関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
[スレ作成日時]2015-01-08 20:38:56
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について
419:
匿名さん
[2015-02-12 10:09:44]
上尾市ですら人口減少、かなしい。
|
420:
匿名さん
[2015-02-12 12:13:12]
西大宮はだいぶ発展してきたね。
|
421:
匿名さん
[2015-02-12 13:02:47]
ステラタウンのノジマはかなり接客がいいそうです。
|
422:
匿名さん
[2015-02-12 13:03:16]
ものすごく混んでました。
|
423:
匿名さん
[2015-02-12 18:38:58]
ステラタウン周辺の開発も素晴らしいですよね。住むことだけを考えたら、最高の場所だと思います。
都心へのアクセスを考えると、土呂駅寄りのほうが良さそうですね。 |
424:
匿名さん
[2015-02-12 19:11:40]
政令指定都市さいたま市には広域避難所は大宮公園しかなさそうなので、さいたま新都心の三菱マテリアル跡地にできる公園を広域避難所として整備していただきたい。また、公園の隣にできる警察署・造幣局が燃えてしまっては困るから、耐震性・耐火性を高めるようにしていただきたい。
|
425:
匿名さん
[2015-02-12 19:37:15]
三菱マテリアルの跡地は公園になるんですか!?
放射能とか大丈夫ですかね。 色々あったみたいな施設のようですし。 |
426:
匿名さん
[2015-02-13 00:37:11]
ステラとコクーンを使い分けても面白いかな。
|
427:
匿名さん
[2015-02-13 10:37:36]
大門町の再開発でNHKが白紙撤回したそうです。その穴埋めは現在計画中との事。
やはりこんだけ計画ずれてたらNHKも嫌になりますよね… |
428:
周辺住民さん
[2015-02-13 11:44:09]
ミニ水族館か屋内遊園地でも作ればいいんじゃないですね。
|
|
429:
匿名さん
[2015-02-13 12:26:02]
大門町はNHK入るより三井不動産の権利床が増える方がいいな。
|
430:
匿名さん
[2015-02-13 13:00:14]
|
431:
匿名さん
[2015-02-13 13:07:48]
大宮駅東口は、氷川神社、参道、大宮公園以外に魅力がない
飲食店は、日高やみたいなチェーン店ばかりで上質な店が全くない 商店街はパチンコと小汚ない不要な店ばかりで、生活に役立つ魚屋や八百屋は皆無 道路は狭くて、一方通行が多い 自分は東口住民だけど、西口に引っ越したい |
432:
周辺住民さん
[2015-02-13 13:13:40]
|
433:
匿名さん
[2015-02-13 13:14:38]
皆どれもこれも地権者のせいだよ
大体反対しかしないで努力もなんもしなかったから味もない汚いだけの店やパチンコ屋ばっか建つんだよ。地権者は大宮市民と遊びに来る人に迷惑だと思われてる事をいい加減気づいてほしいよ |
434:
[男性 30代]
[2015-02-13 13:44:07]
NHK来ないならデザイン変更して、低層階は商業施設で高層階はマンションにして、130から150メートル級の高層ビルにすればいい
元々、あの放送用の鉄塔アンテナがついたデザインは好きじゃなかった(笑) ![]() ![]() |
435:
匿名さん
[2015-02-13 14:20:50]
パチンコ屋がもっと沢山できて欲しいな
|
436:
匿名さん
[2015-02-13 14:29:17]
>>435
そんなにパチンコ屋いきたいなら川口に引っ越しな |
437:
周辺住民さん
[2015-02-13 14:51:30]
2017度に着工目指すって物理的に可能なのかな?掲示板では無理って聞いたけど。大型スクリーンができなくなったら最悪ですね(>_<)
|
438:
周辺住民さん
[2015-02-13 16:44:50]
|