関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
[スレ作成日時]2015-01-08 20:38:56
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について
480:
匿名さん
[2015-03-02 01:16:04]
埼玉最強の都市?ちょっと夢を見すぎです。現実は厳しいですよ。でも頑張ってほしいね。
|
||
481:
匿名さん
[2015-03-02 12:51:41]
大物アーティストのコンサートやスポーツ観戦できて、映画鑑賞も出来て、買物も出来て、電車で旅行行くのも便利。
吉本でお笑い観れて、ラウンドワンで遊べて、駅中で美味しい物も買える。 そして、これから再開発予定。 こんなエリア都心にもないよ。 |
||
482:
匿名さん
[2015-03-02 15:09:53]
業者さんですね、おつかれさまです。
|
||
483:
周辺住民さん
[2015-03-02 16:00:14]
>>481
デパートはしょぼい、パチンコばかり、商店街は汚くてどうしょうもない、サッカーや吉本は興味ない、駅前は道は狭くいつも渋滞で歩道も少ない、駅もエスカレーター少なすぎ 大宮は所詮、地方の40万都市だし、こんなところ何処にでもある |
||
484:
匿名さん
[2015-03-02 17:08:31]
新都心とか浦和にかなり吸いとられて衰えてきましたよね・・・
|
||
485:
匿名さん
[2015-03-02 17:25:43]
オリンピックもあるのに駅前が風俗街、パチンコにバラックってのは恥ずかしいですよね、その辺の開発を優先すべきと思います。
|
||
486:
匿名さん
[2015-03-02 19:39:57]
大宮と新都心の距離はたった1.6キロ。
新都心は多くの大宮民の生活圏だから、大宮にないものが新都心に出来るのは大歓迎。 大宮と新都心は相互補完しながら開発が進む。 来年度から開発が本格的に動き当分止まることはない。 |
||
487:
匿名さん
[2015-03-02 23:25:27]
さいたま新都心駅、五輪の会場になるのなら、湘南新宿や快速が停まるようになるのかな。バスケはオリンピックの花形だから、注目されるだろうね。
|
||
488:
匿名さん
[2015-03-02 23:51:16]
花形?
メダルとったことありました?さらにこのあいだ国際活動禁止になって、問題になってるじゃないですか。 一番期待されてないバスケが追いやられた感はありますね、まあ東京オリンピックなのに埼玉に目立つ競技を置かないでしょうが。 |
||
489:
匿名さん
[2015-03-03 18:29:05]
大宮や新都心に否定的な書き込みする人の大部分は、大宮と新都心のポテンシャルを恐れてる。
両エリアは開発前の状態でもどちらも埼玉を代表する都市。 1.6キロしか離れていない両エリアを一体開発するのは確定しており、来年度から始まる。 開発が始まったら他のエリアは霞んでしまうだろうね。 |
||
|
||
490:
匿名さん
[2015-03-03 18:29:45]
新幹線で大宮駅を利用する人が増えるだろうし、さいたま新都心でオリンピックがあるから、大宮駅周辺に宿泊施設をもっと作るべき。
さいたま新都心駅は、大宮駅に比べて、交通の要所としての役割は少ないから、あんまり宿泊施設は作らないほうがいいと思う。 |
||
491:
匿名さん
[2015-03-03 19:06:57]
一番大宮と新都心のポテンシャルを恐れてるのは浦和の政治家でしょ
だから浦和や武蔵浦和や浦和美園とかに金使いまくってるんだと思う |
||
492:
匿名さん
[2015-03-04 17:32:46]
岩槻の方には悪いけど、埼玉高速鉄道は大宮につないだ方がいいと思う。岩槻に駅を作っても利用者増えないと思うよ・・・。
|
||
493:
匿名さん
[2015-03-04 19:34:11]
>>492
大宮に繋いでも増えないと思うよ。 |
||
494:
匿名さん
[2015-03-04 19:37:06]
アーバンパークラインの急行やスカイツリーラインに乗り入れが実現したら、岩槻に地下鉄不要になるよね。
|
||
495:
匿名さん
[2015-03-04 20:02:51]
頑張って政治家にお願いしましょう(笑)
|
||
496:
匿名さん
[2015-03-04 20:11:38]
大宮は東京駅の次に路線数が多いんだってさ。
|
||
497:
匿名さん
[2015-03-05 21:20:20]
大宮駅って凄いんですね。
駅周辺は、もっと栄えてもいいと思うんですが・・・。 |
||
498:
匿名さん
[2015-03-05 21:47:43]
大宮駅前の土地は埼玉で一番価値が高い。
どんなボロビルでも高い賃料を取れる。 だから大宮駅前地権者は金持ち。 これが再開発が遅れた原因。 しかし流石に建て替え時期を迎えている建物が増えたから、都市計画にかかってる建物は今後再開発するだろうね。 都市計画から外れてる建物は各自建て替えになるだろうけど。 まずは区役所通りの再開発からだね。 |
||
499:
匿名さん
[2015-03-06 21:26:00]
大宮とさいたま新都心の開発は国策。大宮は東北復興の拠点。さいたま新都心は東京五輪。
大宮~さいたま新都心の間は、これから一番伸びる場所でしょう。 |
||
500:
匿名さん
[2015-03-07 14:13:16]
大宮駅の西口の南側、開発が進みそうですね。
何ができるんだろう。楽しみです。 |
||
501:
匿名さん
[2015-03-08 18:18:06]
大宮警察署が、さいたま新都心に移転してしまうので、大きめの交番を大宮駅のそばに作って欲しいです。治安が心配です。
|
||
502:
匿名さん
[2015-03-08 19:08:25]
さいたま市は治安とか含めそういうの全く考えてなさそうだから不安でしょうがない
|
||
503:
匿名さん
[2015-03-08 19:20:44]
元々大宮警察は北区よりにあるから、むしろ新都心に大宮警察を移転して現在地には大きめの交番を残せば大宮的には警察の拡充なんだけど。
|
||
504:
匿名さん
[2015-03-08 19:41:08]
大宮と聞くと北関東のイメージ。
浦和と聞くと首都圏のイメージ。 やはり大宮駅が東北の入口だからなのですね。 |
||
505:
匿名さん
[2015-03-08 23:08:28]
↑そう思ってるのは多分君くらいだよ
|
||
506:
匿名さん
[2015-03-09 19:50:55]
大宮に住めたら便利だろうな。
バスも多いし。 |
||
507:
匿名さん
[2015-03-09 20:15:20]
たまに行くには数時間は潰せる場所だけど、
住むには飽きちゃってすたれた地方都市って感じ。 なんかどこも中途半端じゃない? DOMも中途半端だし、高島屋もちっこいし、アルシェもなにこれ?って感じ。 そごうも「スーパー傘下のデパート」になっちゃって、百貨店らしくなくなったし。 建物も老朽化してて思い切り再開発する余地があるから、何十年後かは良い都市になるかもね。 SUUMOだかの住みたいまちランキング?からも、あっという間に消えちゃったし。 |
||
508:
周辺住民さん
[2015-03-09 21:03:10]
大宮は氷川神社と新幹線だけだね
まあ、なにも誇れるものがない街にすんでるよりはましだが |
||
509:
匿名さん
[2015-03-09 23:19:48]
さいたま新都心駅の西口の駅近くで、何やら工事が始まっている。
この辺、次から次へいろいろなのが建設されているな。埼玉の中では一番HOTな場所ではないでしょうか。 |
||
510:
匿名さん
[2015-03-10 19:29:02]
まあ、しばらくは新都心の快進撃は止まらないだろうね。
映画見て買物という週末の過ごし方をする時は新都心を選ぶ人が増えることでしょう。 |
||
511:
匿名さん
[2015-03-10 19:37:23]
コクーン2の後にはコクーン3が控えてるからね。
|
||
512:
匿名さん
[2015-03-10 19:47:06]
マンションくらいしか建たないとつまらいもんね、
新都心は病院もショッピングセンターもホテルも着工してる。 凄いよね。 |
||
513:
匿名さん
[2015-03-10 20:20:57]
マンション増えて喜ぶ人は少ないからね。
|
||
514:
匿名さん
[2015-03-10 20:25:56]
新都心のホテルは浦和パインズホテルを超えて一番県内で高さがあるホテルになるのかなと思ってたけど、ホテル部分が下の方で上がオフィスみたい。
|
||
515:
匿名さん
[2015-03-10 21:00:47]
ロイヤルパインズホテルも空室多くて、5000円以下の値段で安売りしてるもんね。
駅から遠いというのもあるのだろうけど。 新都心ならイベント客が多いから全部ホテルでも大丈夫そうな気もするけど、オフィス需要もあるから仕方ないね。 |
||
516:
匿名さん
[2015-03-10 22:51:41]
さいたま新都心のホテルはブリランテ・ラフレともに高級感があります。今度、駅近くにできるホテルはどんなホテルになるか楽しみです。
一方、大宮のホテルはいまいちです。北の玄関口として、もっと駅から近くに多くのホテルを作るべきです。 |
||
517:
匿名さん
[2015-03-10 23:00:50]
新都心のメトロポリタンは白くてだいぶダサイデザインだった。もっと豪華なのを期待したけど、ロイヤルパインズがあるから作らないのかな?
|
||
518:
匿名さん
[2015-03-11 00:24:49]
ホテル需要は新都心より大宮の方があるけど、大宮は土地がないからな。
あとは大宮駅前は土地の値段が高い。 ロイヤルパインズは浦和駅から徒歩7分だっけ? 大宮駅前はもちろん新都心駅前よりさらに土地が安い。、 値段5000円まで下げれば何とかなるんだろうね。 |
||
519:
匿名さん
[2015-03-11 08:07:52]
大宮の大門町2丁目再開発でホテル誘致を検討した際に、大手ホテルが複数名前があがったようだね。
結局、三井不動産が正式に権利床取得に名乗りを上げた訳だけど。 |
||
520:
匿名さん
[2015-03-11 13:43:22]
パインズはホテルよりパーティー会場に使われるよね自民党とか披露宴とか。
外観が豪華だから高級ホテルだと思ってたけど案外安いんだな。 |
||
521:
匿名さん
[2015-03-11 13:54:26]
最安でラフレも5000円からだよ、パレスホテルも6000円から。
新都心のは5〜10階がホテルなのか、眺望はどんなもんだろう? |
||
522:
匿名さん
[2015-03-11 20:17:56]
新都心の場合は何と言ってもスーパーアリーナの存在が大きい。
今まではイベントあっても日帰りで帰ってしまったけど、ショッピングセンターが拡張するから泊まりで遊びに来る人も増えるんじゃないかな。 あとはオリンピックだね。 何にしても新都心駅前一等地がマンションとかじゃなくて良かったよ。 |
||
523:
匿名さん
[2015-03-11 21:51:57]
今までは、埼玉スーパーアリーナでのイベントがない平日は、さいたま新都心は閑散としていたけど、コクーン2ができたら人が増えそうですね。あの辺は綺麗な街並みだから、のんびり泊まりで行ってブラブラ散歩するのはいいと思う。高架や歩道が整備されているから、子供連れの人にも良さそう。
大宮に関しては、上野東京ライン開通で大宮駅から新幹線に乗る人が増えるだろうね。 さいたま新都心も大宮もともに宿泊施設の需要が高まりそう。 |
||
524:
匿名さん
[2015-03-12 00:13:29]
スーパーアリーナでコンサート。一泊して鉄道博物館ていうのもありだよね。
鉄道博物館も人気で拡張されるから。 大宮の吉本劇場でお笑い見るのもいいし。 もちろんコクーンで映画見て買物三昧もあり。 氷川参道沿いのカフェでまったりして氷川神社の参拝もいい。 あるいは盆栽鑑賞か。 |
||
525:
匿名さん
[2015-03-12 19:14:30]
日本一長い、氷川参道を初めの鳥居から参拝すると御利益がありそう!あの参道、完全に歩道になれば、もっと人気がでそうなのに・・。
|
||
526:
匿名さん
[2015-03-12 21:10:50]
まずは大宮区役所と図書館などの複合公共施設を着工させることだね。新都心から大宮。大宮から新都心の人の流れは今後活発になるだろう。
|
||
527:
匿名
[2015-03-13 01:57:23]
大宮駅東口の南銀商店街のとんでもない風俗店や飲食店を撤退させて綺麗な街にするのは、無理ですよね。南銀商店街の会長さんや役員、成金で人相悪い。テレビ番組で見ましたよ。
|
||
528:
匿名さん
[2015-03-13 08:30:41]
残念ながら店舗型風俗から派遣型風俗に切り替わり風俗がわかりにくなった。
マッサージを装った風俗店は北浦和の安いアパートやマンションにも多数できている。浦和にも進出が始まっている。これも裏に隠れて営業。 |
||
529:
周辺住民さん
[2015-03-13 18:46:37]
本日金曜日、先ほど東口を降りて南銀入口に立ち入った途端に、変な御兄さん方数名に取り囲まれました。
怖かったです。。。 居酒屋の、呼び込み勧誘半端ないです。 怖いです、新宿歌舞伎町並み以上に怖いです。。。 |
||
530:
匿名さん
[2015-03-13 18:54:12]
大宮区役所が移転するらしいですね。人が行き来しやすいように、歩道の整備をしてほしいですね。
大宮駅周辺で、壊れかけの民家が歩道に突き出すような形で残っていたりするけど、非常に不便だし危険だと感じています。 |
||
531:
匿名さん
[2015-03-13 20:42:33]
居酒屋の呼び込みは怖くないけど、確かにウザいな。
競争が激しいのはわかるが、飲食するつもりのない人には迷惑でしかない。 高校生まで呼び込みバイトしてるし、外から来た人に迷惑かけてるなら通報しとくか。 まあ、大宮は南銀も含め安全な繁華街だよ。南銀で女子会いっぱい見かけるよ。 |
||
532:
匿名さん
[2015-03-13 22:15:54]
|
||
533:
匿名さん
[2015-03-13 22:29:14]
ちなみに市民会館おおみやが中央デパート跡地に移転したら跡地はどうなるのでしょうね?
|
||
534:
匿名さん
[2015-03-13 22:44:42]
氷川参道を歴史と文化の軸とするようで、具体的には市民会館跡地は博物館などを建てる予定。
大宮区役所移転後の跡地開発もある。 大宮東口の開発は当分止まらないだろうね。 |
||
535:
匿名さん
[2015-03-14 10:56:26]
楽しみですね。
北海道新幹線が開業したら、大宮から東日本のほとんどに行けるようになりますね。上野東京ライン開通で、大宮駅を利用する方が増えるでしょう。どう考えても発展していきますよね! いろんな人の立ち寄ってもらえるように、魅力ある街づくりをしてほしいです。 |
||
536:
ご近所さん
[2015-03-14 18:49:23]
発展バンザイ書き込みも良いけど
風紀が悪いのは大問題です |
||
537:
匿名さん
[2015-03-14 22:35:12]
区役所通りは暫定工事始まってた。
道路拡張前の下水道などのインフラ整備を着工してたよ。 氷川参道の脇に新設の道路も出来上がってる。 |
||
538:
匿名さん
[2015-03-15 07:42:09]
大門町2丁目の再開発にも進展が見られたようです。
オフィスに通う人に賃貸としての需要もあるでしょうから、このマンションの資産価値はさらに高くなりそうです。 http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/03/13/05.html |
||
539:
匿名さん
[2015-03-15 07:53:23]
あっ、すいません。
ヴェレーナ大宮大門町に書き込んだつもりが、添付の引用元のこのスレに書き込んでしまいました。 |
||
540:
匿名さん
[2015-03-15 16:55:42]
再開発のビルに、NHKが入らなくなったんですね。個人的には、非常に嬉しいです。どんなのが入るんだろう。
|
||
541:
匿名さん
[2015-03-16 09:35:27]
大宮は街自体に魅力が無いから再開発したところでグンマーですら素通りだろう。地元民で盛り上がるしかない。
|
||
542:
匿名さん
[2015-03-16 19:52:44]
大宮駅周囲には、パチンコば屋ばかりできて、残念です。確かに、今のままでは素通りしてしまう人が多そうですね。これからに期待します。
|
||
543:
匿名さん
[2015-03-16 21:03:49]
しかしラクーンでは美味いもの市を毎週やってて、今度はフルーツ詰め放題とかやるよ。
ここのところ美味しい肉や魚介類など安く手に入ったし、頑張ってると思うがね。 ドトールもガストも混んでるなと思ったら、サイゼリアも入るし。 ブックオフも本やCDだけじゃなく、古着やブランド物も扱うようになったし。 |
||
544:
匿名さん
[2015-03-16 23:08:22]
大宮駅東口は、少しずつ、子供を連れていきやすい雰囲気の場所になればいいですね。そうなると信じています。
|
||
545:
匿名さん
[2015-03-17 20:43:16]
大宮東口で子供が一番集まるのは夏祭りの時か。
駅前に塾もわりと多いんだよね。 吉本とか子供連れて行くと意外に喜ぶよ。 大門町2丁目ビルは市民会館おおみやも入るから、子供向けのお店とかだしてもいいかもね。 |
||
546:
匿名さん
[2015-03-17 23:27:16]
西口みたいに高架で、広々とした雰囲気を作り出したほしいですね。
|
||
547:
匿名さん
[2015-03-18 17:52:49]
地価公示
大宮区 住宅地2.6%上昇 商業地3.0%上昇 当然だとは思いますが、埼玉ではダントツの上昇率ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2015-03-19 15:54:06]
将来性は埼玉ナンバーワンということですね。3%は凄いと思います。
|
||
549:
匿名さん
[2015-03-19 21:35:29]
大宮の凄いところは再開発前の状態でも埼玉で一番地価が高いところ。
その大宮の再開発がいよいよ来年度から着工する。 大宮駅の需要も今後益々高まることは間違いないから庶民には手の届かない地価になりそうだね。 |
||
550:
匿名さん
[2015-03-20 00:25:27]
大宮が好調なら、他の地域に波及すると信じています!
|
||
551:
匿名さん
[2015-03-20 01:26:05]
大宮だけで終わってほしくないですね!!
大宮を中心に発展していただきたいです。 |
||
552:
匿名さん
[2015-03-20 08:20:40]
大宮だけじゃなく大宮と新都心を一体的に再開発をします。
どちらも埼玉を代表する都市。一体的に開発すれば、埼玉の地味なイメージは一変する。 単なる箱物開発だけじゃなく、大宮と新都心をシャトルバスや路線バスで繋ぐ。 そのための道路整備も来年度から着工。コミュニティーサイクルも整備して、大宮と新都心の行き来がしやすくなる。 イベント集客力のあるスーパーアリーナのある新都心、大ターミナル駅である大宮が繋がる経済的効果は計り知れない。 |
||
553:
匿名さん
[2015-03-21 11:28:38]
新都心駅に湘南新宿ラインが停車するようになれば、大宮駅と新都心駅の距離が大きく縮まりそうですね。
埼玉の発展のためにも、そうしてほしいです。 |
||
554:
匿名さん
[2015-03-21 12:47:21]
コクーンシティの想定売上は400億!
これが達成したら住宅展示場も開発しそう。 浦和のパルコよりも魅力あるテナントが多いから、浦和で映画見て買い物してた人達が新都心に集まりそうですね。 |
||
555:
匿名さん
[2015-03-22 00:38:12]
今日も大宮駅130周年記念イベントでかなり盛り上がってましたね。この勢いで街全体が活気づいてくれれば嬉しいですね。
|
||
556:
匿名さん
[2015-03-22 08:39:25]
新幹線含め、多くの路線が出入りする大宮駅の周辺が発展すれば、大宮駅で降りる人が増えるので、県全体の利益になると思う。もちろん浦和も。
大宮・新都心の周辺の魅力が高まれば、例えば、新幹線で東京方面に行く方の中で、途中で大宮・新都心、また浦和などにも寄って帰ろうという方が増えると思う。 |
||
557:
匿名さん
[2015-03-23 21:19:34]
大宮駅130周記念。賑わっていましたね。乗車人数1日24万人とは驚きました。京都駅よりも利用者が多いみたいです。そのわりには駅周辺が残念です。伸びしろが大きいと考えることもできそうですね。
|
||
558:
匿名さん
[2015-03-25 17:23:13]
コクーンシティ楽しみです。
|
||
559:
匿名さん
[2015-03-25 21:50:55]
新都心駅直結でありながら3000台の駐車場。
しかもこれだけの商業施設でありながら新都心の開発の一部でしかないからね。 そして隣の巨大ターミナルの大宮駅とも隣接してる。 大宮区の公示地価は商業地も住宅地も埼玉で一番高かったけど、開発が本格的に始まったらこんなもんじゃないだろうね。 |
||
560:
匿名さん
[2015-03-26 17:26:26]
田んぼのド真ん中にある商業施設とはわけが違うと思う!この付近の価値は都内一等地に匹敵するようになると思う。
|
||
561:
匿名さん
[2015-03-26 23:18:33]
武蔵一宮 大宮氷川大社
|
||
562:
匿名さん
[2015-03-27 19:44:50]
地価の上昇は、都心部なみですよね。交通の要所であるし、今後期待できると思います。
