住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-13 13:13:30
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24

383: 匿名さん 
[2015-01-25 04:27:17]
>>370
このドゥトゥールで2%引かれたというのではなく別のスミフタワマンで引かれたということですか?
384: 匿名さん 
[2015-01-25 04:30:05]
>>378
その場合、書面が必要です。
会社名を聞かれただけで2%引いてくれるとはどういうことか理解できない。
385: 匿名 
[2015-01-25 08:23:56]
物件の建物部分の価格の2パーセントの割引という事だよ。実質消費税を2パーセント引いてくれるのと同じ事だよ。
総額1億円の物件のうち建物価格が8000万円なら、160万円割り引いてくれるって事だよ。
但し公正な抽選に当たった場合だよ。書類は提携企業なら人事とか厚生課とかにあるはずだよ。どこの大手の会社でも割引あるんじゃないの。ローン、現金購入関係なくね。自分は今回で2回目なんで、そんなもんかと単純に思っていたよ。
386: 匿名さん 
[2015-01-25 08:38:57]
デベの関連企業に勤めている場合、優遇割引として
1%まけてくれる事は他でもありますね。
過去私も、別のデベで購入した際に引いてもらえました。

消費税を引いてもらう?これは普通にないでしょ!?
DTの場合、青田売りだから消費税が10%に上がっても8%時点で契約された方は8%で処理出来る事を2%引きみたいに言っているのかと思います。

外国人に限らず販売する相手をみて営業するのはマンションに限った話しじゃない。
支払い能力が無い人には誰も金は貸してくれない。
現金購入は別だろうけど、大半はローン組むでしょ!
銀行は預金残高なんかより、過去数年の源泉徴収票をみて判断するから、通帳持ってこいなど言わない。(笑)
また、金持っているからって外国人にバンバン売り抜く様な粗営業もしないでしょう。
現地の営業でも厳選な審査通る人だけ対象に販売されていると思います。

どうでもいいけど、マンション検討や購入する人なら誰でも知っている事をスレしてる時点で(笑)
DTスレに来る前に、基本的な事を調べてからくるか、無駄な時間費やさずにMRで営業さんに直接教えて貰って下さい。真剣検討者と見なされたら、きっと皆さん同様に詳細情報を教えてくれますよ!
387: 匿名さん 
[2015-01-25 08:51:29]
検討する前に、中国人が1割って140人前後購入しているマンションって、ちょっと引く。
388: 匿名さん 
[2015-01-25 09:27:13]
>387
通常は1戸3人で計算するので、1,450戸の1割だと435人です。
10~20%だとすれば、435人~870人になります。
389: 匿名さん 
[2015-01-25 09:54:08]
自分の場合は、取引先で0.5%の会社割引で満足してたけど、2%とか有るんだ。
単純にうらやましいなあ。
390: 匿名さん 
[2015-01-25 11:11:23]
>>387
憶測で引く前に、スミフに聞いたら?
それとも聞きに行く事も出来ないかな(笑)
あと、外国人イコール中国人?ってどんだけ視野狭いの?
中国の富裕層の方が妬んでネガしてる日本人より人としてマシかもね(笑)
391: 匿名さん 
[2015-01-25 11:19:25]
>>388
完売を前提とした場合だよね?
なら、総世帯人数の母数は5000人前後、また外国人オーナーが邦人に賃貸する可能性もあるから、全体の人数からみたら大した人数じゃないね。
それに、近隣タワマンも同じ様な状況だから別にDTだけが
特別多いわけじゃない。
ちなみに、現時点での割合はもっと少ないみたいだよ(笑)
然るべき人達にはちゃんと情報が出てきてるみたい。
ご心配は無用みたいだね(笑)
392: 匿名さん 
[2015-01-25 12:02:52]
>391
まぁ、そうだね。
別にいいんじゃない?
うちのマンションにもいるし。
393: 匿名さん 
[2015-01-25 12:09:10]
>>390
確かに 外国人=中国人 じゃない。
台湾、香港、中国、シンガポールなど中華圏が大半で、その他の国からもチラホラ。
394: 匿名さん 
[2015-01-25 12:37:34]
>>385
提携企業割引なら知っているよ。
消費税を上乗せして10%として価格設定したんじゃないかと勘ぐっただけだよ。
わざわざありがとう。
395: 匿名さん 
[2015-01-25 12:39:26]
>>389
私も0.5です。というか0.5は低いなぁと思っていた。2%いいな。
396: 匿名さん 
[2015-01-25 12:52:53]
>>395
そうですね、うちも0.5%でした。
もともと割引がないと思っていましたので0.5%でも満足ですが2%だと大分違いますよね。
397: 匿名さん 
[2015-01-25 13:04:05]
チャイニーズはエレベータ内でもエントランスでも大声で話すので元気がいいですね。エレベータを降りようとすると我先にと入ってきて本当に頑張り屋さんですね。
398: 匿名さん 
[2015-01-25 13:22:14]
そうなんだよな。最近の都内の超高級でないけどビジネスホテルでもないHILTONやHYATTなんか、中国人だらけ。エレベーターで降りる人を待たないでドアが開くとたんに突っ込んでくるから、何度ぶつかったことか。彼らにはそれが当たり前だから、怒っても「きょとん」としている。 まあ、共存していくしかない。優秀な切れ者からクソまで様々。おれの周りの少ないサンプルではあるが。
401: 匿名さん 
[2015-01-25 13:33:50]
上の階に中国人の方がお住まいですが、お元気がよろしく夜中でも歩かれる音が響き渡ります。本当にお元気です。
402: 匿名さん 
[2015-01-25 14:00:08]
あとは中国人に買ってもらえばいいじゃん
KTTとティアロが終わって三井が終わってもまだ
高値で頑張るスミフなんだから
ここは残ってるよ
完成して3年後も売ってるよ
403: 匿名さん 
[2015-01-25 15:27:19]
確かに総じて中国人へのイメージは文化の違いから正直考えてさせられる事は多々ある。
人の国の領海侵犯して赤珊瑚を違法漁したりは許せないね。
がしかし、国単位で一括りにするのは良くないと思うよ。
IDやDNAじゃなくて、個人個人の育ちや環境やモラルの問題かと。
また同じ中華圏でも、国によって全く考えや文化が違うのに一括りにされたら嫌だと思うのでは?
欧米人から見たら日本人も同じ黄色人種に見えるだろうし!一括りにされたら俺は嫌だね。
それに日本人でもマナー悪い奴はいるし、現にこのスレで明からさまにネガ投稿してる輩の方がよっぽど達が悪い。
中国人が多いとか少ないとか、住民が気にする事で契約もしない人が心配する必要はないね。
つまり、そんな事を投稿している輩は単に評価を下げたいだけのネガスレにしか過ぎないという事だね。

406: 匿名さん 
[2015-01-25 17:21:38]
>>403
そう思います。バランスのとれた意見です!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる