注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3161: 匿名希望 
[2018-08-07 13:17:19]
>>3159 名無しさん
吹き抜け?まあ、その方が部屋臭がこもらずにいいんだろうな、
3162: 匿名希望 
[2018-08-07 13:19:20]
デカい窓?、温暖な西日本限定だよね、そんなに外の景色みたいんかね?
3163: 匿名さん 
[2018-08-07 13:41:23]
人の好みはそれぞれだからね~。
吹き抜けやでかい窓があった方が空間が広く感じる効果もあるし標準の小さい掃き出し窓をただ言われるがままにつけていくよりは大きな窓やfix窓などを散りばめて注文住宅を作ったぞという満足感もあるだろうね。大きな窓とか吹き抜けをつけるなら高性能な住宅にしないと寒いし暑いから後悔するかもだけどね。
3164: 通りがかりさん 
[2018-08-07 22:04:43]
>>3159 名無しさん
70万?
何か他の物入ってませんか?

タマでリクシルならアミーでしょ
一般的なI型に部材追加すればアイランドになります
その部材を参考上代で合計しても30万しませんよ
普通は工事費混みで上代の半値~8掛けです

リクシルの別のシリーズやタマ標準外のメーカにしたなら70万は有り得なくないですが
3165: 通りがかりさん 
[2018-08-07 22:09:07]
>>3160 匿名さん
どっちもツーバイフォー
大きな窓は苦手だね
3166: 匿名さん 
[2018-08-08 08:02:01]
苦手だけどアイスマートなら幅3.5mの窓がありますね。←親戚が建てた。標準で言うとたしか2.6mの窓だからそれでも結構大きいのが入りますね。開放感があっていいみたいですね。自分もちょっと検討したんですがどうしても予算が1000万程違ってくるので諦めました。タマホームは施行中は色々手違いや言った言ってないの問答施行ミスなど色々ありましたが住めば都。普通に家族4人暮らしています。
3167: 匿名さん 
[2018-08-08 09:47:41]
>>3158 名無しさん

大安心の家ですが二階のトイレは標準です。
一階がタンクレス、二階がタンク式になります。
アイランドキッチンは出来ますがオプションか地域限定やキャンペーンでサービス等地域、時期によって違いがあるようです。
3168: e戸建てファンさん 
[2018-08-08 09:54:48]
>>3166 匿名さん
手違いに言った言ってない施行ミス…ローコストは大変だな…営業マンが過酷すぎるんだろうね。やっぱり大手で建ててよかった。でもちょっと広く作りすぎて掃除がめんどい。自動化出来るところは全部してんだけど。
3169: 匿名さん 
[2018-08-08 10:25:32]
>>3168 e戸建てファンさん
・・・匿名だし・・・お好きにどうぞ・・・説明に無理があるのですぐにウソと分かる事書かないほうが良いよ
3170: 戸建て検討中さん 
[2018-08-08 11:39:05]
>>3168 e戸建てファンさん

ヒマだね
3171: 通りがかりさん 
[2018-08-08 12:44:52]
タてたのはいいが…
マジでこの家
ホントにここらで
|番安っぽい…
ムダ銭捨てて大後悔の家(゚◇゚)ガーン
3172: 匿名さん 
[2018-08-08 12:46:34]
>>3169 匿名さん
ごめん。説明に無理があるとは?
3173: 匿名さん 
[2018-08-08 12:47:14]
>>3171 通りがかりさん
おおお。。。(笑)
3174: 匿名さん 
[2018-08-08 15:31:35]
>>3172 匿名さん

我が家はロボット掃除機が1階と2階に各1台ありAM9時になると掃除を始めるが、入れない場所は風呂・玄関のタイル・シューズクローク・バルコニー。通常の倍の65~70坪の家でも風呂は1ヶ所。
つまり「ちょっと広く作りすぎて掃除がめんどい」しかも「自動化出来るところは全部してんだけど。」風呂掃除以外は毎日やる必要がない。
だから「広い家も嘘・大手も嘘・大嘘つき」だと直ぐわかった。
3175: 匿名さん 
[2018-08-08 16:47:52]
>>3174 匿名さん
トイレは?
3176: 匿名さん 
[2018-08-08 17:01:20]
「毎日やる必要がない。」とレスしてるから時々してるのでは?
3177: 匿名さん 
[2018-08-08 17:14:35]
>>3175 匿名さん

補足:
ロボットはドアを開けておけばトイレも掃除する
毎日やる必要ない=玄関・シューズクローク・バルコニー のどうしても人間の仕事の場所 だから全然面倒ではない
今のロボットは、稼働時間は一時間半~二時間掃除するから70坪有ってもバッテリー切れはしない
3178: 匿名さん 
[2018-08-08 17:51:02]
尿跳ねの可能性の有るトイレはロボットは?
尿をまき散らしそうな気がする。
3180: 匿名さん 
[2018-08-08 18:19:56]
>>3171 通りがかりさん
座布団1枚~







[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる