タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3841:
匿名さん
[2018-10-09 20:37:13]
|
3842:
名無しさん
[2018-10-09 23:31:52]
>>3839 匿名さん
ここは情報をきくところじゃなく他社の悪口を書くスレだったんですね。納得 |
3843:
匿名さん
[2018-10-10 11:57:32]
|
3844:
匿名さん
[2018-10-11 12:21:39]
40坪で太陽光、トリプルガラス、吹き付け断熱その他オプションで約2000万。これってどうなの?
|
3845:
名無しさん
[2018-10-11 13:22:04]
>>3844 匿名さん
超安い他社ならかんがえられない。その分どこにしわ寄せがいくか考えた方がいいね。安い材料…釘など安い大工質のいい大工はもっとお金くれるメーカーに行く。もっと言えば質のいい大工はハウスメーカーには頼らなくても客は自分の店に来る。ちょっと考えたらわかるよね? |
3846:
e戸建てファンさん
[2018-10-11 14:08:48]
オプション代が2000万円なんでしょ?
本体価格は? |
3847:
匿名さん
[2018-10-11 17:19:05]
|
3848:
匿名さん
[2018-10-11 18:32:10]
>>3847 匿名さん
まぁ・・・事実だし・・・ねぇ?そんなに目くじらたてなくてもいいのでは?気に入らなければ買わなきゃいいんだし |
3849:
通りがかりさん
[2018-10-11 18:49:14]
安くて品質いい物がこの世に存在すると思っているのかな?
|
3850:
匿名さん
[2018-10-11 19:14:27]
タマホームは良くも悪くも100均みたいなものだよ。
|
|
3851:
匿名さん
[2018-10-11 19:41:36]
|
3852:
匿名さん
[2018-10-11 19:50:56]
|
3853:
通りがかりさん
[2018-10-11 19:58:44]
|
3854:
匿名さん
[2018-10-11 20:27:52]
高くて品質いい物がこの世に存在すると思っているのかな?
|
3855:
戸建て検討中さん
[2018-10-11 20:50:30]
アンチがわんさか。今日も平和ですね
|
3856:
匿名さん
[2018-10-11 22:56:53]
嫁と子供1人の3人で平屋で25坪とかだといくらくらいで建ちますか??土地以外全部込みの値段だと嬉しいです。
ほとんど貯金なくほぼフルローンを組もうとおもっています。今月々5万程家賃を払っています。タマホームなら多分4万位じゃない?と友達が言っていたのでそれならと思いこんど行ってみようと思います。とりあえず大体でいいのでどのくらいかだけ聴いて無理そうならローコストメーカーのなかでももっと安い所で探そうとおもっています。よろしくお願いします |
3857:
匿名さん
[2018-10-11 23:32:35]
|
3858:
検討者さん
[2018-10-11 23:54:58]
長野ですが、キャンペーンイマイチでがっかり。秀光の方がグレード高いし安いよo(^o^)o
|
3859:
匿名さん
[2018-10-12 00:14:49]
タマホームは色んなHMと比較スレ建てられてるが実際は秀光、アイダあたりが価格帯的にライバルよね
|
3860:
評判気になるさん
[2018-10-12 00:35:08]
アイダは安っぽいので止めました。
タマは悪くないけど、耳に根性開けの後がある営業がいて止めるか悩んでます。 普通でしょうか、こんな人。 まともな人と思えない人に住宅をお任せしたくありません。 悩ましいです。 |
タマに限らず木軸パネルの場合は二階の間取りと側面の窓次第
タマは梁を大きくして強度とってるからやりやすいはずだが、タマルールなるもので制限あるかもしれない
一概には言えないしタマルールは私も知らない
担当者に聞いた方が良い