住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-13 13:13:30
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24

565: 匿名さん 
[2015-01-29 21:09:00]
そうだ
DTに買い物に行こう!
566: 匿名さん 
[2015-01-29 21:09:32]
>564
仕様のこと言ってるんですよ。
でも、高額なのに近くの安いマンションより仕様が低いってのが残念なの。
567: 契約済みさん 
[2015-01-29 21:12:46]
>>561
仕様やら価格設定や駅近かどうかが同じなら確かにスーパー入ってる方がよいが、kttと比べると、そこは完全に負けるから、比べるだけ惨めだからやめましょう。私はDTにしましたが、資産性うんぬんよりも、単純にかっこいいと思ったからかっただけ。マンションなんて、住むためのものでしょ?んで、お金に余裕あれば、自分で仕様をよくすればよいだけ。投資目的で考えたら、このマンションはやめた方がいいよ。ピカピカな新築でもこの売れ行きなので。
568: 匿名さん 
[2015-01-29 21:19:59]
そうかな?
1LDKはもう一つも残っていない。
世界中から投資目的で購入されたと営業が言ってた。
ワールドやツインパークスみたいに、ここもなると思うぜ。
569: 匿名さん 
[2015-01-29 21:26:45]
スミフさんここは利益をあまり考えず会社の威信にかけて使用を上げるしかないんじゃないでしょうか
なぜならば、ここは住友不動産のフラッグシップ超高層タワーマンションだから
570: 匿名さん 
[2015-01-29 22:27:13]
>>568
え~もう1LDK完売ですか、じゃ小さ目の部屋だと50 55 60 の2LDKですかね。
571: 匿名さん 
[2015-01-29 23:19:14]
>>564
買い物は行かないと思うよ。帰宅時であれば、駅からの動線を考えたら面倒だから駅前で済ませるでしょ。二丁目の都有地、三井絡みの商業施設が出来たとしたらさらに訪れないでしょ。っていうかあなた土地勘あるの?
572: 匿名さん 
[2015-01-30 00:03:59]
>>571
ティアロの人がどこで買い物するかなんてどうでもいい。
573: 購入検討中さん 
[2015-01-30 01:12:30]
>>572
確かに。ティアロの導線とか共用施設とか全く興味わかないね。
湾岸エリアで唯一気になるのはパークタワー晴海くらいかな。
まあ、でもやっぱり一番ほしいのはここかな。
ここは、多分、芸能人とかも何人か住みそうだね。
574: 契約済みさん 
[2015-01-30 07:19:04]
>>568
営業は誰だってそういうよ。逆に言えば、海外の投資家相手にも広告出してるにもかかわらず(中国語のサイトあるくらいだもんね)、この販売戸数だからね。まー、住む場所としては、駅からちょいと離れてるくらいがいいし、私としては気に入っています。
575: 契約済みさん 
[2015-01-30 08:09:06]
芸能人はほとんどいないんじゃない?外国の方は多いだろうけど。。
576: 匿名さん 
[2015-01-30 08:58:08]
>>548
風呂がタイルだと掃除しにくそう…

玄関天然石だと滑りそうだね。
傷も目立つね。
ひび割れたら交換大変だね。
577: 周辺住民さん 
[2015-01-30 09:24:34]
>>574

中国向けサイトはスミフではなく住友不動産販売で別の会社
住友不動産販売はスミフと手数料でもめて新築からは手を引いた
とスミフの営業から聞きました

大京とか東急とか不動産仲介会社は住友不動産販売に限らす、中国向けを強化しているようですね。
578: 購入検討中さん 
[2015-01-30 11:51:14]
>>577
そうだったんですね。紛らわしいけど、いずれにせよ、そのお陰も若干あってか、中国のお金持ちが多くこの物件を買ってるということなんですかね?海外よりも、もっと日本人が買ってくれるよう、頑張ってほしいものです。。
579: 匿名さん 
[2015-01-30 12:37:34]
>>578
結局売れれば誰だっていいのよ
言葉は悪いけど住民を選ぶというか規制しようと思ったら幾らでもできるからね
逆に、そこまで海外展開しなければならないぐらい、
国内実需の引きが価格高騰と相まって弱まってるのかもしれないね
脅かすつもりは毛頭ないし、ここに限った話じゃないけど、
職人不足で各方面で施工ミスが目立つし、価格高騰で露骨に仕様は抑えられてるし、
住人が外国人やタワマン節税の投資家だらけだったらスムーズに運営できんのかね?
580: 匿名さん 
[2015-01-30 14:42:16]
逆に考えると、目利きのきく中国人に、
ここを含め、都内の優良物件をどんどん持って行かれているんでしょうね。

長年の景気低迷で資金力のない日本人は、単に価格だけを見て飛びつくから、
例えば新豊洲のマンションとか、安かろう悪かろうの物件に手を出してしまって、後で問題がいろいろ起こって、
結局、リセールができなく、資産を大きく減らす結果となっているんだろうね。
581: 匿名さん 
[2015-01-30 14:45:52]
>>580
そうやって他の物件の事を見下してると、ここが何か問題があった時に高かろう悪かろうと言われてしまいますよ。
因果応報ってなやつで。
私は、個人的には新豊洲の物件も素敵だと思いますよ。BBQの問題はありますが。
582: 匿名 
[2015-01-30 15:47:19]
スミフの現フラッグシップマンションであるワールドシティタワーズに住んでいます。

管理費と修繕積立金は現在安めですが、11年目からかなり上がります。当初は11年目に一時金(部屋の大きさにもよりますが、100万円弱)を聴取し、管理費と修繕積立金の合計は据え置く予定でした。

しかし、一時金の額が大きいため、払わない人が多いとまずいためか、一時金ほやめ、値上げのプランに切り変わりました。

(追伸)
管理費、修繕積立金の滞納部屋は他のマンションと比べて多い気がします。ここよりは安い時代でしたが、ムリして買った人、その時の金まわりがたまたま良く返済プランにムリがあった人が一定数いるようです。
583: 匿名 
[2015-01-30 15:56:08]
ちなみに、ワールドシティタワーズは、部屋の仕様も高く、共用施設充実で快適です。

プールはいつも空いてます。
プールにはジャグジー、サウナも付いてます。
マッサージルームには無料のマッサージマシンが3台あり便利です。

大きな運河と大きな公園に囲まれてるため、眺望も良いです。

品川駅から13分くらい歩きますが、朝は5分おきにシャトルバスが来るため、全く問題ありません。
お達者な御年配の方々はむしろ健康のため、歩いているようです。
584: 匿名さん 
[2015-01-30 19:44:44]
マジか?、管理費や修繕積立金を安めに見積もると、結果やばいって事になる。
DT管理費と修繕積立金安いからって楽天的に考えてる場合では無いんじゃない。
同じスミフの販売で管理費と修繕積立金を計算して出したはずじゃない↓。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる