タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
4301:
通りがかりさん
[2018-11-27 06:26:47]
|
4302:
戸建て検討中さん
[2018-11-27 12:30:35]
必要なオプション組んでって太陽光載せて結局オプション総額400万オーバーでした。家は43坪で込み込み約2200万。
他社で同じことやったらいくらかかったのかわかりませんが自分の好きなようにできて満足です。 |
4303:
匿名さん
[2018-11-27 12:52:41]
|
4304:
匿名さん
[2018-11-27 13:06:26]
|
4305:
匿名さん
[2018-11-27 13:07:27]
|
4306:
戸建て検討中さん
[2018-11-27 13:28:55]
|
4307:
名無しさん
[2018-11-27 20:30:07]
大安心ZERO、37坪で太陽光5.25KWのせてオプション200万位
付帯工事コミコミで2100万位でした。 それプラスカーテンやダウンライトの追加、床コーティング等でたまリビングに80万位。 他のグレードは知りませんが、大安心ZEROは各部屋LED照明、リビング、寝室高効率エアコン標準でした。 |
4308:
匿名さん
[2018-11-27 20:55:31]
>>4306戸建て検討中さん
ああ、込々ってのはタマへ支払う部分の総額ですか |
4309:
e戸建ファンさん
[2018-11-28 08:06:23]
|
4310:
戸建て検討中さん
[2018-11-28 12:25:44]
|
|
4311:
匿名さん
[2018-11-30 21:03:01]
タマホームの屋根は片流れ屋根とかありますか?
|
4312:
匿名さん
[2018-11-30 22:53:30]
派遣社員2年目年収250万位なのですが20坪位の平屋建てることは出来るでしょうか?6年程前に1度カード事故起こしていて新たにカードが作れないような状態だったのですがやはり無理でしょうか?
|
4313:
匿名さん
[2018-11-30 23:56:52]
>>4312匿名さん
キャッシュが2千万円くらいあれば建てられるんじゃないかな |
4314:
匿名さん
[2018-12-01 00:12:43]
>年収250万位なのですが20坪位の平屋建てることは出来るでしょうか?
延床が狭い事と平屋という事なので、坪単価60万円程度と予想します。 上物は1200万円前後でしょう。ローン組むと手数料で100万円位掛かってしまう(1割弱)ので キャッシュで買うというのも手ですね。 |
4315:
匿名さん
[2018-12-01 02:06:48]
派遣社員2年目で年収250万で2000万キャッシュなんてあるわけないでしょ
|
4316:
名無しさん
[2018-12-01 02:58:09]
|
4317:
通りすがり
[2018-12-01 06:09:15]
>>4315 匿名さん
キャッシュ=住宅ローンを組むことが難しいというニュアンスなのだと思います。 借り入れラインが2000万程度なら年収300万あれば余裕でいけそうですが、250万だと審査で不利になるかもしれませんね。 |
4318:
通りがかり
[2018-12-01 06:46:38]
>>4312 匿名さん
建物だけならタマに絞らず最低限の仕様で金額抑えれば建てられると思います。 今の年収でしたら1500万までが上限でしょう。 後は派遣、カード事故が与信に響くかどうかです。 カード事故の完済から5年以上経過してないと確実に無理です。 無事ローン通過しましてもローンに含めれない現金支払いも出てきます。 引渡し後も固定資産税、不動産取得税、火災保険、地震保険、NHK受信料、組合費なども色々支払い有りますし、10年先の修繕費の積立も必要になります。 とても安定して支払いが出来ないようになりますよ! |
4319:
e戸建ファンさん
[2018-12-02 05:36:02]
>>4314 匿名さん
中古とか、あとは建売の売れ残り物件買えば、1200で二階建て買えるよ |
4320:
e戸建ファンさん
[2018-12-02 05:37:16]
>>4318 通りがかりさん
NHK払うの?! |
自分のHMなのに荒らし過ぎじゃないですか?もう止めて良いスレにしたらどうですか?
タマのスレだけでなくアイフルも色々なHMにも書き込み「ブログを検索して見てね」と書いてずいぶん話題になったじゃないですか。色々な話(飲んだ話・近くでどこのHMが建ててる)、色々な写真(室外・汚れた浴槽)もアップすればどなたなのか分かりますよ。
もう攻撃的な書き込みは止めて「ためになる書き込み」を期待しています。