関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
[スレ作成日時]2015-01-08 20:38:56
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について
101:
匿名さん
[2015-01-25 11:55:19]
コクーンシティに入る店、まだ公開されてないのかな。
|
||
102:
匿名
[2015-01-26 02:22:39]
その医療関係者の確保が一番重要なんだよ。不便なところに優秀な医者は来ない。患者の確保よりも。
|
||
103:
匿名さん
[2015-01-26 21:50:35]
蓮田から小児医療センターが移転するが、さいたま新都心の方が、そういう意味ではいいかもね。
蓮田の方が反対する気持ちも分かるけど、遠方から通う人が多い病院だと思うから、大多数の患者さんからみたら移転にはメリットが多いと思います。 さいたま新都心は、医療という意味でも安心ですし、防災という意味でも安心そうな地域ですね。大震災があったら、コクーンの隣にできる広大な公園に逃げればいいと思うし。 |
||
104:
匿名さん
[2015-01-27 21:45:58]
大宮の西口の南側は、古い住宅街がなくなって、様変わりしていますね。
どんな風に開発するんだろうか。 |
||
105:
ご近所さん
[2015-01-29 20:32:00]
コクーン2の外壁が完成しつつありますが、いつオープンなんですかね。イトーヨーカドーは2月末で一旦終わってしまいます。
|
||
106:
匿名さん
[2015-01-29 20:37:00]
|
||
107:
匿名さん
[2015-01-29 20:40:08]
|
||
108:
匿名さん
[2015-01-29 21:53:38]
どこにでもありそうなラインナップだなあ
ヨドバシができるっていったって、ビックカメラで十分だったし いままでのコクーンはしょぼすぎたからましになったかな |
||
109:
匿名さん
[2015-01-29 22:31:33]
大宮・新都心エリアで見るとコクーンシティは計画されている開発の一つ。
コクーンシティだけで見ても、住宅展示場の第3期開発が残されてるしね。 しかし、コクーンシティのテナント構成を見ると、数でも質でも同じ映画館のある浦和パルコは完全に超えるな。 |
||
110:
匿名さん
[2015-01-29 23:00:56]
テナント頑張ったほうだろ
マニアックなテナント集めたって客来るわけねーだろ 浦和のパルコと比較とかパルコなんかショボ過ぎw 新都心圧勝やろ |
||
|
||
111:
匿名さん
[2015-01-29 23:18:31]
徒歩圏内にこれだけの規模の商業施設ができるのは生活が便利になり率直に嬉しいです。
|
||
112:
匿名さん
[2015-01-30 00:18:05]
単純に大きな商業施設が出来て開発完了じゃないからな、
埼玉県を代表する高度医療や救急医療施設の移転。 駅前のホテルや業務ビルも着工。 そして単純な箱物開発だけでなく、オリンピック誘致も期待される。 隣接の大宮駅では北陸新幹線の開通が近づいている。 大宮区役所と図書館の新規着工が決まり、バス路線で大宮と新都心を繋げる計画もある。 楽しみは尽きない。 |
||
113:
匿名さん
[2015-01-30 00:19:57]
パルコと比較したらコクーンはインパクトが薄いような・・・
いままでは映画館と本屋とスーパーしかないようなところでしたが、広がるのはうれしいですね 浦和は伊勢丹とかがあるので、ここと客層が違うでしょう 比べるとしたらステラタウンとかでしょうかね |
||
114:
匿名さん
[2015-01-30 00:46:22]
浦和のパルコは専門店少なすぎるよ。
家電もノジマ電気で花がないし、売場も狭い。 元々あったユザワヤとかも地味だし、テナント誘致に苦労してるよね。 老人が伊勢丹行くうちはいいけど、古くなってきたし若者の人気はイマイチだよね。 アトレが出来たら建て直しとかして、勇気持って業態変更していかないと大型SCには勝てないんじゃないかな。 |
||
115:
ビギナーさん
[2015-01-30 01:14:12]
浦和のパルコは確かに魅力に欠けますね。
お客さん入ってませんしねー 伊勢丹もデパートですから、堅苦しい。。 新都心が羨ましいです。 |
||
116:
匿名さん
[2015-01-30 01:29:04]
まあ浦和大宮新都心とあちこち大きな商業地があるのはいいですね
