住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-13 13:13:30
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24

678: 匿名さん 
[2015-02-02 09:10:19]
>>673
土地取得から販売開始までの時代背景に基づく紆余曲折を考えれば簡単に分かること
まあ今の時代、コストカットはここに限った話じゃないけど計画変更が露骨なのは最早住不のお家芸
679: 匿名さん 
[2015-02-02 11:28:03]
有明のマーレに住んでましたが、スパとか入ってるのはおじさん、おばさんがたまに…ですね。
水モノは大規模修繕の時に恐ろしいことになりますからね…永住向きでないことは事実。

豊洲ツインタワーみたいに無駄な共用設備ない方がよかったのに
680: 匿名さん 
[2015-02-02 11:56:36]
>>679
水物がネガ要素満載なのは百も承知だけど、スパだけは素直に羨ましいけどね
気兼ねなく朝風呂入れたり、ジョグ後にさっと汗を流したり・・・
高級感の欠片もないけど肩こりがキツいおじさんおばさんには最高の施設だと思うw

もちろん個別の共有施設が購入の最後の決め手になることは稀だけど、
三井晴海のコンセプトもかなりぶっ飛んでるし、
湾岸検討層はスケールメリットを活かした派手な施設を望む傾向が強いんじゃないかな?
681: 購入検討中さん 
[2015-02-02 12:06:31]
だいぶ先ですが選手村にオリンピックが終わった後に超高層2棟建つのは眺望上マイナスですね。
将来的には駅直結のタワーと眺望の良いタワーに挟まれた中途半端なマンションにならないですかね。
682: 匿名さん 
[2015-02-02 12:15:42]
>>681
でも大浴場があるのはここだけだろうから差別化ははかれるんじゃない。個人的にはあとゴルフレンジとプールも欲しかった。
683: 匿名さん 
[2015-02-02 12:51:30]
スパはいずれ常連だけの利用になるでしょうね。
あとで中古で買って入居した人にとっては、利用するのはかなりハードルが高いかと。
684: 物件比較中さん 
[2015-02-02 13:13:31]
駅まで徒歩4分ではなく駅入口まで徒歩4分です。
ホームまでの時間は短縮できてせいぜい1~2分とか。
どちらにしても家出てからエレベーター降りてホームまで15分は見た方がいいです。
なので徒歩4分で判断しない方がよろしいかと。。。
685: 購入検討中さん 
[2015-02-02 13:14:38]
駅の出入り口までは間違いなく近くなるけど、改札まではあんま変わらないよ。地図みればわかる。せいぜい早くて7分くらいじゃない?
686: 匿名さん 
[2015-02-02 17:37:13]
新しい改札口出来るって聞いたけど、ガセの情報だったのかな
687: 匿名さん 
[2015-02-02 17:48:24]
おいおい、出入り口が新設されるけど、改札ができるわけないじゃん。勝どき東再開発エリアにつながる地下通路と入り口ができるだけだろ。
688: 匿名さん 
[2015-02-02 18:04:13]
ゆりかもめの豊洲市場駅は何分でしょうか?
689: 購入検討中さん 
[2015-02-02 18:52:26]
>>686
いや、改札できたとしても、駅のホームはさすがに変わらないから(増設されるけど、今と同じ場所ですよね)、改札が仮にできたとしても、ホームまでは結局橋が出来る前とそんな変わらないよ。グーグルマップを見ればすぐわかるかと。
690: 契約済みさん 
[2015-02-02 18:58:33]
わかっていたことではあるんですが、、、想像以上にショックを受けてしまったDTのレインボーブリッジビューの眺望。ここにさらにタワマン二棟ができるんですもんね。タワマンはまだいいとして、この煙突、なんとかならんのかな。

http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/harumi/
691: 匿名さん 
[2015-02-02 19:17:46]
↑いやいやタワマンは後から出た話しだから嘆くのわかるけど、煙突は既知の事でしょ。
まさか勝手に煙突も清掃場も撤去すると思ってたの?
あなた本当に契約者か?
692: 匿名さん 
[2015-02-02 21:28:22]
新路線できるまでの辛抱。ネガさんたちが考えてるよりはすぐにできるかと。
ネガ達は、それでも東京向いてないから有楽町線の方が有利とか支線だから不利とかいうんだろうけどな。

勝どき東への通路が、ほかの出入り口までの距離とくらべて長めなことがなぜ起きたか考えてみるといい。
693: 匿名さん 
[2015-02-02 22:13:42]
>>690
選手村が間近に見えてびっくりした!
694: 匿名さん 
[2015-02-02 22:51:09]
690さんのリンク先に勝どき東予定地を見下ろす写真がありますが、ここに建物が建ったときの眺望シミュレーションはモデルルームに行けば見れますか?実際どの位視界を遮るのかやはりイメージがしにくい。すでに計画が公表されているのだから、当然CGに反映してしかるべきだと思うのですが。

695: 匿名さん 
[2015-02-02 22:58:50]
レインボー串刺しになってないね。選手村タワーできるまでは楽しめそう。北向きの運河と丸ノ内方面の景色はめっちゃきれいだね。夜は屋形船と高層ビル群で幻想的になりそう。
696: 購入検討中さん 
[2015-02-02 23:55:22]
東方面は殺風景ですか?
697: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-02-03 00:12:06]
これ見て思ってんけど、45階以上くらいなら煙突気にならないんじゃない?あとは選手村タワマンが何メートルいくかだよな。ビューラウンジの眺望にも関わってくるよね。
698: 匿名さん 
[2015-02-03 00:17:40]
>>697
煙突はTTTの50数階までの高さがありますよ。
ここの45階でも気になるのでは?
699: 匿名さん 
[2015-02-03 00:32:09]
煙突ライトアップすれば良いのに。
700: 匿名さん 
[2015-02-03 00:34:56]
日曜日に見に行ったけど、DTとTTT並んで見るとDT細長くてちょっと魅力にかけてがっかりしました。
701: 匿名さん 
[2015-02-03 00:36:27]
細長い方がかっこいいじゃん。
702: 契約済みさん 
[2015-02-03 00:42:54]
主観の問題。
703: 匿名さん 
[2015-02-03 07:44:35]
>>696
葛西の観覧車〜東京ゲートブリッジ〜バルコニーからお台場の観覧車、ぐらいまでは見れるはず。
あとは豊洲や豊洲新市場など。
日が昇ってくるので気持ち良いライフスタイルになるかと。
704: 購入検討中さん 
[2015-02-03 08:17:25]
>>703
それ、高層階だけですよね?前建のマンションがあるから、多くのところは眺望塞がれるような?
705: 物件比較中さん 
[2015-02-03 11:01:40]
うん、やっぱり煙突微妙!レインボーブリッジにかかってるし。
おそらく一番眺望いい部屋からの写真でしょうから、これで選手村が高層になったらと思うと。。。
まぁこのマンションを眺望で買ってる人はあまりいないでしょうけど。
706: 匿名さん 
[2015-02-03 12:17:39]
>>704
目の前のオフィスより上なら観覧車とゲートブリッジは見えると思います。
707: 匿名さん 
[2015-02-03 19:10:17]
眺望ネタはもうお腹一杯だ~(笑)
周りの建物が視界にはいって目障りなら、都心のタワマンはどこも厳しいんじゃない?
まあ煙突とか無いに越したことないけど。
どーしても視界が開けてるのがよけりゃ、千葉の市川辺りのタワマンにするといいよ!
周りに高い建物ないから、隅田川の花火もスカイツリーもバッチリ遠くに見えるよ(笑)
708: 匿名さん 
[2015-02-03 19:12:06]
てか東は抜けてるでしょ。まえけんもほとんど被らないはず。
709: 匿名さん 
[2015-02-03 19:48:41]
>>695

レインボービューが煙突で串刺しそのものに見えるのですが・・・
精神統一しても見えるモノはやはり見える。瑕疵あり眺望だね、残念ながら。
710: 匿名さん 
[2015-02-03 20:02:33]
オリンピックくるから煙突もライトアップするんじゃないかな。
となると、近いので、寧ろ資産価値アップに繋がる可能性ありです。
711: 匿名さん 
[2015-02-03 20:51:13]
煙突で資産価値アップって・・・凄い逆転の発想ですね!!

・・・ないな。
712: 社宅住まいさん 
[2015-02-03 20:59:23]
713: 匿名さん 
[2015-02-03 21:05:46]
ガウディっぽいね。
714: 匿名さん 
[2015-02-03 22:23:17]
OSAKA笑
715: 匿名さん 
[2015-02-03 22:38:19]
No.713
はっ?どこが?
ガウディに失礼だよ

ここってどこの著名な建築家が設計したの?

この辺りでは三菱のティアロだけじゃない?
リチャード・マイヤー

知り合いの大手仲介会社の所長に聞いたら
眺望の良くないマンション
特にタワーは資産価値無いそうだ
716: 匿名さん 
[2015-02-03 23:05:26]
東京ウォーカーで湾岸特集されてましたね。
晴海三丁目が一番買いみたいです。
ドゥトゥールも特集されてましたね。
ますます注目が集まります!
717: 匿名さん 
[2015-02-03 23:34:17]
>>716
うお!
この流れで一体何なんですか。
無理やり感が過ぎますよ~。
718: 匿名さん 
[2015-02-03 23:50:05]
ここ数週間頭の悪そうな方の投稿が目立ちますね。
中高生の方かな。
719: 匿名さん 
[2015-02-04 00:06:38]
あれ。

煙突って無くなるんじゃないの?清掃工場は、移転するって聞いたけど、違うの?
跡地は三井がタワマン建てるっていう話しだって聞いたんだけど。。。
720: 匿名さん 
[2015-02-04 00:33:48]
結局リチャードマイヤーのマンションも骨色でなんだかなーな外観に仕上がっちゃいましたよね
721: 匿名さん 
[2015-02-04 02:21:26]
>>719
どこに移転させる気?
中央区内で移転させなきゃいけないので、永久に移転は無し。
722: 申込予定さん 
[2015-02-04 09:18:56]
皆さん、DTは入居何年後に完売すると思いますか?この物件本気で検討しているのですが、折角入居したのに、「入居者募集中」の看板が大々的にずっと飾ってあって、見学者と営業マンがマンション内をうろうろしてるのはなんかイヤだなって(他のスミフ物件はみんなそうしてるので)。皆さんのアドバイスいただければ幸いです。
723: 契約済みさん 
[2015-02-04 09:34:16]
>>722
私は契約済みのものですが、スミフ自体がオリンピック開催までにと言っているので、2020年をめどに売り切るのでしょう。
724: 匿名さん 
[2015-02-04 10:16:52]
>>722
そういうことなら対象から外すべき

売れ残ってて住民が少ないってことは、
EV、スパやその他の施設もスッカスカで快適この上ないじゃん!
管理費?修繕費?リセール?そんなもんどーでもよくね?
どーせ飽きたら引っ越すし・・・
車と同じで乗った瞬間半額上等、気に入ったから買うだけだしね
リセールばっか気にして乗りたくもない車に乗るとか拷問に近いw
って思考の人が買うべき物件
725: 匿名さん  
[2015-02-04 11:05:38]
>724
買った瞬間半額確定ならちょっと買うのに引けてしまうが基本的に同意。
前から不思議に思うのだが、早く完売した物件が勝ち?みたいなのって意味がよくわからん。

722さんが言っている「入居者募集中」の看板が大々的にずっと飾ってって・・・いくらなんでも
入居後居住者の生活に支障を起こすようなことはしないと思うし、見学者と営業マンがマンション
内をうろうろしてるってそんな気になるような目立レベルなのでしょうか?
>スミフ物件はみんなそうしてるので
もう少し具体的にどんな感じなのか教えてもらいたいです。
726: 匿名さん 
[2015-02-04 11:21:26]
>>725
甘いね。
私は港区民ですが、シティタワー麻布十番なんて竣工後しばらくの間、ガラス窓何面か使って売り出し中みたいなバカデカイ紙を貼ってたね。
今だってエントランスに看板置いてあるし
http://baburuoyaji.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/05/25/photo_9.jp...
727: 契約済みさん 
[2015-02-04 11:40:37]
>>726
この程度なら気にならないと思います。中古でオープンルームとかしてるのと変わらない。
728: 匿名さん 
[2015-02-04 11:43:05]
>>726
724だけど、同感ですw
これがまた高級感の欠片もなくてみっともないったらありゃしない・・・
完売物件でも中古内覧もあるし部外者を完全に排除することは不可能だけど、
検討者が常にウロウロしてるもの気分が良いもんじゃないしね
その辺りを多少考慮してるのかは知らないけど、
自社物件を集約した総合案内所を設置してるのも住不ぐらいだよねw
729: 726 
[2015-02-04 11:55:59]
>>727

シティタワー麻布十番って南が完全に抜けてるんですよ。
だから高台の白金台のマンションからも「売り出し中」の広告がよく見えました
730: 匿名さん 
[2015-02-04 12:29:37]
そもそも住友のマンション買う人は、引き渡し時に完売しているなんて思っていない。
むしろ住友がどんなマンション売ってきたか普通調べるだろうよ。
731: 契約済みさん 
[2015-02-04 12:38:22]
管理費・修繕費も売主である住友持ちですからね。
732: 匿名さん 
[2015-02-04 13:07:32]
>>731
スパの入場料、バスの賃料もはらってくれるかな?
スミフならはらってくれそうな感じもあるけど。
733: 匿名さん 
[2015-02-04 13:29:06]
空いててもせいぜい残りは数戸だぞ。

その残りを他のデベは
大幅割り引きして売る切るけど、
スミフはそうしないって話。

その間はもちろん管理費まわりはスミフ持ちだし。

ってか、久々に見たら、
相変わらずネガの煽りがすごいな。
常時よく張り付いてる。
734: 申込予定さん 
[2015-02-04 20:01:56]
そう、スミフが払ってくれる。ただ、スミフといえども、お金は無限大にあるわけでない。だから、そこらへんを見越して価格を最初から釣り上げている(あるいはその分、他物件の値段にのせてる)。というか管理費はむしろ安いもんで、営業の人件費だって販売がのびればのびるほどかかる。だからそれも仕方ないから積んでくる。そう、いわゆる負のスパイラル、これがスミフ物件が高い理由。でも、かっこいいマンションをつくってるのは間違いないないから(いつも外観だけだけど)、金持ちは普通にかって、オプションを付けまくって他のマンションと同等の仕様までもっていく。でもそんなに金持ちもいっぱいいるわけでないから、結果的にいつも売れ残る。麻布も豊洲も、スミフのマンションは悲しいくらい売れ残る。ドゥートゥールは好きだから、そうなってほしくないな。
735: 匿名さん 
[2015-02-04 20:07:07]
でもスミフって社員の人件費、三井や三菱と比べて安そうだし、
管理費も結局自分の懐に戻ってくるだけだよね。
TVコマーシャル等、宣伝も圧倒的に少ない気がするんだけど。
736: 匿名さん 
[2015-02-04 20:13:50]
空いてても残り数戸って・・ どうしてそんな嘘つくかなあ。
じゃあ昨年の契約戸数ぶっちぎりでトップのはずじゃね?KTTでもGFTでもなく。
737: 匿名さん 
[2015-02-04 20:35:01]
みなさん、オリンピックまでに値が上がってそこで売り抜けると言ってますが
竣工後もうっていて、オリンピックまでに完売すればよいといっている物件が
なぜ中古でしかも新築時よりも価格が上がっているのに売れるんですか?
同時に売れのこりも販売しているわけですよね。湾岸全体がつられて上がると
は思いますが、含み益って、売れて初めて利益なわけですよね。
しかもみんながオリンピック後に下がるとわかっていたら、そこまで待つでしょう
、普通1-2年ぐらいは。

値が上がったら売ると言っている人の論理展開が今一つ理解できないのですが。
本当に上がったところで買う人がいると思いますか?
738: 匿名さん  
[2015-02-04 20:36:29]
<736
文章よく読めよ~!
DTの話じゃなく他のスミフ物件の入居後の話だろ
739: 匿名さん 
[2015-02-04 20:40:18]
>738さん  ごめんごめん、勘違いだ。許してくれ。
740: 匿名さん 
[2015-02-04 20:46:33]
735
大手デベで営業マンが正社員なのは住友だけだすよ。
三井三菱は、販売会社に依頼した派遣(黒子)の人だす。
741: 匿名さん  
[2015-02-04 20:50:08]
>>737
そんなことDT板でよく話題になっている?
リセールメインで買う人はDTでは居ないと思うが・・・
742: 申込予定さん 
[2015-02-04 21:15:07]
>>741
うそ?投資のことばかり皆さんかいてるから、てっきり投資の人がおおいのかとおもった。そうですよね、リセールには明らかに向かないですもんね。値段は高いが、納得できるのであれば、住むにはいいのではないでしょうか?
743: 匿名さん 
[2015-02-04 21:54:22]
リセールは気にしない人たちの物件だったんですね。その割に資産価値、資産価値、眺望、眺望、駅徒歩何分って気にする人が多いのはなぜ?  「こんなに高いいいマンション買ったんだぜ、おれ」って、どや顔で構えていて、いくら売れ残っても気にしないで「このフロア、おれの独占」っていって誰もいないスパでゆったりしながら瞑想にふける、そんな人が僕は好きです。
744: 匿名さん [女性] 
[2015-02-04 22:05:36]
>>743
ありがとう。彼氏いません。
745: 契約済みさん 
[2015-02-04 23:21:03]
>>743
そんなことあるわけないでしょ?頭悪いんですか??
値上がるかどうかは別として、資産価値が激減するはずはありません。値上がりを求めてるとしたらそれはどうかとは思いますが。
746: 申込予定さん 
[2015-02-05 06:24:08]
頼むからDTには「入居者募集中」という横断幕はかけてほしくない。みっともなさすぎる。以前に赤羽行った際に、シティタワー赤羽(かな?)にビルの高さと同じくらいの横断幕がかかっていて、マジひいた記憶ある
747: 匿名さん 
[2015-02-05 08:42:08]
>>746
そういう事は管理組合で規制できないものでしょうか?
748: 匿名さん 
[2015-02-05 09:14:56]
>>747
管理組合から意見を言う事はできるでしょうけど、強制的に止めさせる事は厳しいでしょうね。
そういうセンスの会社だとあきらめるしかない。
それか、竣工前に沢山売れるのを期待するしかないです。
749: 匿名さん 
[2015-02-05 10:09:46]
できませんよ。重説に書かれているし、契約前に確認されたはずです。
750: 匿名さん 
[2015-02-05 10:15:02]
>>746
豊洲でもご自慢のDWから数階に渡って手作り感満載の、
「棟 内 販 売 中」みたいなポップがデカデカとあったw
一応フラッグシップを謳ってた記憶が・・・
竣工後販売等売り方にとやかく言うつもりはないけど、
高級路線を喧伝してる割にはティッシュ部隊も含めて品がないというか、
詰めが甘いんだよねぇ・・・
でもまあここでもやると思う、そういうDNAだからねw
751: 匿名さん 
[2015-02-05 10:55:15]
>>749
747ですが契約者ではありません、購入検討段階です。
752: 匿名さん 
[2015-02-05 11:01:29]
>>750
そういえば去年、芝浦を車で通ったときに
あそこのシティタワーのDWにも販売中のポップが貼ってあったな。
753: 購入検討中さん 
[2015-02-05 15:08:42]
そう、マンションは高級路線なのに、やってることは極めて下品。なんというか、カスタマーニーズを全然とらえていない気がする。
754: 匿名さん 
[2015-02-05 16:29:54]
>>753
同じ住友不動産でも企画部と営業部で分かれてるからでしょ。
755: 匿名さん 
[2015-02-05 20:16:56]
ネガさんたちのご指摘通り、引き渡し後数年に渡って残り物件の営業をされるのは、決して喜ばしい話しではないね!
いくらスミフのスタイルとはいえ大手を振って賛同はし難いのは皆同じだと思うけど…それも含めここを決めた人は折り込み済みだろうし、別にムキにネガらなくてもいいんじゃない?
本当に不思議に思うんだけど、自分は購入しないのに何故そこまで否定というか心配をしてくれるのかが分からん。
それも繰り返し同じ話しを蒸し返すのはどーして?何か確固たる裏付けがあって真剣に検討を阻止しなければならない事実が隠されてるの?
756: 匿名さん 
[2015-02-05 20:34:56]
↑お前の書き込み、おもしろく無い。
757: 匿名さん 
[2015-02-05 20:53:17]
>>756
え?何?ここって面白い事を言い合う場なんだ?
なら、他でやれ!
お前を楽しませる場じゃないんだよ。
758: 匿名さん 
[2015-02-05 21:07:19]
>>755
まあまあ、匿名掲示板なんだからムキにならずに
760: 726 
[2015-02-06 02:55:24]
>>759
別にポジでもネガでもないし、業界関係者でもないですよ。
ただ単に事実を書いただけで、そこから目を背けても良いですが、個人的には玄関の看板位は良いですがガラスウォールにデカデカと貼るのは止めた方が良いと思いますよ。
住友の売り方を知らない私の父が、当時シティタワー麻布十番の前を通るたびに「このマンション、相変わらず売れてないな」と言ってましたから。隣にパークコート麻布十番があるから、なおさら際だってましたね。
761: 購入検討中さん 
[2015-02-06 05:30:49]
うん、同感です。ネガでもなんでもなくて、事実について意見交換したかっただけ。こんなド派手な横断幕、避けてほしいだけ。ちなみに私はkttの関係者じゃないよ。。。
うん、同感です。ネガでもなんでもなくて、...
762: 匿名さん 
[2015-02-06 07:44:47]
スミフって、どうしてこういう営業風土なんですかねえ。社内でも違和感感じている現場の営業の人はいると思う。別に悪い安物作っているわけではないのに。それにこういった話題もそうだけど、すぐにKTTのせいにするのもどうかと思うな。あそことはかぶらないでしょ、購入層。
763: 購入検討中さん 
[2015-02-06 08:25:04]
株主総会で直接発言して、だれか住不の株いっぱい持ってる人いませんか?
764: 匿名さん 
[2015-02-06 08:27:35]
スミフの関係者がこの掲示板見てるなら、まさに横断幕下げるのやめてほしい。
みんなこういう風に見ているということを認識して。
そういう意味では、横断幕反対の意見はありがたいですね。
DTの環境が良くなるのだから。
765: 購入検討中さん 
[2015-02-06 08:44:49]
というか、この掲示板の議論を直接送りたいくらいですよね?なんか術はないのでしょうか…>_<…
766: 匿名さん 
[2015-02-06 08:49:49]
住友不動産の株、株主になるのに現在400万円近くするから、なかなか大量には買えないよ。
767: 購入検討中さん 
[2015-02-06 08:59:17]
何か代替案を考えよう、こんな惨めな販促しなくてすむように。
何かないかな~通り掛かりの人にアピールする方法。
768: 匿名さん 
[2015-02-06 09:07:46]
住友不動産の株主にとって、良い値段で物件買ってくれる顧客は自分を肥やしてくれる養分なんですよ。(購入者の方、気を悪くされたらスイマセン)
その投資家が自ら養分になることなんてないですよ。
よっぽど住友不動産が好きとかなら別ですが
769: 契約済みさん 
[2015-02-06 09:19:44]
DTに住もうとしている住不株主は微妙な気分ですね、みっともないけど利益のためとは。
770: 匿名さん 
[2015-02-06 09:39:50]
>>769
株主が販促もっとやれと会社に訴えるのならわかるけど、販促自粛しろというのは矛盾してますからね。
771: 匿名さん 
[2015-02-06 23:19:33]
営業さんが順調って言ってましたよ
772: 匿名さん 
[2015-02-06 23:57:56]
>>771
順調すぎて楽勝モードみたいですね。
さすがは、スミフが力を入れてる物件ですよね。
オリンピック効果もあるから値上げしないと竣工までに売り切れちゃうかもしれないですね。おそらくは値上げの方だと思うけど。
773: 契約済みさん 
[2015-02-07 00:24:12]
>>772
スミフの人ですか、笑?であれば、上の議論内容、ぜひとも本社に持って帰って下さい…>_<…
774: 匿名さん 
[2015-02-07 01:32:12]
価格が相場を逸脱して高いから、素人は高級物件だと勘違いしてしまう
でも、ここ違うよね?

本当に高級物件ならSOHOとか下駄履きとかありえないし

つか、晴海という土地で高級志向をちらつかせること自体無理がある
落ち着いた雰囲気の永住希望に訴えるような物件にすればいいのに。三菱や三井の選択が現実的
775: 匿名さん 
[2015-02-07 02:02:10]
>価格が相場を逸脱して高いから、素人は高級物件だと勘違いしてしまう
でも、ここ違うよね?

相場を逸脱して髙ければ、単純に売れないと思うんだけど。
商売にならない。
776: 匿名さん 
[2015-02-07 03:25:56]


売れていようが売れていなかろうが、営業さんが「売れてません」なんていうわけないしね。笑

何戸売れたか対外的に公表していないから、販売戸数は推して知るべし。
スミフ物件の「順調」はその程度の理解でよろしいかと。
777: 匿名さん 
[2015-02-07 05:51:09]
どこもかしこもタワマンだらけだなぁ。。。
さすがにそろそろ飽きられるんじゃないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる