タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
8321:
匿名さん
[2019-10-17 15:54:57]
|
8322:
口コミ知りたいさん
[2019-10-17 18:40:54]
>>8320 検討者さん
多分寂しいんだと思うよ。嫌われてもなんでもいいから構って欲しいだよ。そういう人は無視が一番効くと思う。多分、寂しくて、相手して欲しくて何回も煽ってくるだろうけどそこは無視でいいんじゃない? |
8323:
e戸建てファンさん
[2019-10-17 18:59:01]
|
8324:
匿名さん
[2019-10-18 00:00:20]
|
8325:
とおりすがり
[2019-10-18 03:20:01]
|
8326:
e戸建てファンさん
[2019-10-18 08:15:28]
|
8327:
匿名さん
[2019-10-18 17:44:13]
>>8326e戸建てファンさん
アホに親切に教えてやろう。 「なんでも決めつけるのやめたほうがいいよ?」 なんで「?」なのかな?疑問か?相手に意見してるのか聞いてるのかどっちなんだ? 分かったら今後注意しろよ。恥ずかしい |
8328:
通りがかりさん
[2019-10-18 19:40:15]
>>8327: 匿名さん
いちいち確定してもらわないとわからない方が読解力なり会話力がなくて恥ずかしいと思うが。 普通に会話スキルがある人間なら、 >その価値を決めるのは誰でもない施主本人だろ。それに奇特でもなんでもねーよw なんでも決めつけるのやめたほうがいいよ? の前後の話の流れで、この?の意味も分かるようなもんだが・・・ 簡単にいうと、決めつけない方がいですよ?わかってますか?の「?」ってことだろう。 |
8329:
e戸建てファンさん
[2019-10-18 19:59:45]
|
8330:
名無しさん
[2019-10-18 22:33:43]
|
|
8331:
e戸建てファンさん
[2019-10-19 00:37:27]
何て低レベルのやり取りなんだ。
|
8332:
HMにお勤めさん
[2019-10-19 02:24:06]
やっぱりタマホームで建てる人はレベルが低いですね。
経済力がなくてローコストしか建てられないから? |
8333:
通りがかりさん
[2019-10-19 05:17:25]
>>8332: HMにお勤めさん
ローコストでも注文住宅でマイホーム建ててる時点でそれなりに経済力はあるだろう。 賃貸、建売の人間はそれよりレベル低いのか? 人間のレベルを金だけで判断できねー奴の方がレベル低いわ(笑) |
8334:
匿名さん
[2019-10-19 08:37:32]
|
8335:
e戸建てファンさん
[2019-10-19 10:37:52]
|
8336:
匿名さん
[2019-10-19 10:54:05]
|
8337:
とおりすがり(日本一の大嫌煙家)
[2019-10-19 11:00:36]
人間のレベルを金だけで判断できねー奴の方がレベル低いわ(笑)
ではなく、 人間のレベルを金だけで判断できるー奴の方がレベル低いわ(笑) ね、ではなく、正しくはる、だと思いました |
8338:
通りすがり
[2019-10-19 11:08:28]
|
8339:
通りがかりさん
[2019-10-19 11:18:08]
>>8338: 通りすがり
レベルがどうとか好きなやつだな・・・ 賛同されないので妬んでるのか?自分がやってるからだろうけど、自演とかしょーもない発想になるんだろう。 他でも句読点つけないで人を馬鹿にしたような口調は同じだな。 自分が偉いと思ってるのかなんだか知らんが、見てる人間はあんたが偉いなんて思ってる人間は一人もいねーよ。 |
8340:
匿名さん
[2019-10-19 11:21:22]
|
8341:
通りすがり
[2019-10-19 11:42:09]
|
8342:
e戸建てファンさん
[2019-10-19 13:42:21]
スレの内容レベルは一番低い。
個人批判が顕著にされている。 本来の主たる目的とは逸脱している。 |
8343:
通りがかりさん
[2019-10-19 14:10:52]
スレのレベルすなわち
タマのレベル |
8344:
名無しさん
[2019-10-19 16:03:04]
|
8345:
通りがかりさん
[2019-10-19 21:56:54]
|
8346:
名無しさん
[2019-10-19 22:56:35]
|
8347:
評判気になるさん
[2019-10-19 23:23:17]
|
8348:
名無しさん
[2019-10-20 15:38:07]
良いか悪いかってタマで建てた人住んでる人しかわからないんだから、
住んで無い人の書き込みでレベル測られてもねー 建てた、住んでる人がタマのレベル低いと言えばそうなんだろうし、高いと言えばそうなんでしょう。 |
8349:
名無しさん
[2019-10-20 15:56:11]
俺の意見。
施工は普通。ミスは有るけど修復可能なレベルなので問題なし。 (施工良はミス無しだが他のHMでも難しいだろうね。施工悪は修復が難航なやつ。基礎や構造体等) アフターは良い。 言い訳等せずこちらの要望に答えてくれる。 来てくれる職人も人当たりが良い。がこれはタマホームの評価と言うよりは職人の評価かな。社員じゃないのでね。 アフターの工務は一人だけ変なのいた。 技術はあるしやるやればやるんだけどやたら無駄話(世間話)が多くてこちらが相づち打ってると話が止まらずなかなか仕事してくれない。 でも基本その人も含め、SMSでのこちらからの連絡にも遅くても2-3時間中には折り返しの連絡くれてた。 私の地域ではアフターには安心感あるね。 |
8350:
通りがかりさん
[2019-10-20 22:58:44]
CM出てた、キムタクも このスレ見てますかね?
