゃうなあ。
587: 匿名さん 
[2015-04-09 23:12:36]
湘南新宿ラインで山手線の西側、上野東京ラインで山手線の東側に電車1本で行ける。非常に便利になった。
また、来年、北海道新幹線が開業したら、一層注目される場所になりそうです。大宮駅から、日本の東半分にダイレクトで行けることになる。これは凄いことだと思う。中央線沿線よりも人気が出ても、おかしくないと思う。駅周囲の開発に力を入れて欲しいです。
588: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-04-10 16:05:16]
大宮駅西口を利用していますが、市駐車場東側でなにやら工事が始まってますが
何が出来るのかご存知であれば教えて頂きたく!
大宮駅って 和幸とかオリジン弁当 が内のはなぜでしょうか?

最近アジア系の方が増えてきた感じです
589: 匿名さん 
[2015-04-10 21:52:46]
コクーン2の開業は、大きなインパクトがあると思います。
メインの駅近くで、あんなに大きなショッピングモールができるなんて滅多にないことだと思う。
590: 匿名さん 
[2015-04-10 23:21:16]
バカエかと思ったら本一だそうで、
さいたま市民としては胸をなで下ろし。
591: 匿名さん 
[2015-04-11 01:03:12]
大門町の再開発も順調に進んでるみたいですが高島屋とかルミネって建て替えの計画あるんでしょうか?
かなり前からあるみたいだしそろそろ老朽化しててもおかしくなし計画あるなら建て替えてもっと大きくしてほしいなぁ
592: 匿名さん 
[2015-04-11 01:49:38]
いくら計画を練っても予算を出すのは浦和ですからね、しばらくはボロいままでしょう・・・
593: 匿名さん 
[2015-04-11 06:12:25]
浦和…本当に同じ埼玉ですが、自分の地区が発展すれば大宮とかはどうでもいいんでしょうかね…さいたま市のやり方は正直不快を感じます
594: 匿名さん 
[2015-04-11 10:59:38]
浦和って許せませんね
595: 匿名さん 
[2015-04-11 12:00:38]
そんな事ないよ。
596: 匿名さん 
[2015-04-11 17:52:29]
591

ルミネ1は1967年の完成なのでもうすぐ築50年。
周辺の再開発とのからみで建て替えはまだ先のようです。
597: 匿名さん 
[2015-04-11 19:51:08]
大宮が県内で一番土地の価格が上がった理由は、ポテンシャルがある大宮東口の再開発の前進と北陸新幹線などの効果。
しかも大宮の土地が3%価格が上がるのと、駅前に何もないような土地が3%上がるのでは額がまるで違う。
区役所通りや大門町以外の再開発を進めるのにも大きな効果が。
権利床を高く売れるから。建て替え時期の建物が多い分今後の10年で大きく変わりそうだ。
598: 匿名さん 
[2015-04-11 20:27:33]
区役所通りの拡張に合わせて路線バス整備が発表されたけど、こんなルートにして欲しい。

大宮駅東口→大宮区役所跡地開発ビル(大門町2丁目とビルとデッキや地下で繋げる)→大宮区役所複合公共ビル→コクーンシティ(さいたま新都心駅東口駅前)→三菱マテリアル開発ビル(造幣局博物館と商業施設等 )→スーパービバホームさいたま新都心→8-1A新病院→さいたまスーパーアリーナ→赤十字病院跡地開発ビル→大宮西口第4街区開発→大宮駅西口

さいたま市の税収を伸ばすための新都心と大宮の一体開発はこれから始まる。楽しい話題が今後も続くね。まずはコクーンシティ。
599: 匿名さん 
[2015-04-11 21:14:14]
それくらい老人でも歩くよ。
600: 匿名さん 
[2015-04-11 22:03:25]
歩ける範囲をバスで繋げることで大宮と新都心の一体化が進む。しかも全てが人を呼び込む力がある施設。
さいたまのイメージは変わるよね。
601: 匿名さん 
[2015-04-11 22:24:23]
マテリアルんとこはなにが出来たら嬉しいかな。
赤十字のところに期待して失望したからあんまり期待しすぎると悲しみも大きいから現実的なやつがいいかな。
602: 匿名さん 
[2015-04-11 23:12:43]
今のさいたま市に期待できるのはJRビルと大門町とコクーンシティくらいしかない
603: 匿名さん 
[2015-04-11 23:22:58]
