関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
[スレ作成日時]2015-01-08 20:38:56
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について
379:
匿名さん
[2015-02-07 18:38:44]
|
||
380:
匿名さん
[2015-02-07 21:46:30]
さいたま新都心の街開きは2000年。
それ以前は駅もなかった。 それが大宮と与野の間に駅を作り、道路整備をして国の出先機関やスーパーアリーナなどのイベント会場をつくった。 スーパアリーナはほこすぎ橋と繋がっているので、東口の地元民は駅に行かなくてもコンサートなどを見に行ける。 贅沢だね。 名前の通り新都心でインフラでは埼玉のどこの都市が頑張って整備しても新都心には勝てないだろうね。 新都心東口には氷川神社の入口である一の鳥居がある。 こちらの氷川参道を歩くと大宮区役所周辺の再開発地域に繋がる。 図書館や博物館などもできる予定だから、新都心と大宮が繋がる開発でもあるね。 |
||
381:
匿名
[2015-02-08 00:14:20]
旧中山道も歩道が広くなってきれいになったね。チャリで新都心まで行きやすくなった。
|
||
382:
匿名さん
[2015-02-08 07:32:26]
「2つの新幹線が新たに開業するのと、東京駅~大宮駅の時間が大幅に短縮することから、大宮駅を利用する人が増えるだろう。」というような記事を見たことがある。
他県の利用者が益々増えそうなので、大宮駅周辺を恥ずかしくないように整備してほしいです。大宮の街並みで、埼玉県の印象が決まってしまうと思う。 |
||
383:
匿名さん
[2015-02-08 09:10:40]
あり得ない
|
||
384:
匿名さん
[2015-02-08 15:21:43]
この前、さいたま新都心駅の周辺でイルミネーション見たが、非常に綺麗だった。埼玉では、あれほどの規模のものは他にないよね?
|
||
385:
ビギナーさん
[2015-02-08 15:25:44]
383の人は多分浦和の人だからシカトで。
|
||
386:
匿名
[2015-02-08 16:10:53]
中央デパート周辺の再開発は結局いつになるのだろう?立地は抜群なのにね。
|
||
387:
匿名さん
[2015-02-09 23:16:56]
埼玉には空港がない。
だから余計にターミナル駅である大宮の存在は大きい。 大門町は区役所通りの再開発の目処がたってからじゃないかな。 区役所通りは来年度着工予定だから、それと合わせて三井不動産も動くんじゃないかな。 |
||
388:
匿名さん
[2015-02-10 15:08:26]
区役所今年の秋頃じゃなかった?
もう何が何だか分からんな…さいたま市はちゃんと計画通りに動けてなさすぎる |
||
|
||
389:
匿名さん
[2015-02-10 17:05:06]
日清麺職人
|
||
390:
匿名さん
[2015-02-11 17:45:38]
さいたま新都心駅に新しくできる造幣局は、新しい作品や過去の作品を展示していただき、集客できるようにしてほしいです。
|
||
391:
匿名さん
[2015-02-11 18:00:48]
何を展示するんだろう?
|
||
392:
匿名さん
[2015-02-11 18:01:18]
社会科見学に良さそう
|
||
393:
匿名さん
[2015-02-11 18:15:02]
工場見学できるの?
|
||
394:
匿名さん
[2015-02-11 18:41:59]
大宮警察署といい、赤十字といい、どんどん浦和よりに移動していく・・・
|
||
395:
匿名さん
[2015-02-11 19:07:46]
浦和寄りというより新都心寄りだね。
浦和の人は新都心までは車か電車じゃない距離的に厳しいよ。 与野駅前は浦和区だから浦和というより与野の人は浦和より新都心で過ごす人が増えるかもね。 それも悪いことじゃないでしょ。 さいたま新都心の発展は多くの大宮住民と与野住民の生活利便性向上に繋がる。もちろんさいたま全体の発展にも繋がる。 大宮と新都心を使い分ければ都心以上に便利で楽しい生活が送れるよ。 |
||
396:
匿名さん
[2015-02-11 19:10:57]
なるほど
|
||
397:
匿名さん
[2015-02-11 19:11:24]
そのとおり
|
||
398:
匿名さん
[2015-02-11 19:11:53]
すばらしいね
|
||
399:
匿名さん
[2015-02-11 19:14:16]
幸せです。
|
||
400:
匿名さん
[2015-02-11 19:23:28]
せっかく大宮西口のそごう裏は区画整理されたのに、家や雑居ビルが各々建てちゃってる、これじゃあ税金の無駄遣いだ、もっと高いビルを建ててくれ
|
||
401:
匿名
[2015-02-11 20:00:46]
せっかくの駅前一等地が・・・
|
||
402:
匿名
[2015-02-11 20:01:10]
困ったもんです。
|
||
403:
匿名さん
[2015-02-11 21:59:02]
以下「浦和」は禁止
変な虫が寄ってくるよ |
||
404:
匿名さん
[2015-02-12 00:16:52]
北区、見沼区、西区の開発もがんばってほしい。
|
||
405:
匿名さん
[2015-02-12 00:42:58]
指扇ではついに北口が整備される。
|
||
406:
匿名さん
[2015-02-12 00:43:49]
西大宮は西区の拠点として大整備中だ。
|
||
407:
匿名さん
[2015-02-12 00:44:51]
北区はステラタウンがすごい。
|
||
408:
匿名さん
[2015-02-12 01:10:56]
春には東大宮総合病院が土呂に移転します。
|
||
409:
匿名さん
[2015-02-12 01:19:00]
七里周辺の区画整理が進みます。
|
||
410:
匿名さん
[2015-02-12 01:22:41]
大和田駅に駅前広場ができます。
|
||
411:
匿名さん
[2015-02-12 01:23:46]
あとは大宮公園駅がリニューアル!
|
||
412:
匿名さん
[2015-02-12 01:40:10]
そしててっぱくも増築する
|
||
413:
匿名さん
[2015-02-12 09:30:30]
東大宮駅のホーム狭すぎ。
ラッシュ時は本当に危ない。 なんとかして欲しい。 利用者の半分は上尾市民だから上尾も金を出すべき。 |
||
414:
匿名さん
[2015-02-12 09:53:37]
そんな田舎の駅さいたま市も改修する気ないだろうなあ・・・
|
||
415:
匿名さん
[2015-02-12 09:54:55]
そういや蓮田も再開発するな、あんなとこ住むやついるのか。
|
||
416:
匿名さん
[2015-02-12 09:57:07]
土呂も宮原もしょぼすぎるから何とかしてほしいな
|
||
417:
匿名さん
[2015-02-12 09:58:37]
このままじゃどんどん過疎化していく。
|
||
418:
匿名さん
[2015-02-12 09:59:44]
アーバンパークラインも岩槻までノンストップになるし
|
||
419:
匿名さん
[2015-02-12 10:09:44]
上尾市ですら人口減少、かなしい。
|
||
420:
匿名さん
[2015-02-12 12:13:12]
西大宮はだいぶ発展してきたね。
|
||
421:
匿名さん
[2015-02-12 13:02:47]
ステラタウンのノジマはかなり接客がいいそうです。
|
||
422:
匿名さん
[2015-02-12 13:03:16]
ものすごく混んでました。
|
||
423:
匿名さん
[2015-02-12 18:38:58]
ステラタウン周辺の開発も素晴らしいですよね。住むことだけを考えたら、最高の場所だと思います。
都心へのアクセスを考えると、土呂駅寄りのほうが良さそうですね。 |
||
424:
匿名さん
[2015-02-12 19:11:40]
政令指定都市さいたま市には広域避難所は大宮公園しかなさそうなので、さいたま新都心の三菱マテリアル跡地にできる公園を広域避難所として整備していただきたい。また、公園の隣にできる警察署・造幣局が燃えてしまっては困るから、耐震性・耐火性を高めるようにしていただきたい。
|
||
425:
匿名さん
[2015-02-12 19:37:15]
三菱マテリアルの跡地は公園になるんですか!?
放射能とか大丈夫ですかね。 色々あったみたいな施設のようですし。 |
||
426:
匿名さん
[2015-02-13 00:37:11]
ステラとコクーンを使い分けても面白いかな。
|
||
427:
匿名さん
[2015-02-13 10:37:36]
大門町の再開発でNHKが白紙撤回したそうです。その穴埋めは現在計画中との事。
やはりこんだけ計画ずれてたらNHKも嫌になりますよね… |
||
428:
周辺住民さん
[2015-02-13 11:44:09]
ミニ水族館か屋内遊園地でも作ればいいんじゃないですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大宮は子供を連れて行きにくいかな。今後、その辺を改善していってほしい。