|
8355:
匿名
[2019-10-21 03:12:02]
安いからね。
お家。 |
8363:
通りがかりさん
[2019-10-22 10:12:03]
三年住宅なんかよりずっとイイ
|
8364:
匿名さん
[2019-10-22 21:59:15]
関東圏だけど、営業はハウスメーカーを転々としている人が多い。特にベテランさん。
最近、契約後に違い会社にいくから、タマを解約してこちらで契約しないかと言われた。 普通に断ったけど、営業ももちろん会社の保守管理を疑った。 契約前はずいぶん良い事言ってたのに。 |
8365:
通りがかりさん
[2019-10-22 23:30:10]
転々とし過ぎてる人はベテランとは言えないと思う
|
8366:
匿名さん
[2019-10-23 23:31:47]
|
8367:
通りがかりさん
[2019-10-24 04:09:27]
タマやアキュラ、ローコストのメーカーは契約が一定期間0件だと解雇されるみたいだから、みんな転々と渡り歩いてるみたいだな。
だから、メーカーを渡り歩いてる営業は警戒した方が良い。 |
8368:
とおりすがり
[2019-10-24 05:10:23]
女房にやりくり握られてキューキューしてるより、別居婚とか週末婚とかって
理想的だと思いませんか? |
8369:
通りがかりさん
[2019-10-24 07:37:30]
ハウスメーカーを選択段階です。
タマホームと地元のビルダーなど複数の場所で説明を聞いています。土地の候補は、旦那の実家近く、私の実家(他県)が所有する土地で、見積もりを出していただき、内容含め比較しているところです。 タマホームは標準で長期優良住宅であることを売りにされていて、あまり難しいところはわからない私たちにとっては、ローコストでも国指定の基準?が満たされているのは安心できるのかな、と好印象でした。タマホーム評判悪いけど、意外といいのかなって思っていました。県外に家を建てることへの不安などにも親身になって相談に乗ってくれていたので、安心していたのですが、急に土地を決める前にまずタマホームで契約しましょうと迫られました。土地を決めていないし、家族での相談の結果がいつ出るかわからないのに、もう契約?と一気に不安に。まだハウスメーカーをどこにするか悩みたい、と契約は一旦断りました。すると営業の方が焦ったのか、こちらに断りもなしに旦那の実家に挨拶に行ったみたいです。旦那の実家には両親はそのときおらず、やや認知症が進んでいる性格きつめのひぃばぁちゃんに挨拶したそうです。まだ相談の段階だったので、ひぃばぁちゃんには家を建てることを言っていませんでした。とても迷惑。しかも義母が実家近くに建てるかも、とまだ決まっていないこともひぃばぁちゃんに言ったそうで。他県に住むことも案に出ているのに、ほんとややこしいことをしてくれました。旦那の実家の場所は土地の相談の際に伝えてはありましたが、挨拶用に教えたわけではありません。 一気に信頼できなくなりました。 タマホームに頼むことはなさそうです。 私の担当した営業の方の愚痴になってしまいましたが、営業のノルマも大手なので大変なのかもしれません。営業さんとの相性とか、信頼関係が大事だと改めて思いました。タマホームでお考えの方はしっかり考えて判断することをお勧めします。 |
8370:
匿名さん
[2019-10-24 09:55:42]
>>8369通りがかりさん
その営業個人の資質の問題でしょ。 しかしその営業もどうせどこか大手HMから流れてきた人だろうから、 HMの営業なんて所詮そのレベル。 どこのHMであろうが自分がしっかりしないといけないことに違いはない。 |
実際偉いからじゃないかな