タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
4808:
匿名さん
[2019-01-09 08:03:56]
|
4809:
匿名さん
[2019-01-09 11:03:36]
|
4811:
匿名さん
[2019-01-09 18:22:35]
|
4812:
通りがかり
[2019-01-09 19:15:22]
鉄束でもプラ束でも新築後に木の反りが出るから調整は必要だよ。
知ったか書き込み勘弁な! ただ反りの量が材料の質と工法で変わる。 安物材料使うのと床下の換気、調湿などが上手く出来てないから酷い床なりになる。 布基礎の家だってちゃんとした材料と工法、通気などしっかりしてれば新築半年後の調整したら床鳴りはならないよ。 |
4813:
匿名さん
[2019-01-10 01:10:03]
|
4814:
匿名さん
[2019-01-10 07:28:49]
すごいね、今朝の冷え込みは、エアコンの外気温計は724現在、マイナス7℃
リビングのエアコンは夜間つけっぱなし、シャッター開けてカーテンあけたら 冷気が入ってくる |
4815:
匿名さん
[2019-01-10 10:04:07]
|
4816:
匿名さん
[2019-01-10 12:20:55]
>>4813匿名さん
(笑)付けても自分の主張が事実として通じる訳じゃないぞ |
4819:
通りがかりさん
[2019-01-10 15:34:11]
タマホームは絶対にやめた方がいいです
12年前に立てましたが引き渡しの時は外壁が泥だらけ、瓦は陶器だからと言う理由でガッタガタ、床はビー玉転がる、押入れの上の棚の木は割れている、玄関の上のビスは折れている、壁紙はすぐに剥がれて来る、瓦の下は防水シートがしてなくて木材が腐れてたといった感じです 全部やり直させました 本当にやめた方がいいです |
4820:
匿名さん
[2019-01-10 20:20:41]
|
|
4821:
通りがかりさん
[2019-01-10 21:21:37]
|
4822:
通りすがり
[2019-01-10 21:42:38]
|
4823:
検討者さん
[2019-01-10 22:48:18]
訳のわからないクレームは無しでお願いします。
タマホームで契約したのですが、 タマホームで本当に建てられた方で こうした方が良かった、これは失敗。 あったら良いオプション。 ここが気になる と 言うのがあれば教えて頂けると助かります。 |
4824:
通りがかりさん
[2019-01-10 23:06:45]
タマホームで建てて15年になりますが、壁紙が剥がれたりとか悪い所は見当たりません。外壁もまだ建てたばかりのように綺麗なので塗装の塗替えって必要なのかなぁって思ってます。
ただやはり建築中の時は毎日家の様子をチェックし、変更してほしいこともあったりしたので施主が監督になった気分でチェックしてました! 高額な買い物なのでそれぐらいしないといけない気がします。でもタマホームで建てて良かったと思ってます |
4825:
検討者さん
[2019-01-10 23:10:55]
|
4827:
通りがかりさん
[2019-01-10 23:27:25]
タマホームで建築した後、ペアガラスに全てなってたと思ってたのですがお風呂場の脱衣場だけがペアガラスになってなかったのがショックでした!しっかりチェックしておくべきでした
|
4828:
匿名さん
[2019-01-11 00:15:57]
|
4830:
匿名さん
[2019-01-11 05:26:19]
>>4829匿名さん
聞くまでもない、俺様に決まってるだろ! |
4833:
検討者さん
[2019-01-11 09:58:38]
|
4834:
名無しさん
[2019-01-11 14:01:47]
|
4835:
名無しさん
[2019-01-11 14:05:54]
>>4825 検討者さん
我が家の場合、コンセントやスイッチの防気カバーがかなりいい加減だったので気にかけてください。 ほんとは断熱材の施工も気になるんだけど今さら確認出来ないので諦めてます。 チェック出来るならそこも確認お勧めします。 |
4836:
匿名さん
[2019-01-11 14:38:35]
>脱衣場だけがペアガラスになってなかったのがショックでした!
裸になるから一番必要な所。 |
4837:
検討者さん
[2019-01-11 17:41:48]
|
4838:
匿名さん
[2019-01-11 17:58:37]
>>4836匿名さん
一番ではないな |
4839:
通りがかりさん
[2019-01-11 18:03:44]
脱衣所だけペアガラスでなかった件ですが。
図面をあとから見たら1枚ガラスになってたので設計の時に気づかなかったのが馬鹿でした。 設計でしっかり確認してからサインした方がいいですよ! |
4840:
匿名さん
[2019-01-11 20:12:19]
>>4839通りがかりさん
そんなの他にいるかってーの! |
4841:
匿名さん
[2019-01-11 21:37:08]
|
4842:
匿名さん
[2019-01-12 01:04:53]
>>4841匿名さん
俺は鬼なんだよ |
4843:
匿名
[2019-01-12 03:41:37]
どちらにつくつもりもないが、こういう場で気を使うことの意味の無さって、、、って感じかな。
感情でSNS上の物を見ちゃだめでしょう。 |
4844:
匿名さん
[2019-01-12 06:22:51]
|
4845:
匿名さん
[2019-01-12 06:23:45]
|
4846:
タマホームオーナー
[2019-01-12 06:41:03]
脱衣場だけペアガラスじゃない?!
よくもまあ、あとからあとあら中傷ネタを思いつくもんだ 呆れたもんだ |
4847:
匿名さん
[2019-01-12 08:43:03]
脱衣場だけトリプルガラスだったとか(笑)
|
4848:
匿名さん
[2019-01-12 09:06:12]
|
4849:
匿名さん
[2019-01-12 12:01:40]
なんだ子供かかよ。こっち絡んでくんな。 |
4850:
匿名さん
[2019-01-12 12:41:09]
|
4851:
匿名さん
[2019-01-12 14:37:37]
|
4852:
匿名さん
[2019-01-12 14:56:49]
|
4853:
匿名さん
[2019-01-12 16:06:26]
馬鹿は死ななきゃ治らない。
|
4854:
匿名さん
[2019-01-12 18:25:35]
本日嫌なものを見つけてしまいました。
二階北西の部屋の西面の壁が北面の壁と比べてはっきりと冷たいので、何気にエアコン用コンセント外してみたら断熱材の施工不良発見。 冷気がバンバン吹き込んでくる。冷たいはずだ。 とりあえず、来週一年点検なので指摘してみます。、 ![]() ![]() |
4855:
通りがかり
[2019-01-12 18:29:34]
|
4856:
通りがかりさん
[2019-01-12 20:30:24]
|
4857:
匿名さん
[2019-01-12 20:59:02]
>>4856 通りがかりさん
写真ではわかりづらいですが、赤○で囲った所の断熱材の仕舞いが悪く隙間が有り、断熱材の外の耐力面材が見えてます。 この隙間から断熱材と部屋側の石膏ボードに外気が入り込み暖房効率の低下や結露につながります。 本来断熱材の向こう側なんか見えてはいけません。 ![]() ![]() |
ベタ基礎で剛床の軸組なら
廊下の床鳴りはまず発生しないはず
2時間足らずでそのような書き込みが2件もあるなんて不思議な話ですね