タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
4369:
匿名さん
[2018-12-04 15:25:34]
|
4370:
匿名さん
[2018-12-04 22:27:22]
|
4371:
通りかかりさん
[2018-12-04 23:02:07]
>>4370 匿名さん
そんな事言ってるのもあなただけ 私も住んでる地域に対して必要以上を求めずみあった性能、価格でタマを選んだよ。 このスレでよく引き合いに出される一条は私の地域ではオーバースペックだし、地元工務店はなんか頼りなかったし。 |
4372:
戸建て検討中さん
[2018-12-05 01:57:22]
同意です
|
4373:
匿名さん
[2018-12-05 12:51:07]
|
4374:
匿名さん
[2018-12-05 13:59:22]
ウチはタマの大安心、床暖つけましたが一年に2回くらいしか使いません。温暖な地域だからかも知れませんがタマの断熱で十分です。
|
4375:
戸建て検討中さん
[2018-12-05 15:01:19]
ヒートポンプ床暖入れてる方いますか?
ランニングコスト教えて欲しいんですが。 LDKのみ入れる予定です |
4376:
匿名さん3
[2018-12-05 15:26:15]
>>4373 匿名さん
超断熱って言っても他社とは微々たるものだし、玄関を開ければ、リビングサッシを開ければ、勝手口を開ければ室温は変化するわけだし、そこそこの性能でハイスペックエアコン入れれば十分快適ですよ。 それ以上に一条で2800-3000万程度だとアイスマレベル。総二階片流れでソーラー全面。建売みたいな外観より施主の希望の家をタマで作った方が個性も出せて満足する家になります。頭を柔軟にしてね。 |
4377:
匿名さん
[2018-12-05 15:26:36]
|
4378:
匿名さん
[2018-12-05 15:53:36]
>>4377匿名さん
丸出しじゃんw |
|
4379:
匿名さん3
[2018-12-05 16:05:38]
>>4377 匿名さん
だからエアコンで快適でしょ!全く矛盾は無いと思うが。 ちなみに寒い地域や雪の多い地域では一条のソーラーは役に立たず屋根の勾配やら作りがNG。スウェーデンHや地元工務店の方が経験豊富で使い勝手が良い。 |
4380:
通りかかりさん
[2018-12-05 16:06:59]
|
4381:
匿名さん
[2018-12-05 18:11:47]
|
4382:
匿名さん
[2018-12-06 20:44:00]
暗がりの分譲地内を気分よく散歩してきたのにさ、犬が突然吠えてきやがってさ、
飼い主はよ、吠ないように、ちゃんとしつけろ!あほが(怒) 新築の家ん中で、犬を飼うアホはさ、なにかんがえてんだかさ 犬、この漢字見ただけで気色わりいわ |
4383:
匿名さん
[2018-12-06 21:22:16]
この人たまに現れるよね。
|
4384:
匿名さん
[2018-12-06 21:25:09]
みどりの森の人ね
|
4385:
匿名さん
[2018-12-06 21:32:59]
せっかく気分よく散歩してきたのにさ、暗がりから犬に吠えられ
暗がりから喫煙者に煙草のケムリ吸わされてさ たまんないよ、一時間経ったのにまだ怒りがおさまらねえよ ロクな人間いねえわ、みどりの森ICHIKAI分譲地 |
4386:
匿名さん
[2018-12-06 21:33:24]
|
4387:
匿名さん
[2018-12-06 21:35:53]
|
4388:
匿名さん
[2018-12-06 21:38:15]
特徴的ななまり(栃木?茨城?東北?)があるから
|
4389:
匿名さん
[2018-12-06 21:41:59]
|
4390:
通りかかりさん
[2018-12-06 22:23:00]
|
4391:
匿名さん
[2018-12-07 11:47:32]
>>4390 通りかかりさん
近隣の方にやたらめっら吠えまくらないワンチャンならいいんじゃないですかね。以前は玄関ドアを開けて外出する度に近所の外飼いの真っ黒なデカ目な犬に吠えられてました。分譲地内の公園のすぐ脇の家の外飼いの犬も公園に人がいる間はずっと吠えまくってました。飼い主の人間性はいかにです |
4392:
匿名さん
[2018-12-07 12:29:00]
|
4393:
匿名さん
[2018-12-08 05:49:44]
|
4394:
匿名さん
[2018-12-08 08:09:58]
もう来ないっていってなかったっけ?
|
4395:
匿名さん
[2018-12-10 12:21:59]
犬飼ってなにがわるい?
犬は害のない人には吠えないよ。 |
4398:
匿名さん
[2018-12-10 22:57:56]
最近急に寒くなってきたねー
我が地域では今朝の最低気温零度だった。 寝る前リビングの室温19℃だったのがエアコン消して寝たら翌朝16℃まで下がってた。 皆さんの所はどう? |
4399:
匿名さん
[2018-12-11 01:07:55]
|
4400:
匿名さん
[2018-12-11 02:53:13]
|
4401:
匿名さん
[2018-12-11 02:54:55]
>>4395 匿名さん
馬鹿いうな、飼い主以外に誰にでも吠えるアホ犬はたくさんいるわ |
4402:
通りかかりさん
[2018-12-11 07:17:01]
今、外-0.5℃
寝る前18.8℃ 起きたら15.4℃ |
4403:
匿名さん
[2018-12-11 09:40:54]
南関東以西ならばタマホーム大安心の断熱性能で充分だということが結論!
|
4404:
評判気になるさん
[2018-12-11 10:34:45]
|
4405:
評判気になるさん
[2018-12-11 10:44:57]
タマホームって結局坪単価どのくらいなんですか?
|
4406:
匿名さん
[2018-12-11 14:22:08]
>>4405 評判気になるさん
30万そこそこで最終的には上物で40万?45万あたりかな |
4407:
匿名さん
[2018-12-11 15:11:57]
|
4408:
戸建て検討中さん
[2018-12-11 15:28:34]
|
4409:
匿名さん
[2018-12-11 16:31:54]
まぁまぁ豪勢にすると55万位かな。積水とか住林とかだといい装備にすると120万超えてくるし半額以下で建てれるってかんがえると安い。タマホームは名前を我慢できたらまあまあいい家建てるよ。そのかわり現場に毎日の様に行く事をオススメする。気になるところは写真をとってすぐ報告できるならいい家が建つと思う。
|
4410:
匿名さん
[2018-12-11 17:18:23]
中部地方では都市ガス仕様ならガス会社とのタイアップで床暖2面は無料だよ
|
4411:
匿名さん
[2018-12-11 18:41:59]
|
4412:
匿名さん
[2018-12-11 20:12:50]
>>4410 匿名さん
ガス床暖房はコスト高すぎないか? |
4413:
戸建て検討中さん
[2018-12-11 20:39:50]
|
4414:
匿名さん
[2018-12-11 20:55:59]
|
4415:
匿名さん
[2018-12-11 20:59:00]
俺もガス床暖房は、ランニングコストがかなり高くなると聞いたことある。
よく調べた方がいいよ。 |
4416:
戸建て検討中さん
[2018-12-11 22:45:34]
こんばんは、昨日、桧家住宅さんとタマホームさんにお伺いした者です、2つに言って気になったのですが、分かる方がいましたら教えて下さい。桧家住宅さんの工法とタマホームさんの工法が似てるのですが、桧家住宅に聞いたのは、壁にオリジナル面材だけで耐久性を保ってるのか聞いたら、「ハイブリッド工法と筋交いは別物なので、筋交いは入ってきますね。極力邪魔にならない位置に入れるようにはなってます!」と言われました。
そして、タマホームにも同じ質問したら、「筋交いはほとんど入らないです、設計士さんの、判断で筋交いは入れる時もあります、基本2?4に近いです」と言われました! ただ、それだとタマホームさんのパンフレットに載ってる工法が、自分が思ってるのとなんか違うきがしたの気になりました! その担当者さんが勘違いしてる訳ではないでしょうか? 実際はどうなのか分かる方がいましたら教えて下さい! |
4417:
匿名さん
[2018-12-12 00:08:18]
|
4418:
匿名さん
[2018-12-12 00:42:25]
自分が見積もりとったとこだと上物だけでオプション込み
タマホーム 地元工務店 約50万 レオハウス約50万強 カバヤ 70万強(ざっくりこのくらいと言われただけ) 一条工務店90万強 ハイム約100万強 住林、積水ハウス約120万 どれもオプションバラバラだけど似たような感じにしてる。 |
NHK払わないと言ってるのは私ではないんですが・・・
他所を馬鹿にして行ってる人でもないしこの2点やってる人が良いとは思わないし
>>4366に対する返事でタマは値段と仕様のバランスで選ばれる事が一番だろうからそこを拘ってる人が多いんじゃって話しただけですが