注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-22 09:56:13
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

8570: 匿名さん 
[2019-11-08 08:16:25]
坪単価がいい加減なハウスメーカーが多すぎる。それって撒き餌だよね。見せかけだけの坪単価。実際に全てのオプションや費用を込みで計算しなきゃ意味ない。ハウスメーカーが撒き餌にしてる坪単価の家じゃまともな家にならない。
8571: 戸建て検討中さん 
[2019-11-08 08:40:03]
>>8561
建築中はこまめに見に行って(差し入れもしつつ)施工不良等放置しないようにしたいと思います。
施工不良はどこで建てても起こるとは思いますが、タマホームの下請け業者は特に多いのですか?

>>8567
書いてある通り、「本体」価格が40坪1450万です。
もちろん付帯工事費や長期優良住宅申請費、設計費は入っていません。
それらを建物価格とするならば、足しても計1800万、他社の本体のみ価格より圧倒的に安い。
8572: 名無し 
[2019-11-08 09:08:57]
>>8571 戸建て検討中さん

価格が納得なら建てたらいいと思いますけど、契約後あれを付けたいこれを付けたい、地盤改良必要になることも考えて契約したほうがいいですね。
8573: 戸建て検討中さん 
[2019-11-08 09:16:07]
一部変更合意書について教えて下さい。

昨日、私は仕事のため妻に間取りの最終の確認に行ってもらいました。
そこで営業から、この先変更すると20万円の手数料が掛かってくると説明を受けました。
特に変更することもないので了承し図面の右下に押印したそうです。

そこで質問なのですが、
1、この図面に押印したものが「一部変更合意書」なのですか?私はてっきりちゃんと条項とか書いてあって両者の押印もしてあるものと思っていたのですが違うのでしょうか?また、この押印した図面の控えなどは頂いていません。

2、もしこれが「一部変更合意書」であるならば、今後、建具の変更や追加等(間取りは変更せず)も20万円掛かってくるのですか?(1ヶ所建具の変更したいので)

3、図面に押印したものが「一部変更合意書」でないのであればこれはいったい何のための押印なのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。
8574: 名無しさん 
[2019-11-08 12:24:40]
>>8573
記憶では建具の色とかあれば変更できるはずです。

おそらくですが、印鑑を押した以降タマ側は市などに提出する資料を作成したりするのでしょう。構造計算の資料等。
家の引き渡しの時100ページあるような家の資料を渡されたりしますので、図面変更されると資料を一から作り直さないといけないので、もう変更しないでくださいという意味と図面訂正の人件費で20万取られるんじゃないかなと推測します。
8575: 匿名さん 
[2019-11-08 12:51:10]
>>8573戸建て検討中さん
それはこれが最終図面だという確認のためのもので、その押印した図面原本が
別途作成する一部変更合意書に添付されます。
設計変更にならないような建具や一部造作物の変更には費用は発生しません、
間もなく編綴された一部変更合意書を締結するよう連絡があるはずです。
8576: 8575 
[2019-11-08 12:58:20]
その図面に押印したとしてもまだ一部変更合意書を締結していませんので
仮に間取り変更の希望であっても現段階では費用なしで設計変更は可能です。
また、一部変更合意書締結後でも建築確認申請前の段階であれば
余程の事がない限りは費用なしで変更してくれると思います。
建築確認申請後の変更に対しては非常にコストが掛かるので請求されます。
8577: 戸建て検討中さん 
[2019-11-08 13:36:18]
>>8574さん
>>8575さん
>>8576さん

ありがとうございます。
簡単に言えば「この図面で設計しますよ」って感じですかね。

建具の変更は風呂の折戸を開き戸に変更するか迷ってまして・・。
8578: 検討者さん 
[2019-11-08 13:46:58]
>>8571: 戸建て検討中さん

レオハウスだったら同じ仕様にしても、そうかわらないし、安いでいえば、秀光とかの方が安いですよ。
8579: 匿名さん 
[2019-11-08 14:31:16]
風呂の扉は折り戸、開き戸、引き戸、それぞれに一長一短ありますからね。
8580: 匿名さん 
[2019-11-08 15:11:49]
>>8570 匿名さん

で、オプションや諸経費入れた総額で坪単価だしたら
「人によって変わるオプションや付帯工事込みで計算したって意味がない。」
って言うんだろ?



8581: 匿名さんです 
[2019-11-08 20:00:54]
>>8571 戸建て検討中さん

>>タマホームの下請け業者は特に多いのですか??

他で建てたこと無いのでわかりませんが、知り合いが工務店で建てた家でも手直しは有りました。
他にも偶然にもとある設備の工事を私の元請け会社がその工務店から受けて、私が取り付けに行ったのですが、
発注ミスによる小さな不備(現場の調整でギリギリなんとかなる)はそのままでしたね。
工務店も現認してます。
私的には知り合いの家なので取り直して欲しかったのですが、元請け会社に報告はしましたが工期もあるし私もただの一人親方なのでそれ以上どうにもならず。

現在は無償で個人的に定期メンテをしてます。

8582: 匿名さんです 
[2019-11-08 20:48:31]
>>8570 匿名さん

本体価格は35坪で約1280万円(坪単価約36万円)
地盤改良費、タマリビング工事を除いたオプション、付帯工事必要経費の税別合計で約1950万円(坪単価約55万円)
です。
8583: 検討者さん 
[2019-11-08 23:03:50]
坪55万で、柱105、基礎の鉄筋も20Φとかって、同じくらいの仕様にしたらヤマダやレオに比べて少し安いのは当然だと思う。

タマから流れてきた他の営業が口をそろえて言うのが、地盤改良費が不透明だということ。
地盤改良で利益だしてたりするみたいだな。
8584: 匿名さん 
[2019-11-09 01:15:41]
タマの地盤調査、地盤改良はタマ子会社(在住ビジネス)一択で、通常そのことを知るのは本契約後。
調査の結果要改良と診断されれば地盤改良無しでの建築は不可能、また他社での再調査、地盤改良工事も
出来ないため施主はそれを受け入れるか解約の道しかない。

その社からは世間相場からかなり高額と思われる地盤改良費用の見積りが出ることが多く、
それまでの労力や解約のデメリットを考えると泣き寝入りせざるを得ないのが実態。

タマホームはこのような商法を続ける限り一流のハウスメーカーになることはないでしょう。
8585: 匿名さん 
[2019-11-09 02:02:54]
>>8584 匿名さん

俺が以前に上げたエコジオ工法の価格はどうなんだ?
8586: 匿名さん 
[2019-11-09 08:35:45]
>>8585匿名さん
どう、とは?
在住ビジネスでもエコジオはやるけど柱状改良より2割程度高くなるのは他と変わらない。
8587: 匿名さん 
[2019-11-09 09:27:40]
>>8586 匿名さん

相場価格と在住ビジネス価格との相違に詳しそうだから俺の価格は相場と幾ら違うか教えて欲しいんだけど。宜しくお願いします。
8588: 匿名さん 
[2019-11-09 09:40:58]
あ、ちなみに長雨で人が入ると膝上まで入る位に泥濘が酷く調査時に出戻ったり、重機入れるのも苦労したらしいのでその辺も加味して相場との価格差の査定お願いします。
調べたけどエコジオ工法の詳細や価格付きで事例を紹介しているサイトが少なかったので。
8589: 名無しさん 
[2019-11-09 11:55:48]
施主様、エアコンの容量はどうされましたか?
我が家(まだプラン段階ですが)はLDKが22畳あり、
隅に4.5畳の和室と階段上部が吹き抜けのリビング階段があります。
見積には23畳用(8.5kW)のエアコンがついていますが、オーバースペックな気がするのです。
色々なサイトを見て計算したところ、仮にQ値が2.7でC値が2.0だとしても約5kWあれば十分みたいなのです。
それどころか営業さんは和室にもつけたほうがいいとも言っています。
私の計算が間違っているのでしょうか。
それとも暖房時はいいけど、冷房時が足りないのでしょうか。
8590: 名無しさん 
[2019-11-09 12:07:15]
>>8589 名無しさん

断熱とガラスの仕様(ペアかトリプルか樹脂かアルミ樹脂か)によってだけど、20畳以下で十分効きます。それ以上はイニシャルコストの無駄。自分は2F8畳、1F20畳程度のスペックで普通に過ごせます。
あ、そういった時期はもちろん24時間運転ですけどね
8591: 匿名さん 
[2019-11-09 12:48:26]
>>8589 名無しさん

一階21畳に18畳用付けたけどオーバースペックでした。
夏は28℃設定、自動運転(風量微弱)でも風量があり冷えすぎます。
8592: 名無しさん 
[2019-11-09 12:53:24]
>>8590 さん
断熱は吹付ウレタン、ガラスはペアガラスでオール樹脂サッシです。
やっぱり十分過ぎますよね…営業に容量計算等のHPを見せて修正してもらおうと思います。
ありがとうございました。
8593: 名無しさん 
[2019-11-09 12:56:58]
>>8591 さん
28℃設定でも冷えすぎますか…風が当たり続けると寒いですもんね。
やはり計算通り5~6kW前後+α程度のものにしたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
8594: 新人 
[2019-11-09 18:28:57]
教えて下さい。地域はどちらになりますか?その坪単価には消費税は含まれているのでしょうか?
8595: 戸建て検討中さん 
[2019-11-09 20:33:39]
>>8594: 新人

坪単価は実際、どっからどこまでとは決まってないので、消費税はどっちかというのは難しい。

それに、施工面積や、総面積とか、延床とか、算定方法がメーカーごとに違うので、基本的に、総額で他と相見積もりして選考した方が良い。
8596: 匿名さん 
[2019-11-09 20:59:37]
>>8587匿名さん
何の関係もない人の事など知らんがなw
釣れたか?
8597: 匿名さんです 
[2019-11-09 21:20:52]
>>8594 新人さん

>>8582
の事でしたら税別です。
建坪が約35坪で施工面積が約37坪
関西、大安心の家

8598: 匿名さん 
[2019-11-09 21:28:36]
>>8596 匿名さん

逃げたか(笑)
答えられないのわかってて質問したんだけどね。

>>何の関係もない人の事など知らんがなw?

答えられないのならでしゃばってどこかで見たようなコピペか受け売りみたいな内容は書き込みもしないでねー
あれも何の関係もない人向けでしょ?

あー少しは期待した私が馬鹿でした。
8599: 通りがかりさん 
[2019-11-09 22:13:41]
タマホームへの批判的な書き込みは釣り目的でただのアンチだとこれではっきりしたね。
8600: 匿名さん 
[2019-11-09 23:08:09]
世間知らずが悦に入ってるのかな
批判どうこうの問題ではない
書いたことは全て事実、タマ関係者が見たら納得する
しかしここでこれ以上相手するはずなかろう

8601: 匿名さん 
[2019-11-09 23:24:17]
>>8600 匿名さん

はいはい また逃げるんだね

まぁネットの情報しか知らないから仕方ないか。
8602: 匿名さん 
[2019-11-10 00:08:51]
エコジオ工法
>>8074
ですが、これは確かにタマのいい加減な所ですが残土撤去費用も含まれてます。(タマからの見積りには含むと書いていました。)
なので、全体の見積り書の残土撤去費用の欄は0円です。
在住ビジネス直の見積りはわかりません。
土地が三方擁壁の盛り土だったため、ガレージ部分と深基礎部分の残土撤去費用と8074の情報のエコジオ工法費含め詳しくは132万円でした。

世間知らずな私がネットでさっと見た所、相場は柱一本当たり三万円程とか、
2m未満の柱40本で140万円や、詳細はわからないけど150万円、
または坪あたり6万円等の情報がありました。

私の場合に当てはめ、
柱一本当たり三万円で考えると柱38本×3万円で114万円。
一階床面積18.5坪なので坪辺り6万円だと111万円。
それに残土撤去費用を会わせると144万円か141万円。
残土撤去費用30万円をどう取るか次第ですが
私のエコジオ工法費132万円とネットの情報と当てはめると、
言われてるほど高くないと思うのですが。



8603: とおりすがり 
[2019-11-10 06:56:08]
朝リビングの電動シャッター開けてカーテン開けると
とたんに冷気が入るわ。エルスターXトルリプルだけど
8604: 匿名さん 
[2019-11-10 08:11:35]
逃げるw
8605: 通りがかりさん 
[2019-11-10 08:14:23]
外気7度
一階玄関16.8度
8606: 匿名さんです 
[2019-11-10 12:37:47]
>>8604 匿名さん

かわいい奴
8607: 匿名さんです 
[2019-11-10 15:06:57]
前日2階北西の空き部屋の最低気温
朝8時半頃で15.6℃
今日の最低気温
朝9時半頃で16.4℃
今朝の外気の最低気温は朝6時頃で9℃台
早朝の外気の最低気温の時期より室内の最低気温がずれてる。
前日2階北西の空き部屋の最低気温朝8時半...
8608: 匿名さん 
[2019-11-10 17:39:05]
>>8606匿名さんです
ネットでのマウント取り好きのようだが世の中はそんなに甘くないぞ
自分が笑われてるかもしれないという事を考えた方がいい
8609: 匿名さんです 
[2019-11-10 21:40:03]
>>8608 匿名さん

やっぱり可愛い人。
8610: 匿名さん 
[2019-11-10 22:17:09]
やっぱタマホームが良いね。
標準では少し物足りない断熱性を補えば、かなり快適な生活を送れそう。
年間光熱費12万程度で快適に過ごせて、かつ初期費用も安いなんて最高じゃん
8611: 匿名さん 
[2019-11-10 22:57:09]
>>8610 匿名さん
地域次第では標準で充分だよ。
8612: e戸建てファンさん 
[2019-11-11 08:06:22]
タマホームの信者ってタマホームに対するネガティブな意見には全部寄って集ってたたきつぶしに行くよね。この連帯感凄いわ(笑)多分1人何役もしてるんだろうけどさwそれがタマホームの評判を落とす原因にもなってるのを心得た方がいいね。あと聞きたくないことは耳を塞ぐのではなくちゃんと議論した方がいいよ。この意見に対しても聞く耳はもたないだろうけど
8613: 検討者さん 
[2019-11-11 08:27:03]
>>8610 匿名さん
『少し物足りない断熱性の補い方』を教えてもらえますか。ちょうど今サッシや断熱材に悩んでいるところです。5地域です。
8614: 匿名さん 
[2019-11-11 08:29:50]
>8612e戸建てファンさん
特定のお子ちゃまだけだよ。
急にエコジオ持ち出して来て挑発してくるような子ね。
何の情報も出さずいきなり「俺の価格は相場と幾ら違うか教えて欲しい」とか、うましか丸出しで笑えた。
8615: 名無しさん 
[2019-11-11 09:03:47]
>>8613 検討者さん
個人的には5地域でも寒い地域はあるので樹脂サッシは入れたほうがいいと思う。
断熱も東北仕様のグラスウールか床断熱も標準の65mm→95mmへ。たいしたコストアップにはならないはず
8616: 8613検討者さん 
[2019-11-11 10:34:58]
>>8615 名無しさん
ありがとうございます。断熱材や樹脂サッシのグレードを上げるのは、夏場においても効果があるのでしょうか?昨今の猛暑にも効果があるのであれば、そこそこなお金をかけてもいいとは考えているのですが…
冬の寒さよりも夏の暑さに怯えています
8617: 戸建て検討中さん 
[2019-11-11 11:28:14]
>>8616: 8613検討者さん

もちろん、夏でも断熱材や樹脂サッシのグレードを上げることで、エアコンの冷気を長時間確保出来たり、外気温の影響を受けないように出来るので、夏も冬も同じ事です。
8618: 通りがかり 
[2019-11-11 11:49:17]
>>8616 8613検討者さん

窓や断熱材の性能も大切ですが、窓の数や大きさを必要最低限にすることも効果があると思いますよ。
8619: 名無し 
[2019-11-11 12:34:12]
夏場の断熱は、2つポイントがあります。
屋根・天井断熱を標準の14k155mmより厚くすることです。155を2重にして310mmにすれば効果抜群です。(大手HMほとんど屋根天井断熱は300mmあります)
もう一つは、窓から入ってくる光をどう遮るかです。東南西の窓にシャッター、すだれ等を付けて室内に光を入れないことです。カーテンでも良いのですがカーテンだと窓より室内側で光をカットするので室内温度は上昇します。最低限西の窓にはシャッターが必要だと思います。
冬の断熱は、太陽の角度が低いので日の光を窓から入れることが一番重要かなと思います。3面住宅に挟まれている場所も多いので難しいかとは思いますが2階は隣とくっついていても意外と光が差し込んだりします。
窓はトリプルガラスが良いと思います。床断熱材を増してもらうか、子供が小さければクッション材(コルクフロアー)等を使用すれば床の温度は全く気にならなくなります。
細かいところでいえばスライドする扉と壁の間に隙間があったりするので扉裏側に隙間テープを張れば暖かい空気が他の部屋に逃げなくなります。
8620: 名無しさん 
[2019-11-11 13:47:32]
東北仕様のグラスウールか、吹き付けウレタンで迷っています。
どちらがいいのですか?
あと、タマで使われるオール樹脂サッシはアルゴンガス入りですか?
8621: 8613検討者さん 
[2019-11-11 13:53:55]
>>8617-8619さん
詳しくありがとうございます。とても勉強になりました。良い家が建てられるよう頑張ります。
8622: 戸建て検討中さん 
[2019-11-11 13:54:34]
>>8620: 名無しさん

ローコストのグラスウール施工は大工がするので、ほぼほぼ酷い現場になりますが、吹付は専門業者がやるので、施工面では吹付が良いですよ。

後はOP払ってやる価値あるか?というのは個人の好みだと思います。
8623: 匿名さんです 
[2019-11-11 21:27:58]
>>8620 名無しさん

LIXILしか知りませんがアルゴンガス入りです。
8624: とおりすがり 
[2019-11-12 05:23:27]
酒のんで寝たっきり朝の寝起き臭と酒なしの寝起き臭は
全然違うわな。酒のむとウンチくさい
けど酒なしだと臭いしないわな、
やっぱり酒は身体によくないよな、
8625: とおりすがり 
[2019-11-12 05:32:25]
>>8620 名無しさん

グラスウールだよね、吹き付けは歴史ないもの、
8626: とおりすがり 
[2019-11-12 05:34:41]
>>8616 8613検討者さん

エアコンの冷房電気代ってのは暖房の電気代に比べりゃたかがしれたもんよ
8627: 評判気になるさん 
[2019-11-12 09:29:37]
タマと他社で迷っています。
他社は太陽光やOPほぼなしで3000万、タマは太陽光やOPモリモリで2800万です。
予算は3000万でして、契約後の間取り詳細打合せで
他社はOP追加や設備グレードアップをする余裕がないですが、
タマは太陽光をやめて別設備をグレードアップしたりさらにOP追加したりまだ余裕や選択肢があります。
ただ、この先「どこで建てた?」と聞かれタマと答えることや、
建築中の垂れ幕等を見られてタマで建てたと知られることに少し羞恥心があり、
かつネットで出てくるタマホームの評判があまり良くなく、世間体を気にしてしまいます。
いわゆる「あっ…(察し)」状態になられることを危惧しています。
ネットの評判は悪いですが、リアルではどうなのでしょうか。
やっぱり「タマ=安い、突貫工事」というイメージが知れ渡っているのでしょうか。
8628: 通りがかり 
[2019-11-12 10:26:50]
>>8627 評判気になるさん

イメージは仕方ない、諦めて。
気にするのは、実態でいいんじゃないかなぁ?

あとは、どちらが満足度が高い家になりそうか。
それは主の価値観で決めるしかない。
8629: 名無しさん 
[2019-11-12 10:44:40]
そこまで体裁気にする人がなぜタマで見積りしてるのか。。。
8630: 評判気になるさん 
[2019-11-12 10:52:39]
お金には勝てないからです。

満足度で言えば、タマのほうがOPモリモリですしほとんど妥協せずに家が建てられそうです。
実態はどうなのでしょうか?
作りが雑とか、欠陥や施工ミスが多い等のクレームはタマは多いですか?
8631: 戸建て検討中さん 
[2019-11-12 12:50:06]
>>8630: 評判気になるさん

正直、タマの施工中の物件数件見ましたが、かなり雑ですね。
そして、アキュラ、ヤマダ、レオとかも建設中の家を見たけど、このあたりのクラスのメーカーの施工は正直どこも雑ですよ・・・

タッカーや、釘打ちなんか本当に雑で、耐震ボードに打ち間違えた穴空いてるとか普通でしたね(笑)
だが、今はネットで情報が溢れてる世界で、今までのあほな施工をしてきたローコストの情報も出まくってるから、施主も気にしてるし、調べたらすぐわかるし、勉強もしてるので、その辺はメーカーも意識してるから、建築法に違反するような所まではさすがに今どきはありえないような気はしますね。

タマとレオの営業は指摘したらすぐに工務が対応するって言ってたし、そこらへんを契約前にきちんと確認して、建築中もマメにチェックして指摘したら大丈夫かと。。。
アキュラは、あくまで建築基準法の中でみたいな感じで、小さいところの対応はしないと、結構強気だった・・・

まぁ細かいミスや、欠陥なりが怖いなら、予算を50万みて、第三者機関を入れるのが一番です。
8632: 名無しさん 
[2019-11-12 15:19:29]
>>8620 名無しさん
ykkかリクシル によります。
前者だと真空+アルゴン樹脂スペーサー
後者はアルゴンガス+樹脂スペーサー
8633: 名無しさん 
[2019-11-12 20:57:27]
久しぶりにリビング23度越え。暑いので窓開け中。
安くて高気密高断熱の家なので大安心ですw
8634: 匿名さん 
[2019-11-12 21:02:17]
>>8632
タマホーム凄いですね。
YKKだと真空トリプルが普通なんですか。
設備も良いみたいですし、気になりますね
8635: 匿名さん 
[2019-11-12 21:06:34]
施主である自分が断言するが、大安心は高気密ではないよ
断熱については仕様と施工次第
8636: 名無しさん 
[2019-11-12 21:17:09]
>>8634 匿名さん
あくまで東北仕様です!
ですが、地域ごとによって温暖な地域でもオール樹脂サッシ仕様の限定仕様があります。

8637: 戸建て検討中さん 
[2019-11-12 21:18:54]
タマのグラスウールじゃ高気密、高断熱は到底無理。

吹付にしたら、物理上見せかけの高気密はまだとれるが、断熱は壁が105mだし無理だな。
8638: 名無しさん 
[2019-11-12 21:29:17]
>>8637 戸建て検討中さん
壁より屋根断熱の厚さと窓だと思う。
断熱の順番的に壁が最後になるでしょ

8639: 評判気になるさん 
[2019-11-12 21:32:19]
断熱はアクリアネクストα20kの105ミリなので、十分快適に暮らせる数値ですよ。高性能な断熱材に切り替えることで数値スペックは上がりますが、体感はできないレベルです。
それより窓の断熱対策をしないと意味がありません。なぜなら壁より窓の方が断熱性能が低く、どれだけ壁の断熱性能を上げても体感する寒さは窓からの冷気が支配的だからです。

っつーわけでタマホーム最高
8640: 匿名さん 
[2019-11-12 21:47:42]
大安心に自力で天井裏断熱足そうかな
8641: 名無しさん 
[2019-11-12 21:48:52]
タマホームってそんなに低気密ですかね?

今年の真冬に2階子供部屋の窓を15cm開けシャッターを15cm開け、戦時中のトーチカのように外を見ていました。冷気が他の部屋に行かないように子供部屋の扉も閉めてました。
美人の妻が1階風呂の扉を開けた瞬間、ビックリするくらいの風が15cmx15cmの空間から吹き込んできました。
24時間換気オフ、ほか窓閉まってました。
低気密なら隙間だらけのはず。
風が吹き込んだときこの家は高気密なのかと思ってしまいましたw
8642: 名無しさん 
[2019-11-12 21:58:41]
>>8640 匿名さん

自力でできますよ、自分やりました。
大部分14k155mm2重、梁の下が狭く155mmを2重で敷けない場所は24k100mmを敷きました。余った断熱材も出てくるので一部の部屋の天井裏は155mm3重450mmオーバーになってます。
結果1階2階の温度差が1度以内になりました。リビングは吹き抜けになってます。

ちなみに14k155mmは熱抵抗地4.1で24k100mmは3.5?くらいで14k155mmの方が安くて性能が良いです。ヤフーショッピングで取り寄せました。
8643: 名無しさん 
[2019-11-12 22:18:33]
興味あるかわかりませんがタマホーム標準の天井断熱です。14k155mm熱抵抗値4.1。24k100mm熱抵抗値2.9でした。
興味あるかわかりませんがタマホーム標準の...
8644: 匿名さんです 
[2019-11-12 22:27:50]
>>8641 名無しさん

低気密の次が高気密じゃじゃないから。
その程度の例では高気密かどうかはわからない。
室内ドアの開け閉めでの気圧の変化程度ならまぁ普通程度の気密の住宅でも起きるでしょう。

タマは高気密ではないでしょう。
中間より少しは上かな位だと思う。
本当の高気密住宅はレンジフードも吸排気連動や差厚式吸気口なんかが標準で付いてる。
じゃないとレンジフードの換気が機能しないからね。
8645: 匿名さん 
[2019-11-12 22:31:00]
>>8641
美人の妻が1階風呂の扉を開けた瞬間ですと??

気になる点が3点ある。
8646: 匿名さん 
[2019-11-12 22:35:26]
>>8644
全然違う。

室内ドアの開け閉めでは気圧変化はほとんどない。

吸排気連動や差厚式吸気口が無くてもレンジフードの換気は機能する。
レンジフード付近に吸気口が無い場合、他の吸気口や換気口から吸気してしまうのが問題。

じゃじゃじゃないから。
8647: 戸建て検討中さん 
[2019-11-12 22:46:58]
>>8638: 名無しさん

壁が最後でも最初でも105しかないんだから、断熱性能は限られる・・・
日があたるのは屋根だけじゃないし、外の気温もかなり影響されるし、室温を保つには壁の断熱も重要だとおもうが。

それに、タマや木軸ローコストでのグラスウール施工はしょぼくて無理だな。

タマではグラスウールで気密取れないし、あの施工じゃ結露してグラスウールは落ちてくる。
8648: 匿名さんです 
[2019-11-12 23:05:05]
>>8646 匿名さん

引き戸なら変化はしないけど開き戸ならするでしょう。
室内側え押して開けるドアの場合、ドアを押し上げる事によって室内の気圧が上がり、廊下の空気を吸い込もうとする。引いて開けるなら逆。

レンジフードも通常は一種24時間換気を運転していればレンジフード稼働によって逆流は考え難い。
タマ大安心の家は一種換気なのでまず吸気口(一種換気で言う吸気口は排気側)からは無いでしょう
有るとすれば給気口(室内側に送る方)。
吸い込むとすればコンセントやスイッチの隙間や引違い窓のめし合わせから。
その辺の気密が取れていれば、それから部屋のコーナー部のシーリング割れや断熱材の隙間、24時間換の給気口から。
サッシ周りの施工不良もある。

ですみません、8646さんの書き込みを見て気が付きました。私も上の書き込みで差圧式給気口を差圧式吸気口と書き間違えていました。
8649: 匿名さんです 
[2019-11-12 23:13:39]
あと間仕切り壁の壁内上下の気密の仕舞もタマは拘って無いのでその辺も気密不足ですね。
8650: 匿名さんです 
[2019-11-12 23:25:25]
あっ!逆だ。
>>室内側え押して開けるドアの場合、ドアを押し上げる事によって室内の気圧が上がり、廊下の空気を吸い込もうとする。引いて開けるなら逆。?

訂正
室内側に押して開けるドアの場合、ドアを押して開ける事によって室内側の気圧が上がり廊下側が空気を吸い込もうもする。引いて開けるなら逆。
8651: 匿名さん 
[2019-11-13 00:10:03]
タマの現場を実際に見れば分かるよ
うちは寒冷、酷暑地域でもないので施工現場見た直後に潔く諦めたw
8652: 名無しさん 
[2019-11-13 00:35:49]
どうでもいいかもしれませんが、風呂の扉は折戸です。風呂の中へ折れながらスライドして開きます。
風呂の窓が閉まってると圧力の関係か扉を開けるとき初め重たいです。
それを防ぐためか扉の上に空気が出入り出来るベンのようなものが付いています。
8653: 匿名さんです 
[2019-11-13 00:45:53]
24時間換気を稼働させていて窓を閉め切った状態でレンジフードを稼働させると玄関ドアがハッキリと重くなるのでタマの家でもそれなりに気密は取れていると思うけど、
レンジフードに同時給排気や差圧式給気口等の設定が標準で無い時点で、タマは高気密を目指して建ててはいないと思う。

でもそこまでで高気密で無くても、夏は湯船にユックリ浸かっても汗が後を引かない位には洗面所は熱くないし、エアコンつけてなくても帰ってきた時は建物内涼しく感じるし(慣れてきたらエアコンつけるけど)

冬はリビングのエアコン暖房だけで2階も暖かくなるし。

タマでこれなら本当の高高住宅ってどれだけ快適なんだろうね。

8654: 匿名さん 
[2019-11-13 09:39:42]
>>8652 名無しさん

>>それを防ぐためか扉の上に空気が出入り出来るベンのようなものが付いています。

それは24時間浴室乾燥機の通気口ですね。
浴室の扉を閉めた状態の時、そこから洗面所の空気を吸い込んで、
扉に沿って下に流れ、床をの上を流れて天井の換気扇へ吸い込まれる。
この流れで床を乾燥させる。
なので風呂上がりに扉を開けっ放しだと逆に効率が悪くなる。
8655: 匿名さん 
[2019-11-13 09:42:06]
最大手の高高住宅にして冷暖房費が節約になったとしても、タマとの光熱費の差額は月1~2万程度、年20万。
60年住んでも1200万。でも家の価格差は何千万。少なくとも1200万よりは確実に多い。
タマどんだけコスパいいのよ。
8656: 名無しさん 
[2019-11-13 12:26:09]
光熱費の件ですが、冷暖房以外にエコキュートのお湯を使う量にも関わってきます。
我が家のお風呂は節水タイプの幅が絞ってあり、浴槽内に段があるのでお湯の使用量がとても少なくアパートの時の小さな浴槽より節水になってます。
(洗濯機で残り湯を使うとアパートでは浴槽に水が残っていたが、新築では浴槽に水がなくなっている。)

電気代節約になって助かってます。
8657: 名無しさん 
[2019-11-13 12:33:27]
>>8649 匿名
普通間仕切りは気密施工せんよ
あなたの拘りはすごいですね
8658: 名無しさん 
[2019-11-13 12:39:24]
風呂上がりは風呂のドアを開けておいた方がいいと思うよ!
8659: 匿名さんです 
[2019-11-13 13:39:59]
>>8657 名無しさん

そう、タマはしない。
だからレンジフード回すとまず間仕切り面のスイッチやコンセントから隙間風が出るんですよ。
きっと天井裏の断熱材めくったら間仕切り壁の空洞が見える所がありますよ。

こんなふうに。
そう、タマはしない。だからレンジフード回...
8660: 匿名さん 
[2019-11-13 14:11:31]
>>8658 名無しさん

風呂のドアは閉めて浴室リモコンの換気ボタン押して3~4時間強換気運転した方がいいよ。
ドア開けてたら湿気が洗面所に流れ出すし、床の乾燥効率も悪いよ。

ブログなんかで風呂のカビに悩まされてる人のほとんどは
きちんとドア閉めて浴室換気扇での換気じゃなくて電気代勿体無いからと浴室換気扇止めて窓やドア開けて換気してる。

8661: 名無しさん 
[2019-11-13 15:07:35]
皆さんは風呂に窓付けなかったのかな??

我が家は風呂出たら窓開けてます。冬は結構早めに床まで乾きます。
8662: 匿名さん 
[2019-11-13 15:26:17]
私はお風呂の取説通り、ドア閉めての換気ですね。
窓開けたのは三年間で掃除の時の数回。
これでも床掃除は週1位でカウンターの隅っこがたまにうっすらピンクにる位。気が付いたらそこだけササッと入浴中に掃除。
冬場は床掃除は2週間に1回位かな。壁は毎回スクイージーしてますが。
全体的な掃除は湿度の高い時期に月1位
ずぼらな私には助かってます。
8663: 匿名さん 
[2019-11-13 17:30:22]
大安心標準でリクシル選んだらアライズ一択でしょ。
うちはそのアライズだけど、ほぼ毎日床を掃除してても目地に水垢かカビかわからないけど何か黒い汚れが付着する。
目立ってきたらそこを洗剤付けたスポンジで強く擦って何とか汚れが見えないようにしてる程度。
あれはどうしようもないのかな。
8664: 名無しさん 
[2019-11-13 18:58:11]
>>8659 匿名さんですさん

屋根断熱のワイに死角はなかった
8665: 名無しさん 
[2019-11-13 19:07:18]
TOTOホッカラリ床ですが、床こするのが面倒になってカビキラー撒いてます。すごい効果で、ピンクカビはなかなか出ません。2、3週間に1度くらいの頻度です。
8666: 通りがかり 
[2019-11-13 19:24:58]
>>8665 名無しさん

同じくTOTOホッカラリ床です。
私も面倒なのと、擦ると汚れが付きやすくなる気がして止めました。

私は2ヶ月に1回くらい、酸素系漂白剤で漬け置きしてます。
入浴後に排水口に栓をして、浴槽の残り湯に酸素系漂白剤を溶かして、一部を掻き出し床が全面浸るように貯めます。風呂蓋は床で漬け置き、浴槽内に椅子や洗面器、掃除用のブラシを漬けます。残り湯は40度くらいなので翌朝まで放置すると、びっくりするくらいピンクカビが落ちます。シャワーで全部流してスッキリしてます。
8667: 匿名さん 
[2019-11-13 19:48:24]
>>8666通りがかり
床の排水口に栓できます?リクシルのアライズはできません。
8668: 通りがかり 
[2019-11-13 20:08:37]
>>8667 匿名さん

私はビニール袋で栓をしてます。
1 画像のヘアキャッチャーを外す。
2 封水筒の内側にビニール袋を添わせる。
3 ビニール袋の中にヘアキャッチャーを入れ、ビニール袋を挟んだままヘアキャッチャーを元に戻す。
4 ビニール袋の中に水を入れて口を閉じる。

これでだいたいは栓ができるのではないかと思います。
ビニール袋はレジ袋みたいに薄いものを2重にするのがオススメです。


私はビニール袋で栓をしてます。1 画像の...
8669: 通りがかり 
[2019-11-13 20:26:47]

酸素系漂白剤での浸け置き(↑8666が漬け物みたいになってる恥)の前には、塩素系漂白剤を不織布シートに染み込ませて、浴室の天井に塗り付けるように拭いています。濃度はカビキラーくらいだと思うので、水拭きしたりせず、そのままです。ピンクカビ以外はほぼ生えなくなります。(窓は開けないで換気扇回してくださいね)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる