注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

4141: 名無しさん 
[2018-11-05 20:20:11]
契約しました。40坪総額2100万ちょい。これから建築になりますが、自分も同様早すぎる工期が心配。
毎日通って確認しに行きます。
営業マンにもお願いしました
4142: 通りがかりさん 
[2018-11-05 21:27:47]
>>4141 名無しさん
二階建てですよね?
タマホームの割に坪単価50万以上って高くないですか?
4143: 名無しさん 
[2018-11-05 22:06:19]
>>4142 通りがかりさん
オプションで床暖やその他諸々したら坪50万超えちゃいました。
そこまでしたら他社で良くない?なんて聞こえてきそうですが自分は満足してます

4144: 通りがかりさん 
[2018-11-05 23:40:58]
タマでも大安心でそこそこオプション付けたら40万円台で建てられるかってーの
4145: 検討者さん 
[2018-11-06 07:33:40]
なんもオプションなければ40万円台でギリギリ買えるだろうけど太陽光とかトリプルガラスとかそれなりオプションにすると坪55万くらいまで行くでしょ。
むしろそれでも安くない?
一条とかミサワとかも見積もり出したけどぜんぜん高いよ
4146: 匿名 
[2018-11-06 08:32:34]
>>4142 通りがかりさん
私も高くないと思います。
坪単価40万前後のメーカーだと最終的には50万前後に着地する。
契約したら後には引けないからこだわりで追加、追加とどんどん膨らんでいってしまうので。
タマホームクラスでも坪50万越えになってしまうのだからワンランク上の他社でとなると…当然もっと高くなります。
ベースが高いと標準装備が充実しているように見えますが、オプションは色々と追加したくなってしまいます。
4147: 匿名希望 
[2018-11-06 10:22:39]
>>4141 名無しさん
大丈夫大丈夫、仕上がりは意外に完璧よ
4148: 匿名希望 
[2018-11-06 10:25:22]
>>4139 匿名さん
効率よくやってるだけ、他の建築屋なんて誰も入ってない日がたくさんあるもの
4149: 通りがかりさん 
[2018-11-06 10:31:11]
>>4146 匿名さん
一時期コマーシャルで大々的に坪単価25.8万円と言っていたのでそのイメージでした。
タマホームはそうでは無くなったのですね。
4150: 通りがかりさん 
[2018-11-06 11:45:21]
11月25日引き渡し予定の施主です。
ともかく一度決めた間取り等は一切変更は認められません。
変更する場合は20万円かかります。
故にやむなく変更なしで進めました。(変更したいところもありました)

現在までの出来合いの感想は思っていたより見栄えは良いと思います。
大安心仕様でしたら問題ないと思います。

当初、他HM検討しましたが同じような仕様で15%程度は建築費はかかったと思います。
とにかくスタートを慎重に行えば満足いく家は建てられると思います。

納期の短いのは、職人さんの単価が安いこともあり、朝は7時から夜も7時ごろまで現場におります。
ご自分である程度時間が取れ管理できる人はタマホームで十分だと思われます。




4151: 評判気になるさん 
[2018-11-06 12:02:40]
どっちもどっち感満載の施行不良ブログがアメブロに出現したね
4152: 匿名さん 
[2018-11-06 12:03:39]
>>4150 通りがかりさん

契約後に間取りとか変更すると、変更契約書はもちろん、建築確認からやり直しになるから、着工も遅れるし、工事費以外の追加費用がそこそこ出ちゃう。それはどこで建てても同じだから、しっかり間取りは悩んで確定させてから、契約したいよね。
4153: 匿名 
[2018-11-06 13:07:56]
>>4149 通りがかりさん
規格住宅でも坪単価30万は超えているでしょうね。
ちなみにこのスレッドでも話題になっていたように近々値上げされるそうです。
本当はもっと早いタイミングで値上げに踏み切りたかったらしいのですが、社長交替直後の業績悪化を嫌って延期措置がとられたそうです。
増税前に購入するなら今が一番お買い得なタイミングだそうです…本当かどうかは分かりませんが…。
4154: 通りがかりさん 
[2018-11-06 22:56:32]
>>4153 匿名さん
有難うございます。
少し調べて見たところタマホームは坪単価を唄わなくなった様ですね。
現在は坪単価35万〜となっているようです。
大安心と言うのはタマのフラッグショップモデルでしょうか?
色々オプション沢山付けても坪50万台なら安いですね!
ただ在来工法とゆうのが気になりますが躯体のコストが安いのでしょう。
積水、一条、ミサワは注文住宅でそこそこオプション付けただけで坪100万超えでした。
太陽光も無しでです。
まっさら標準仕様でも間取り選んだだけで坪単価70万以上…在来工法との差がそんなにあるとは思えませんがオリジナル外壁や内装などで差別化しているのでしょうね。
4155: 匿名さん 
[2018-11-06 23:06:22]
>>4154 通りがかりさん

嘘を書いてまで、タマホームを売りたいのか?(笑)
4156: e戸建てファン 
[2018-11-06 23:49:44]
>>4154通りがかりさん 
書いてる内容が無知候なんだが、これは装ってるのか?
4157: 評判気になるさん 
[2018-11-07 05:38:52]
積水ハウスは坪100万くらいです。一条工務店は、坪80万くらいです。クレバリーハウスでも坪、70万でした。一般的には坪60万くらいだと思います。
4158: 通りがかりさん 
[2018-11-07 06:59:07]
>>4155 匿名さん
どの部分が嘘になりますか?
こんな掲示板で嘘ついても何の得も損もありません。
例え私がタマホームの営業だとして掲示板で色々言っても自分から購入して貰えるわけでは無いので意味ないです。
因みに私の自宅はミサワホームです。
4159: 評判気になるさん 
[2018-11-07 07:43:54]
>>4155匿名さん
4154:通りがかりさん の書き込みが嘘というならば、このスレの他の書き込みもほとんど嘘ということになります。
何の根拠でそう言っているのか。煽るための言いがかりはやめた方がいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる