DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24
980:
匿名さん
[2015-02-11 19:29:12]
|
981:
匿名さん
[2015-02-11 19:33:18]
変な検討版ですね。直近に出来る事が確定してる物件と比較しただけでネガ呼ばわりされて排除される。しかも契約者に。宣伝版と言い換えたほうがいいんじゃないですか?そもそもいつもランドマークの話になるのも、DT契約者らしき人が湾岸No.1とかランドマークとか言い出すからでしょう。
|
982:
物件比較中さん
[2015-02-11 19:48:08]
住み替えを考えてMSに行ってきましたが、購入を見送りました。
スミフの次期フラッグシップマンションとされているドゥトゥールですが、 先代のワールドシティタワーズと比較して、あまり魅力を感じません。 一言で言えば、スミフのこだわりや新しい工夫がほとんどみられないこと。 資材の高騰もありコストダウンを迫られているとはいえ、これがスミフのフラッグシップマンションとは本当に残念です。 こだわっているのはマンションデザイン、スパ、グランドエントランス、運河側の沿道開発位でしょう。 両方のパンフレットを比較・検証してみましたが、ドゥトゥールは随所にコストダウンが見られる等、明らかに仕様が劣化しています。 たとえば共用施設では、スカイラウンジはワールドシティタワーズは吹き抜け340㎡に対し、ドゥトゥール150㎡と大幅に規模が縮小。 ゲストルームはワールドシティタワーズ2090戸9部屋に対して、ドゥトゥール1450戸3部屋と少ない。 パーティルームは、ワールドシティタワーズの各棟3部屋高層26階設置に対して、ドゥトゥールは低層階2階に2部屋。 ワールドシティタワーズは屋上にスカイダイニングやスカイガーデンがありますが、ドゥトゥールは無し、等々の仕様劣化多数。 ドゥトゥールはオリンピックに伴う、BRT、道路、公共施設等のインフラ整備や発展性、東京、銀座、築地に至近であり、魅力もありますが、スミフが次期フラッグシップマンションと言い切るのは残念な物件。 ただ晴海・勝どきの新規販売マンションの中では高級志向を目指した好物件ではあると思います。 |
983:
匿名さん
[2015-02-11 20:02:39]
>>982
凄い調査ですね。 WCTの方が良い事よくわかりました。 でもそこに住んでないんですよね? 多分それ以上の物件を探しているのかと思いますが どこが今一番良いとお考えですか? ただお金にも限界があるので、価格面を踏まえて ご意見いただけると嬉しいです。 |
984:
匿名さん
[2015-02-11 20:43:28]
|
985:
匿名さん
[2015-02-11 20:51:06]
>982
WCTは無駄だらけだからね。 完全な失敗作だよね。 間違いなくお荷物で管理費に響いてますよ。 以後、無駄なものを省いて、 どんどんスミフのタワマンは良くなってる。 スミフも馬鹿じゃありませんので。 しかもダイレクトウィンドウ完全に開けられなかった気がする。 フィルムすら貼ってないんでしょ。 |
986:
物件比較中さん
[2015-02-11 21:01:23]
>> 983
コメントありがとうございます。 WCTに詳しいことやパンフレット、一次購入者ということでご察し下さい。 私にとって、価格を含めたWCT以上の物件は正直見当たりません。 逆に教えてもらいたいほどです。 各人の価値観や生活スタイルがあるので一概には言えませんが、今の新築販売物件で興味があるのは、ドゥトゥール本物件と田町のGFT、晴海パークタワーです。 但し、今のマンション価格は高騰しているので一次購入者の方は大変ですね。 一馬力で購入できる方は凄いと思いますが、実際のところは共働き夫婦で年収1500万円以上ないと都心のタワーマンション購入は厳しいとは思います。 |
987:
匿名さん
[2015-02-11 21:04:43]
WCTって中古がいつもたくさん売りに出されてる物件でしょ。
完売まで何年かかったの?5年以上は売れ残ってたと思うけど。 あそこらへんならVタワーの方が良いと思いますよ。 当然、良いぶん、高いけど。 |
988:
匿名さん
[2015-02-11 21:27:44]
>>986
WCT発売の頃はWCT以外の分譲マンションでも仕様が良くてそして安かったですね。 確かWCTは今年で10年目だと思うので住宅ローン減税が今年で終わり、キャピタルゲインも出て さらに今は金利も安いのでそれに伴って買い替えを検討する方も多くなると思いますが、WCTなら 満足度が高そうなのでそれ以上の物件探しが難しそうですね? |
989:
匿名さん
[2015-02-11 22:11:42]
>>986
983です。 有難うございます。 パークタワー晴海は期待してましたが、概要がでで 想像と大分返りがありました。ちょっとファミリー思考が強いかなと。 GFTは確かに悩ましいですね! ちなみにどの辺りが1番の比較ポイントになりますかね? |
|
990:
匿名さん
[2015-02-11 22:13:18]
987さん WCT 実際に観に行って中の仕様とか作りを勉強してきてください。やすかった時代なので、スミフが贅沢に手抜きなくコストダウンなく作っているのは本当です。DTが微妙にコストダウンが目に付くというのも、その頃の手抜きないころのマンションを知っている人たちの感想と思います。
|
991:
匿名さん
[2015-02-11 22:29:24]
>>915
北向きの「ある部屋」とはW-60Aのことですか この部屋って58m2なのにスパン8.6m、 この部屋に限らずw-55Bなど間取りをかなり工夫してるね、一般的には長方形の間取りが多い中DTの特徴の一つですね。 |
992:
匿名さん
[2015-02-11 22:33:25]
なんで今更915への返信(笑) わかりやすいポジ。
|
993:
匿名さん
[2015-02-11 22:38:03]
>990
見に行ったことあるよ。 環境が悪すぎて、即座にダメだと思った。 報知新聞がジャマだし、モノレールで圧迫感があるから、 まったく高級感を感じることができなかった。 目の前の通りも交通量が多すぎ。 モノレールの駅に行くのにも橋渡らないと駄目だし。 部屋も見たけど、古さだけ感じて、 まったく贅沢感を感じることができなかった。 |
994:
匿名さん
[2015-02-11 22:38:53]
さっきスキーから帰ってきて一昨日からの板を見返してたんだよ結構盛り上がってたんだね
|
995:
匿名さん
[2015-02-11 22:39:27]
ねえねえ、どのくらい契約済み? 買いたい人は、1期1次ではけちゃって、以降は中華系ばっかりという噂は本当ですか?
|
996:
匿名さん
[2015-02-11 22:43:38]
スミフが情報を出さないから色々言われる。情報出しても色々言われる。数でてないから。
|
997:
匿名さん
[2015-02-11 22:51:27]
>>992
915ですが、自演じゃないですよ。 仕様が低いという人がいますが、スミフはちゃんと考えられた間取りが多いのも事実です。だから他のデべと比べて値落ちしにくい実績があるのも事実ですよね。わかる人はわかってるんです。 |
998:
匿名さん
[2015-02-11 22:55:11]
>>991
915ですが自演じゃないですよ。 スミフはちゃんと考えられた間取りが多いのが事実です。そして、そして、他のデべより値落ちしにくい実績があるのも事実です。ダイナミックパノラマウィンドウも逸材ですよね。他のマンションの中部屋では見たことない。 |
999:
匿名さん
[2015-02-11 22:58:00]
わかる人がわかるだけでは商売にはならない。スミフは気にしないんだったなよそう言えば。
|
うける〜(笑)
何をしたいのか分からないけど、必死に比較しすぎると
ボロでるからほどほどにね!