タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3781:
名無しさん
[2018-10-04 13:40:26]
|
3782:
匿名さん
[2018-10-04 13:48:15]
突然割り込むようになってすみません。
近所の方がタマホームで建てたのですが、うちの土地(畑)にかぶって建てました。もちろんうちの土地は登記上は「宅地」ではありません。 3ヶ月もしないうちに家が建ち、もうすでに人が住んでいます。 今回うちがその畑に家を建てることになり(タマホームではないハウスメーカーです)、農地転用などの申請を行っている最中で発覚し、というか公図を見れば一目瞭然でした。 タマホームで家を建てたことが無いので、タマホームがどのような手順なのか、どんな人柄なのかは分かりませんが、まず家を建てる時に公図などは見ないのでしょうか。 そもそも登記上「宅地」ではないところに家を建てていること自体がありえないことだと思うのですが…。 でももう相手は建ててしまっているので、どうしようもありません。 うちの土地は昔は畑として使っていましたが、しばらく全く使っていない状態だったので気付きませんでした。 これからいろいろとモメることになるかもしれませんが、隣に家を建てる予定なので、当たり前ですができるだけモメたくもありません。泣き寝入りしかないのが現実です。 こちらが気付かなかったことも悪いとは思いますが、タマホームには不信感しかありません。うちはタマホームにしなくて良かったと改めて思いました。 |
3783:
匿名さん
[2018-10-04 15:27:42]
|
3784:
匿名さん
[2018-10-04 15:45:58]
|
3785:
匿名さん
[2018-10-04 16:07:06]
>>3783 匿名さん
言葉足らずだったので詳しく説明しますと、実際にそのようなことが起こってしまっているので、県の行政の方と司法書士事務所の方が説明をしに家まで来てくれました。(申請されている公図にきちんと図を書いて分かりやすく説明してくださいました。) 今後どうしていくべきか話し合いになります。 |
3786:
匿名さん
[2018-10-04 16:31:22]
それは司法書士の管轄なんですか?
|
3787:
匿名さん
[2018-10-04 16:53:46]
>>3785 匿名さん
そうなんですね?通常測量時に役所から動態図を取り寄せ、土地の名義確認をします。時に課税証明も必要。建設途中の検査でも役所からの第三者機関が土地の名義人チェックと図面通りの合法建築家の確認。完成引渡し後の役所からの課税対象検査も建物の名義人と土地の名義人のチェック。ローンを組む場合には法務局への建物登記がありますので、他人様の土地に家が建つことは本当に珍しい。しかもチャックは地元の役所の管轄だと思いますが、県の管轄なのですか?勉強のために教えてください。 |
3788:
匿名さん
[2018-10-04 17:16:40]
>>3787 匿名さん
その流れは理解しています。うちも同じ手続きを踏んでいかなければならないので。 なので、なぜこんなことが起こったのか理解ができないのです。 前々から名義変更などをお世話してくれている司法書士事務所の先生がいるので、その方に相談に乗ってもらったりしています。もちろんハウスメーカーさんと提携している先生も今回の家を建てる時からお世話になっています。もちろん市のチェックもあるでしょうが、地方局は県の管轄だと思います。なので県も関わってきます。 最初の投稿に書きましたが、うちの土地にかぶっているというだけで、その人の家全体がうちの土地というわけではありません。 造成して宅地として利用している部分にうちの土地が含まれています。 かぶっていたとしても、今回こちらが建てたい家は建てられる面積はあるので、このまま建てることになると思います。そしてお隣さんとうちとこれからいろいろな書類を変更していく手続きになるのだと思います。 |
3789:
のぞき見
[2018-10-04 17:35:21]
売るしかないでしょう!少し高めに
|
3790:
匿名さん
[2018-10-04 18:04:33]
>>3789 のぞき見さん
そうですね。そうできればいいのですが…。今は、向こうがどうしたいのか返答待ちの状態です。 |
|
3791:
と区名
[2018-10-04 19:47:43]
>>3781 名無しさん
ウォシュレット使わない?!、youはどうかしてんじゃねえ、今時さ、紙でけつののウンチふくの?!、ぼくにはムリムリ! |
3792:
と区名
[2018-10-04 20:08:14]
今日ファミリーマートで買い物してたらさ、銀縁メガネかけた35位のボ~ットシタ感じの男には縁のなさそうな女がさ、パンのコーナーでパンを取ってはもどし、取ってはもどし、おまけに陳列してあるパンを押したり、たまんないね、キモくてキモくて、腹立って腹立って、かいもしねえくせに、客になにもいえねえ風潮、ばからしいわな
|
3793:
匿名さん
[2018-10-05 00:02:11]
なんだこれ?紙で拭かないの?信じられない…
|
3794:
と区名
[2018-10-05 07:16:33]
>>3793 匿名さん
紙で吹いたら出血するもの |
3795:
匿名さん
[2018-10-05 08:12:37]
|
3796:
名無しさん
[2018-10-05 08:43:13]
>3791さん
3781です。 どうでもいい話にレスありがとうございます。 くすぐったいから無理です。 美容院でシャンプーも危険です。高校生ぐらいまでは本当に椅子から落ちるぐらい で、危なかったです。 おばちゃんになった今でも「ぎゃあ」って叫びそうだし。 マッサージも全般ダメです。肩はこっているらしいけど自覚薄い。 将来、痔主になったらウォシュレット必須ですよね。たぶん。 どちらかと言うと、下痢体質なので大丈夫かな、とか思ってます。 甘いかしら。 ウォシュレット絶対必要っていうのは男性の方が多いとか聞くけど、 女友達は使わない人が多いので、本当なのかも〜と思います。 スレ汚し、すみません。タマ関係ないし。 |
3798:
匿名さん
[2018-10-05 13:30:17]
このスレいるか?くだらない
|
3799:
とおりすがりさん
[2018-10-05 19:51:45]
|
3800:
戸建て検討中さん
[2018-10-05 23:16:46]
タマホームで検討中ですが見積もりにわからない項目があるので質問させて頂きます。
こちら長野在住なのですがオプションに「地域対応費」と言う項目があり880000も計上されていました。担当に聞くと寒冷地域での基礎強化の金額だと言われましたが、値段が高すぎますし説明も納得できません。自分で調べてもこの項目についてわからなかったため、この項目について知っている方がいれば教えて頂ければ幸いです。 |
3801:
匿名さん
[2018-10-06 12:58:44]
|
3802:
匿名さん
[2018-10-06 17:13:58]
>>3801 匿名さん
そりゃタマホームは安い家なんだから他所と比べても安いてしょ 3800さんはそんな事聞いてなくね? 不当にタマホームにぼったくりうけてるんじゃないかと不安になってるんじゃないか? |
3803:
匿名さん
[2018-10-06 17:20:09]
>>3800 戸建て検討中さん
88万もあがってたらグラスウールみたいな安い断熱材じゃなくて吹きつけの断熱材とかにグレードアップしてるかもね。グラスウールはいくら通気性をうんぬんといわれても自分はしたくないな。湿気でやられるのは目に見えてる数年はいいけどその後が怖い |
3804:
匿名さん
[2018-10-06 17:59:13]
今日ザックリ見積もりもらって外溝費入れて建坪42で約3000万でした。床暖に断熱厚みアップ、太陽光その他オプションまあまあ。ガレージが高くついちゃったのもあるのでここから下げてきまーす。
|
3805:
口コミ知りたいさん
[2018-10-06 18:25:08]
秀光と比較した方が良いですね!
長野ではタマさんもキャンペーンやってるし、 どちらもお得ですよd=(^o^)=b 秀光は社員さん優秀ですよ! |
3806:
評判気になるさん
[2018-10-06 18:37:56]
長野って18号ドンキホーテの向かい?
いつも込み合ってますね! 予約してから行った方が良さそうだね。 |
3807:
e戸建てファンさん
[2018-10-06 18:40:56]
>>3800
施工主ではないですけど、 大安心の家と、大安心の家 [大地] の差ですかね? Ⅳ地域はQ値2.7だけど、1地域なら1.6になったりするので、 断熱性能倍近くしないといけないですからね 長野なら1まではいかなくても、強化は必要でしょう |
3808:
戸建て検討中さん
[2018-10-06 19:01:46]
断熱はアクアで決まりですよ。
グラスウールはダメでしょ。 |
3809:
匿名さん
[2018-10-06 19:08:22]
|
3810:
評判気になるさん
[2018-10-06 19:22:48]
やっぱり、秀光ビルドかな。
圧倒的にコスパがベスト。 |
3811:
匿名さん
[2018-10-06 19:45:31]
>>3810 評判気になるさん
クレバリーもローコストとは思えない見た目の家を作るよね |
3812:
匿名さん
[2018-10-06 19:49:00]
玄関ドアってかなり重要って聞いたんですがタマホームの標準の玄関ドアって断熱レベルで言うとどれがついてるんですか??
K値だっけ? |
3813:
とおりすがりさん
[2018-10-06 22:33:57]
|
3814:
名無しさん
[2018-10-06 23:24:26]
タマホームの大安心の家、対風等級わかりますか?!
|
3815:
戸建て検討中さん
[2018-10-07 00:17:04]
3800です。お答えいただいたみなさんありがとうございます。
他メーカーにはないオプションなので気になりました。 3802さんのおっしゃる通り本来はない項目で高く見積もられているんじゃないかと不安になって投稿しました。 ちなみに仕様は大安心[暖]で[大地]にランクアップはしていません。ランクアップの費用なら納得できるんですけど…。 やっぱりグラスウールよりアクアフォームの方が性能が良いのでしょうか?パパまるなどのローコストが使用しているのであまり高性能と言うイメージがないのですが。 3809さんのおっしゃる通り不信感があるなら契約しなければいいだけの話なのですがこちらの気になる土地をタマさんが持っているもので問題ないならタマさんで行きたいのです。 秀光さんは圧倒的にコスパが良いので気にはなっています。ぜひ比較したいと思います。 |
3816:
戸建て検討中さん
[2018-10-07 00:19:48]
パンフレットを見ると対風等級は1のようです。プランによっては2も対応可能なようですが。
|
3817:
匿名さん
[2018-10-07 03:07:55]
これは勉強になるわ
http://lastresort-ie.com/ieinfo/261 |
3818:
匿名さん
[2018-10-07 04:36:08]
|
3819:
マンション検討中さん
[2018-10-07 04:56:49]
>>3817 匿名さん
匿名さんのお宅はどちらで建てられたのですか?まさかのアパート住まい?積水・大和・住林・ヘーベル・ミサワ・パナですよね。でもおかしいな?そのハイクラスの方はタマには興味が無いはずですし、ましてやアンチネタを書き込まないですよね。 ということは、毎日アンチ書き込みをしている方ですね。懲りないですね。相当タマに未練が有るんですね。 |
3820:
通りがかりさん
[2018-10-07 06:23:37]
この板のなんでも一条の性にしとけばいいやという風潮にちょっとクスッときた
|
3821:
匿名さん
[2018-10-07 06:49:22]
で?どこで建てたのですか?
|
3822:
匿名さん
[2018-10-07 06:56:40]
|
3823:
通りがかりさん
[2018-10-07 07:13:10]
|
3824:
通りがかりさん
[2018-10-07 07:14:08]
あ、後秀光がニセモノとは?
|
3825:
匿名さん
[2018-10-07 07:43:50]
|
3826:
とおりすがりさん
[2018-10-07 11:39:53]
結局、真の検討中人間、真の施主って何パーセントなわけ?
|
3827:
名無しさん
[2018-10-07 13:57:19]
|
3828:
匿名さん
[2018-10-07 22:11:43]
タマホームで引き渡し直前ですが拒否せざるを得ない状況になっています。
破風の取り付けミス、外壁の欠けや割れ、階段の寸法ミス、壁紙の剥がれ、傷 建具のヒビ等々 新築なのにすでに数年誰かが住んでいたような雑さです。 ここまで来るのに何度もクレームを行いましたが、みんな仕事に誇りがなく、作業として淡々とやっているだけです。 絶対に契約しない方が良いです。 |
3829:
名無しさん
[2018-10-07 22:37:27]
|
3830:
名無しさん
[2018-10-08 06:00:37]
|
どーでもいい。
家族も誰一人使わないけど、あれって外せない機能らしいです。
たまに掃除するが、ムカつく。
ほかのHMで建てたのですが、タマホームって見に行った事ないので
展示場を覗きに行っても良いですか?
土日はもちろん行きません。商売の邪魔になるから。
見てみたいだけ。