|
||
563:
匿名さん
[2015-03-29 23:45:17]
地価公示の東京圏というPDFファイルを見ました。大宮区の商業地に関しては、23区の千代田区・文京区・中央区・港区・渋谷区・新宿区・品川区に匹敵するような地価の上昇ですね。
県内だけでなく、日本全体で見ても交通の要所なので、今までの評価が低すぎたとも考えられますね。 |
||
564:
匿名さん
[2015-03-30 01:13:43]
大宮は埼玉県の中では群を抜いてるね。
|
||
565:
匿名さん
[2015-03-30 18:58:21]
大宮公園もお花見をしている人で賑わっていました。
氷川神社とかももっと整備し、茶店とかできれば参拝者が増えると思います。 |
||
566:
匿名さん
[2015-03-31 18:41:10]
数日前、大宮公園まで桜を見に行きました。氷川神社への参拝者が沢山いて驚きました。
これからの大宮駅周辺は、武蔵小杉のような開発ラッシュが起こると思う。 |
||
567:
匿名さん
[2015-03-31 18:50:59]
マンションラッシュはかんべんやで
|
||
568:
匿名さん
[2015-04-01 01:42:24]
大門町もマンションにはならないし大丈夫でしょ。
NHKの代わりに入る商業施設は何が入るんだろうね。 |
||
569:
匿名さん
[2015-04-01 14:36:03]
中央デパートだったら笑うわ
|
||
570:
匿名さん
[2015-04-01 16:14:40]
大宮は景気の良い話が多くて羨ましいな。そりゃ、嫉妬する人も出ちゃうよね!
|
||
571:
匿名さん
[2015-04-01 21:37:38]
大門町も再開発組合設立の認可がおりたんだね。
|
||
572:
匿名さん
[2015-04-05 20:40:12]
先日、大宮公園の桜を見るために、大宮駅を利用しました。桜が非常に綺麗な場所でした。ここ最近、大宮駅・駅周辺の人の数が増えている気がします。
|
||
573:
匿名さん
[2015-04-06 18:08:26]
大宮の大門町再開発の中にシネコン作ってほしいな。
さいたま新都心のコクーンとか浦和のパルコと被っちゃうけどいい集客にはなると思う |
||
574:
匿名さん
[2015-04-06 19:31:00]
コクーン2オープンまで後18日!
氷川緑道西通線の工事も本格的に動き始めた。 新都心単独開発じゃなく大宮単独開発でもない。 新都心と大宮の一体開発が今年度から最低10年間は止まることはない。 まずはコクーン2オープン。楽しみだね。 |
||
575:
買い換え検討中 [男性 40代]
[2015-04-07 19:12:36]
都内でマンション探してたけど、さいたま新都心に気持ちが傾いてきちゃったな〜。
予算4000万以内だと、都内で妥協するより、コスパ高くていいよね。もっと人気エリアになるかな? |
||
576:
匿名さん
[2015-04-07 21:38:59]
COCOON2の中で店の従業員が打ち合わせをしているのを見ました。いよいよ開業するんですね。非常に楽しみです。建物の周囲には植物が多く植えられていて、いい雰囲気でした。スカイツリー誘致に失敗し失速していましたが、COCOON2が新都心エリアの起爆剤となるのか楽しみですね。また、東京五輪のバスケットボールの試合会場としてスーパーアリーナを使用するらしいので、今後人気は急上昇ではないでしょうか?都内の下手な場所で買うよりは、ここの方が良いと思います。
|
||
577:
匿名さん
[2015-04-07 22:09:35]
ラクーンにシネコンあってもいい気がするけどね
|
||
578:
匿名さん
[2015-04-07 22:20:40]
映画館はあるよ。ラクーンって聞かないけど。
|
||
579:
買い換え検討中 [男性 40代]
[2015-04-07 23:04:41]
なるほど、良さそうですね。オリンピックに向けての通訳ボランティアとか国際教育へも力を入れるなら、子育てにも良い環境になるかな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |