注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3681: 匿名さん 
[2018-09-27 12:34:39]
ローコスト一条です。
3682: 匿名さん 
[2018-09-27 13:56:04]
>>3680 匿名さん
上の匿名です3681ではありません。
社名を隠してもバレると思いますが、蔵のある家で建てました。少し無理をしたと自分でも思いますがタマホームより少し狭くした代わりに空間を上手く使う提案をしてくれてオシャレでとても実用的な家に仕上がり満足しております。確かに3681さんの言うように一条工務店も性能がよく床暖房やタイルとかなり魅力的でしたが提案力の差でしたね。値段だけで決めるのもいいと思いますが視野は広い方が幸せな選択の幅も広がると思います。良い家を建ててくださいね
3683: 匿名さん 
[2018-09-27 14:09:55]
電気代がもったいなくて無理かな?
3684: 匿名さん 
[2018-09-27 14:58:36]
一条工務店ってローコストに入るんだ?みんなお金持ちなんですね
3685: 匿名さん 
[2018-09-27 15:04:10]
総額3200~3500万でしょ。建売の外観+間取りも制約があるから図面も楽
3686: 匿名さん 
[2018-09-27 15:19:43]
ミサワの家って窮屈で圧迫感があって無理でした
天井の低い蔵・無駄な中二階・窮屈になってしまう二階・縦長で意匠性の乏しいデザイン
と偉そうなコメントすいません

3687: 匿名さん 
[2018-09-27 15:50:09]
>>3686 匿名さん

タマは意匠的には良いよ。ミサワはまあまあ、一条は総二階の片流れでアパートみたいな感じ。
3688: 匿名さん 
[2018-09-27 18:52:36]
>>3685 匿名さん
タマルールも大概めんどくさかったけどね(笑)何回ため息ついたことか。うちの家づくりは妥協に次ぐ妥協だったけど建ってみれば愛着はある。
3689: 検討中の者です 
[2018-09-27 19:51:29]
>>3687 匿名さん
意匠的にというとどんな工夫をされましたか?是非教えて貰えませんか?

3690: 匿名さん 
[2018-09-28 00:44:39]
>>3687 匿名さん
タマホームで拘り持ってこれをしたぞ!!とかありますか?
3691: 戸建て検討中さん 
[2018-09-28 07:11:24]
自分も気になりますね!!!タマホームなら他所でできなかったこれが出来た!みたいなの教えて欲しいですね٩(๑´ω`๑)۶
3692: 検討者さん 
[2018-09-28 10:06:39]
他のタマホーム施主さんでもいいから、教えて下さい。
3693: 通りがかり 
[2018-09-28 14:11:37]
教えてクレクレより自ら学べ
3696: 通りがかりさん 
[2018-09-28 19:45:22]
横からで失礼します。
タマは注文建築・在来軸組・金属接続・ベタ基礎だから同じ工法のHMのスレやブログを覗くとヒントがあります。それを参考にしてタマで建てたらいかがですか?
価格が少し上がりますがタマにノウハウを教えたレオハウスとか、さらに高くなりますがヤマダウッドとか過去レスに参考になるかも?の写真や図面を施主さんが沢山アップされています。
同じ工法のアイフルや富士住建のスレで質問しても教えてくれるかもしれません。超ローコストの秀光ビルドのスレも情報交換が盛んですね。
3697: 匿名さん 
[2018-09-28 19:53:02]
偉そうに言うけど結局は個性もない値段なりの家という事でOK?普通にきいてきた上の4人可哀想…
3698: 匿名さん 
[2018-09-28 19:53:48]
>>3696 通りがかりさん

秀光ビルドの宣伝ですか
必死だね
3699: 通りがかりさん 
[2018-09-28 19:55:36]
また秀光ビルド長野の営業かよ
3700: 名無しさん 
[2018-09-28 20:13:36]
予算が無いので・・・・予算なりの工事しか出来ないと工事業者さんが言ってましたね。

ローコスト住宅が全て悪いとは思いませんが、物にはそれなりに価格が有りますので極端に安い物には何かがあるので無いかと注意が必要ですね。
3701: 匿名さん 
[2018-09-28 21:10:25]
>>3696 通りがかりさん

他の方の書き込みは気にし無いで下さい。適当に書いている方も多いですから。
ご紹介のスレ覗いてきました。ヤマダウッドハウスで写真っと検索すると平屋で軒を伸ばした家とか、間取りの面白い家とか、大きな家とか、気流止めとか有りますね。私は参考になりました。ありがとうございます。他はあまり写真がありませんでした。
3702: 匿名さん 
[2018-09-28 22:07:38]
>>3701 匿名さん

お前さ、秀光ビルドの奴だろ

3703: 匿名さん 
[2018-09-28 22:12:39]
>>3701 匿名さん

わざわざ、ここに書き込む必要あるのか?
そっちに書き込めよ
3705: 匿名さん 
[2018-09-29 01:24:59]
>>3695 検討者さん
わかるわー誰にでも噛み付くスタイル(笑)よっぽど自信が無い小物なんだろうな
3706: 匿名さん 
[2018-09-29 05:54:50]
>>3705 匿名さん

えーと、アンタのコト?
3707: 匿名さん 
[2018-09-29 08:15:59]
>>3706 匿名さん
わからないから繰り返すんだね(笑)
3708: 名無しさん 
[2018-09-29 09:02:21]
>>3707 匿名さん

からかわれてるの気づけば?
3709: 匿名さん 
[2018-09-29 09:48:47]
>>3708 名無しさん
キミ…なんかいつもズレてるよね?普段からバイトとかでいわれるでしょ
3710: 匿名さん 
[2018-09-29 11:20:37]
>>3709 匿名さん

うんうん、そかそか。おつかれさん♡
3711: 匿名さん 
[2018-09-29 13:16:05]
>>3710 匿名さん
しめてくれてありがとうお疲れ様(∩˃o˂∩)♡
3712: 匿名さん 
[2018-09-29 21:30:39]
秀光ビルドスレを荒らすな!
3713: 匿名さん 
[2018-09-29 23:07:06]
やはり低価格には低能 程品格が良く似合う
3714: e戸建てファンさん 
[2018-09-30 17:39:28]
ここって低価格の割にいいもん使ってるよね。少し仕事で付き合うことあったんだけど安いなりなのかなと思ってたら違った。よく考えてるよこの会社。
3722: 戸建て検討中さん 
[2018-09-30 23:21:03]
タマホームは良いですよ。
外壁にしても標準で窓枠以外ノンシーリングで良いものを使っているし、屋根もストレート瓦にすれば生涯一回の修繕費で可能だと思う。
ローコストでも、長い目で安心出来ると思います。
どこも全国展開しているハウスメーカーさんは人材不足でしょうから、営業や大工さんの当たり外れはあると思いますけどね。
私は良い営業さんに当たりました。
3723: 匿名さん 
[2018-10-01 10:25:21]
また、当たり外れの話かよ
そういう抽象的な話はいらない
3724: タマホームオーナー 
[2018-10-01 10:55:30]
タマホーム大安心の家、文句のつけどこありますか?!
3725: タマホームオーナー 
[2018-10-01 10:56:17]
>>3722 戸建て検討中さん
御意!
3726: 匿名さん 
[2018-10-01 11:15:15]
>>3724 タマホームオーナーさん
知り合いの大工に聞いたけど白蟻は檜でも食べるものがなければ普通に食べるらしいよ?あと芝生や線路のいたみたいなのをすると白蟻がよるらしい…防蟻処理してますか?檜でも普通に食べられますよ?10年で虫きたらお金が出ると言っても食べられる事に変わりはないよね?
3727: 匿名さん 
[2018-10-01 12:16:23]
施工方法+材質で保障されているのに、毎度毎度懲りないね。余計な心配ありがとう。
あなたの家は防蟻処理して保証されているけれど「その保証が心配」だからもちろん別業者入れて更に塗布しているのですか?2重保証として。。。
保証とは通常それで問題ないという事だから更にタマで防蟻処理するということは2重保証するという事、全く必要ないしナンセンス。
3728: 匿名さん 
[2018-10-01 14:07:54]
>>3727 匿名さん
でも食べられますよ?
3729: 匿名さん 
[2018-10-01 14:45:07]
>>3728 匿名さん

あなたの家が絶対食べられないという証拠と、タマホームだから食べられたという証拠を見せてください。不安を煽るだけなら書き込まないにしようね。
3730: 匿名さん 
[2018-10-01 16:36:47]
>>3729 匿名さん
防蟻処理してるのは食べないよ。むしろ食べれない。檜白蟻食べるで検索すればすぐに出てくるよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる