埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-27 13:27:39
 
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-08 20:38:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について

51: 匿名さん 
[2015-01-14 06:53:05]
単線の川口駅とかいってみなよ。
ラッシュ時なんか大宮の比じゃなく混むよ。
ホームに降りると危険だから規制したりしてる。
マンション増え過ぎには弊害もある
ターミナル駅の大宮はエキュートで買物も出来るし、始発電車もあるし路線も多い。
充分メリットはあると思うな。
52: 匿名 
[2015-01-14 14:17:57]
大宮駅構内の混雑のひどさには同感。野田線からの流入者の流れは凄い。万一新都心にアーバン停車し始めたら、新都心がかなり優位にたつ。このままだと、熊谷みたいなただのターミナル駅になってしまう。大宮は再開発を急がないと。
53: 匿名さん 
[2015-01-14 16:48:15]
大宮駅は利用客の割には狭いし、エスカレーターやエレベーターが足りない
駅構内以外に東西の通路がない
大栄橋やソニックやそごう周辺は慢性渋滞
しょうもない店やパチンコはなくして、道路や駅を広くしてほしい
54: 匿名さん 
[2015-01-14 17:42:49]
大宮駅の周辺の開発を進めてほしいですね。埼玉No1の駅の近くがあれじゃ、恥ずかしすぎる。
これから、新しい新幹線が開通するわけで、大宮を利用する方(特に子供)が増えるわけだから、パチンコ店には、別な場所に移動してもらいたいですね。
大宮と新都心の間のエリアは、どんどん発展していきそうですね。
55: 匿名さん 
[2015-01-14 19:22:34]
新都心って、あの超一等地に病院が建つ時点で、
成長力の限界を見た気がする。
(もちろん病院も交通の便がいいほうがいいけど、あの場所はもったいない)

個人的にはもっと中央官庁の移転があれば良かったと思う。
湘南新宿に加えて上野東京ラインが開通すれば、山手線内の変な所よりアクセス良好になるわけだから。
56: ご近所さん 
[2015-01-14 19:48:40]
中央官庁の移転が無理でも埼玉県や市の合同庁舎を移転させればいいのに。もっといろんな方が集まれるアンパンマンミュージアムなど誘致したら観光地としても良いと思うのですが。
57: 匿名さん 
[2015-01-14 20:50:16]
さいたま新都心は南大宮なんだよね。
浦和にとっての南浦和や北浦和みたいなもん。
ただし新都心は国の巨額の予算がつぎ込まれて誕生しただけあって、インフラは埼玉No.1。
歴史のある大宮と一体開発することで、味気のない町の印象を払拭できる。
58: 匿名さん 
[2015-01-14 21:41:11]
大宮の宣伝も大変だな
いつか新都心も浦和と同じく「大宮と一緒にされたくない」と言い出す日がくるのかな
59: 周辺住民さん 
[2015-01-14 21:55:34]
新都心に病院移転は上田県政最大の失策。オリンピック誘致も検討されている中、あの一等地に病院建設は発展の可能性を自ら潰すようなもの。小児医療センターに通う親御さんはほとんど自動車で通っており、イベントが多い新都心にわざわざ電車で通うわけない。まさに医療関係者の交通至便性のみ考慮した行政都合の民意不在の政策でしかない。
60: 匿名さん 
[2015-01-14 21:58:52]
大宮西口のプラウド大宮も東口のヴェレーナ大宮大門町も宣伝する間もなく完売なんですが。
ここはまったりと大宮と新都心の開発について語るスレ。
なのに気になるのかケチつけたり、スレ違いの浦和のマンション宣伝したり湧いてきちゃうんだよな。
61: 匿名さん 
[2015-01-14 22:21:20]
60さんに同意です。
大宮駅と新都心の新築マンションは適正価格と感じます。
大宮駅ではプラウドもヴェレーナもあっという間に完売しましたし、新築マンションラッシュでないのも良いと思います。
62: 匿名さん 
[2015-01-14 22:28:32]
この供給の少なさじゃ即完売しなきゃあかんでしょ
63: 匿名 
[2015-01-14 23:36:20]
大宮の東口は、GMTの辺りに沢山マンション建ったからね。GMTもしばらく完売しなかったし。新都心は駅前が広いから、マンションも駅近、といってもちょっと歩くのかな。
新都心改札の前を歩くと、風が強いのが辛い。夏の夕立、冬の北風。
64: 匿名さん 
[2015-01-15 12:34:01]
>>59
ほんとはスカイツリーが建設される予定だったが、埼玉ではペイしないから違約金を払って企業が撤退したんだよ
病院じゃなければ、それこそパチンコだよ
病院で御の字だと思うよ
65: 匿名さん 
[2015-01-15 12:35:54]
>>59
共産党の方ですか?
政治利用はお止めください
66: 匿名さん 
[2015-01-15 13:21:13]
59さんじゃないけど、あそこに病院はナシだと思う。
そもそも電車で通院できるレベルのお子さんは小児医療センターの守備範囲外だし。

あの場所にはテーマパークとか、
デパートが3~4つ入る巨大超高級モール、
そしてその上に日本最高層のタワマン、
・・・的な複合開発がよかった。

まあ後の祭りですけどね。
67: 匿名さん 
[2015-01-15 15:09:04]
>>66
そんな施設が埼玉にできると真剣に思ってるの?
あと、小児医療センターは蓮田の僻地にあるから車でしかアクセスできないんだよ!患者さんは、慢性疾患が多いから電車でも大丈夫。
68: ご近所さん 
[2015-01-15 18:32:20]
>>64
違約金は確かに3億円程支払ってもらったけど、事業費として2億弱投じているから、実質あまり得してないよね。リーマンショックと震災の要因が重なって決まってしまった病院移転。アベノミクスとオリンピック招致でこれから発展が見込める土地だっただけに残念だね。空地のままもう少し寝かせておいたら違う結末を迎えていたでしょうね。
69: 匿名さん 
[2015-01-15 20:19:27]
新都心の開発を望んでいた自分としては、8-1A街区の病院移転は反対だった。
でも近隣住民としては、高度医療機能のある小児医療センター移転は子を持つ親としては心強い。
目の前のマンションとかは救急のサイレンの音とかで反対かもしれないけど。
ただ概ね新都心周辺や北与野周辺、与野や大宮周辺住民は近くに大きな病院ができることを喜んでるじゃないかな。
商業施設と医療の充実どちらも住むには大事な要素の開発だからね。
70: 匿名 
[2015-01-15 20:54:17]
スカイツリー誘致合戦に負けた後、新都心の再開発はどうなるのか?という雰囲気でしたもんね。オリンピックや景気のことは予測しにくい時期だったかも。
71: 匿名さん 
[2015-01-15 23:53:47]
新都心一等地がマンションにならなかっただけ御の字じゃない。
72: 匿名さん 
[2015-01-16 02:07:24]
マンションの掲示板で新都心の開発について論じなくてもいいような気が・・・
何ができるかは知っといた方がいいと思うけど、個々のスレで話題に出せば十分じゃないかな
73: 匿名さん 
[2015-01-16 08:42:32]
大宮と新都心の開発は単発ではないから、専用スレあっていいでしょ。
74: 匿名 
[2015-01-16 13:55:09]
NHKも大宮の東口の駅前に建てる必要があるのかな?今は浦和の区役所の横にあって、駅から徒歩10分以上かかるよね。そこが手狭になったから、と聞いているが…。
本当に大宮東口の一等地だから。
75: 匿名さん 
[2015-01-16 18:15:48]
べつにNHKは丸ごと移転じゃないだろ?
サテライトスタジオ的な施設ができるだけで。
県庁市役所他官公庁が集中する浦和から離れられるわけがない。
76: 匿名さん 
[2015-01-16 19:51:14]
大宮東口の大門町は三井不動産は権利床取得を名言してるけど、NHKは検討してるだけ。
個人的にはNHKは不要に思うな。
三井不動産にさいたま新都心の8-1A街区でポシャった業務と商業の複合施設を建てて欲しい。
77: ご近所さん 
[2015-01-17 08:55:01]
大宮区役所移転後の跡地や図書館移転後の跡地はどうなるのでしょうね?
公共施設などできるのしょうか?
78: 匿名さん 
[2015-01-17 14:15:24]
>>77
それこそマンションでしょうね
パチンコだけは、もう勘弁です
79: 匿名 
[2015-01-17 16:23:33]
区役所跡地がマンションなら、立地条件いいですね。車の騒音がうるさそうですが…。
80: 匿名さん 
[2015-01-17 17:23:52]
あの大宮の一等地にマンションなんてあり得ない。
大門町2丁目再開発ビルと大宮小学校の地下も繋げて大型開発しないと。
81: 匿名さん 
[2015-01-17 18:07:06]
大宮も一等地にマンションどんどん建ててるし、低層部に商業施設をちょこっといれたマンションになりそうですね
82: 匿名さん 
[2015-01-17 22:20:53]
新都心の病院
自治医科大医療センターも評判がいいけど、こちらも埼玉を代表する病院だね。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/01/post-c401.html
83: 匿名さん 
[2015-01-18 00:24:03]
>>82
これで都内にでなくても良い素晴らしい病院ができて近隣の方は幸せですね!
84: 匿名さん 
[2015-01-18 11:13:37]
都心の病院並の最新医療を受けられる埼玉の病院となると

新都心の新病院
埼玉医科大学医療センター
自治医科大学医療センター


85: 匿名さん 
[2015-01-18 12:45:24]
さいたま市民病院も建て替えるね
あそこはどんなもんなんだろう
86: 匿名さん 
[2015-01-18 15:53:57]
病院ができたら周辺はサイレンとかうるさくなるんでしょうかね
周辺のマンションに住んだ人もまさか病院になるとは思わなかったでしょう
87: 匿名さん 
[2015-01-18 19:33:44]
大宮区役所移転も大規模な開発になりさうだね

http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/005/004/p036632_d/fil/H26_1...
88: ご近所さん 
[2015-01-19 00:51:06]
大宮区役所の移転の説明会を聞いたけど跡地利用については未定みたいだけど、再開発にふさわしいものを作って欲しいですね。
89: 匿名さん 
[2015-01-21 19:09:56]
さいたま新都心では、オリンピックのバスケの試合が開催されるかもしれないみたいですね。オリンピックに相応しい施設だと思います。

バスケは、オリンピックの花形だから、もし実現したら、大宮から新都心の価値は高まるだろうね。
90: ご近所さん 
[2015-01-21 20:03:25]
オリンピックもある、コクーンは大きくなる!だったら、高崎線、宇都宮線とも特急が止まればもっと発展すると思います。
91: 匿名さん 
[2015-01-22 17:50:26]
コクーンシティは、かなり大きなショッピングセンターになるみたいですね。他のショッピングセンターとは違う店舗も入るといいな。庶民向けも店も欲しいけど、たまに行くような高級な店も入って欲しい。ヨドバシが入るみたいだから、コクーンシティだけで、生活に必要なものは、ほとんど手に入りそうですね。
コクーンを運営している会社は、富岡製糸場の保存に尽力した、日本の誇りとも言える企業です。頑張ってほしいです。
コクーンというのは、繭のことですが、繭の画像を検索すると、気持ち悪いような、可愛いような成虫の姿が見れますよ。(笑)
92: 匿名 
[2015-01-22 18:11:05]
頑張って大宮からチャリで行ってみます。
93: 匿名さん 
[2015-01-22 20:17:09]
ルミネ、ステラ、コクーンをうまく使い分けると楽しい買物できるね。
94: 匿名さん 
[2015-01-22 21:58:55]
ステラは行く機会がなさそう
ルミネそごう、コクーン、伊勢丹パルコでなんでも揃うからさいたま市も住みやすくなってきた
95: 匿名さん 
[2015-01-23 00:13:54]
ステラはショップがイマイチだけど、週末に子供向けのイベントをよくやってるから子供遊ばせるのにいいよ。
96: 匿名さん 
[2015-01-24 23:15:49]
さいたま新都心は、どんな街になるんだろう。開発するスペースが沢山あるから、大きな変貌を遂げると思います。
97: 匿名さん 
[2015-01-24 23:38:22]
コクーンシティは楽しみだね
映画館もあり、イベントスペースもあり、買物施設もあり、埼玉初のヨドバシ。
浦和のパルコで映画見てた客が流れてくるんじゃないか。
98: ご近所さん 
[2015-01-25 00:48:51]
コクーンシティも外観ができているがオープンはいつでしょうね?
99: 匿名さん 
[2015-01-25 09:13:18]
コクーン2は今年の春というのは見たことありますが、いつ開業するのでしょうか。この前、休みの日に、さいたま新都心付近を散歩しましたが、非常に良い場所ですね。大宮もいいけど、この付近もいいですね。広場で沢山の子供が遊んでいて、ほのぼのとした雰囲気がありました。
コクーンが大きくなるにつれて、人が増えそうですが、治安を悪化させないようにしていただきたいと思います。さいたま新都心には大宮警察署が移転するので、このエリアの治安の維持を頑張ってほしいですね。
100: 匿名さん 
[2015-01-25 09:51:27]
インフラ整備ももっと進めてほしいですね
さいたま新都心線をオリンピックまでに東北道へ早く延伸してほしい
そうすればスーアリと埼スタが繋がり、オリンピック観戦の梯子もでき、新都心の価値はさらに高まる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる