タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
4011:
匿名さん
[2018-10-25 08:12:29]
|
4012:
e戸建てファンさん
[2018-10-25 19:46:38]
このメーカーって気密性どうでしょうか?
一条工務店ほど求めてはいませんが気になってまして。 住まわれてる方教えてくださーい |
4013:
名無しさん
[2018-10-25 21:22:37]
|
4014:
通りがかりさん
[2018-10-25 21:31:23]
|
4015:
通りがかりさん
[2018-10-25 21:35:55]
気密性のいい家の中から外に出て深呼吸してみて下さい。ホントに外の空気が美味しく感じられますよ。
|
4016:
通りがかりさん
[2018-10-25 21:37:35]
気密性が悪ければ断熱性を頑張って上げても全く意味ない
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
4018:
匿名さん
[2018-10-25 22:50:21]
|
4019:
匿名さん
[2018-10-25 23:09:22]
|
4020:
匿名さん
[2018-10-25 23:10:15]
|
4021:
匿名さん
[2018-10-25 23:42:48]
換気が3種なら気密しっかりしないと空気が淀む
|
|
4023:
匿名さん
[2018-10-26 00:35:52]
今時、グラスウール断熱なんてあり得ない。
秀光みたいにアクアじゃないと隙間だらけの断熱。 高い金払って寒い家となるのか。 |
4024:
名無しさん
[2018-10-26 00:49:17]
|
4025:
匿名さん
[2018-10-26 03:51:55]
|
4031:
匿名希望
[2018-10-26 11:33:41]
タマホームとアイフルホーム、タマホームの方が遥かにいいわな
|
4032:
e戸建てファンさん
[2018-10-26 12:14:27]
でも断熱のグラスウールって昔と違って今はいいでしょ?使ってるのアクリアネクストαだし。
結局あとは職人さん次第かな。 |
4033:
一言さん
[2018-10-26 16:35:39]
|
4034:
戸建て検討中さん
[2018-10-26 19:48:52]
アイフルの方が仕様としては上です。
|
4035:
検討者さん
[2018-10-26 20:23:23]
>>4034 戸建て検討中さん
建てたこともないおまえごときがなにいってんの?オレは両方建てたうえでの結論だ。引き戸網戸、LIXILのトイレや浴室のせこさ。監督職の対応のちがい。タマホームはさすが東証一部上場企業だ。LIXIL傘下のミニミニ工務店とは訳が違う。タマホーム万歳! |
4036:
匿名さん
[2018-10-26 20:40:45]
|
4037:
匿名さん
[2018-10-26 21:01:08]
|
4038:
検討者さん
[2018-10-26 21:01:32]
|
4039:
検討者さん
[2018-10-26 21:02:07]
|
4040:
名無しさん
[2018-10-26 22:10:26]
>>4039 検討者さん
最高グレードじゃん(笑) |
4041:
名無しさん
[2018-10-27 00:43:08]
セシボ爽と大安心でぎり競合になるかならないかですよ。タマホームとアイフルホームじゃちょっと値段が安いくらいしかタマホームは勝ってないんじゃないかな
|
4042:
名無しさん
[2018-10-27 00:45:33]
>>4039 検討者さん
セシボ極でタマホームの方が満足するって言ってるのは狂っとる若しくは嘘かとしか言えんな。タマホームで満足なのは価格だけだし住宅レベルが違う。アイフルホームの極はスウェーデンハウスより性能上だぜ |
4043:
e戸建てファンさん
[2018-10-27 14:00:53]
|
4044:
e戸建てファンさん
[2018-10-27 14:02:37]
>>4041 名無しさん
あんた建てたことあんの?! |
4045:
e戸建てファンさん
[2018-10-27 15:37:48]
|
4048:
匿名さん
[2018-10-27 20:13:08]
アイフルってフランチャイズで地域によってムラがすごいって聞いたからご遠慮しました。
|
4049:
通りがかりさん
[2018-10-27 20:18:20]
それはどこのメーカーも同じなのでは?結局建てるのは地元の工務店ですよね。
他の大手でもそうです。 ただ知り合いの大工さんに聞くと、タマホームも含めて、大手は建築予定地に自分たちの幟を付けるので、 ブランドのためにタバコ吸っちゃいけない規制付けるみたいですけど、その辺の違いぐらいのようです |
4050:
一言さん
[2018-10-27 22:59:07]
アキュラホームもフランチャイズ?
|
4051:
e戸建てファンさん
[2018-10-27 23:30:35]
|
4052:
匿名希望
[2018-10-28 06:30:50]
|
4053:
通りがかり
[2018-10-28 09:06:10]
>>4052匿名希望
残念だがこの世には身分の違いは存在する |
4054:
匿名さん
[2018-10-28 09:32:05]
>残念だがこの世には身分の違いは存在する
確かにあるけど、身の程を弁えない大人は・・・お察しですね。 |
4055:
匿名さん
[2018-10-28 10:40:09]
>>4053
自分の権力が及ぶとこで偉そうにしててくださいな 見ず知らずの他人に対して上から目線で話して相手してくれるはずがなし ましてや顔も立場も解らん匿名掲示板で偉そうな物言いではネット内番長かリアルは世間知らずの裸の王様タイプとしか思わないけどな |
4056:
匿名希望
[2018-10-29 08:13:01]
|
4057:
e戸建てファンさん
[2018-10-29 09:38:35]
>>4049 通りがかりさん
職人が下請けなのはどこも変わらないけど タマは現場監督(工務担当)が社員 ほとんどのHMは現場監督は下請け工務店 この点が他社と違うところ 工務担当の人と仲良くすれば 「図面通り施工したらこんな事になるけど、本当にこれでよい?」とか仮組の写真メールで送ってくれたり 急なサッシ変更(電動シャッター化)や造作壁位置変更なんかもすぐに対応してくれた 工期中の対応の良さは社員ならではと思うよ アフターの担当はやってはくれるが遅いけど |
4058:
匿名さん
[2018-10-29 20:26:37]
|
4059:
通りがかりさん
[2018-10-29 20:38:58]
知人がタマホームで建築してて材料販売業界人の私にチェックを依頼され行ってみたが色々と最悪だった。
大手だがローコストはローコスト、本家の大手ハウスメーカーとは違い過ぎる。 大手と思って安心しない方が良い。 正直地盤工務店の方が良い仕事してると強く思いました。 |
4060:
匿名さん
[2018-10-29 20:44:48]
|
住みはじめて半年。快適ですよ。
電気代は今年の夏、一番高い時で8000円ほどでした。
(オール電化、4LDK、二人暮らし。リビングのエアコンはほぼ昼夜つけっぱなし寝室は夜だけ。)
アフターはきちんと対応してくれましたよ。
確かに内容によっては遅いのもありましたが。