浦和の開発が最優先だからな。今年から西浦和の開発にも予算がつきだしたし。区画整理して本社や研究所を誘致するんだとさ。浦和、武蔵浦和、美園の次は西浦和ですか・・・無念・・・
604: 匿名さん 
[2015-04-12 00:21:35]
浦和って優先順位色々間違ってる気がする。あまりにも酷すぎて呆れてしまうな…
605: 匿名さん 
[2015-04-12 00:25:49]
区役所通りの開発にもマテリアルの開発にも8-1A街区の新病院にも大宮西口第4街区にも予算がついてるし。。。
コクーンシティーやJRのホテルやビバホームなどの民間開発も進んでる。大門町にもこれから多額の予算がつくよ。
大門町のバックには三井不動産もいる。
何にも問題ないよ。
606: 匿名さん 
[2015-04-12 00:32:35]
浦和批判してる無所属で立候補してる大宮区の議員が全く相手にされていないのは、どのように再開発をしたいのかを言わないから。再開発を進めることより、大宮独立のことしか考えていない。だから逆に進めている再開発を批判して呆れられて相手にされない。
北区の人は浦和の市議会議員の政務調査費流用などを見つけて優秀ではあるけど、北区と大宮区では考え方が違うからね。
607: 匿名さん 
[2015-04-12 00:38:27]
まあ新都心の開発はするけど大宮は後回しで浦和の開発優先だね。
608: 匿名さん 
[2015-04-12 00:39:25]
これじゃあいつまでも大宮が田舎っぽいままだ・・・
609: 匿名さん 
[2015-04-12 00:42:10]
区役所通り見に行ってみなよ。拡張のための用地買収の費用だけでもかなりの額だよ。
610: 匿名さん 
[2015-04-12 00:46:09]
氷川参道の脇には新しく道路も開通させた。
批判してる人の意図が大宮独立なのか、浦和****の人かはわからないけど、大宮と新都心の一体化は既定路線だ。動き始めたから最低10年間は止まらない。
街づくりが進んでくれば、埼玉の代表する町になるのはもちろん、都心の人も羨む町になるよ。
611: 匿名さん 
[2015-04-12 00:50:46]
批判してる奴が〜って言ってるけど予算が2千億以上差がついちゃってるんだしそれは大宮市民とかも流石にこれはどうなのってなるよね。
何ヶ月か前に高校生が事故で亡くなってるし駅前は早急に区画整理しないといけない状況まできてるんだから西浦和より優先しなきゃダメでしょう…
612: 匿名さん 
[2015-04-12 00:57:57]
それ、北区のY議員の受け売りでしょ。
大宮東口の再開発の遅れは、駅前地権者の反対で遅れた。
浦和は関係ないじゃん。
区役所通りの用地買収だってかなりの立ち退きをしてもらった。まとまりそうな事業にはきっちり予算つけている。
その前には吉敷のガード下の拡張もしてるよね。
この工事で大宮の南に高速道路ができた。
これからどんどん事業化されるよ。大門町もしかりね。
はっきり言って大宮と新都心の一体開発が進めば、浦和は霞んでしまうよ。今ですら浦和より大宮の方が有名だったりするから。

613: 匿名さん 
[2015-04-12 01:18:37]
反対しまくってた地権者もロフトも消えて今の衰退具合を見てやばいと思ったから大門町の再開発で賛成する地権者が8割近くいたんだよ。地権者も地権者で自業自得としか言えないけどこれからどんどん前向きに再開発してほしいね
614: 匿名さん 
[2015-04-12 01:20:08]
ここ同じ人書き込みすぎだろ
615: 匿名さん 
[2015-04-12 01:23:39]
都心から遠すぎて企業誘致があんまりうまくいかないけど大丈夫かな。
616: 匿名さん 
[2015-04-12 01:25:12]
今日もスレ主は浦和に勝つために大宮を褒め称えるのであった・・・
617: 匿名さん 
[2015-04-12 01:27:39]
そう?大宮のオフィスビルは北陸新幹線効果で空室がほとんどなく、賃料も上がってると報道されてるけど。
618: 匿名さん 
[2015-04-12 01:29:57]
大宮スレに浦和の人が寄ってくるだけでは。
大宮ナンバー同士仲良くすればいいのにね。
619: 匿名さん 
[2015-04-12 01:35:09]
どっちもド田舎だろ
620: 匿名さん 
[2015-04-12 19:07:01]
>>619
君は、23区にでも住んでるのかね?(笑)
または、ただの僻みかな?
621: 匿名さん 
[2015-04-12 19:18:49]
浦和は昔から住んでいる町だから、「今」 だけ見ると寂れて見えるね。
大宮は商業の町だから、生まれ変わりやすい。
622: 匿名さん 
[2015-04-13 14:10:06]
商業の街の方が変わりにくいと思うよ
現に蕨なんて地権者のごねてるから昔とほとんど変わってない
623: 匿名さん 
[2015-04-13 14:29:25]
蕨?商業の町でしたっけ?
624: 匿名さん 
[2015-04-13 18:50:41]
大宮や新都心は東京都23区には到底かなわないけど、それ以外の地域と比べたら負けてないと思う。また、交通の要所で今後大きな変貌を遂げる場所だと思う。今後の資産価値の上昇率は23区にも負けないと考えています。
これは言い過ぎではないと思います。大宮の路線図を見ると、強く将来性を感じます。東日本(北陸新幹線の延伸によっては関西圏も)の全ての場所に大宮駅から行けることになります。
625: マンション住民さん 
[2015-04-13 21:19:11]
23区も一部分だけで、大宮の方が結構優れていると思う!
626: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-04-14 15:10:11]
おおみや日赤跡地って何が出来るのかしら?
個人にはマンションとか複合施設が希望ですが
627: 匿名さん 
[2015-04-14 18:54:51]
流れるプールとかほしいな。マンションはいらない。
628: 宮原在住 
[2015-04-14 21:19:20]
宮原に住んでいます。
大宮・さいたま新都心の発展を心より応援しております。
昔から大宮駅東口は大渋滞と狭員な道路が気になっていて、車で通るのは避けていました。
自転車だと30分掛からない距離なので、自転車専用道路の整備には期待しています。
都内のように車が無くても生活できる街づくりを是非目指して欲しいですね。
大宮駅東口は氷川神社を中心に緑と自然も融合しています。
自転車道路が普及すれば、エコで環境の良い、過ごしやすい町となることでしょう。

武蔵浦和や浦和美園、岩槻と大規模な開発が今後予定されているだけに、
大宮と隣り合わせにある宮原地区も今後は相乗効果で頑張ってほしいものです。
629: 匿名さん 
[2015-04-14 22:12:47]
宮原のそばにはステラタウンがありますよね。ステラタウンの周辺の開発は凄いですよね。
確かに、距離としては大宮駅には近いのに車での移動は不便ですよね。
鉄道博物館の勢いを取り込みながら、宮原~大宮間も発展してくれることを願っています。
630: 匿名さん 
[2015-04-14 22:37:08]
大宮かさいたま新都心にジョイポリスみたいなのが欲しいな。エンタメ施設でディズニーとかUSJは無理だと思うから、体験型の施設としてジョイポリスが欲しいね
631: 匿名さん 
[2015-04-15 20:22:10]
そういえば、さいたま市役所が移転するという協定はどうなったんだろうか?約束を破ったとしたなら、酷い話ですね。
632: 匿名さん 
[2015-04-15 21:19:22]
こんど新しくできる大宮区役所に本庁舎機能を移転させればよくない?
ついでだから現在の市役所を建て替えるよりコストもかからなそうだし、将来は新都心周辺てのにも沿ってるでしょ。
そもそも暫定的に旧浦和市役所がさいたま市役所になったのは当時一番新しかったからってのが主な理由なだけなんだし。
633: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-15 22:20:52]
大宮が開発される事によって毎日大変な思いをされてまで
電車で通勤通学されてる大宮以北の方が減って、
これで都内に向かう電車も大分空きますね!
なのであとは大学、専門学校の誘致ですかね。
みんなハッピー。
さいたま市にとって何もかもプラスです!
634: 匿名さん 
[2015-04-15 23:32:11]
大学や専門学校を誘致するのは経済効果も期待できるし積極的にやった方がいい。そうすれば大宮も新都心も浦和も人たくさんきて再開発も沢山やればもう完璧だね
635: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-04-15 23:36:56]
何でもゴリ押し大宮区民。
大宮区民は新都心は大宮のものだと思っている。
大宮の開発が進まなかったのもそんな民度だからとそろそろ気づいた方がいい。
636: 匿名さん 
[2015-04-16 04:59:16]
さいたま新都心駅は住所が大宮区。新都心駅前東口も大宮区。西口は大宮操車場跡地の開発。
637: 住まいに詳しい人 
[2015-04-16 14:40:03]
あらら、釣られちゃいましたね。
そういうくだらない仕切りたがり、既得権益意識の強い所を指摘されてているのかと思う。。。
大宮区を大宮駅中心に考えると、新都心の開発により大宮区で恩恵を受けるのはごく一部の住民に限られるのに。
むしろ、さいたま市としてメリットがあると考えるのが普通かと。
今後、大宮区民が足を引っ張ってさいたま市の発展が妨げられるのを危惧しております。
638: 匿名さん 
[2015-04-16 16:54:07]
新都心のど真ん中に病院をたてちゃう無能浦和行政が何を言ってるんだ・・・
さいたま市になってメリットがあるとすれば浦和だけ。まずさいたま市の発展の足を引っ張ってるのは浦和だというのを早く気付くべき。
639: 匿名さん 
[2015-04-16 18:14:15]
さいたま国際マラソン、さいたまスーパーアリーナが発着みたいですね!
オリンピックもあるので、大宮周辺(もちろん浦和も)が、国際的に注目されるエリアになるといいですね。
640: 匿名さん 
[2015-04-16 18:57:30]
大宮駅とさいたま新都心は近いから多くの大宮区民が恩恵を受けるよ。
たださいたま新都心は国の巨額予算を投入した町だから、さいたま全体の発展のための開発をすべきとは思うけどね。埼玉最大のターミナル駅大宮と国の巨額予算を投入したさいたま新都心を一体開発をすれば、さいたま全体の発展に繋がるのは間違いない訳で。
まずはコクーンシティ。さいたまのショッピングセンターを代表する施設になるのは間違いないね。

641: 匿名さん 
[2015-04-16 20:35:09]
コクーンシティもうデッキで繋がってるんだね。
見に行ったら自転車置き場もかなりの数置ける。
もうオープンを待つばかりな感じだった。
642: 匿名さん 
[2015-04-16 21:13:33]
大宮ってむしろさいたま市になって恩恵を受けていると思うんだけどなあ。
病院も新都心のど真ん中に建てる事が何で無能って事になるんだろうなあ。
じゃあ批判している方はどこが良かったんでしょうかねえ。
まさか中央区の方に建つので、そこも大宮区じゃなくてはヤダヤダ全部欲しい!
って事じゃないですよねえ?
足を引っ張らないで下さい-。
643: 匿名さん 
[2015-04-16 21:19:28]
病院は良いと思うよ。マンションよりはね。
644: 匿名さん 
[2015-04-16 21:27:44]
確かに。
高度医療の小児病院と救急時に見てもらえる赤十字病院。
文句言うなんて贅沢病だよ。
645: 匿名さん 
[2015-04-16 21:28:31]
>>640
あと更に多くの浦和区民と中央区民もね。
むしろ北与野駅と与野駅の方が近いです。
与野本町駅ももしかしたら大宮駅より近いかも。
だからもうさいたま市が恩恵を受けるで良いじゃないですか。
大宮区の方は大宮駅周辺の開発の方に期待と誇りを持って下さい。
大宮駅周辺の発展・開発もさいたま市にとってかなりの恩恵になります!
646: 匿名さん 
[2015-04-16 21:30:46]
北浦和の人なんか自転車でコクーンに来そうですよね。
647: 匿名さん 
[2015-04-16 21:54:44]
病院が建つのは新都心計画の明暗をわける超一等地だよ?
三菱地所が規模の縮小を申し出たときは「新都心の中核施設にはふさわしくない」とかでつっばねたくせに
病院なんかで街ににぎわいを創りだせるわけないじゃん。
648: 匿名さん 
[2015-04-16 21:58:39]
でもマンションよりはマシでしょ。
お医者さんが大宮や新都心に引っ越してくるのは悪いことではないよ。そのうち開業してくれるお医者さんもでてくる。
649: 匿名さん 
[2015-04-16 22:12:20]
大宮、さいたま新都心は話題がつきないですね。
650: 匿名さん 
[2015-04-16 22:14:42]
あの狭いスペースで病院以外になにを求めるのさ。働く人も増えて良いと思うよ。ショッピング関係はもう要らないでしょ。スポーツ施設か公園でも良いかもだが病院は悪くないし、もう着々と工事進んでます。
651: 匿名さん 
[2015-04-16 22:40:49]
妬みw
652: 匿名さん 
[2015-04-16 22:50:47]
ホテルオフィス商業施設を備えた複合ビルでしょ
六本木ヒルズ的なやつ
653: 匿名さん 
[2015-04-16 22:57:58]
コクーンシティーには子供用の遊具なんかも設置。
初代市長は広瀬すずちゃん?
オープニンングは華々しくやってほしいね。

http://www.cocooncity.jp/
654: 周辺住民さん 
[2015-04-17 00:04:23]
>>647
有能な医者は立地の良い病院しか集まらない
一等地に病院で全くノープロブレム
655: 匿名さん 
[2015-04-17 00:16:22]
コクーン2のコンセプトを読みました。
子供も楽しめる場を提供すると書いていたのが好印象でした。
子供への投資は未来への投資だと思います。これは、会社だけでなく、社会の利益にもなることだと思います。
656: 匿名さん 
[2015-04-17 09:02:53]
超一流っていうけどわざわざ新都心のど真ん中に建てる必要あったのかって事を言ってるんだけどなぁ…
657: 匿名さん 
[2015-04-17 11:28:44]
つまり新都心の未来を左右することなのに妥協に妥協を重ねた感じがなのがねぇ・・・
まあ予定どおりサッカープラザとかいう謎の施設つくっても大コケしただろうけど。
658: 匿名さん 
[2015-04-17 18:55:50]
一等地に病院って都内でも珍しくはないじゃん。山手線内にも大病院は無数にあるし、最新鋭の設備で先進医療、高度小児医療が受けられるってのは十分に魅力あるよ。
商業地だけが地域活性になるわけじゃないし、病院があることで様々な人が集まるメリットもある。長期入院患者や長期通院患者の家族なら、なるべく近くに居住したいだろうし、医療に関わる人を集める効果もあるからね。
659: 匿名さん 
[2015-04-17 20:30:21]
合同庁舎はじめ新都心で働いてる人達はランチどうしてるんだろ?
どう考えても飲食店が不足していると思うんだけど。
660: 匿名さん 
[2015-04-17 21:03:07]
仕出し弁当
661: 匿名さん 
[2015-04-18 00:33:55]
大病院が近くにあるのは非常に心強いですよね。
楽しみです!
662: 匿名さん 
[2015-04-18 18:41:21]
新都心にできる造幣局には、様々な貴重な物品を展示して、人々を集めるようにしてほしいですね!
663: 匿名さん 
[2015-04-18 19:11:41]
>>657
普通に病院よりマシでしょ…正直MNDビルはかっこいいと思ったしね。
今のさいたま市は力無くて駄目
664: 匿名さん 
[2015-04-18 20:38:06]
医療の充実は町にとって重要な要素の一つ。
ある意味商業の充実よりも重要かも。
新都心は駅直結の商業施設と病院手に入れることになる。
665: 周辺住民さん 
[2015-04-18 23:17:58]
>>663
あなたは自宅で亡くなってください
666: 匿名さん 
[2015-04-19 02:05:59]
詳細教えてもらえます。
667: 匿名さん 
[2015-04-19 09:35:27]
来年は北海道新幹線開業。大宮周囲の資産価値は上がり続けるでしょう。羨ましく感じている人も多そうですね。
668: 匿名さん 
[2015-04-19 11:57:56]
誰が羨ましく思ってるのですか?
669: 匿名さん 
[2015-04-19 12:01:31]
667でしょ。
670: 匿名さん 
[2015-04-19 14:34:57]
>>665
あなたに自分が亡くなる場所指定されたくないんですが。
あなたが自宅で亡くなればいいんじゃないんでしょうか?
671: 匿名さん 
[2015-04-19 18:26:02]
新都心に大きな病院ができる是非から随分飛躍してしまったね。
確かにどこで亡くなるかなんて指定すべきじゃないね。
医療過疎地にならないためにも病院ができることはいいことだと思うけど。
672: 周辺住民さん 
[2015-04-19 19:38:14]
日赤、早く新都心に移転してほしいです。
私は現在、日赤の近くに住んでいますが、救急車の音がうるさくて困っています。
夏場は窓を開けて寝たいのに・・・。
新都心はオフィスビルや商業施設が集積しているので、大病院の立地としては良いのではないですか。
大病院の近くは住むところではありません。
673: 匿名さん 
[2015-04-19 20:08:41]
国道通る緊急車両は無くならないから。
引っ越せば。
674: 匿名さん 
[2015-04-19 21:11:13]
風邪ひいた時に近くに病院ないと辛いから、大病院じゃなくてもかかりつけの病院が家の近くにあるといいね。
大きな病院も近いにこしたことはないけど、タクシーでワンメーターくらいのところにあればいいんじゃないかな。
日赤と小児医療センターは埼玉を代表する病院だから新都心駅前に相応しい病院だと思う。
675: 匿名さん 
[2015-04-19 22:33:55]
>>667
北海道新幹線が開通したって資産価値なんかたいして上がりませんよ。
首都圏でも稀に見る交通の要の駅を持つ街なのにこれまでもいまいちだった理由をよく考えてみて下さい。
これまでは完璧に魅力ある街造りの失敗です。
県庁が無かったから?水辺が無いから?いいえ違います。
これまでの大宮市制もトホホですがそれらだけが理由ではありません。
あなた達みたいな意識の価値が変われば大宮及び新都心、そしてさいたま市はもっと良くなります。

先日の選挙の投票率が過去最低でしたがみなさん選挙には行きましたか?まずはそこからです。

大宮駅なら許せるが、とりあえず新都心にはアルディージャ押しのバナーとかはやめて頂きたい周辺住民でした。
(ちなみにレッズのサポではありません)
676: 匿名さん 
[2015-04-19 22:37:25]
みかかのビルがあるからだよ。
677: 匿名さん 
[2015-04-19 22:52:51]
意識の価値って言葉はわからないが、大宮の人の意識は明らかに変わってるでしょ。
区役所通り見に行ってみなよ。
道路拡張させるためにかなりのビルが立ち退いてくれた。
街づくりに協力的な地権者が増えてきた証拠でもあるね。
678: 匿名さん 
[2015-04-19 23:06:18]
ドコモがアルディージャ応援してくれてるからね。
企業誘致してもドコモなんかなかなか来てくれないよ。
新都心に会社来てくれるだけじゃなく地元のサッカーチームのスポンサーにまでなってくれて感謝しかない。
679: 匿名さん 
[2015-04-19 23:24:22]
NTTドコモのサッカー部ですから・・・ほんとに大宮の人ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる