DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24
409:
匿名さん
[2015-01-25 23:51:26]
そもそも高年収しか買えないわけで、そこがマンションの格付けを決している。
|
||
410:
匿名さん
[2015-01-26 01:25:59]
年収850万は高年収か?
|
||
411:
匿名さん
[2015-01-26 02:59:32]
金持ちけんかせずとのことわざにあるように民度と収入にある程度の比例関係があるのはそのとおりなんでしょう
また高校の数学でいう対偶が真だということからするとけんかしないから金持ちでタワーマンションが買えるということかもしれませんね |
||
412:
匿名さん
[2015-01-26 11:11:24]
>>411
本筋とははなれますが、金持ちであるならば喧嘩をしない人である、の対偶は、喧嘩をする人ならば金持ちではない、ですよ。 ナッツリターンのような例もありますから金持ちならば民度が高いとは言い切れないと思いますけどね。 |
||
413:
匿名さん
[2015-01-26 11:55:47]
>>403
日本人的というか郷に従うタイプは稀だと思うけど・・・ どちらかというと感覚は成金に近い、金払ってるからいいだろ?っていうね 料亭にビーサンで登場したりファーストクラスで大暴れしたり・・・ 思い当たる節あるでしょ? 勘違いして欲しくないのはネガってる訳ではないってこと 資本主義の枠組みで法律の下で不動産買って(売って)んだから、 文句言われる筋合いはないし、この物件に限った話でもないし、 日本の経済を支えて貰ってる側面もあるからね ただ倫理観とか道徳とか目に見え難いもので括るのは困難だから、 管理する場合はしっかり規則の枠組みを作ったほうがいい |
||
414:
匿名さん
[2015-01-26 14:56:23]
>>413
そうねそうね、規則の枠組みは必要だな |
||
415:
匿名さん
[2015-01-26 18:21:50]
>>413
その通りですね。 金を払ったから客だとか、高い物買ったから偉いとかではないですね。 ルールで雁字搦めもお互い苦しくなるけど、日本の文化や秩序は最低限理解いただき、皆さんが快適に暮らせる住環境は管理組合がしっかり管理していく事が最も重要と思います。 ただ外国人に限った話しでもないので一人一人の意識の問題かと思います。 なんかスレのコメントは外国人が多い=無秩序になり管理が崩壊する、つまり質の低いマンションになるかの様なイメージを誘発する輩がいたので! |
||
416:
匿名さん
[2015-01-26 20:41:23]
他の湾岸スレは、ほとんど誹謗中傷だらけなのに、ここのスレはとても紳士的な発言が多いですね。きっと住まわれる方も紳士的な方が多いんでしょうね。
|
||
417:
匿名さん
[2015-01-26 21:05:18]
>>416
検討スレでそれを言ってもあまり意味がない。 |
||
419:
匿名さん
[2015-01-26 21:53:15]
|
||
|
||
420:
匿名さん
[2015-01-26 21:57:40]
|
||
421:
契約済みさん
[2015-01-26 22:02:22]
有意義な掲示板であって欲しいですね。
|
||
422:
匿名さん
[2015-01-26 22:08:07]
三菱の方が仕様上ですよね?でも、何でこっちの方が髙いの??
立地かな。駅までの距離、ここも近くないけどね。 |
||
423:
匿名さん
[2015-01-26 22:15:38]
>>422
高い方が良いと思い幸せなマンションライフを送れるからですよ |
||
424:
匿名さん
[2015-01-26 22:34:43]
シティタワー豊洲のように
まだ売ってるよって近隣で言われるね |
||
425:
匿名さん
[2015-01-26 22:39:09]
|
||
426:
匿名さん
[2015-01-26 22:56:11]
シティタワー豊洲は残ってるのメゾネット1邸だけでしょ。
|
||
427:
匿名さん
[2015-01-26 23:19:22]
>>422
パークタワー晴海のスレに、 DT>KTT=PTH>ティアロ、もしくは DT>KTT>PTH>ティアロ みたいなことが載ってた。 この辺じゃ一番って定説なんじゃない? もちろん人によるけど、一般論として。 |
||
428:
マンション住民さん
[2015-01-26 23:26:08]
|
||
429:
匿名さん
[2015-01-26 23:35:01]
ティアロは仕様は良いよね。
|
||
430:
匿名さん
[2015-01-27 00:01:20]
|
||
431:
匿名さん
[2015-01-27 02:09:38]
まあ、個部屋の条件で語っても意味ないよね 笑
共用部の豪華さ、スパ等の設置、シャトルバスの有無、駅からの距離等の条件を含めて、 統合的に見たときの条件は DT>KTT>PTH>ティアロ になるだろ まあ、多分下記だろうけど。 DT>PTH>KTT>ティアロ |
||
432:
匿名さん
[2015-01-27 02:59:36]
ネタが尽きてきたな。
ネガスルーも定着してきたし。 勝どき晴海でくだらん争いやめて、仲良くしていこうぜ! |
||
434:
匿名さん
[2015-01-27 03:12:04]
KTT>=PTH>ティアロ>DT じゃないか?
売れ行きがすべてを物語っている。 PTHはティアロより売れると思いますよ。DTは竣工後販売を続けるでしょうし。 |
||
436:
匿名さん
[2015-01-27 09:04:47]
>>434
馬鹿じゃないんだから、DT買う人は他の同地区のマンションより価格は割高って事は理解して買ってんじゃないの? その人の価値観として、それでも買いたいって思った品質のマンションだったんだよ あなたがつべこべ言っても全く響かないんだよなぁこれが |
||
437:
匿名さん
[2015-01-27 09:14:00]
買える買えない、買う買わない、
は別として、 どこでも好きな部屋をくれるっていうんなら、 DTという人が一番多いのは間違いないんじゃない? あと売り方違うから、売れてる戸数多いからKTTっていうのはちょっと違う気がする。 |
||
438:
購入検討中さん
[2015-01-27 09:51:56]
三期が、2月下旬になってますよ!
|
||
439:
匿名さん
[2015-01-27 10:14:40]
売れすぎなので調整かな?
|
||
440:
匿名さん
[2015-01-27 11:19:55]
|
||
441:
匿名さん
[2015-01-27 11:26:39]
本音は、BRTの停留所が晴海に確定発表されてから売り出したいだろう。
あと、選手村開発に向けた都の提携事業社を募集始めたから、これよる新たな展開があるかもしれないし。 基本、残りは9月の竣工後で良いとマジで考えてるかもな。 |
||
442:
匿名さん
[2015-01-27 11:45:38]
スミフだから売り渋っていると、事実のように書いている人を見かけるけど、内部事情を知ってる中の人の書き込みでないかぎりは推測ですね。
なかなか(時には竣工後も)完売しない物件の購入者にとってはそう信じたい気持ちもわかりますけど。 せいぜい値下げをしてまで売り急がない、程度じゃないのかな。 売り渋るんだったら正月から営業したり看板持ってたたせたりしないでしょ? |
||
443:
匿名さん
[2015-01-27 12:23:33]
まぁ、竣工後に実物を見て買ったほうが安心ではあります。
|
||
444:
匿名さん
[2015-01-27 12:26:45]
|
||
445:
匿名さん
[2015-01-27 13:10:46]
売り渋り VS 売れてない
は、このスレの永遠のテーマですね。 真相はスミフの中。 去年の11月頃も販売開始延期が続いて同じ論争が巻き起こっていました。 |
||
446:
匿名さん
[2015-01-27 15:05:15]
日経かなんかに、中国人相手にもうアタックをかけていると書いてありませんでしたっけ?
売り惜しみというのは違うかと。 |
||
447:
匿名さん
[2015-01-27 15:11:47]
不人気売れてないが答えかと。
入居始まっても 多分相当数残ってるよ。 でなければ、チャイナタウン化 ということで。 |
||
449:
匿名さん
[2015-01-27 17:35:39]
適正価格ってやっぱり、ティアロ近辺の坪単価になるのかな?。
|
||
450:
匿名さん
[2015-01-27 17:36:13]
情報が然るべき人達にしかでないとこうなるんだよね(笑)
まぁ散々この話しも出尽くしたし、一行にスミフも手の内を公にしないし。 ここはこれでいいんじゃないかな? 竣工後に何処を何戸売るかも知っている人は知っているしね〜 購入検討者にはみな折り込み済みだしね。 売行きそんなに気になるのなんでだろう(笑) |
||
451:
匿名さん
[2015-01-27 18:24:41]
>>449
ティアロも順調とは言い難い |
||
452:
匿名さん
[2015-01-27 18:37:36]
うーん、ネガのレベルが低いというか。これまでのスレ読んでんのかなー 新しい気付きが全然ないんだよな
物件比較中さんも何でこのスレにずっとい続けてんだろう。やっぱ暇なんかな |
||
453:
匿名さん
[2015-01-27 19:05:03]
まあいいじゃないですか。
ベンツとクラウン、性能が一緒でも大多数は値段が高いベンツが格上だと言うと思いますが、人によってクラウン買いますよね。ネガる人はクラウン買う人なんでしょう。別に否定はしませんよ。 |
||
454:
匿名さん
[2015-01-27 19:09:35]
高値とか相場とか言ってる人いるけど、地価なんて変動するんだから今の値付けに不満あるなら買わなきゃいいだけ!
売れ行き不調にさせればスミフが値段下げて出すとでも思ってんのかな(笑)バナナの叩き売りじゃあるまいしね! |
||
455:
匿名さん
[2015-01-27 19:22:22]
ネガがなんと言おうが、
ここは間違いなく富裕層タワーになる。 |
||
456:
匿名さん
[2015-01-27 19:29:22]
高いから買わない、検討しないと
言う考えの人もいれば 高くてもここがいいと思う人もいるって事でしょ。 当初、完成してから売り出すと言っていた EASTも前倒しで高層階から 近く売り出すみたい。 |
||
457:
匿名さん
[2015-01-27 19:30:33]
>>455
同意。富裕層タワーになる。 |
||
458:
匿名さん
[2015-01-27 19:31:08]
>>456
何情報? |
||
459:
匿名さん
[2015-01-27 19:34:04]
売れてるか売れてないかといえば、KTTやGFTほど売れてはないが、500戸以上売れてるから全く売れてないわけではない。
|
||
460:
匿名さん
[2015-01-27 19:50:04]
車の例えがわかりやすかった。
確かに同じ性能でもベンツ欲しい人は高くても買うしな。 |
||
461:
匿名さん
[2015-01-27 19:56:11]
ドトールって、ラトゥール分譲版なの?
|
||
462:
匿名さん
[2015-01-27 19:58:14]
そうじゃないの
|
||
463:
匿名さん
[2015-01-27 19:59:55]
|
||
464:
匿名さん
[2015-01-27 20:00:42]
↑ 過去レス読め。
本当にもう、同じ話題でループ。いい加減にしてくれ。 買える人は買う、買いたい人が買う。それでいいじゃん。 |
||
465:
匿名さん
[2015-01-27 20:02:23]
|
||
466:
匿名さん
[2015-01-27 20:05:14]
|
||
467:
匿名さん
[2015-01-27 20:23:48]
何でそんなにムキになるんだろう。笑
|
||
468:
匿名さん
[2015-01-27 20:28:22]
|
||
469:
匿名さん
[2015-01-27 20:35:08]
はーい終了〜(笑)
検討もしてない輩が他スレで相手にされなくなったから また戻ってきちゃったよ(苦笑) くだらん挑発はスルーしましょう! |
||
470:
匿名さん
[2015-01-27 21:10:20]
クラウンティアロ覗いてきたけど、全然盛り上がってないね。
|
||
471:
匿名さん
[2015-01-27 21:29:25]
では質問です。
購入者さん達はエアコンはどうされるのですか?。 オプションで注文した方もいると思いますが、現在もオプション期間は間に合うのでしょうか?。間に合わなければ個人で電気店で注文する様になるのでしょうか?。 回答よろしくお願いします。 |
||
472:
匿名さん
[2015-01-27 21:42:38]
エアコンなんかで得した
気分になるなんてw |
||
473:
マンション住民さん
[2015-01-27 21:43:32]
あと1000戸も残っててるから、完売にはあと8年くらいかかりますかね?
|
||
474:
匿名さん
[2015-01-27 21:47:01]
|
||
475:
匿名さん
[2015-01-27 21:47:41]
>>473
そーですねー。 |
||
476:
匿名さん
[2015-01-27 21:49:59]
>>474
しかもインテリアオプションだと、エアコンは格安なんだよねー。 |
||
477:
匿名さん
[2015-01-27 21:53:20]
ヨドバシカメラの方が安いよ、実際。
でも、なんでエアコンついてないの? |
||
478:
匿名さん
[2015-01-27 22:07:52]
確かにここは近隣物件の中でも
割高だけど、他の物件に比べて 管理費や修繕費、 修繕積立基金とかが凄く安い‼ エアコン云々言ってないで そうゆうとこちゃんと比較したのかな? |
||
479:
匿名さん
[2015-01-27 22:08:16]
>>463
自演じゃないんだな。 同意してくれる人がいた。 ドゥトゥールには高級外車を連想させる気質がある。 国産車の方が性能的にお買得なのは言うまでもないが、多くの人が高級外車に憧れるのも事実。 そして、高級外車に乗ってる人を批判する人がいるのも事実。 |
||
480:
匿名さん
[2015-01-27 22:08:54]
>>477
スミフに聞けよ。てか、ついてなかったらつけるだけじゃん。なんなの?馬鹿なの? |
||
481:
匿名さん
[2015-01-27 22:10:36]
>478 ちなみに㎡単位でいくらなんですか? 比較してみます。
|
||
482:
匿名さん
[2015-01-27 22:10:37]
>>478
管理費、修繕積立費他のマンションより安いから半年分でエアコン2つは買えちゃうね。そう考えると占有部のグレードが上がった気がする。 |
||
483:
匿名さん
[2015-01-27 22:12:07]
>>477
管理費と修繕積立費が安いから、それでプラマイプラスですよ。 |
||
484:
匿名さん
[2015-01-27 22:23:55]
>>481
自分は近隣物件のモデルルーム行って 同じ㎡の資金計画作ってもらったよ。 管理費、修繕費は圧倒的に安い‼ 見落としがちな修繕積立計画で 5年10年15年後とかで上がっていくけど びっくりするくらい差がでるよ。 最初に払う修繕積立基金とかも ウン十万違う。 ここはツインタワーで1400の スケールメリットもあるだろうけど、 スーパーとかの賃料とかがあるからかな? 長く住むには悪くないと思う。 |
||
485:
匿名さん
[2015-01-27 22:26:35]
正直スミフには大手ではやらない竣工後販売を徹底してほしい。ほとんどの会社が基礎が出来る前に売りに出す…結局リスクは消費者持ち、であればスミフは竣工後販売に徹してもらい質の高いマンション販売を貫くのもアリかと思う。
|
||
486:
匿名さん
[2015-01-27 22:31:50]
|
||
487:
匿名さん
[2015-01-27 22:36:29]
>>484
貴重な情報ありがとうございます。 やはりいいマンションですね。 そういったところはネガは知らないからエアコンだの食洗機だの言って来ますが、実際はだいぶ得してるということですね。それに加え豪華な共用施設に運河。駅4分予定。やはりバランスが取れた物件だと判断されます。 |
||
488:
匿名さん
[2015-01-27 22:38:31]
坪340万円てほんと?
それだと周辺より50万円くらい割高なんだけど。 |
||
489:
匿名さん
[2015-01-27 22:40:07]
修繕積立金本当に?、
スミフは最初の5年間は管理費や修繕積立金安いけど、それ以降5年事に値上げして15年目には修繕積立金、初年度から比べて倍にする修繕積立金を、うちの近隣物件ではシュミレーションしてるんだけど、 DTてはそうでは無いのでしょうか?。ここだけ特別なの?。 |
||
490:
匿名さん
[2015-01-27 22:41:05]
修繕計画が甘くて赤字になったら一時金が発生するだけだけどね。
|
||
491:
匿名さん
[2015-01-27 22:56:08]
ここは管理費、修繕費が安いとあるが、他社は堅めに余裕を持って、ここは割とギリギリで見積もっている可能性もあるのでは?住友は長期在庫を最初から想定しているから、自社が払う空室分の管理費を抑えるために必要最低限の額に設定していても不思議はない。
もっともこの件は引き渡し後数年経って管理組合の財務状況を比較してみないと本当のところは分からないが。 住み始めてから管理費を上げるのは困難だから、高めに設定して財政状況に余裕がある状況を作っておいてくれる方が親切という考え方もある。 |
||
492:
匿名さん
[2015-01-27 23:06:57]
>>491
スミフの物件は総じて管理費、修繕費は安い傾向にあります。後日値上げというのはあまり聞きません。 |
||
493:
匿名さん
[2015-01-27 23:10:11]
あまりききませんって・・ スミフに住んでんの? 何年住んだ? ホントに寝上げないと思ってんの?
|
||
494:
匿名さん
[2015-01-27 23:12:31]
>>493
では、具体的にスミフ物件と他の物件での管理費修繕費についてデータを出していただけますか? |
||
495:
匿名さん
[2015-01-27 23:12:32]
管理費、修繕費は余裕を持って多めの方が絶対に良い。特にタワーは大規模修繕の時の費用半端ないからね。長く住むならなおさら。目先の安さに騙されちゃいかんよ。
|
||
497:
匿名さん
[2015-01-27 23:16:54]
>>496
その後値上げしているという実例を挙げていただけますか?? |
||
501:
匿名さん
[2015-01-27 23:21:01]
|
||
504:
匿名さん
[2015-01-27 23:25:09]
何戸残るだろうね。竣工後販売って言っても、何もない専有部見せられて売れるのかな。SPA見せられてもねえ〜。BRT情報待ちかな。
|
||
505:
匿名さん
[2015-01-27 23:26:14]
スミフに恨みはないけど嫌いです。
|
||
506:
匿名さん
[2015-01-27 23:27:44]
ネガに根拠求められてもねえ。くだらない。
|
||
507:
匿名さん
[2015-01-27 23:40:51]
>>504
ふと思ったのですが、竣工後販売があるということは、見知らぬ購入検討者が風呂覗きにくるんでしょうか? |
||
508:
匿名さん
[2015-01-27 23:47:08]
まあまあ、人それぞれですから。
でも管理費、修繕費が安いという事実はお得ですよね。余裕を持ってとかいう人もいるが、無駄金払わされるより必要分払う方が私はいいかな。 それより、選手村レガシー、BRT、水素タウン等で盛り上がってきましたね! そして、晴海のシンボルタワーは間違いなくここでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |