タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
4321:
通りすがり
[2018-12-02 06:55:08]
|
4322:
通りがかりさん
[2018-12-02 08:06:13]
>>4312 匿名さん
自分は家内と合わせた年収で、ちょっと上で今は公営住宅住まいです。 平成29年の2月くらいにタマホームさんと、かなりプランも煮詰めて、数社でローンの事前審査したところ、恥ずかしい事に0回答でした。つまり、ビタ一文貸せない状況です。 何か信用情報にキズでもあるのかと思っていたところ、必要に応じて申し込んだカードもアウトで、タマホームさんとは縁が切れました。 ただ、営業さんから信用情報の回復についてアドバイス受けて、可能な限りのローンを前倒し返済して、不要なカードは全部解約したところ、その年の年末には別のカードの審査が通りました。若干、年収も上がったのもあったと思いますが、0回答だった事を思うと驚きでした。 再びタマホームの営業さんに連絡して再アタックしたところ、若干規模は小さいプランですが、住宅ローンも通って来年1月に引き渡しです。 営業さんが親身になって銀行にアタックしてくださったお陰です。 そんな感じで、6年前の事故なら今の対応次第でOKと思います。 |
4323:
戸建て検討中さん
[2018-12-02 15:21:20]
タマホームで建てる人ってあんまりこだわりとかない人が多いのかな?
一条工務店とかだと施主ブログたくさんあるのにタマは全然ない。 そういうメーカーじゃないってこと? |
4324:
匿名さん
[2018-12-02 15:32:38]
>>4323 戸建て検討中さん
一条は無理して建てた施主が多いので、家命で家自慢。建売みたいな規格住宅なのに。タマは家も建てたが車や趣味などにお金を使って豊かに暮らす。だから自慢は家だけの一条と大きく違う。 |
4325:
匿名さん
[2018-12-02 15:33:18]
>>4323 戸建て検討中さん
変な言い方かもしれないけどタマホームはローコスト住宅だしブログ書くとウチは安い家に住んでますよと公表してるようなものだかアフィリエイトとか目的以外の人はしないんじゃないかな? |
4326:
匿名さん
[2018-12-02 16:17:29]
NHK受信料は払わないのが勝ち組
何だかんだ言われても毎日来るわけでもなく、支払わない期間が長ければ長いほど得する図式は不変 自分から言わせれば「払う奴はバカ」 |
4327:
名無しさん
[2018-12-02 16:20:35]
|
4328:
匿名さん
[2018-12-02 16:25:35]
>>4326 匿名さん
たかが受信料くらいで勝ち組? 裁判やられれば判例から100%敗訴。敗訴側が自分の弁護費用と相手の訴訟費用を全額負担+金利を付けて5年遡った受信料の請求が来るから100万近く?以上?の費用負担。頭悪いな。 |
4329:
匿名さん
[2018-12-02 16:30:26]
|
4330:
名無しさん
[2018-12-02 16:48:24]
まぁNHKもスクランブルかけて払ってる人しか視聴出来ないようにしないのが悪いんやけどな。
俺は料金と視聴頻度が割には合わんとは思う。 でも、払わないのが勝ち組ってW 下層階旧の言い訳やね。 |
|
4331:
匿名さん
[2018-12-02 16:54:46]
30年で40万のお得って。。。40万位ソフトバンクの上場1回で利益が出るよ。売らなくても毎年5%配当約束されているが。
|
4332:
匿名さん
[2018-12-02 17:06:28]
|
4333:
匿名さん
[2018-12-02 17:19:27]
>>4332 匿名さん
払わなければ更にその分上乗せなんだよね。月千円を払えないから株買うお金も無いか。気が付かなかった。次々裁判を起こされているの知らないんだね。たかが年間1万ちょいなのに、訴訟起こされれば出頭で会社を休み信用失墜で100万の支払い。知らぬが仏。頑張れ。 |
4334:
匿名さん
[2018-12-02 17:21:07]
>>4332 匿名さん
ここはタマのスレなので他でやってね。 |
4335:
匿名さん
[2018-12-02 18:04:09]
NHKの受信料払わない人ってNHKは一生のうちで一切見ないの?
|
4336:
匿名さん
[2018-12-02 18:28:09]
スレ違いだけどNHK受信料は5年で時効、利息も付かないよ。最大でも十数万に過ぎない。
|
4337:
匿名さん
[2018-12-02 18:33:42]
|
4338:
匿名さん
[2018-12-02 18:48:17]
自分だってNHK見ることもあるのに、自分の見てる番組の作成費は他の真面目な人の支払った受信料から出ている。そんな事を分かった上で払わない事を得意げにしゃべる…。人間性?モラルやプライドの問題?とにかくそんな人にはなりたくないものだ。
|
4339:
匿名さん
[2018-12-02 19:01:25]
大阪は通名の人も多いし常識が通用しない。立ち入り禁止の港湾で平気で柵を乗り越え釣りをするシーンもTV放送されているのは大阪や神戸。NHKとは関係ないスレで平気に書き込めるんだから、常識がないってことでしょ。
|
4340:
匿名さん
[2018-12-02 19:20:28]
一部の人のせいで大阪人の評判が下がるのは違うと思うけどね。
|
頻繁な住替え前提の賃貸ならともかく、戸建で払わないというのはかなりリスキーだと思います。
度々来るヤツらをあしらうのも面倒。