DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24
678:
匿名さん
[2015-02-02 09:10:19]
|
679:
匿名さん
[2015-02-02 11:28:03]
有明のマーレに住んでましたが、スパとか入ってるのはおじさん、おばさんがたまに…ですね。
水モノは大規模修繕の時に恐ろしいことになりますからね…永住向きでないことは事実。 豊洲ツインタワーみたいに無駄な共用設備ない方がよかったのに |
680:
匿名さん
[2015-02-02 11:56:36]
>>679
水物がネガ要素満載なのは百も承知だけど、スパだけは素直に羨ましいけどね 気兼ねなく朝風呂入れたり、ジョグ後にさっと汗を流したり・・・ 高級感の欠片もないけど肩こりがキツいおじさんおばさんには最高の施設だと思うw もちろん個別の共有施設が購入の最後の決め手になることは稀だけど、 三井晴海のコンセプトもかなりぶっ飛んでるし、 湾岸検討層はスケールメリットを活かした派手な施設を望む傾向が強いんじゃないかな? |
681:
購入検討中さん
[2015-02-02 12:06:31]
だいぶ先ですが選手村にオリンピックが終わった後に超高層2棟建つのは眺望上マイナスですね。
将来的には駅直結のタワーと眺望の良いタワーに挟まれた中途半端なマンションにならないですかね。 |
682:
匿名さん
[2015-02-02 12:15:42]
>>681
でも大浴場があるのはここだけだろうから差別化ははかれるんじゃない。個人的にはあとゴルフレンジとプールも欲しかった。 |
683:
匿名さん
[2015-02-02 12:51:30]
スパはいずれ常連だけの利用になるでしょうね。
あとで中古で買って入居した人にとっては、利用するのはかなりハードルが高いかと。 |
684:
物件比較中さん
[2015-02-02 13:13:31]
駅まで徒歩4分ではなく駅入口まで徒歩4分です。
ホームまでの時間は短縮できてせいぜい1~2分とか。 どちらにしても家出てからエレベーター降りてホームまで15分は見た方がいいです。 なので徒歩4分で判断しない方がよろしいかと。。。 |
685:
購入検討中さん
[2015-02-02 13:14:38]
駅の出入り口までは間違いなく近くなるけど、改札まではあんま変わらないよ。地図みればわかる。せいぜい早くて7分くらいじゃない?
|
686:
匿名さん
[2015-02-02 17:37:13]
新しい改札口出来るって聞いたけど、ガセの情報だったのかな
|
687:
匿名さん
[2015-02-02 17:48:24]
おいおい、出入り口が新設されるけど、改札ができるわけないじゃん。勝どき東再開発エリアにつながる地下通路と入り口ができるだけだろ。
|
|
688:
匿名さん
[2015-02-02 18:04:13]
ゆりかもめの豊洲市場駅は何分でしょうか?
|
689:
購入検討中さん
[2015-02-02 18:52:26]
>>686
いや、改札できたとしても、駅のホームはさすがに変わらないから(増設されるけど、今と同じ場所ですよね)、改札が仮にできたとしても、ホームまでは結局橋が出来る前とそんな変わらないよ。グーグルマップを見ればすぐわかるかと。 |
690:
契約済みさん
[2015-02-02 18:58:33]
わかっていたことではあるんですが、、、想像以上にショックを受けてしまったDTのレインボーブリッジビューの眺望。ここにさらにタワマン二棟ができるんですもんね。タワマンはまだいいとして、この煙突、なんとかならんのかな。
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/harumi/ |
691:
匿名さん
[2015-02-02 19:17:46]
↑いやいやタワマンは後から出た話しだから嘆くのわかるけど、煙突は既知の事でしょ。
まさか勝手に煙突も清掃場も撤去すると思ってたの? あなた本当に契約者か? |
692:
匿名さん
[2015-02-02 21:28:22]
新路線できるまでの辛抱。ネガさんたちが考えてるよりはすぐにできるかと。
ネガ達は、それでも東京向いてないから有楽町線の方が有利とか支線だから不利とかいうんだろうけどな。 勝どき東への通路が、ほかの出入り口までの距離とくらべて長めなことがなぜ起きたか考えてみるといい。 |
693:
匿名さん
[2015-02-02 22:13:42]
|
694:
匿名さん
[2015-02-02 22:51:09]
690さんのリンク先に勝どき東予定地を見下ろす写真がありますが、ここに建物が建ったときの眺望シミュレーションはモデルルームに行けば見れますか?実際どの位視界を遮るのかやはりイメージがしにくい。すでに計画が公表されているのだから、当然CGに反映してしかるべきだと思うのですが。
|
695:
匿名さん
[2015-02-02 22:58:50]
レインボー串刺しになってないね。選手村タワーできるまでは楽しめそう。北向きの運河と丸ノ内方面の景色はめっちゃきれいだね。夜は屋形船と高層ビル群で幻想的になりそう。
|
696:
購入検討中さん
[2015-02-02 23:55:22]
東方面は殺風景ですか?
|
697:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-02-03 00:12:06]
これ見て思ってんけど、45階以上くらいなら煙突気にならないんじゃない?あとは選手村タワマンが何メートルいくかだよな。ビューラウンジの眺望にも関わってくるよね。
|
土地取得から販売開始までの時代背景に基づく紆余曲折を考えれば簡単に分かること
まあ今の時代、コストカットはここに限った話じゃないけど計画変更が露骨なのは最早住不のお家芸