タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
587:
e戸建てファンさん
[2017-09-14 22:49:06]
シフクノいえって20代の若い人で人生でもう一度建て替える予定の人とかの為の家じゃないかな?
|
588:
匿名さん
[2017-09-16 22:16:24]
タマホームの大安心の家の第一種換気について教えてください。 我が家は今年新築した大安心の家すんでいます。ごくたまにしか換気装置のスイッチを入れないのですが、そうするとダクトや機械の中にカビがついたりしますか? 現在は頻繁に窓を開けて換気してますので今後もあまり使う予定がありません。その事で不具合とかありますか!
|
589:
匿名さん
[2017-09-16 23:15:23]
>>588
我が家も大安心の家ですが、冬場しか第一種換気は使用していません(^_^;) ですが、不具合なく使用できています。 もちろん、結露やカビはありません。 タマホームの第一種換気は坪80万以上のハウスメーカーよりもいいみたいです(>ω<) さすがタマホームですね! |
590:
匿名さん
[2017-09-18 12:56:02]
24時間換気止めるとかアホだろw今は問題なくてもそのうちカビ出たり不具合あるだろ電気代気にするぐらいなら家建てるなというレベル
|
591:
匿名さん
[2017-09-18 13:27:55]
24時間換気は止めない方がいいと思うよ。
空気の流れがあると結露が起きたとしても蒸気として 移動するのでダクトの中に留まらない。 止めてしまうと、部屋が暖かくて外気が冷たいた状態 で結露となる可能性がある。 水滴は蒸気として移動が少ないので23℃以上になった 時カビが繁殖。 止めるなら最初から24時間換気は採用しないこと。 |
592:
口コミ知りたいさん
[2017-09-18 14:34:35]
24時間換気を付けない場合は値引きがありますか?
月800円の電気代やフィルターの交換費用がもったいないです。 冬以外は利用することもないと思うし… |
593:
戸建て検討中さん
[2017-09-18 14:43:56]
|
594:
戸建て検討中さん
[2017-09-18 14:44:44]
電気代はともかく、うるさくないですか?
|
595:
名無しさん
[2017-09-18 14:55:23]
タマホームの換気システムは静音性も高いので気にならないと思いますが、こればかりは人によるとしかいえないです(^_^;)
主人はうるさくて眠れないというので、夜は換気を切って寝ています。 カビとか健康被害とかは今のところないので、そこはさすがタマホームといったところでしょうか? |
596:
匿名さん
[2017-09-18 20:39:13]
タマホームで建てました。全体的には満足してます。担当の営業さんは他社の悪口を一回も言わなかったのが他社と違って好感もてました。ただ残念なのは間取りなどの提案力(営業さんが自分で間取りなど考えているようでした)がありきたりなのと、入居後の不具合の対応が遅いと感じました。価格を安くするために人件費を抑えているから、皆さんキャパオーバーなんではと思います。営業さん、工務さんともに本当に忙しそうでしたが、その為に評判が落ちてしまうのは残念でなりません。
|
|
597:
足長坊主
[2017-09-18 20:53:26]
>>596
営業に代わってお客様が間取りを作れば良いのじゃ。 |
598:
通りがかりさん
[2017-09-18 21:17:34]
ちゃんと考えて書き込もうよ┐(´д`)┌
|
599:
通りがかりさん
[2017-09-18 22:15:37]
|
600:
e戸建てファンさん
[2017-09-18 22:16:45]
タマホームでタイル外壁って選択できますか?その場合どれくらい値段あがりますか?
|
601:
あかさたな
[2017-09-18 23:21:01]
ここって本当に安いんですか?
満足していること、不満だったことを教えてください。 |
602:
検討中
[2017-09-18 23:42:16]
ぼくたちは〜♬この街が〜♬
やっぱ〜り好きで〜♬ きみの〜住んでる〜ラララ〜ラララ〜♬ ここでしたっけ? |
603:
検討板ユーザーさん
[2017-09-19 03:35:16]
タマホームのシフクノいえなら安いよ
|
604:
あかさたな
[2017-09-19 15:15:42]
シフクノイエ”なら”リョウカイシマシタ。
アリガトウゴザマス。 |
605:
匿名さん
[2017-09-19 17:43:33]
|
606:
匿名さん
[2017-09-19 19:47:46]
>>592 口コミ知りたいさん
法律で設置が義務化されているので付けない選択肢はない 標準で熱交換の一種が入ってるので安い物に置き換えて値引きしてくれるかもしれない ただ、元々のが大量買い付けで安くしてるだろうから値引き出来てもわずかだと思う せっかく一種が入ってるのだしそのままが得だと思うが |
607:
戸建て検討中さん
[2017-09-20 01:20:49]
私の在宅近辺に
第1種換気システムを採用しているところは少ないですが とても魅力を感じます 電気代やメンテナス費用もきになるところですがどうですか? 断熱材もウレタンなどの吹き付けに興味をもってます 断熱材をグレードあげた方いますか? |
608:
いっちにっさん
[2017-09-20 13:57:00]
いろいろと考えた結果、どこで建てるよりも、どれだけ施主思いの関係者と携われるかが重要だと思った。
|
609:
通りがかりさん
[2017-09-20 17:20:52]
一種換気を止めるんだ?初めて聞いた。
止めないとうるさくて寝れないような設備しかないんだ?タマホームって。 違うスレにはタマの関係者みたいな人が必死になってるし、タマは完全に落ち目なんですかね。 検討から外したほうが無難そうですね。このサイト見ると |
610:
坪単価比較中さん
[2017-09-20 17:33:05]
タマホームの営業は、今日も他スレで宣伝
|
611:
評判気になるさん
[2017-09-20 18:47:46]
|
612:
評判気になるさん
[2017-09-20 18:50:14]
|
613:
評判気になるさん
[2017-09-20 18:53:05]
>>610 坪単価比較中さん
あのね、ここで書き込んで宣伝してもタマホームの営業マン個人の成績に関係あるとは思えない。それなのにこんな気分の悪いスレに書き込みするほど暇ではないと思うよ。 発想が貧弱で短絡的なんだよな。 |
614:
匿名さん
[2017-09-20 19:01:16]
タマに限らずローコストの営業は勤務中にネットにカキコミできるほど暇じゃないだろ
常に社員は不足ぎみで仕事を回す だからローコストなんだよ まあ、悪く言えばブラック企業なんだろうけど |
615:
評判気になるさん
[2017-09-20 19:04:19]
タマホームの白蟻対策はいかがですか? 消毒なしでもベタ基礎で土台が桧だから大丈夫と云われましたが、少し不安です。
|
616:
565です
[2017-09-20 19:40:32]
営業さーん、書き込んでるのうちじゃないですよー
|
617:
匿名さん
[2017-09-20 19:40:44]
|
618:
通りがかりさん
[2017-09-20 19:40:54]
あなたはすでに誰にも相手されてないみたいだから相手してあげましょうか?
|
619:
アスファルト
[2017-09-20 19:48:28]
断る!
契約目前なり。 |
620:
評判気になるさん
[2017-09-20 20:53:15]
|
621:
評判気になるさん
[2017-09-20 20:54:52]
|
622:
口コミ知りたいさん
[2017-09-21 00:17:25]
タマホームの何が良いのかな?
他より価格が高く、他より仕様が低い |
623:
口コミ知りたいさん
[2017-09-21 00:22:08]
展示場ガラガラで忙しいかよ
駐車場見れば一目瞭然 |
624:
戸建て検討中さん
[2017-09-21 07:05:33]
どこも少なくない?
そんなことより、契約間近になったらお見送りが極端に丁寧になるやつやめてほしい! 最初から、やるかやらないかハッキリしてちょ! 契約のためのお見送りと思えてくるから! |
625:
戸建て検討中さん
[2017-09-21 07:06:02]
|
626:
戸建て検討中さん
[2017-09-21 07:37:18]
|
627:
口コミ知りたいさん
[2017-09-21 07:59:08]
あんなので気分良くなるとでも思ってるのか?
必死過ぎて、そこまでしないと売れないのかと心配になる 契約後豹変しそう |
628:
戸建て検討中さん
[2017-09-21 08:23:31]
|
629:
匿名さん
[2017-09-21 10:38:30]
>>622 口コミ知りたいさん
具体的に何処のメーカーがタマより安くて仕様が良いのですか? 是非、具体的なメーカー名、仕様、価格をご提示ください。 まさか誰も名前を知らないような工務店とか言わないですよね。。 私が調べた範囲である程度知名度があるメーカーではタマとその分家であるヤマダウッドとレオの3社がコスパ突出してます |
630:
名無しさん
[2017-09-21 10:48:18]
>>622
嘘はつかない方がいいよ。 1年かけて数十件HMや工務店を探しましたが、タマホームより仕様が良く、安いメーカーはありませんでした。 ブログでタマホームを中傷しているのもそういったメーカーが嫉妬して書いていることもね。 |
631:
匿名さん
[2017-09-21 10:50:03]
>>607 戸建て検討中さん
一種換気は一般の市販品でタマオリジナルとかではありません。 メンテナンスコストは半年に一回のフィルター交換。 メーカー正規品を買えば4000円ぐらいだが、互換品が売られておりそれなら600円ぐらいだったはず |
632:
607戸建て検討中さん
[2017-09-21 13:53:41]
>>631 匿名さん
そおなんですね! フィルター代、コスパよくて安心しました! 明日タマホームさんにいってきます^_^ タマホームて建てたかたで 断熱材を吹き付けにしたかいませんか? 標準断熱材で暑かったり寒かったりしませんか? |
633:
e戸建てファンさん
[2017-09-21 14:51:43]
>>632
断熱材は標準がベストです。 吹き付け断熱は年月とともにガスが抜けて断熱性能がなくなるのでグラスウールが一番です。 何と言っても劣化しない(^^)v タマホームの施工はばっちりだったし、隙間なくぎっしり詰めていただきました! 断熱材を選ぶなら吹き付け発泡ウレタンなんかより100%グラスウールをおすすめします。 |
634:
口コミ知りたいさん
[2017-09-21 15:02:20]
イシカワの方が仕様も上で、価格も下
秀光ビルドの方が仕様も上で、価格も下 880ハウスの方が仕様も上で、価格も下 |
635:
検討板ユーザーさん
[2017-09-21 15:03:39]
断熱が繊維が上とか笑わせるわwww
|
636:
戸建て検討中さん
[2017-09-21 15:37:56]
|