浦和はアトレや駅前の再開発も始まるし、新都心も最後の大規模開発となるマテリアル跡地も始動して、今後人の流れも変わるんじゃないでしょうか 浦和大宮新都心はもうすぐ東京まで20~30分ぐらいで行けるようになるので期待ですね |
||
117:
匿名さん
[2015-01-30 01:39:53]
大宮周辺は風俗街や暴力団、脱法ハーブなど治安が非常に悪いので改善してほしいですね
さいたま市役所は結局は浦和にあるので、大宮の開発は後回しになりますよね 区役所もやっと建て替えてもらえるといった感じ、もう新都心の開発に期待するしかないと思いますが、造幣局や警察署に病院と、どんどん開発できるスペースは奪われていく |
||
118:
匿名さん
[2015-01-30 01:50:24]
そごう、高島屋、ルミネ
コクーン 伊勢丹、パルコ、アトレ 比べて見ると、大宮の方がワンランク劣るような感じはする、大宮ももっと頑張ってほしい 売り上げも伊勢丹浦和店が県内最大だし、売ってる品物が違うというのはある、ルイヴィトンすら大宮にはない |
||
119:
匿名さん
[2015-01-30 02:03:12]
東京に近くになることを自慢するんじゃなく、多くの人を呼び込める魅力ある街にしたいよね。
もちろん多くの人が新都心に集まるために上野東京ラインは喜ばしいけど。 東京にあるものばかりでは人を呼び込めない。 土地のない大型SCは都心にはない。 スーアリでのイベントも多くの人が集まる。 オリンピックが新都心で行われれば、日本だけじゃなく世界の人が集まる。 単なる商業施設が増えて嬉しいとかじゃなく、新都心を埼玉の核となる町にしていかないと。 そのためには大ターミナルの大宮駅と連携した街づくりが必要だし、もう一つのオリンピック開場になるであろう埼スタとスーアリを繋ぐために、さいたま新都心線を東北道延伸などが必要だ。 最後どころか今やっと動き始めたところだね。 |
||
121:
匿名さん
[2015-01-30 07:06:47]
コクーンの商業テナント見ると、多くの商業テナントが新都心の価値の高さを認めた結果だとわかるね。
コクーン第3期開発も時間の問題だな。 開発は当分止まらないな。 |
||
122:
入居済みさん
[2015-01-30 08:19:51]
大宮から新都心は便利だし楽しくなりましすね。
|
||
123:
匿名さん
[2015-01-30 08:35:05]
うなぎの町、浦和になんて絶対住みたくない…恥ずかしい
|
||
124:
匿名さん
[2015-01-30 08:39:08]
浦和の話すると荒れるからやめようよ
これから長く続く大宮と新都心の開発を楽しみましょ。 |
||
125:
マンコミュファンさん
[2015-01-30 08:45:21]
そうそう、浦和住民はプライドだけは高いからね。
いやー新都心楽しみだなー |
||
126:
匿名さん
[2015-01-30 15:18:50]
浦和エリアのマンションの掲示板を荒らしたり誹謗中傷するのはやめましょうよ・・・
|
||
127:
匿名さん
[2015-01-30 17:07:17]
No.126さん
あなたこそ連投はやめましょう。一人で大宮下げしてるのバレバレですよwww 浦和在住の方なんですねww |
||
128:
匿名さん
[2015-01-30 17:25:11]
126はいろんなスレでちょいちょい大宮を卑下してますね。
浦和と大宮は同じさいたま市ですから仲良くしましょう。さいたま市は暮らしやすくて良い街です。 |
||
130:
匿名さん
[2015-01-30 18:20:51]
ほらっ、浦和のこと書くから荒れる
ここは大宮と新都心の開発スレ これから開発が始まるんだから、楽しくいきましょ コクーンシティのテナントは期待以上で楽しみですね。 |
||
132:
匿名さん
[2015-01-30 18:39:05]
浦和は生理的に嫌い
全てが嫌だな! |
||
133:
匿名さん
[2015-01-30 18:44:46]
|
||
140:
匿名さん
[2015-01-30 18:53:14]
気に食わなくて嫉妬するくらいなら見なきゃいいのに。
多分浦和の人もコクーンシティ来ると思うよ。 特に北浦和住民は。 |
||
142:
匿名さん
[2015-01-30 18:54:07]
ここは大宮、新都心スレでございますのよ。
気になって書き込みしちゃう浦和住民さん! 浦和上げは控えましょうね。 浦和住民のモラルが疑われますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |