DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24
801:
匿名さん
[2015-02-07 22:57:02]
|
||
802:
匿名さん
[2015-02-07 23:25:32]
よくあることですよ。
|
||
803:
購入検討中さん
[2015-02-07 23:29:33]
>>799
だと信じたいけどね。。。 |
||
804:
匿名さん
[2015-02-07 23:36:29]
>>796
いや、実際ラグジュアリーかどうか、カタログスペックなんて関係ないのですよ。客がそう感じるひとが多いかどうかならここはかなり上。 すみふの戦略そこまでよめてれば、DTが売れすぎてしまっているということは、わかるでしょう?客目線だと確かにうれてないけれど、すみふの指標はそこじゃない。 一円でも高く売りたいなら、今こんな競合だらけの時に売っちゃいけないんです。せめて駅近い競合がいないときにうらないといけない。そういった意味でいまは売り渋らなきゃいけないのに数ですぎてるんですよ。だからうれすぎてるっていってるの。 競合がいないときなら値段上げ放題がすみふじゃないですか。すみふ指標でかんがえれば、現在の値段は消して高くない。むしろ超お買い得価格ですよ!なので、ほしいならさっさと買ったほうがいい。値上げまだくるよ。 |
||
805:
匿名さん
[2015-02-07 23:41:27]
すごい深読みですね…
|
||
806:
購入検討中さん
[2015-02-08 00:10:21]
>>804
うん、確かにそれは言えてますね。(深読みでなく、間違いなく事実かと) ただ、客目線で考えると、言い換えれば他のマンションの方が人気高く(実際販売実績もそうだけど)、ここは他が売り切れない限り、なかなか販売実績はよくならない、ってことですよね。 だとすると、何だかとてもかわいそうなマンション。。 |
||
807:
匿名さん
[2015-02-08 00:45:57]
>>804
つまり目の上のたんこぶのKTTがいなくなれば独壇場ってことですね。今の勢いだとKTT今年の夏位に完売しそうだし、残るは駅遠のティアロとパークタワー晴海のみ。勝どき東は2020年末竣工で販売開始は早くても2017年末頃とすると2年は駅近ライバル不在となる。DTはあのエントランスと共用部の現物見せられればイチコロな人いそうですし、スミフはそれも折り込んで高値の竣工販売を目論んでいるっぽいですね。しかし今より値上げって流石に有りえない気がするけど、、どうなるか見ものです。 ちなみに池袋ミレーニアは富久とか池袋ブリリアとか競合がたくさんいた1期までは珍しく控えめな値段(でも高いけど)で売ってたのが競合いなくなった途端に爆上げしてますよね。高層階の南西角部屋が坪370で買えたのに今は低層中部屋で坪400です。あそこは立地最強だし間取りも素晴らしく、かつ内陸+免震+スミフでよく考えたら高くて当たり前のスペックでしたが。 |
||
808:
匿名さん
[2015-02-08 00:52:55]
でも、そういうことをするから
住不の新築には近寄りがたくなる面もあると思うなあ。 一応、住不のマンション在住だけど。 |
||
809:
匿名さん
[2015-02-08 01:15:37]
アンチ、住不多いものね。
|
||
810:
匿名さん
[2015-02-08 01:23:56]
スミフは実際の部屋見れるから良いけどね。
部屋みて買えるから失敗が少ない。 オプションたくさんついたモデルルームで 期待だけ大きくなって、入居時にがっくり、ってよくあるでしょ。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2015-02-08 07:06:26]
だから部屋見れても売れ残ってるスミフ物件、たくさんあるだろ。逆に竣工後の建物内モデルルームで豪華に仕立て上げるのはスミフだろ。実際はここみたいにエアコンでさえ付いてない物件あったし、これもあれも見えるものすべてオプションですって言われて愕然としたことある。竣工後6年ぐらいの物件だったかな。値引きどころか値上げしてて、6年間の修繕積立分を平然と上乗せしてた。
|
||
812:
匿名さん
[2015-02-08 09:31:11]
住まいサーフィンで、1期1次の価格表見れるけど、KTTよりは明らかに高かったと思います。
㎡単価、安くても98.73万、多くは100万〜120万。たけぇ〜、っと思ったから。 笑っちゃうぐらい階数で値段が変わらない。 一方、KTTは、㎡単価71万ぐらいからで、多くは80-90万。DTみてからKTT行くとその差は 歴然でした。 やはりDTは、豪華な共用部を好み、専有部はハコだけあればいいというお 金持ちの人の物件でしょうね。外国人占有率が高くなるのもしかたがないでしょう。 https://www.sumai-surfin.com/search/pricelist.php?r=30634 |
||
813:
匿名さん
[2015-02-08 10:09:38]
今の価格で買う日本人ってどの位いるんだろう?
やはり、中国人比率高くなりそう。 自分は高値掴みしたくないからヤメタ。 調べたら住友のマンションて、どこも完成して何年も販売しているね。 自分が住んでるのに何年もマンション内を部外者が見て回っているの嫌だな。 |
||
814:
契約済みさん
[2015-02-08 10:22:47]
>>812
高層階で比較するとそれほど変わらなかったです。 それ以上に間取りがKTTは良くないです。柱にエコキュート、寝室は腰高の窓でベランダには出られません。 DTの2LDKを契約しましたが、お風呂がKTTは1317でDTは1418だったのも決め手の一つでした。 |
||
815:
匿名さん
[2015-02-08 10:29:34]
>>808
ただ、一次の購入者に損はさせないという見方もできるよね。値上げの方向ばかりなら先づかみしても怖くない。 他社は売れ残りを安く売っちゃうので、申し訳ないけど住民層があれなひとが入居されるけど、それもない。 マンション購入者って自分のマンション愛がでるし、マンションのなかの小さな世界だけで考えがちになると、案外悪くないのですよ。むしろかなりいい。 他の方がおっしゃってるように、他のマンションまで考えたら総合的に得なんだっけまで考えるとまぁそうね。って感じでしょう。 繰り返すけどここほしいけど待ちたいは意味ないので、ほしいならさっさと買ったほうがいい。と私はすみふの関係者じゃないからこそ思うよ。 関係者なら勝どき5丁目JVが終わったあとに買ってほしいだろう?その方が客に選択肢もなく営業も楽だろうな。 |
||
816:
匿名さん
[2015-02-08 10:34:06]
>814 そりゃ、あなたの買える間取りの問題でしょう。あきらかに間取りによる差はありましたね、KTT。
KTTの53階は、天井高4メートルで、仕様もこれでもかって言うぐらい豪華そのものだった。それでも㎡110万ぐらいから買えたんです。瞬間蒸発でしたが。「そんなに違わない」のでなく同じ条件でみるとDT、微妙に200-300万高いんですよね。 DT、この1期の値段から上がっているとすると、どんだけ強気なの、って思うが。 |
||
817:
契約住みさん
[2015-02-08 11:08:32]
>>814
私も同じ理由でした。2LDKの東側高層でしょうか? |
||
818:
契約済みさん
[2015-02-08 11:27:29]
|
||
819:
匿名さん
[2015-02-08 13:26:48]
ここのコンセプトは、共用部をうんと豪華にすることで高級感では地域No1を目指す、って事ですよね。あのエントランスとロビー、スパと内廊下あれば本当に高級ホテルに住んでいるようなラグジュアリーさが感じられそうです。TTTの共用施設の多さはすごいけどエントランスそんなに豪華じゃないし外廊下で高級感はそこそこ止まりです。でも結構富裕層が住んでいる。共用部の高級感の1点だけでも地域No.1を確立できたら、地域内の住み替え需要などで相当な強気相場でも売れる算段ってことでしょうね。
パークタワー晴海はクジラアイランドとかで完全にファミリー向けだし、ティアロ・クロノは趣味良い高級感だけどDTほどの分かりやすい高級感ではない。KTTは個性的な外観で共用施設も悪くないけどエントランス小さくて高級感はやや劣る。勝どき東も低層にオフィスや保育所・高齢者施設が入る時点でDTほどの高級感は出しづらい。立地もDTのほうが南側で抜けている。 色々考えると、待てば必ず勝てるという事を狙ってそうです。まあ、だとしたら専有部をあんなにケチるべきではなかったし、ちぐはぐな戦略ともいえますが。。 |
||
820:
匿名さん
[2015-02-08 13:36:54]
|
||
821:
匿名さん
[2015-02-08 15:54:54]
>>820
そうですね。だからその層の人達を住み変えに勧誘してたと思いますよ。 |
||
822:
購入検討中さん
[2015-02-08 18:16:33]
>>819
スミフとしてもケチるしかないんですよ。竣工後の営業のコストも考慮しなきゃだからね。お金は無限大にあるわけでないからね |
||
823:
購入経験者さん
[2015-02-08 18:50:32]
今の御時世、マンション1次取得者ならばドゥトゥールは魅力的な物件でしょう。
しかし70㎡で7,000万円以上の物件は富裕層、共働き夫婦あるいは海外投資家でないと買えない価格帯かと思います。 マンションパンフは、グランドエントランスに見開き合計5頁以上使ってアピールしているのは裏を返せばそれ以外の売りがないとみることもできます。 パンフレットの夫婦も違和感ありすぎ。娘一人いるのに夫婦でバーで乾杯なんてできっこない(笑) パビリオンのビデオでは旦那はシンガポール等の海外出張ばかりで生活感なさすぎ。 面白い物件ですが、大崎ウエストシティタワーズのようにキャピタルゲインは狙えない物件かと見ています。 |
||
824:
匿名さん
[2015-02-08 18:57:19]
|
||
825:
匿名さん
[2015-02-08 19:52:30]
>>823
マンション宣伝ビデオだからあれはあれで良く出来てると 思いますよ。 皆が皆あんな生活が出来やしないのは分かってるでしょ? それに以前からこの物件は投資には向いてないってポジネガ両者とも認識してたから、気にいった人が買える予算の中で欲しい間取りと階数を選ぶ!それでいいんじゃないかな?!このスレは。 タワマンってどうしても住む以前にキャピタルゲインの話しばかりになる。 それはそれで気になるから、別スレ立ち上げてそこで投資家さん達の意見聞いてみたいです。 |
||
826:
匿名さん
[2015-02-08 20:16:41]
いよいよ湾岸高級物件の第三期が今月末に始まりますね。
何戸売り出すのかな? |
||
827:
匿名さん
[2015-02-08 20:25:50]
ここのライバルは今はいないでしょう。強いて言うならGFTくらい?
価格も値段も間取りの良さも頭一つ抜けてるし。 ここの掲示板はDTの妬み嫉みのネガで一杯だが、他の物件のネガ書き込み殆どないし。 周りの掲示板除いたらDTがDTがと妬み嫉みの嵐。一つ頭出ている杭は叩かれるんだね。 眺望がいい部屋が多ければ完璧なのにな。 でも住友、いや湾岸フラッグシップは揺るがないね。 |
||
828:
匿名さん
[2015-02-08 20:29:25]
1期、2期が全部売れてないのに、何戸出すかの話ではないでしょう。もうここに至っては、何期とか関係なく、属性良くてこの部屋が欲しいと言えば売ってくれるんじゃね?
|
||
829:
購入検討中さん
[2015-02-08 20:38:51]
>>827
いやいや、独りよがりですよ、それ。売れないフラッグシップなんて聞いたことない。以上 |
||
831:
匿名さん
[2015-02-08 20:42:19]
>>829
っていうより827は褒め※※目的でしょ |
||
832:
匿名さん
[2015-02-08 20:54:13]
|
||
833:
匿名さん
[2015-02-08 21:01:22]
山手線新橋直通シャトルバス、24時間スーパー、深夜2時までのスパ、
カッシーナの椅子をあしらった高さ10メートルの圧倒的なエントランス、 駅徒歩4分、ハイセンスで眺望抜群のバーラウンジ、 海外の高級ホテルを思わせるうち廊下、そして各部屋大きなポーチ付きエントランス。 そして黒と白を基調としたメタリックかつソリッドなツインタワー。 湾岸の再開発恩恵を存分に受けられる立地。 外資系高級ホテルに負けていないと思います。まさにフラッグシップ。 できるのが楽しみです! |
||
834:
匿名さん
[2015-02-08 21:08:04]
>>818
もしかしてご近所さんになるかも、そのときは宜しく、北向き高層を選んだ理由ですが 1.ダイレクトウインドウでは日差しが邪魔と思ったし、カーテン無の暮らしにしたかった。 2.2020年ごろまでは景色がかなり抜ける、その後はやや景色にも飽きてくるので北東方向の景色だけで十分。 3.日差しが無いとほこりがめだたない。 4.他の方向よりちょっと安かった。 |
||
835:
匿名さん
[2015-02-08 21:11:24]
|
||
836:
匿名さん
[2015-02-08 21:12:05]
|
||
837:
匿名さん
[2015-02-08 21:16:02]
|
||
838:
匿名さん
[2015-02-08 21:19:21]
>>834
1.安マンションじゃないからガラスはLow-Eで、日差し対策が出来ています。 2.北側は勝どき東とお見合いだからカーテンは閉め切りです。 3.北向きは暗くないです。それに照り返しの光が入ることもあります。 4.安いには安い理由あり。 |
||
839:
契約済みさん
[2015-02-08 21:30:14]
|
||
840:
匿名さん
[2015-02-08 22:12:47]
ネガが面白い掲示板ですね。
確かに角度違うから、そんなにお見合いになりませんね!勉強になります。ドゥトゥールのウェブに載っていた北側の都心と運河ビューは圧巻でしたね。 でも個人的に勝どき東は早く建って欲しいかな。駅徒歩4分になるし、運河沿いが整備されて運河ビューが素敵になりそうです。昼は運河沿いの飲食店やカフェで沢山の人が賑わい、夜はは沢山の屋形船が蛍みたいになって、これぞJAPAN TOKYO!みたいな景色になることを期待します。因みに改札もホームも今より近くなるから、確実に徒歩時間少なくなりますよー。なんか噂によるとイーストの高層売り出してるらしいですね。どういう売り方してるか未だにわからない笑 |
||
841:
匿名さん
[2015-02-08 22:17:34]
BRT停留場も近くなりそうだし、選手村跡地の商業施設、築地跡地、新豊洲市場、千客万来、晴海トリトン、ららぽーと、全てほどよい距離で、便利ですねここ。そして、中央区アドレスで銀座まですぐに行けるメリット!買えた人が羨ましい!値下げしてくれないかな。
|
||
842:
契約住みさん
[2015-02-08 23:58:51]
改札が近くなる根拠はどこかありましたか?
|
||
843:
匿名さん
[2015-02-09 00:06:35]
|
||
844:
匿名さん
[2015-02-09 00:09:03]
|
||
845:
匿名さん
[2015-02-09 00:10:07]
|
||
846:
匿名さん
[2015-02-09 00:20:54]
>>839
ゆにーく |
||
847:
匿名さん
[2015-02-09 00:29:47]
>>842
改札の位置は変わりませんが、経路が変わることで短縮されます。 今は黎明橋経由で勝どき交差点からa3出口入って改札まで行くので、若干ですが行って戻ってのロスが発生します。人道橋が出来るとそのロスがなくなるので、改札までの徒歩距離が実質短縮されます。あとグランドエントランスではなくキャナルエントランスから計測できるようになりますので、その分の短縮もありますね。googleマップで測定したところ、現在グランドエントランスからa3出口まで750m(9分)、人道橋が出来るとキャナルエントランスからa3出口まで570m(7分)位になります。a3出口は改札のほぼ真横ですので実質改札までの距離と解釈して差し支えありません。 |
||
848:
匿名さん
[2015-02-09 00:43:01]
>>839
ウェスト北向きの47階以上でしょうか? でしたら恐らく問題ありませんが46階以下の場合、勝どき東再開発のA2棟(160m)とほぼ真正面から見合う形になります。のらえもんさんサイトの配棟図を見てみてください。200m弱離れていますので、KTTお見合い部屋よりはマシですが。 |
||
849:
匿名さん
[2015-02-09 06:53:17]
|
||
850:
匿名さん
[2015-02-09 08:46:56]
次の販売は4月頃に
先着順で20戸位かな? 厳選した購入希望者だけしか買えないし |
||
851:
匿名さん
[2015-02-09 10:02:00]
|
||
852:
匿名さん
[2015-02-09 10:09:26]
本当ここにスレしてる連中はネット上の情報で物言いしてる輩が多いね~写真とかじゃなく実際に見てからスレすべきだと思うよ。
北面がどうやって見たら勝どき東2と向き合いになる?45度振ってるから正面じゃない、またスカイリンク側からも同じ! 角部屋のリビングだけは確かに向き合いになるが、他は目線が合わない角度になってるじゃん! ネガするにも自分の目で確かめてからにしよーぜ! |
||
853:
匿名さん
[2015-02-09 10:26:05]
分かってないのはあなたですよ。
勝どきa2の住居部分はほぼ真南向きで斜めに振った配棟になっているのですよ。なのでウェスト北向とほぼ真向かいになるのです。そもそも現物がない勝どき東とのお見合いを議論するのに実物みてから議論しろとか意味が分かりません。 |
||
854:
匿名さん
[2015-02-09 12:11:40]
|
||
855:
匿名さん
[2015-02-09 12:27:03]
|
||
856:
匿名さん
[2015-02-09 12:27:08]
>>852
まあ、落ち着け |
||
857:
匿名さん
[2015-02-09 12:29:46]
>>854
値段がちがう物件と比較してこっちのほうがいいの!って悲しくならないかい? お金を余分にだしてて、その程度で満足なのかい? KTTとTTTは、そんなに近くはないぞ。TTTミッド側がもともと引いてるし、50mちょっと。一番ちかいところでいうならDTスカイリンク間のほうがちかいな。 |
||
858:
匿名さん
[2015-02-09 12:30:54]
|
||
859:
匿名さん
[2015-02-09 12:31:41]
でものらさんの地図見ると建物から建物まで200メートル以上離れてるので気にならないでしょ。200メートル先の人の行動なんて見えないし、お互い気にしないと思う。あと少しでも正面からずれると反射して中はあんまり見えないよ。某丸ノ内のビルの勤務社より
|
||
860:
匿名さん
[2015-02-09 12:34:24]
>>858
でもここは徒歩9分表記なんだよねー。847さんはだいたいで計測されてると思うんだからむきにならないで。少なくともあなたより正確だと思いますよー。 |
||
861:
匿名さん
[2015-02-09 13:50:19]
853
自分で答え言ってるじゃん(笑) 現物ないのに実際見て確認出来ない!その通りです! つまり出来てもいない、物件とのお見合い話しを出す意味分からない。 少なくとも勝どき東が眺望は一番アウトなんだな 全方面塞がってるとこに後から建てるんだからさ!でも、DT住人は勝どき東を喜んでるよ。人道橋に商業施設が出来て賑やかなエリアになるからね! |
||
862:
匿名さん
[2015-02-09 14:15:10]
>>861
このままより、勝どき東できた方がDTのメリット明らかに大きいですね。 |
||
863:
匿名さん
[2015-02-09 16:50:04]
特に北向き中層より下の方にとっては今の殺風景な倉庫ビューよりかは遥かに良くなると思う、建物も運河から数メートルさがりそこに綺麗なテラス風遊歩道ができるので良い借景になります、またロビーからの眺めも激変するし。
|
||
864:
匿名さん
[2015-02-09 17:43:24]
その通りですね!
現地見に行かれたと思いますが、北面は太陽光さえ我慢したら良い面だと思います。 高層は新富町方面まで視界が抜けるし、中低層はかえって運河ビューと良い景観になりますね! タワーだからって遠くが見えりゃいいなんて事ないですね。 |
||
865:
周辺住民さん
[2015-02-09 19:14:57]
晴海に40年住んでますが、勝どき駅まではやはり10分見てた方が正解だと思います。
なぜなら、晴海は風が強い! 黎明橋渡って勝どき側に来たら、止んでるなんて年がら年中です。 後、銀座、築地には自転車か、原チャリお勧めします! |
||
866:
匿名さん
[2015-02-09 19:37:39]
ありがとうございます。10分はみて行動します。
でも徒歩4分で入口になるので、勝どき東ができたら、風邪の影響も少なくなる予定です。 勝どき東早くできないかなー。 朝潮運河が屋形船で蛍運河なんて言われちゃったりして。 きれいになるだろうな。日照もタワーは北向きでもましっていうし、 北は景色がきれいだからいいですよね。 もちろん日が入らないので他の方角に比べたら部屋は暗くなると思いますが。 |
||
867:
匿名さん
[2015-02-09 21:58:49]
人道橋は微妙ですよ。
朝潮小橋がいい例。まだどのような形状になるかわからないけど、雨が降ろうが風が吹こうが結構幅のある朝潮運河をヒョロイ橋で渡るのはストレスだと思いますけどね。 幅があって安定した橋だといいですね。 |
||
868:
匿名さん
[2015-02-09 22:15:32]
表記上4分になればそれで良い。
|
||
869:
匿名さん
[2015-02-09 23:19:50]
やはりここは勝ち組マンションですね。
値段が高いが、高くしないと蒸発しちゃうくらいバランスが取れてるし、将来性が高いと思います。 これからもっと晴海、勝どきの再開発の発表があって、それを存分に教授して進化していくんでしょうね。住友の集大成、フラッグシップというのも頷けます。 |
||
870:
契約済みさん
[2015-02-09 23:25:32]
方角的に悩んでます。
西側ってどうなんでしょうか? |
||
871:
購入検討中さん
[2015-02-09 23:49:27]
|
||
872:
匿名さん
[2015-02-10 00:21:26]
>>871
下駄履き?眺望絶望ってKTTと間違えてますか?? |
||
873:
匿名さん
[2015-02-10 00:29:43]
ここは将来四方八方囲まれそうで眺望は残念ですね。
勝どき・晴海を俯瞰してみて、ちょうど中心に位置しているから眺望が塞がれてしまうのは仕方のないことです。 選手村タワマン2棟が撤回されるといいですね。 |
||
874:
購入検討中さん
[2015-02-10 00:52:24]
>>872
いやいや、間違えてないでしょ、笑 kttは確かに南(tttとは結構距離あるけど)と各方位の低層は囲まれてるけど、20F以上は東北西全てぬけてますよ(西は遠い将来知りませんが)。一方でdtはスカイリンクにしろ前建にしろ勝どき東にしろ囲まれてる率高いじゃないですか。しかも高い角部屋は特に。ウエストの西とか一部は完全にぬけてるけど(煙突があるけど)、他は殆ど他のマンションから自分の部屋丸見えパターンですよね。45といえども、フツーに近いし見えますからね。現地にいけば一目瞭然 |
||
875:
匿名さん
[2015-02-10 01:24:50]
>>874
KTTの契約者のかたでしたかw まあ、眺望だけをいうのであれば確かに他にももっと素晴らしい物件もあるでしょうねwただKTTは囲まれる可能性が高いので本当に微妙ですw 下駄履き度合いも焼き鳥、床屋、老人介護施設と、様々な業態が入り乱れるのとは違うとおもいますよ。 |
||
876:
匿名さん
[2015-02-10 01:55:14]
まぁKTTの方が断然売れ行きは良いけどね・・・
|
||
877:
匿名さん
[2015-02-10 02:12:02]
|
||
878:
購入検討中さん
[2015-02-10 06:23:01]
|
||
879:
匿名さん
[2015-02-10 06:32:02]
>>869
多分、次にどっかでつくるタワマンもスミフの集大成という謳い文句になると思います |
||
880:
匿名さん
[2015-02-10 08:41:34]
集大成、言葉に嘘はない、絶えず現在は過去の集大成。
|
||
881:
購入検討中さん
[2015-02-10 09:05:46]
>>877
正論を言ってしまい、気を悪くさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。反省します。 |
||
882:
匿名さん
[2015-02-10 09:12:34]
KTTなんて当初の事前案内でまるで売れなかったから下げたタワーでしょ。安いなりの理由あるからね。
|
||
883:
匿名さん
[2015-02-10 09:15:39]
|
||
884:
匿名さん
[2015-02-10 09:20:51]
|
||
885:
879
[2015-02-10 09:22:42]
>>883
悪質なポジを装ったネガはやめたほうがいいですよ。 |
||
886:
匿名
[2015-02-10 10:34:37]
朝潮小橋は 水門が有るせいか かなり高い位置に作られたが
こちらに作られる人道橋は 黎明公園とスカイリンクタワーの間に作られるから 完成予想スケッチを見るからに 黎明橋と同じ高さで安定した橋に見えます。 |
||
887:
匿名さん
[2015-02-10 14:18:43]
>>882
KTTの悪口をいうのはやめましょう。あちらの掲示板と同じレベルになってしまいますよ。 なんてったってレベルが違うマンションなんですから。ここは上の上。あちらは…言わなくてもどちらが格上かわかるでしょ。 |
||
888:
匿名さん
[2015-02-10 14:47:45]
>887 あなたの方が陰湿(笑) わかっててやってるんでしょうが。
|
||
889:
匿名さん
[2015-02-10 14:49:24]
↑ 同じ穴のムジナ
|
||
890:
匿名さん
[2015-02-10 14:51:12]
湾岸No.1物件、フラッグシップ、ドゥトゥール!!
素晴らしい。 |
||
891:
契約済みさん
[2015-02-10 15:14:26]
ここの契約者さんや検討者さんは、むやみに他物件の契約者さんを刺激しないようにしましょう。
DTの契約者さんは、おそらくここ以上にほしい物件がなかったからここにしたっていう方は多いと思いますが、他物件の契約者さんは必ずしもそうではありません。 たとえ検討者さんでも、もう少し品位がほしいところですね。 実はここの営業マンはそれをみて、客対応を変えてますよ。嘘だと思うなら、MRの各ブースを見てみてくださいね。 以上、入居後、ここのおしゃれなバーで素敵な女性に知り合えたら嬉しいです! |
||
892:
匿名さん
[2015-02-10 15:43:50]
↑ 同じく同じ穴のムジナ
|
||
893:
匿名さん
[2015-02-10 16:05:15]
多分契約者は他をディスる事はしてないと思う。
検討中は比較してるから良し悪しを論じるけど 決めた後まで他を意識してる必要ないですよね? ただ選んだ物件について執拗以上にネガ言われるから 反応しちゃうんだと思いますよ。 つまらない議論を避けて有効な情報交換をしましょう! |
||
894:
匿名さん
[2015-02-10 16:18:04]
|
||
895:
匿名さん
[2015-02-10 17:09:19]
|
||
896:
匿名さん
[2015-02-10 17:17:37]
勝どき東再開発図
|
||
897:
匿名さん
[2015-02-10 21:21:27]
勝どき東地区再開発
|
||
898:
匿名さん
[2015-02-10 21:36:52]
勝どき東地区再開発2
|
||
899:
匿名さん
[2015-02-10 21:44:00]
勝どき東地区再開発3
|
||
900:
匿名さん
[2015-02-10 21:55:56]
>>897
これ見ると北向きの部屋は、正面の視野角90度内は建物しか見えませんね。しかもA2棟とはお見合いです。眺望的にはなかなかきついのがよく分かる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
きっと早く契約を進める為の話しだろうと思ったのですが、本当にその後値上げになり(は?そんなに急に500万円も値上げするマンションってある?)と、びっくりしました。
マンションの値段って販売業者が上げたいと思ったら、そんなに急に値上げ販売するんだ?と思ったマンションでした。