タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
8807:
名無しさん
[2019-12-04 21:46:51]
|
8808:
匿名さん
[2019-12-04 22:14:17]
エアコン点けて寝る人の気が知れない
|
8809:
名無しさん
[2019-12-04 22:40:06]
オール電化で深夜料金が安いからね。
朝までつけっぱで7:00にエアコン消すのと室温下がった朝7:00回ってからつけて一気に室温上げるのと電気代大差ないし、 それなら夜中トイレに起きても朝寝起きも寒くない方が俺はいいな。 |
8810:
匿名さん
[2019-12-04 22:59:26]
電気代とかじゃなくエアコン点けて寝ると乾燥のせいか体調が悪くなるから
|
8811:
名無しさん
[2019-12-05 00:43:49]
|
8812:
名無しさん
[2019-12-05 07:42:23]
1階LDKのエアコン20℃設定でつけっぱで2階寝室の温度測ってみました。
寝室ドア閉めてると室温15.2℃湿度52% ドア開けてると17.6℃まで上がって湿度50%でした。 LDKのは室温18.6℃で湿度40% エアコンで室温確認すると20℃になってるけど温湿度計だと18.6℃ 測る場所での差なんだろうけど、一応2階の温湿度計も1階の温湿度計に合わせてます。 羽毛布団にTシャツとパンツだと、15.2℃では布団の中は丁度いい感じで、 17.6℃だと少し暑く感じて足を出す時も有りましたね。 1階のエアコンつけっぱで寝るなら寝室のドアは閉めた方が快適な感じです。 |
8813:
名無しさん
[2019-12-06 07:42:55]
おはようございます。
今朝は外気温4℃ 昨夜は妻から暑いとクレームが入り0時にエアコン切られました でも以外と寝室の室温下がらないもんですね。 0時の時点で16.6℃が7:00に15.6℃と1℃の低下ですみました。 LDKは18.9℃から15.8℃と3℃程低下してました。 部屋の大きさや人が居る居ないの影響は大きいですね。 |
8814:
e戸建てファンさん
[2019-12-06 18:34:09]
自分は他社ですが外気温4℃床暖房いれて家中23℃加湿器入れて湿度55%快適です。半袖半ズボンです
|
8816:
匿名さん
[2019-12-06 20:05:27]
ご自宅の室温などのご報告はもう結構です
|
8818:
名無しさん
[2019-12-06 21:10:12]
出来れば無暖房時の状況もお願いします。比較情報になりますので。
|
|
8821:
名無しさん
[2019-12-07 01:13:21]
|
8822:
匿名さん
[2019-12-07 06:11:07]
>床暖房は湿度が下がらない
そんなことはありえないよ。 室温と湿度は連動だから、あなたの家は床暖房で室温が上がらない低低の家という事ですね? |
8827:
匿名さん
[2019-12-07 09:12:04]
エアコン止めた9時半~11時半の2時間だけで4℃の低下。
日中にも関わらず、タマホームは気密断熱が低めですね。 |
8828:
匿名
[2019-12-07 10:14:33]
|
8829:
e戸建てファンさん
[2019-12-07 21:11:26]
流石に二時間で4℃も下がらないよ リビングドアでもあけっぱなしなのかい?
|
8830:
匿名さん
[2019-12-07 22:42:39]
それよりもパートナーの年齢と温度のほうが重要
|
8831:
名無しさん
[2019-12-07 23:31:21]
|
8832:
名無しさん
[2019-12-08 01:46:54]
ちょっと分かりにくいけど、2階寝室のログです。
1階リビングの暖房を切ったのは0時頃で、妻が先に寝て寝室のドア閉めたのが23時頃です。 23時頃から翌日10:30頃まで約2℃の低下 7時頃までは室温の低下は緩やかですが、7時頃から急低下してますね。 やはり人が居なくなると気温は下がりやすくなるようで。 その後はリビングの暖房つけたので室温上昇してます。 >>8827さんの室温の急低下も人が出払ってからではないでしょうか? |
8833:
匿名さん
[2019-12-08 07:03:51]
自分にとって自宅は関心あるだろうが他人にとっては雑音
|
8834:
口コミ知りたい、
[2019-12-08 08:04:43]
|
8835:
名無しさん
[2019-12-08 08:39:06]
|
8836:
匿名さん
[2019-12-08 08:49:02]
|
8837:
匿名さん
[2019-12-08 12:55:14]
スイッチ・コンセントの気密カバーを実施したのと、エコキュートの断熱(先月分)したら、
光熱費の伸びが明らかに鈍くなりました。 深夜電力が目に見えて減ってるので、エコキュートで数kwh/日減ってそうな感じです。 うちは今週最低気温0℃近くの積雪地域なので、いつもは湯切れ再沸きしてる時期ですが、 湯切れが施工後ピタっと止まった。 |
8838:
匿名さん
[2019-12-08 21:20:29]
今時オール電化はないわ
|
8839:
匿名さん
[2019-12-08 21:59:00]
むしろまだガス使ってるのかと思うわ。
|
8840:
匿名さん
[2019-12-08 22:07:37]
故障や災害リスクは分散した方が賢明。電気だけとかはちょっとね。蓄電池は高いし寿命もある。
|
8841:
匿名さん
[2019-12-08 22:17:22]
災害の復旧は電気よりもガスの方が遅いでしょ。
プロパンなら使い切るまでは関係ないと思うけど、給湯は電気が無いとどっちにしろ動かない。 |
8842:
名無しさん
[2019-12-08 22:23:12]
災害時はモバイルバッテリーとカセットコンロが頼りになる。
|
8843:
匿名さん
[2019-12-08 22:52:32]
原発事故でオール電化構想は崩壊したとまだ気づいてないのか、可哀そうに
|
8844:
名無しさん
[2019-12-08 23:49:24]
そうは言っても、何かにつけて電気は使うよね。
ガスコンロはガスだけで使えるけど給湯器は電気要るし、 エネファームだってグレードによっては停電時に使えないの有るし。 ソーラープラス蓄電で完全時給出来ればいいんだけどまだまだ蓄電池の性能や値段がねー。 |
8845:
匿名さん
[2019-12-09 00:30:11]
電気とガスの優劣を言ってるのではなくオール電化は時代遅れと言っているだけ。
特にローコストHMがオール電化を推すのは概ね設備費用を抑えるため。 多くの人は今でも騙され続けている。 |
8846:
匿名さん
[2019-12-09 07:01:13]
|
8847:
匿名さん
[2019-12-09 09:04:14]
オール電化でソーラー設置してないのはどうかしてると思うね。
俺なら昼間は怖くて電気使えないよ。 |
8848:
名無し
[2019-12-09 12:26:21]
アンチも攻めるネタがないからオール電化できたか・・・。
|
8849:
匿名さん
[2019-12-09 12:53:39]
ウチのエリアはプロパンで高いからオール電化一択です。
災害時は卓上コンロでどうにかなる。 震災時は電気の復旧が一番早かった。 |
8850:
匿名さん
[2019-12-09 13:03:03]
強く憧れてるのに手に入らない物ほど妬みも強くなるからね。
そう思うとアンチも可愛もんだよ。 |
8851:
匿名さん
[2019-12-09 20:48:15]
>>8849匿名さん
プロパンなら仕方がない、分かっていての選択ならやむを得ない。 都市ガス地域で原発事故以降オール電化を何も考えず選んだ人は***。 電気料金体系の遷移見たらわかるだろう。 太陽光には電気料金以外のリスクもある。 それらを総合的に勘案しての話。 ここまで言われて聞き直すようではあらゆる面で今後の人生も見込み無し。 潔く諦めろ。 |
8852:
匿名さん
[2019-12-09 20:59:28]
>それらを総合的に勘案しての話。
ガス推進の人は物事考えてないからね。 別スレでもオール電化優位で決着ついてるよ。 |
8853:
匿名さん
[2019-12-09 21:09:59]
|
8854:
匿名さん
[2019-12-09 21:12:59]
>>8851 匿名さん
「ここまで言われて聞き直すようでは」 ここまでと言うほど踏みいった説明してないよね? そう言うからには知らない人でも理解出来るような説明してからの「ここまで言われて聞き直すようでは」でしょうに。 |
8855:
e戸建てファンさん
[2019-12-09 21:20:21]
オール電化万歳!
時代の流れでエネルギー選択なんてしないっしょ フライパンもずっとキレイなままだし、キッチンも広く使えるし快適で最高! |
8856:
匿名さん
[2019-12-09 21:43:48]
別スレw
決着w |
8857:
評判気になるさん
[2019-12-09 22:01:53]
|
8858:
通りがかりさん
[2019-12-09 23:47:48]
原発とオール電化からめられてもよくわからんよ
原発否定ならオール電化でソーラー、蓄電になるし、 原発肯定ならなおのことオール電化推しになるだろうし。 他の火力発電での二酸化炭素排出量考えてもオール電化で蓄電だと思う。 ガス発電の排出は水と酸素とは言っても何だかんだと電気は使ってるし天然ガスは石油と同じで地球埋蔵資源だし。 でも太陽光パネルの製作にかかる二酸化炭素排出量どれだけかかるか知らないけどそれ言い出したらまたまたよくわからん。 まぁ俺はそんな地球環境や原発なんか関係なく、ガスコンロに較べて火災の心配も少ないしIH掃除楽だしガス管の施工費も無いし災害時はカセットコンロ有れば調理は事足りそうだし、 風呂はガス給湯器は停電時は使えないけどエコキュートは停電時でもタンク内のお湯は使えるし、 夜間の暖房もガスファンヒーターはどうせ停電時は使えないから、石油ストーブかカセットガスストーブになるならオール電化でも同じだし。 ならソーラー設置プラス蓄電でオール電化かガス併用でエネファームか(エネファームでもオール電化あるよね)の二択になる。 今時、オール電化かガス併用かどちらにするかの主な判断材料はIHがガスコンロ、ガスファンヒーターかエアコンでしょう。 まぁそこに光熱費がどちらが安いかも、絡んでくるけどそれは各家庭で違ってくるからそれも加味しての判断になるし。 まぁなんか焼酎呑みながらだと支離滅裂になってきたけど、まぁなんだ、つまりオール電化は騙されてるってのがよくわからん。 人それぞれ家庭の生活環境それぞれ向き不向きがあるだろう。 よく考えて自分達に合ったの選べばいいんじゃね? 原発は事故さえ無ければと放射性物質の処理問題が解決出来ればいいんだけどねー それまでは地熱か水力発電にもっと頑張ってもらわないと。 |
8859:
匿名さん
[2019-12-09 23:54:03]
俺の地域の明日の予想最低気温は-1℃らしい。
暖房OFFで室温何度まで下がるのか楽しみだ。 |
8860:
匿名さん
[2019-12-10 17:13:39]
>>8859 匿名さん
この時季に暖房OFFとは…ドMなんですね。 |
8861:
通りがかりさん
[2019-12-10 19:43:15]
|
8862:
名無し
[2019-12-10 21:09:27]
>>8860 匿名さん
昼間に太陽光を室内に取り入れたら地域や時期によるかもしれないけど昼や夜は暖房いらないですよ。 我が家は朝起きる1時間前6:30に暖房入タイマー、深夜電力が終わる朝9時に切りタイマー。エアコンはまだそれだけです、1月2月になるとそうはいかないけどね。 現在リビング20度。 |
8863:
匿名さん
[2019-12-10 21:56:24]
>>8862 名無しさん
いあなぁ 俺んちは暖房無しだと一旦下がった室温は日中の天気良くてもなかなか室温あがらないよ。 昨夜就寝時から今晩帰宅時まで暖房切ってて、 朝の外気温1℃室温16,4℃で日中の外気温18℃まで上がったけど帰ってきた時も16℃台のままだった。 日当たりも悪くなく、南や西面に部屋も窓もあるんだけどなぁ |
8864:
e戸建てファンさん
[2019-12-10 22:30:15]
脱衣場の湿気が70%越え続けてんのが心配だなー
第一種換気で家全体が乾燥するかと思ったけど全然乾燥しないね |
8865:
匿名さん
[2019-12-10 22:49:04]
>>8864 e戸建てファンさん
全熱交換型の換気なら湿度を出来るだけ保つから普通より換気で乾燥はし難いよ。 偏った浴室、脱衣室の湿度過多なら家中に湿度を散らすのが1番効果ある。 浴室は蒸気が出ない位に温度が下がるまで換気扇を付ける。 うちの場合は水を掛けるので基本浴室の換気扇は全く使わない。 浴室、脱衣室のドアを全て解放すると普通ならリビングなどと動線で繋がっているので解放する。 脱衣室から浴室に向かってサーキュレーターを回す。 朝確認すると浴室は殆ど綺麗に乾燥して水気は無くなって家中に拡散される。 この方法の方が理論的にも1番効率が良い。 脱衣室で洗濯乾燥機を使う場合も乾燥時間が短縮される。 騙されたと思ってやってみて。 我が家の場合はピンクカビや黒カビは全て皆無で浴室の換気扇も使わないので汚れません。 |
8866:
匿名さん
[2019-12-10 23:12:48]
>>8864 e戸建てファンさん
タマホームの第一種換気は居室だけだから洗面脱衣所は浴室の24時間喚起だけですよ。 脱衣所の高湿度が続くなら浴室の換気止めてません? いや、この時期浴室換気止めてても湿度70%超えはおかしいか。 逝かした水漏れてない? |
8867:
匿名さん
[2019-12-10 23:25:35]
>>8865 匿名さん
絶対やらない。 いちいちサーキュレーター回したり窓開けたりするよりドア閉めて浴室換気の強換気回して月一で換気扇のフィルター掃除した方が楽。 それでも床掃除は月2位だし、半年に一回位ドアのパッキン掃除する位。 |
8868:
匿名さん
[2019-12-10 23:34:14]
|
8869:
匿名さん
[2019-12-11 00:22:53]
営業さんと話してるのですが、最近は、何かちょっとでも気になるところがあれば、すぐに直してくれるということですが、そうなんですか?
|
8870:
匿名さん
[2019-12-11 00:36:16]
|
8871:
匿名さん
[2019-12-11 01:08:59]
>>8869 匿名さん
私はトイレ便座の音鳴りやIHコンロの不具合、分電盤の結線ミス(分電盤の表示と実際の場所が違う)等はすぐ対応してくれましたよ。 他の気になる所といえば、幅木コーナーキャップの外れや吹き抜け壁面のクロスのヨレ等は定期点検まで待って指摘したので、随時指摘で即対応かはわかりません。 |
8872:
匿名さん
[2019-12-11 06:28:04]
>>8867 匿名さん
そうですか。 換気効率から言って計算上でもその方が換気効率高いんですけどね。 本来なら専用の据付機器が有りますが別途コストが掛かりますので。 浴室の換気扇を強運転するとかなりの換気量になるので熱損失も結構なものになりますよ。 面倒なら仕方ないですがカビの発生は皆無になりますのでカビでも出だしたらお勧めします。 |
8873:
名無しさん
[2019-12-11 08:36:18]
浴室換気扇を24で回してるけど室内のある程度の室温を吐き捨ててるだけなので最近はどうなのかと思ってきた。
止めてる方ってカビとか汚れどうです? 止めて浴室乾かすのにサーキュレーター使うのは当然として、少なからず湿度と埃は侵入するわけだし、もう取り外して外と中からダクト目張りするしかないかな? |
8874:
匿名さん
[2019-12-11 09:02:16]
>>8873 名無しさん
そのような方法は少数派だろうから望むようにされたらよろしい。 誰だったか忘れましたが、芸能人で風呂上がりに浴室をワイパーなどで水切りするんだとか。 手間は掛かるけど、浴室をキレイに保つ方法としては有りな気もします。 換気をどうしているかには触れていなかったので不明ですが。 人それぞれですね。 |
8875:
戸建て検討中さん
[2019-12-11 09:57:53]
寒い地域なので大安心の家(暖)で検討中です。
換気システムについてご存知の方おられましたら教えて下さい。 ホームページでは「全熱交換型全館セントラル24時間換気システムを標準装備」と書かれていますが廊下や洗面脱衣所やトイレも含まれているのですか? 今は賃貸なのですが、冬場の廊下や洗面所はとても寒いです。 タマホームで建てられた方、冬場の洗面所などは寒いですか? |
8876:
名無しさん
[2019-12-11 10:11:56]
>>8875 戸建て検討中さん
全館空調なり、暖房を浴室まで回せるような間取りにしないとどちらにせよ寒いよ。 あとは極力窓は付けないかFIX窓推奨。 ちなみに無暖房でも凍えるような寒さはないですけどね。外気温マイナスでも15°はあるから。断熱と樹脂窓採用して、しっかり暖かいお家を作ってください |
8877:
匿名さん
[2019-12-11 11:38:13]
寒い地域なら全館空調だ
|
8878:
名無し
[2019-12-11 12:45:19]
冬はほとんど窓から冷気が逃げます。
レーザー温度測定器で測るとガラス面は室内壁等同じ温度です。触って冷たく感じると思いますがガラスは真っ平らで手との接地面が多く冷たく感じますがペアガラスだとちゃんと断熱できています。 問題なのはゴムの部分やアルミサッシや樹脂部分や外枠の木枠です。樹脂自体には断熱性能はほとんどなく暖かい温度を外に伝える速度が遅いだけで冷えていきます。アルミと比べたら1000倍良い性能だそうです。 測定結果。 記憶では暖房なし、外気温6度、ガラス面19度(室内のものほぼすべて19度)、隅のゴム部分16度、樹脂部分17度、木枠18度だったと思います。 効果的な窓断熱しようとすると内窓を付けるしかないと思います。内窓を付けても木枠から室内の暖かい温度を外に捨てている状況になります。 お勧めはペアの樹脂窓+ペアの樹脂内窓です。 |
8879:
匿名さん
[2019-12-11 18:12:23]
>>8875 戸建て検討中さん
浴室はサーキュレーターを提案した者です。 全熱交換型では臭いまで交換される為にトイレ、浴室は独立排気になります。 顕熱交換型で有れば臭いは交換されませんので浴室やトイレも24時間換気に含める事が出来ますが湿度を交換しないので今では一般的では有りません。 |
8880:
匿名さん
[2019-12-11 23:03:58]
>>8875 戸建て検討中さん
「全熱交換型全館セントラル24時間換気システムを標準装備」 対象は居室だけなので洗面脱衣所は入ってないですね。 廊下には換気本体が付いて、それが居室の空気を吸い込みます。 洗面脱衣所が広ければ給気口の増設を相談してもいいかも。 トイレは8879さんがかかれているように局所換気になりますので、もし給気口を付けたとしても給気口と換気扇が近いためショートサーキットになりトイレ室内の換気不良になるので付けません。 |
8881:
匿名さん
[2019-12-12 01:02:09]
|
8882:
匿名さん
[2019-12-12 03:27:49]
8869です。
返信してくれた方ありがとうです! 回答してもらったのはアフター系ですよね? 今、契約するかという感じなのですが、施工途中に、耐震ボードや、石膏ボードの施工不備(数か所の釘穴)とかがあったりしたら、すぐに工務が対応してます・・・と言っていたで信じていいのか悪いのか? 施工に関してはどうなんでしょうか? |
8883:
匿名さん
[2019-12-12 08:32:47]
>>8882 匿名さん
釘穴程度で施工不備と言えるのかどうか 気に入らないからと施工不備として、訴えても対応は難しいでしょう。 例えば、石膏ボードにビスの無駄穴一ヶ所や二ヶ所開けたとしても普通はパテ埋めするだけです。 それを無駄穴が施工不備だからボードを取り替えろと言っても無理です。 あなたが思う施工不備がどの程度のものなのか分からないので、 対応してくれるかどうかもわからないとしか言えません。 |
8884:
匿名さん
[2019-12-12 09:21:59]
対応するかどうかは程度によるとして、言わないよりは言ったほうが確実に施工精度は高まります。
どのメーカーも施工は下請け業者ですが、タマの場合は残念ながらそれを監督する工務に全てお任せという水準には程遠い現状なので、施主は出来る限り現場に顔を出して気付いた事を指摘した方がいいですよ。 下請け業者も頻繁に顔を出し色々指摘したり注文してくる施主には言われる前に神経使った施工をします。 |
8885:
戸建て検討中さん
[2019-12-12 09:42:28]
8875です。
皆さんいろいろ教えて下さりありがとうございます。 とても勉強になりました。 ついでにもう一つ質問なんですが、18畳用のエアコンがサービスで1台付くそうなのですが20畳くらいのLDKに18畳用のエアコン1台で間に合いますかね? リビング階段にはしないつもりなので階段から熱が逃げることはないと思います。 |
8886:
匿名さん
[2019-12-12 09:52:25]
いまの性能なら18畳用でも十分ですよ。うちは23畳用を付けちゃいましたが、全開にする機会なんて殆どないです。うちは積雪地域で今も10℃以下なのでエアコンつけてますが100w前後の低負荷運転です。
これなら14畳位の省エネエアコンでよかったかなと思うくらいです。 |
8887:
戸建て検討中さん
[2019-12-12 11:17:35]
>>8886匿名さん
ありがとうございます。 うちの地域は真冬の最低気温は氷点下当たり前。時には-10℃以下もあり最高気温もプラスにならないことがあります。 私も子供もとにかく寒がりなので心配で・・・。 かと言って床暖入れられるほど予算ないし。。 窓はYKKAPのトリプルガラス樹脂サッシで一番いいやつが付けれるって言ってました。 |
8888:
匿名さん
[2019-12-12 11:49:35]
>>8884: 匿名さん
ありがとうございます。 打ち合わせの段階で、かなりうるさく言ってるのですが、施工現場が、遠いので、なかなか毎日のようにチェックできないので悩みどころなんですよね・・・ 第三者機関は入れようと思っていますが、所詮ローコストの施工に期待してもしかなたいですよね。 |
8889:
名無し
[2019-12-12 12:35:56]
>>8888
見に行けば行くだけミスを見つけることができます。第三者機関の人間が何回確認に行ってくれるかにもよりますけど・・・。 私はアパートから車で3分のところに家を建てたので、建築中は毎日見に行ってました。筋交いを外国人実習生が作っているのを見てこれはやばい・・・毎日確認に行かなければと心に誓いましたww 基本的なことですが大事なのは図面通りにできているのかです。細かな注文でエアコンの穴が1階と2階で同じ線上に来ないようにと伝えていても、同一線上に開けていたりと基本通りできているか確認が必要です。伝えたことが営業で止まっている場合や公務が大工に伝え忘れていたりけっこうミスがありました。 毎日でも見に行いき図面とにらめっこすることをお勧めします。 |
8890:
匿名さん
[2019-12-12 13:09:27]
|
8891:
匿名さん
[2019-12-12 16:31:13]
>>8889: 名無し
第三者って高すぎて、そもそもローコストで建てるくらいの財力しかないので、出来ても5回くらいの検査しか頼めませんね・・・・ ちなみに、近かったら、自分も毎日行けるのですが、往復3時間の道のりなので無理ですから、ローコストは本当に近くに建てるべきだと思いますね。 知り合いは、第三者入ってもらってたので安心してたけど、施主検査してたら大きな不備があって、結局、その第三者の検査を自分がしなきゃいけないと嘆いていました・・・ 所詮、住宅業界って、こんなもんですかね。。。 |
8892:
匿名さん
[2019-12-14 05:14:56]
タマは、他のローコストより、柱も細いし、ピッチも広いけど、SE構法取ってるから、そこは良いなと思うが、どうなんだろうか?
どっちの方がいいんだろう? |
8893:
匿名さん
[2019-12-14 06:43:38]
>>8892匿名さん
タマは大安心のメーターモジュールで4寸標準がスタンダードと思ってたけど他のローコストはもっと太いのかな? 柱が3.5寸でも4寸でも耐震には関係ないし、柱が太ければその分有効面積は減るから良い事ばかりじゃない。 特に階段なんか同じメーターモジュールでも軽量鉄骨造りに比べて柱が太い分明らかに狭いから、そこだけでもせめて3.5寸で施工してほしいと思う。 |
8894:
検討者さん
[2019-12-14 08:30:55]
建具について質問です。
タマホームの標準では室内建具の色はすべて同一のものになるのでしょうか? 同じ建具メーカーのシリーズで統一するのはわかるのですが、例えばクローゼットやトイレの扉は違う色に出来るのでしょうか? リビング、各居室、トイレ、洗面、クローゼットなど色々扉はありますがすべて同じ色になってしまうのか・・・。 |
8895:
匿名さん
[2019-12-14 08:44:20]
>>8894検討者さん
色は全部バラバラでもない限り対応してくれます |
8896:
名無し
[2019-12-14 10:30:00]
|
8897:
名無しさん
[2019-12-14 14:18:57]
ウチも建具の色バラバラ。
リビングはラシッサの薄水色で収納とかはまた別な色、更に二階はドア関係ショコラにした。 |
8898:
匿名さん
[2019-12-14 17:14:10]
品格がない
|
8899:
匿名
[2019-12-15 08:36:29]
外気温計は1度、エアコンで20℃まで上げた。エアコン切った。一時間で17℃まで下がった。
C値0.7 トリプル樹脂 ネオマファームW断熱 の家でこんなもの。 |
8900:
匿名さん
[2019-12-15 09:12:26]
|
8901:
名無し
[2019-12-15 09:43:16]
>>8899 匿名さん
w断熱できるとはwww初めて知りました!!できるの知ってたらやりたかった!! 工夫DIYしたらもっと断熱良くなりそうですけどね。 スライドするドアがあれば壁と扉の間に隙間テープ5mmや10mm貼ったり。これは効果抜群。 勝手口の調整して気密上げたり。勝手口微調整してないと空気漏れてます。夜懐中電灯で外から枠を照らして光が漏れたら隙間あり、換気扇回して風が入ってくれば隙間あり。 我が家はアルミ樹脂窓ですが夕方20度で寝る前12時19,2度でした。夕方20度は太陽光だけで室温上げました。気密を上げる工夫したら電気代も安くなりました。 |
8902:
名無しさん
[2019-12-15 16:55:47]
北海道仕様は外断熱じゃなかったっけ
|
8903:
名無しさん
[2019-12-15 19:46:07]
次世代住宅ポイント代理申請手数料1万及び住まい給付金代理申請手数料6千取られました。
自分で申請出来ますので、16000円取られないように注意して下さい。 私の場合、申請はするとの事は言われましたが申請料がいる事を言われてないので勝手に進められた上に最後にオプション費用と共に請求されてます。 タマホーム、まあまあやばいですよ。 ありえないくらいトラブルだらけ。 トラブルない施主は無いんじゃなくて、気付いてないんだと思う。 土地基礎から毎日通えば、どれだけ雑にされてるか分かります。 ほんま、気をつけてください。 |
8904:
匿名さん
[2019-12-15 20:13:21]
>>8903: 名無しさん
長期優良や、ポイントの対象になる証明を他にとってるなら自分でできるかもですが、ポイントの為に自分で取るのははなかなか難しいですよ。 レオだと断熱性能4とかで申し込みしたりしたら税込み70000取られますからね・・・ そして、タマやレオやヤマダ系の、もともと同じ穴のムジナの施工なんかしれてます。。。 現場行ったら、ゴミだらけで汚い! 高いメーカだとシートで雨じまいしてる違いをみたら、すぐわかる。 そして、現場なんか、基礎の型枠取るときにも見に来ないからね・・・ |
8905:
名無しさん
[2019-12-15 20:15:11]
|
8906:
名無しさん
[2019-12-15 20:21:39]
>>8904 匿名さん
35万ポイントにたかってるんでしょうねー。 セコい奴らですわ。 そう!現場が汚い。 着工当初から注意はしてましたが、聞く耳持ちませんね。 室内で内作してたんで埃だらけですが、ホンマに美装屋入ってビカッビカに綺麗になんの?って話です。 まあ、細かいところまで嫌味に見てやりますわ笑 |
8803です。
私はニトリのベッドにイオンで買った暖かさレベル4の羽毛掛け布団一枚です。カバーは綿で。
朝、1階のLDKが18.6℃だったので多分2階の寝室は16から17℃前後かなぁ。
明日の朝も寒そうなので今夜もエアコンつけっぱで室温測ってみよっかな。