注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:23:09
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

5065: 匿名さん 
[2019-01-23 06:32:05]
>>5053 匿名さん
あなたに一票!
5066: 匿名さん 
[2019-01-23 06:51:25]
>>5061 匿名さん

平均世帯収入とか平均貯蓄高、タマホームの施主は若い世代が多いのか違うのか、その辺自分で調べてかんがえてみ。 というか嫌がらせか自慢でなくて本気で言ってるなら考えが未熟で浅はか過ぎるよ。
5067: 匿名さん 
[2019-01-23 06:59:16]
>5065
どうかな?
20~30年後は逆に差をつけられてる?
5068: 匿名さん 
[2019-01-23 07:05:01]
>>5061 匿名さん

みえはる君の背伸び話しはもう聞き飽きたよ。
本当の金持ちはわざわざこんな所で
現金で買うのが普通っしょ?
なんて言わないよ。
5069: 匿名さん 
[2019-01-23 07:16:56]
>>5067 匿名さん
どういう意味ですか?
5070: 匿名さん 
[2019-01-23 08:03:19]
賃貸か?タマホームか?はどうですか?
5071: 匿名さん 
[2019-01-23 08:15:27]
>>5070 匿名さん

人によるとしか
5072: 匿名さん 
[2019-01-23 08:37:49]
>5069
人生は色々で正解など簡単に分からない。
借金が有れば地道に働く、借金が無いと慢心して道を誤り転ぶかも知れない。
5073: 匿名さん 
[2019-01-23 08:56:19]
>>5072 匿名さん

なんじやそら。もう結構です(⌒-⌒; )
5074: 匿名 
[2019-01-23 10:24:00]
タマで建てる人の平均収入って400-550万ぐらい?
30歳ー34歳の平均収入が約450万。中央値はもっと低いし、タマで建てる人が多い理由もこの辺にある気がする。
5075: 検討者さん 
[2019-01-23 12:25:23]
お金なんてあってもなくてもここで建てる人は建てるでしょ。
営業の相性とか、大手の中じゃ安い方だとかいろいろあるけど。
5076: 匿名 
[2019-01-23 12:34:31]
>>5075 検討者さん

人それぞれだけど、お金あってタマで建てる人みたことないけど。。
5077: 名無しさん 
[2019-01-23 13:52:32]
ここ数年で施工技術は上がっていると聞きますが、長期優良住宅とうたっているタマホームも他のローコスト住宅と同様、結局のところ10年ほどでガタがきて30年が寿命なのでしょうか?
5078: 匿名さん 
[2019-01-23 13:57:32]
>>5077 名無しさん
その答えはどうやってもまだでてこないよね。自分が安心できる施行をしてもらえたと確信してるならそれでしいいじゃない
5079: 検討者さん 
[2019-01-23 14:04:50]
>>5076 匿名さん
あくまであなたの周りだけでしょう?
そんな統計とったわけじゃないんだし、そもそもこのハウスメーカーって今やそんなに安くないよw
5080: 匿名さん 
[2019-01-23 14:08:46]
>>5079 検討者さん

でもタマホーム=低年収だと、私も思いますよ。
5081: 匿名 
[2019-01-23 14:18:18]
>>5079 検討者さん

安くないの?
タマって坪60万ぐらいじゃないの?
5082: 匿名さん 
[2019-01-23 14:30:32]
>>5080 匿名さん

ここは家の評価や情報交換共有する所であって、人の評価する所では無い。
こんな書き込みは無駄で邪魔なので控えて下さい。
よろしくお願いします。
5083: 匿名さん 
[2019-01-23 15:16:46]
まあ、しょぼいよね
5084: 匿名さん 
[2019-01-23 15:26:19]
悪口とかじゃなくて家の評価で言うと。低い感じかな?自分もタマホームのコスパの良さをネットで感じて打ち合わせしたりしたけど親族、友人の評価が悪すぎてやめちゃいました。自分自身は悪い家じゃないと思うけどせっかく家を買っても安物認定されるのが悔しくて・・・結局大手のメーカーで床暖房や太陽光もりもりで建てたら立派な所で建てて高くなかった?と逆の心配をされてどうしろと頭の中で突っ込んだことがあります(笑)
5085: 5039 
[2019-01-23 16:03:56]
>>5042
床暖房は8系統設置しましたので追加料金とられてます
タマさんから要らないと言われてましたが次女が欲しがったので全子供部屋平等に設置
引き渡し時の動作確認から一回も使ってない部屋もあります
2~3系統だと無料だったようですのでその範囲で十分ですね

>>5043 匿名さん
教えて頂きありがとうございます
床暖房は年に数回しか使わないので
あまりガス代は気にしてません

>>5045
320wぐらいなら良さそうですね


5086: 戸建て検討中さん 
[2019-01-23 17:04:04]
なんかタマホームスレなのに関係ない人がチラホラと、、、
荒れる原因作るなよ暇人さん、、
5087: 匿名さん 
[2019-01-23 17:08:52]
>>5081 匿名さん
あなたのモノサシで言わない方がいいよ。
子供じゃないんだから
5088: 匿名さん 
[2019-01-23 18:14:09]
>>5087匿名さん
自分のモノサシでものを言うのは当たり前だろ。
それに疑問文で質問してるんだ。
>>5081に文句言うとはどんな教育受けてきたんだ。
親の顔も見てみたいものだ。
5089: 匿名 
[2019-01-23 18:31:22]
>>5087 匿名さん

私のモノサシじゃないですが。。
タマは最近安くないってコメントありました。
タマは60万くらいって思ってます。平均的な4人家族で35坪で2100万。土地で1000万。外構、諸費用含めて3500万ー4000万くらいですかね。
頭金どのくらい出すのかにもよりますが、ローン3000万を35年で組んで1ヶ月あたり8万。30歳の平均収入450万と考えると余裕かなー。

ってことで安いのかなって思っただけ。
すみません。
5090: 匿名さん 
[2019-01-23 19:06:43]
>>5084 匿名さん
他人の言うことに左右されて新築の決断したの?そんなに人の言うこと気にしないほうがいいよ。
5091: 匿名さん 
[2019-01-23 19:40:55]
>>5089 匿名さん

私のモノサシでは年収450万で8万のローンはキツイですね。
5092: 匿名さん 
[2019-01-23 19:53:55]
>>5089 匿名さん

4人家族で年収450じゃ月8万のローンはかなりキツイって。
5089は独身だな。
5093: 匿名さん 
[2019-01-23 19:57:15]
とはいえ賃貸でもそのぐらいかかるし
5094: 匿名 
[2019-01-23 20:12:44]
>>5092 匿名さん

共働きなら900万。
パートなら550万。
最近、専業主婦ってあまりないんじゃないかな。
うちは4人家族ですよー。
5095: 匿名さん 
[2019-01-23 20:13:21]
やっぱわかってないね
5096: 匿名さん 
[2019-01-23 20:26:38]
>>5093 匿名さん

だからってローンが通るかどうか
5097: 匿名 
[2019-01-23 20:35:22]
450万の人は単独でローンは無理だよ。
3000万は無理。

住宅ローン減税考慮したら一人で多く借りるより二人で借りた方がよい。10年後にどちらかを一括返済できればですが。
5098: 匿名さん 
[2019-01-23 20:42:03]
>>5097 匿名さん

ローン審査は通ると思うけど。無謀かどうかは別だけどね。
5099: 匿名 
[2019-01-23 20:49:02]
>>5098 匿名さん
私が借りた銀行は融資ゆるかったけど、年収の6倍まで。
5100: 匿名さん 
[2019-01-23 20:52:14]
借りるんかい
5101: 匿名 
[2019-01-23 20:54:07]
>>5095 匿名さん
何がわかってない?
世帯収入550あれば月8万は余裕と思うが。

聞いてないとか言われると思うが、うちは世帯収入700ちょいで月12万のローン。
学資保険に月3万だしたり、子供2人のの幼稚園代とか習い事で6万出てるけど貯蓄に回ってるし、小学校入ったらかなり貯蓄に回る予定。

割合的にはうちの方がきついと思うが、きつくないよ。
5102: 匿名さん 
[2019-01-23 20:56:54]
>>5101 匿名さん

小学校、中学校、高校、大学と進学する度に出費増えるよ。
5103: 通りがかり 
[2019-01-23 20:59:00]
>>5097 匿名さん

>>5097 匿名さん
3000万は全然無理じゃない。
年収450万でも返済比率で行けばローンは通る。
あと減税じゃなくて控除ね。
住宅借入金等特別控除、別々に借りる訳じゃなくて連帯保証人にすればローン控除の損はしない。
フラットの場合のみ連帯債務になる。
適当な知識を披露するのは良くないですよ。
5104: 匿名さん 
[2019-01-23 21:06:35]
>>5102 匿名さん

ローンは35年とかかなり長期、今は返済できてても将来何があるかわからない。出来るだけ無理はしたくないものです。
5105: 匿名さん 
[2019-01-23 21:38:25]
>>5090 匿名さん
せっかくの新築なのにあいつの家は安い家だと影で言われるのはちょっと辛いものだと思わないですか?引っ越してきて縁もゆかりも無い土地に建てるなら自分も気にならないと思います。
5106: 匿名 
[2019-01-23 21:38:47]
>>5103 通りがかりさん

正式名、住宅借入金等特別控除。通称住宅ローン減税。
どちらでもええやん。
フラットなんか契約せんよ。金利高いし。
5107: 通りがかり 
[2019-01-23 21:41:07]
>>5106 匿名さん
フラットで借りる借りないは個々の自由だし実際フラット利用の人もかなり多い。
5108: 匿名さん 
[2019-01-23 21:44:36]
>>5105 匿名さん

そんな事言う奴のレベルが低いんだからほっときゃいい。
それを気にすると自分も相手の低レベルに落ちる。
5109: 匿名さん 
[2019-01-23 22:03:33]
>>5108匿名さん
どうしてそんな事言う奴のレベルが低いと言い切れるのですか?
レベルが低いのは言われる側かもしれない、何よりその相手の事を
知りもしないのに軽々に言い切るのはおかしいと思います。
5110: 匿名さん 
[2019-01-23 22:10:43]
>>5109 匿名さん

周りに迷惑をかけない、個人の健康も害さない趣味趣向等に興味を持って接さずただ貶したり批判したり、自分が経験もなく聞いただけの事を差も知ってるかの様に言ってくる様な人はレベルが低いです。

とか言う私も貴方の書込みを読んだだけで貴方の知人を判断してしまったのは申し訳ありません。
5111: 匿名さん 
[2019-01-23 22:14:07]
>>5109 匿名さん

人からどう思われるか、どう言われるか。そんなに気になりますか?
5112: 匿名さん 
[2019-01-23 22:17:05]
>>5108 匿名さん
5105です。
住んでいるところが田舎なもので・・・やはりそういうのがあるのですよ。車でも男が軽四に乗ってみっともない・・・とかがまかり通る地域。自分は他人には言いませんが言われるのも嫌なので・・ここだけ聞くと凄く生きづらいように聞こえますが基本住民どうし中はいいですよ(笑)
5113: 匿名さん 
[2019-01-23 22:18:29]
>>5112 匿名さん
追記5105です
5108さんはわたしではありません。
5114: 匿名さん 
[2019-01-23 22:19:22]
>>5113 匿名さん
ミス
5109さんはわたしではありません。
板を汚しすいませんでした

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる