タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2913:
匿名さん
[2018-07-08 20:40:16]
|
2914:
匿名さん
[2018-07-08 21:06:16]
こないだモデルハウス??に行ってびっくりしたんだけど家を見たいなと思って行ったのに家を見るのはゆっくりしたかったのに5分程でサラッと終わりその後3時間程拘束(笑)そして1番びっくりしたのがタマホームって設計士でもない素人の人が間取りつくるんですね??大丈夫なのでしょうか???
|
2915:
匿名さん
[2018-07-08 23:15:03]
|
2916:
名無しさん
[2018-07-08 23:17:48]
|
2917:
匿名さん
[2018-07-08 23:27:31]
>>2915 匿名さん
帰ろうとするとちょっと話を変えてきてなかなか帰れませんでした…気弱といえばそうかもしれません。ちょっと気になったので書き込みしてみました。貴方の1分後に書かれている名無しさんもそうですが何故そんなに上から目線なのでしょうか?あまり気分がよくないですね。後営業さんが間取りを作るのはタマホームさん以外は無かったのですがタマホームさんは基本素人の営業さんが間取りを 作られるんですか?? |
2918:
検討者さん
[2018-07-08 23:41:02]
|
2919:
匿名さん
[2018-07-08 23:48:40]
>>2918 検討者さん
ここはタマホームの情報を聞くところでは無いのでしょうか?何故そんなに2915 2916 2918 さんは噛み付くような返信なのでしょうか??? タマホームで聞くとカドが立つ気がするので聞きにくいです。結局営業さんが作った図面で家を建てるのですか?それとも後から設計士さんがでてくるのでしょうか?? |
2920:
匿名さん
[2018-07-08 23:57:58]
|
2921:
匿名さん
[2018-07-09 00:09:18]
>>2920 匿名さん
タマホームを小馬鹿にしたつもりはなくどちらかと言うと愚痴に近く7愚痴の3質問くらいですね。 思う、多分という事は建てたひとではないのですか?設計士さんはタマホームにはいないのですか?? |
2922:
戸建て経験者
[2018-07-09 00:19:22]
実家をタマホームで建築した者です。タマホームの標準建築工期は他のメーカーさんと比べるとかなり早いです。現場着工(土堀り)から引き渡しまで標準工期で75日(上棟から引き渡しまで60日)。実際は少し遅れても着工から80〜85日で引渡しとなります。つまりタマホームは少しグレードの高い仕様でも割安なため、薄利多売を達成するために工期が短いのです。したがって、最初の契約時点では工事請負契約書に記載される引渡日は、この基準に近い早めの予定日となっているはずです。当方の場合は、天候以外の遅れの理由は特にありませんでしたが、当初予定日より1週間程度遅れました。ただ、その場合、契約書の引渡し日を実態に合わせて変更させられ、「一部変更合意書」に署名・押印させられました。
|
|
2923:
口コミ知りたいさん
[2018-07-09 00:20:05]
実際タマホームの営業は優秀だと思う。うちを担当した営業さんも7件くらい抱えてたらしいしすぐにら間取りも作ってくれて契約してくれたら、2ヶ月後にはもう着工して半年後には建つみたいなこと言ってたから。めちゃくちゃ忙しいんだろうなと思った。うちはゆっくり決めたいので他のメーカーに今頼んでいますが感じはいい人でしたよ。
|
2924:
匿名さん
[2018-07-09 00:43:52]
タマホームは自由設計を謳っている割にタマルールなるものがありかなり窮屈な設計でした。間取りの自由が効きにくいと有名な某工務店さんでもできた間取りが「ここに壁が必要です」と謎の壁出現…安さと標準使用がいいと聞き行ってみましたがコンセントは二口で2つ(足りないよ…)や細かくあげるとキリがなくやりたいことはほぼオプションでしかも他のメーカーより割高でした。たったコンセントの例ひとつでも他社から比べると数千円からのコストアップ。安さを売りにしてるならそのへんもしっかりして欲しかった。結局ローコストの王様でこの程度わかってしまったので自分はしっかりした所で建てましたがお断りをした時の営業さんの冷たい目線は今でも嫁と笑い話になってます。(笑)
|
2925:
匿名さん
[2018-07-09 01:03:49]
4mルールめんどくさい…規格住宅と名乗ってればいいけど注文住宅とするとちょっと…いい所セミオーダーくらいじゃない?
|
2926:
通りがかりさん
[2018-07-09 01:12:29]
|
2927:
匿名さん
[2018-07-09 01:12:50]
嘘の書き込みが多いね。
某工務店がどこか知らないが仮に一条ならガチガチルール(有名な一条ルール)が有るし、注文住宅とは名ばかりで、総二階片流れでルールもあるからそっくり住宅。コンセントを追加して数千円が高いですか?各部屋にもう一箇所追加してもたかが1〜2万、2万➗40坪と言うことは、坪単価はたった250〜500円アップ。これって高いの? また営業が優秀だから間取りを書けるんだけど。これもタマを知らない?か、荒らしの鉄板ネタ。 他のHMは営業が書けないから設計任せ。タマは施主の希望を出来るだけ取り込んで間取りを営業が詰めてから、設計が実現可能か検証して正式な間取りを決定。だから希望の間取りになるし早い。他は設計任せだから、施主の希望も営業経由で届きにくいし、なかなか間取りが決まらないし間違いも多い。これが正解ですよ。 |
2928:
匿名さん
[2018-07-09 01:55:59]
>>2927 匿名さん
ローコストに見切りをつけたので値段はもう気にしませんでしたね(常識的な範囲ですよ) 嘘の書き込みとはどれでしょうか? 確かに一条工務店ですが5マスは壁なしでいけるので4m以上は空間とれますよ。タマホームさんは4メートルルールだったので出来なかった間取りが出来ました。ガチガチと言われますがタマルールも先程見てみましたがかなり間取りに制限があるみたいですね。むしろ壁に関しては一条工務店より厳しいくらい汗 他は大体金の事ばっかりだったのでちょっと引きました。タマホームの設計はガチガチのタマルールに乗っ取って規格住宅にしてるから設計士がその場に必要ないだけであって営業が優秀な訳ではない。現にうちの時は見積もりミス多発してて入ってない項目多すぎて安く見せたいがためにここまでするかって感じでしたよ。 |
2929:
匿名さん
[2018-07-09 02:16:29]
>>2928 匿名さん
アイスマートの事を言われていると思いますが、総二階はそうですがバルコニーにしたり吹き抜けにしたりとある程度は自由効くし屋根も切妻屋根や寄棟も出来るよ?嘘の書き込みが多いのはそちらではないだろうか? |
2930:
通りがかり
[2018-07-09 02:57:34]
たまの営業はすぐ契約すすめてきて他社の見積もり持ってきてもいいですがウチは安いですの一点張りだった。試しに近くの安い工務店のわりと詰めた見積もりを持っていくと苦笑いしてた。
|
2931:
とおりかがり
[2018-07-09 02:58:26]
安さが売りだからね~
|
2932:
匿名さん
[2018-07-09 04:30:11]
やっぱりね。?マスルールの一条ね。
タマホームの専用スレなのに一条がなんで荒らすの? そもそも坪単価が20〜30万も違う。クレバリーやウィザースとやってくれ。ウィザースの方がカッコいいが。。 最終的に坪単価75だろう。別のスレでやってくれよ。ここはタマのスレです。 |
2933:
匿名さん
[2018-07-09 04:42:56]
>>2932 匿名さん
別に上の人は荒らしてるとかじゃなくてタマホームであった事を語ってるだけじゃないかな?そうしたら急に攻撃を受けてそれでも普通に受け答えしてない??荒らしてるのはタマホーム側の施主に見えるけど…大安心施主より |
2934:
匿名さん
[2018-07-09 05:15:44]
|
2935:
匿名さん
[2018-07-09 05:36:54]
>>2930 通りがかりさん
安いよ 熊本の新さんなんか安くして60万だって それも節だらけの家で 集成材使うと体に良くないとか言ってた うちは無垢の一本物だと、でも現物は目が痛いほどの節だらけの家で、大黒柱だけは自慢出来るとつぶやいてたね あれでと思うくらいの柱で |
2936:
名無しさん
[2018-07-09 06:47:33]
タマの検討者はフィリピンハウスでは検討しないだろう。
|
2937:
匿名さん
[2018-07-09 07:08:16]
|
2938:
匿名さん
[2018-07-09 07:11:17]
4mルールって何?
まさか4mのスパンが取れないって事?? 構造が弱すぎるんだろうか・・・ |
2939:
検討者さん
[2018-07-09 07:14:33]
さっきの話が気になるんだけど結局本当に設計士は一緒に考えてくれないのかな?荒らしとかでなく教えて欲しい。それともデメリットはここではタブーなんでしょうか??都合のいい所だけのスレなんて何の役にもたちませんよ?
|
2940:
名無しさん
[2018-07-09 07:15:31]
|
2941:
匿名さん
[2018-07-09 07:34:12]
応援団も自演、ワザワザ違うスレまで来てタマホームの批判する神経が分かりません、一条さん!!
|
2942:
e戸建てファンさん
[2018-07-09 07:57:20]
|
2943:
検討者さん
[2018-07-09 09:40:15]
>>2942 e戸建てファンさん
2924 2928 2929 2939は自分です 批判じゃなくて自分が感じた事気になることを言っているだけです。そこを履き違えて威嚇してくるのはおかしくない?ここはタマホーム建てた人がいい家だねー良かったねーという所ですか?評判はいい所もあれば悪いところもあるそのなかで自分はこう感じたというのをかいているだけです。スレの趣旨からはずれてはいないと思いますよ。? |
2944:
匿名さん
[2018-07-09 09:49:39]
>>2938 匿名さん
耐震の3を取得するのに素人が適当に作った図面でも通るように柱と壁を4メートルという幅に収める厳格な決まりがタマホームにはあるのです。 他所の設計士さんは顔を合わせてしっかり聞いてくれ反映させてくれるがタマホームは少し開放感が欲しくて柱を減らしたいというのが出来ない…優秀な設計士ならそんなのなんとでも出来るのにそれをコストカットでしない、それがタマホームという会社なのです。 |
2945:
匿名さん
[2018-07-09 10:36:42]
|
2946:
匿名さん
[2018-07-09 11:16:19]
>>2945 匿名さん
別に変じゃないでしょ?4メートル間に柱や壁が必要になるってだけで大きな空間は作れるでしょ。単に見た目のいい大空間が出来ないだけであって歪な形なら出来る。 |
2947:
匿名さん
[2018-07-09 11:19:04]
>>2945 匿名さん
大体こんなの証拠にもならない(笑) |
2948:
匿名さん
[2018-07-09 11:25:03]
|
2949:
匿名さん
[2018-07-09 11:32:49]
>>2947 匿名さん
「4メートルという幅に収める厳格な決まり」というから違うよ!とうちの間取り(LDK31帖)をアップしただけ。 煽ったはいいけれど、まさか本当に間取りをアップされると思わなかった時の、定番の逃げゼリフね。。。うちの間取りをアップしてこれ以上の証拠はどうするんだよ! さてと「ご自慢の一条の自由な大空間」をアップしてくれよ!出せないだろうけどね。そうそうお宅のだよ!他人のアップは困るなぁ!自由な間取りだから凄くかっこいい空間を作れたんでしょ!ガチガチの厳格なタマの縛りではなく。 アップできないならこれ以上タマのスレを荒らすの止めてくれ。 |
2950:
口コミ知りたいさん
[2018-07-09 12:22:40]
|
2951:
口コミ知りたいさん
[2018-07-09 12:23:46]
|
2952:
匿名さん
[2018-07-09 12:32:19]
|
2953:
通りがかりさん
[2018-07-09 13:03:27]
タマホームスレって何で一条を意識してんの?
どう頑張ってもタマは、タマだよ。 せめてアイフルかアイダとかじゃね? |
2954:
匿名さん
[2018-07-09 15:40:20]
>>2949 匿名さん
なにハイになってんのさそんな塗りつぶす様なのを見せられて証拠ってw君の家は穴が空いてるの?。大体荒らしてもないし喧嘩腰なのは君だよ?うちも君の家と全く同じ幅に広い所はなってるね尺モジュールでいう5マス。うちは28帖だけど塗りつぶす様な事をするのはめんどくさいしやめとく(笑) |
2955:
匿名さん
[2018-07-09 15:56:54]
>>2954 匿名さん
予想通りの回答ありがとね。タマの友人と書き込まないで逃亡か、難癖つけて見せずに捨てゼリフかどっちかだね!と。仲間の予想通り! 塗りつぶすって当たり前じゃん。オプションを色々書き込んであるんだから!担当が見たらバレバレ! お宅は28帖もあって(笑)オプションも書き込まれていないの?ハイサッシとかスポット追加とか、折り上げ天井とか、別注ペニンシュラワイドとか、メーカー協賛電動シャッターとか。。 見せられないで逃亡ね。。見逃してやるよ。爆笑)もう来ないでくれよ。夢の中で豪邸に住んでてくれ。 |
2956:
通りがかりさん
[2018-07-09 16:10:48]
>>2953 通りがかりさん
値段が違うのだからタマより一条の方がスペック高いのは当たり前だよね。嫌味なことにそんな当たり前のことを一条施主はわざわざ言いたてて悦に入ってるんだよ。だからタマ施主は一条施主をきらってるんだよ。一条が嫌いなわけではないと思うよ。 |
2957:
匿名さん
[2018-07-09 17:32:06]
|
2958:
名無しさん
[2018-07-09 18:02:48]
この場に及んで援護の自演ですか。
ここはタマホームのスレですよ。一条が上から目線でバカにした書き方するから返り討ち。それを「一条さんが言うこともごもっとも」どこがですか? 本当にタマホームの施主なら「結局ローコストの王様でこの程度」こんな事言われて「ごもっとも」??なんて思う人はいませんよ。 タマホームのスレまできて一条自慢のつもりが返り討ちされて退散、ほとんどの施主は喜んでいますよ。私も含めて。 |
2959:
匿名さん
[2018-07-09 18:52:32]
|
2960:
匿名さん
[2018-07-09 20:03:21]
「フィリピン製で何が悪い」と開き直る一条信者がいるが、それなら堂々と大きく一条はフィリピン製と書けばいいし、スウェーデンハウスみたいに、フィリピンハウスと名乗ればいい。結局会社としても隠したいから、フィリピンハウスって書かないんでしょ。別名、金太郎飴ハウスとか言われてるよね。
|
2963:
匿名さん
[2018-07-09 20:43:06]
一条工務店点検で検索したけど、一条工務店の家だって2年もすりゃ~あわれなもんだわな
|
2964:
匿名さん
[2018-07-09 20:56:37]
>>2962 匿名さん
だから?? 一条がタマのスレに来て上から目線でタマを馬鹿にして、論破されて退散でしょ。一条がタマスレ荒らしに来たんだから晒されるのは当たり前。もう本当に退散したら?まだ気になってコメしてるの? |
2965:
通りがかりさん
[2018-07-09 22:04:34]
タマホームは、タマホーム。
メリットは、安さ。 いくら論破してもタマホーム。 積水、住林、ミサワ、ヘーベル、一条、イシン、みんなあまり相手にはしないと思し気にしない。 タマホームだから。 ここの施主さん、なんか見苦しい。 でも気に入ったお家が建てれてよかったじゃないですか。 |
2966:
匿名さん
[2018-07-09 22:28:01]
そうそうタマホームはタマホームだからね。それ以上でもそれ以下でもない。
ローコストでも クレバリー、アイフル、アキュラ、アエラ、アイ工務店、それなりの工務店 ↓↓↓↓↓↓ タマ、レオ、アイダ、飯田 ↓↓↓ 地雷工務店 くらいかな。 |
2967:
匿名さん
[2018-07-09 22:40:40]
>>2965 通りがかりさん
タマホームオーナーです。あなた様はどちらのハウスメーカーさんなんですか? |
2968:
検討者さん
[2018-07-10 00:03:44]
|
2969:
おはようございます
[2018-07-10 04:23:48]
>>2968 検討者さん
誰でもかれでも人のせいにしてんじゃないよ。(笑) 自分は何もしていないのにイチタマスレで喧嘩売られてきたんですけれど。。。 明日からが楽しみだね(ハート)タマホームの評判かー色々調べとくね。普段は偽の情報とかいわれのない誹謗中傷があったらそれに対して黙らせてるだけだけど…まさかの他スレに来てまで言ってくるとはタマホームは粘着だねぇʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬこれだからタマホームは(笑)とりあえず寝るけど明日からが楽しみだ。大丈夫ちゃんとタマホームの評判って題材ギリギリで話をするからよろしくね(ニッコリ) |
2974:
名無しさん
[2018-07-10 07:04:41]
|
2975:
匿名さん
[2018-07-10 23:12:47]
基本そこらの建売屋です
ハウスメーカーではないです |
2976:
匿名さん
[2018-07-11 08:10:43]
>>2974 名無しさん
タマホーム+一条のスレでもかなりひどいことを言っているので、管理人さんに報告したほうが良いですよ。一条で小さい家を建てた腹いせに、タマホームの大きな家の嫉妬?してる感じです。 |
2977:
おはようございます。
[2018-07-13 09:50:36]
すみませんでした。勘弁してください。うちには嫁子もいます。偉そうな事を言って申しわけございませんでした。どうか穏便にしてください
|
2978:
匿名さん
[2018-07-13 10:06:55]
|
2979:
文句あんのか
[2018-07-13 10:18:39]
「発信者情報の開示」するのは自由だが管理者が簡単に任意開示するかってーの。
仮に開示されたとしても>>2974のようにこのスレで晒すようなことがあれば逆に訴えられる。 適当なことをもっともらしく書き連ねてりゃいいってもんじゃねーぞ。 |
2980:
名無しさん
[2018-07-13 11:25:57]
>>2979 文句あんのかさん
準備しているからそのうちに結果はわかる。 |
2981:
タマ施主
[2018-07-13 11:30:52]
>>2979 文句あんのかさん
あの煽りの書き込みを見て管理者が判断することでしょ。 あなたみたいな人がいるから荒れるんじゃない?静かにしていれば通り過ぎるのに、本当は高み見物で火に油を注ぎたいんですか? |
2982:
タマ施主
[2018-07-13 11:36:39]
もっと身のあるスレにしませんか?
下記に抵触しないように!! ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの ・特定の投稿者を攻撃するもの ・2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容 ・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの ・倫理的観点から問題があるもの ・公序良俗に反しているもの ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの ・他の物件を批判するもの ・その他当サイトの方針に反するもの ・自作自演の可能性があるもの |
2983:
文句あんのか
[2018-07-13 19:25:55]
>>2981 タマ施主
煽りの煽りだってばれた?w |
2984:
匿名さん
[2018-07-13 19:32:41]
また変なのが居るから、静観か削除依頼で
|
2987:
e戸建てファンさん
[2018-07-14 14:15:26]
タマホームの話をしませんか?
|
2989:
名無しさん
[2018-07-15 08:03:15]
管理人さん、このスレッドはもうおしまい(閉鎖)にしませんか?
投稿者同士の誹謗、足の引っ張り合いが横行し、全く中身がありません。 何人かの良識ある人が再三勧告しているにもかかわらず、この有り様です。 いつか本当の情報交換の場として、再起することをお祈りします。 |
2990:
匿名さん
[2018-07-15 08:30:10]
こうなったのも一条の荒らしのせいですよね。
その荒らしの本人を特定して排除するのが1番良いと思うが。 |
2991:
とおりすがりさん
[2018-07-15 11:32:56]
タマホーム、、アイフルホーム、なんてのは日曜日はしっかりと新築工事は休止してるね。ジェイウッド、日曜日休み全くなし。タマホームはさすがだ!
|
2992:
匿名さん
[2018-07-15 14:28:57]
|
2993:
タマ施主
[2018-07-15 15:29:31]
>>2992 匿名さん
?一条の施主なのにこのスレに来てバカにしまくって、一条のスレに戻って「タマホームのスレで煽って遊んで来た」って書き込んだ人の擁護ですか?あなた本当にタマの施主?それとも「おはようございます」本人?そのうちに情報がばれるらしいけれど |
2995:
戸建て検討中さん
[2018-07-15 16:26:40]
他の大手のHMで家を建てている者だが、
どっちもどっちだね。 契約したHMでは、こんな愉快なスレがないので毎回拝見させていますが、どっちもどっちだね。 |
2998:
戸建て検討中さん
[2018-07-15 18:31:23]
2995:戸建て検討中ですが、タマホームさんの事についての話をした方がいいですよ。
これから家を建てようとしている人のためにも、嘘偽りがない情報のやり取りをお願い致します。 |
3002:
とおりすがりさん
[2018-07-15 20:30:56]
>>2995 戸建て検討中さん
ヤマダウッドハウス? |
3003:
戸建て検討中さん
[2018-07-15 21:49:32]
3002さん。
ヘーベルです。 |
3004:
匿名さん
[2018-07-16 02:38:41]
|
3006:
通りすがり
[2018-07-16 03:29:47]
ていうかさ、何で馬鹿にしあってるの?
なんか得になるんかね。くだらないわ |
3007:
たまたま見た人
[2018-07-16 03:43:35]
3006です。
なんか、噛み付いたり、馬鹿にしたりする心理って自信に不安があるから、攻撃ばかりになるんかね。 |
3010:
とおりすがりさん
[2018-07-16 09:52:03]
タマホームオーナーです。完成した家は期待外れなく、引き渡し後も全く不具合なく住めてます。クレームのつけ所はありません。点検も最初の約束通りちゃんと期日には連絡があり来てくれます。
|
3011:
とおりすがりさん
[2018-07-16 12:21:40]
タマホーム大安心の家はエアコンは効きますよ、冬も夏も、2年か3年前に大安心の家は断熱性が向上しました。高性能グラスウールの厚みが厚みを増し、サッシも半樹脂になりました。私が新築したのは性能が向上した後でした。ラッキーでした。
|
3012:
とおりすがりさん
[2018-07-16 12:24:27]
吹きつけ断熱がグラスウールを凌駕しているなどという迷信が昨今は一人歩きしてるようですが、吹きつけ断熱の新築も石油ストーブ必要な家があるみたいですよ
|
3013:
匿名さん
[2018-07-16 18:39:17]
>吹きつけ断熱がグラスウールを凌駕しているなどという迷信が昨今は一人歩きしてるようですが
いつの時代の知識ですか?勉強しなおす事をお勧めします。 人に指摘されても理解できないですよね? |
3019:
戸建て検討中さん
[2018-07-16 22:20:57]
|
3020:
戸建て検討中さん
[2018-07-16 22:23:57]
|
3021:
とおりすがりさん
[2018-07-17 10:43:09]
家を初めて新築する人たちにとっては手探り状態なんだから、いろんなハウスメーカーの口コミみたり、たくさんのハウスメーカーの営業さんに会って見積もりもらったり、それがやかて血となり肉となるだけだから、どこまでも貪欲に頑張りなよ
|
3022:
匿名さん
[2018-07-17 18:10:21]
|
3023:
匿名さん
[2018-07-17 18:11:29]
>>3021 とおりすがりさん
急に悟った様に上から目線でなに言ってるの?ちょっと面白かった笑笑 |
3031:
検討者さん
[2018-07-19 21:06:42]
そうですね。やった事はないのでやり方よく分からないですがちょっと流石にカスとか特定の住宅を馬鹿にしたような言葉等流石に目に余るので管理人に伺いをたててみますね。
|
3032:
通りがかりさん
[2018-07-19 22:49:06]
とおりすがりって人ここでもイチタマの方でも嫌われてるね。ろくな事言わないしアク禁早くしてくれたらいいのに。検討中さんよろしくね。
|
3033:
通りがかりさん
[2018-07-19 22:51:08]
もっと有益な話をしよう。オススメのオプションとか。値引きのかわりになにかしてもらったとか検討中の人の役に立つような自慢話でもなんでもいいじゃない。
|
3035:
匿名さん
[2018-07-19 23:26:01]
|
3037:
名無し
[2018-07-19 23:28:30]
|
3040:
匿名さん
[2018-07-20 02:40:21]
|
3042:
名無し
[2018-07-20 09:02:31]
まあ俺は家はキャッシュで買うけど、それはそれでHMが資金状況が分かる証拠を示せとかで
預金通帳や証券残高の写しを見せないといけないから面倒なんだよね。 |
3043:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 09:12:13]
|
3044:
匿名さん
[2018-07-20 09:33:51]
まぁタマホームはローコストだからね
|
3045:
匿名さん
[2018-07-20 09:44:57]
|
3046:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 09:53:29]
>>3045 匿名さん
いや、見せてない。 もうすぐ引き渡しだけど、そう思うとHMから信頼されてたのかもね。 施工ミス、設計ミス多々あったけど、お家作りというのは、最初から最後までお互いの信頼関係なんだなと改めて感じたよ。 資金の事なんか客側からすれば考えもしなかったけど、HMに対してちょっと許してやるか度アップしちまったよ。 |
3048:
e戸建てファンさん
[2018-07-20 10:24:43]
>>3047 匿名さん
小さな会社を経営してます。 それは相手に伝えていません。 ただ、金の心配はしなくていいと、相手にはかなり伝えていたかも。 あとは金の出所の詳細も伝えてたかな。 打ち合わせから施工まで細かい突っ込みいれたせいか、いつも○○さんは何してる方なんですかと様々な担当から聞かれていました。 その事から、やはり完全には把握出来てない可能性が高いと思います。 でも、あなたの意見を聞いて、信頼関係の大切さって大事なんだなと改めて感じました。 引き渡しに向けて譲歩するとこは譲歩しようと思えました。 |
3049:
匿名さん
[2018-07-20 10:33:08]
>>3046 e戸建てファンさん
施工ミスや設計ミスは多々あったんですか?具体的に教えていただけたら大変参考になります。 |
3050:
匿名さん
[2018-07-20 10:46:00]
>>3048 e戸建てファンさん
なるほど。 |
3061:
検討者さん
[2018-07-21 15:22:36]
皆さんの家は犬走り作りましたか? 我が家は犬走りがないので雨の日の泥跳ねが気になってしまいます。
|
3062:
匿名さん
[2018-07-21 15:34:21]
|
3063:
匿名さん
[2018-07-21 16:01:43]
>>3061 検討者さん
最初は私も犬走りを検討しましたが近所の最近の新築には一件もみませんでした。砂利にしました。砂利の下には絶対に防草シートが必要です。防草シートの上に砂利をお願いします。 |
3064:
検討者さん
[2018-07-21 18:43:31]
3061です。
ありがとうございます^_^ |
3065:
通りがかりさん
[2018-07-21 21:21:10]
犬走りというのかどうか分かりませんが、リビングなどの掃き出し窓の下の面のコンクリート打ちはどうなんでしょうか?
|
3067:
匿名さん
[2018-07-22 19:02:41]
>3065
コンクリートは照り返しがキツイ。 芝生等緑が良い、大変かな? http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-127.html > 6/15に自宅付近の温度を地上から1.5m付近で計測してみました。 >すると、アスファルト舗装上の気温は35℃あるのに対し、 >砕石舗装の場合は32℃、 >インターロッキングでは31℃、 >土面では29℃でした。 >しかし、庭の芝生(周囲にはシンボルツリーのカリンが一本と花壇がある付近ではなんと25℃! >アスファルト舗装と比較して10℃も低かったのです。 >さらに、庭で散水をすると、およそ1~2℃低くなります。 |
3072:
匿名さん
[2018-07-23 20:16:11]
現在2014、すぐ後ろで新築工事をまだやってます。作業員さんまだいます。それほど大爆音はしてませんが、ほぼ毎晩1930まで、日曜日休み一回もなし、クレームいれるべきですか?
|
3073:
匿名さん
[2018-07-23 20:56:05]
|
3075:
検討者さん
[2018-07-23 22:00:10]
|
3076:
e戸建てファンさん
[2018-07-23 23:09:45]
私もタマホーム二世帯建て替え検討中です。、相談しにいって暖のプランを建て替えを検討しています。
|
3077:
匿名さん
[2018-07-24 08:47:14]
>>3073 匿名さん
すぐ後ろの隣接の区画、3メートルも離れてないところなんです。なんかそんな言い方されて悔しいです。ネットでいじめられて精神を病んでしまう人の気持ちがわかりました。 |
3078:
通りがかりさん
[2018-07-24 12:38:09]
|
3079:
名無し
[2018-07-24 12:50:23]
|
3080:
匿名さん
[2018-07-24 17:26:54]
>>3077 匿名さん
失礼ですがそんな事で?病んでしまいますか? ご近所付き合いって大事ですよね。そのくらいの事を我慢出来ないようでは、外で遊ぶ子供の声にイライラ、夜の隣家の明かりでイライラ、残業して帰って来きた車の音で・朝早く出社する車の暖気で。。 田舎に住むしか無いですね。あなたの家の方が早く建てているわけですから外壁塗り直しなどはあなたが先、同じ考えの方が隣人だったたリフォームも出来ないですよ。 |
3083:
とおりすがり
[2018-07-24 21:33:50]
キッチンの換気扇を最強にして玄関ドアをあけてみました。かなりの力が要りました。大安心の家の気密性もなかなかですね。
|
3116:
検討者さん
[2018-07-26 14:06:09]
あのーすみません。
サイトで自分地域を指定すると4地域となり和美彩がでないのですが、和美彩は地域限定なのでしょうか? |
3118:
名無しさん
[2018-07-27 15:26:34]
|
3119:
匿名さん
[2018-07-27 17:12:35]
|
3120:
名無しさん
[2018-07-27 18:13:06]
>>3119 匿名さん
3083です、安物です。大安心の家です。 |
3121:
名無しさん
[2018-07-27 18:13:53]
>>3118 名無しさん
タマホーム大安心の家ですか? |
3122:
匿名さん
[2018-07-27 18:52:52]
>3120
負圧が強くてドアが開け難いのは、そこそこの気密性は有ると思います。 しかし必要なキッチン換気扇の換気量が確保出来ていない可能性も高いです。 煙、匂い漏れがなければ良いですがガス等を扱ってる場合は要注意です。 |
3123:
戸建て検討中さん
[2018-07-27 19:39:57]
|
3124:
名無し
[2018-07-27 20:14:42]
>>3123 戸建て検討中さん
機種名?なんでしょう?キッチン換気扇には興味ないので分かりません。大安心の家、タカラのキッチンに付いてる換気扇ですよ。 |
3125:
通りがかりさん
[2018-07-27 20:19:13]
>>3119 匿名さん
タマの大安心に同時給排機構付の換気扇てあるんですか? |
3126:
匿名さん
[2018-07-27 20:40:53]
同時吸排気ではない方が良いですね。排風もしっかり吸うし外気温にも左右されず、フィルター掃除も面倒。
|
3127:
匿名さん
[2018-07-27 21:01:12]
|
3128:
匿名さん
[2018-07-27 21:22:21]
>>3127 匿名さん
ありえない。それなら通常の換気扇の家がほとんどなので全員中毒で、今頃日本の人口は10分の一で大騒ぎですね。テープルでカセットコンロも使わないの?焼肉やったりしないの?そんなにデリケートだとバーベキューで煙を吸ったら死んじゃうね。そこまでこだわるなら24換気は切っているんですよね。排ガスを室内に漏れないために。 例えば24換気してて焼肉の匂いは何分で抜けますか?ほんの数分ですよ。 |
3129:
匿名さん
[2018-07-28 06:44:45]
>3128
マンション等気密性の高い所は直火の暖房等は止めている、高高住宅も同様。 ガスコンロを使用する場合は給気も確保して多量の換気をするのが常識。 24時間換気による換気だけでは間に合わないからキッチン用の大風量の換気扇が有る。 当然、短時間なら室内に有る空気で間に合うが空気は汚れる。 テープルでカセットコンロも使わないの? 使わないだろ、IHのテーブル用コンロが有る、1万円以下。 >バーベキューで煙を吸ったら死んじゃうね。 バーベキューを室内でやるの?変わってる人だね、換気不十分な室内でやったら死ぬよ。 https://www.huffingtonpost.jp/2017/12/20/co-poisoning_a_23313610/ >例えば24換気してて焼肉の匂いは何分で抜けますか?ほんの数分ですよ。 24時間換気は室内空気の容積分を2時間かけて換気してる、2時間は匂い成分は残ってる。 数分で匂わないのは他の空気と混じり、薄まってるからに過ぎない、または>3128の鼻が鈍い。 |
3130:
匿名希望
[2018-07-28 07:17:59]
新築の家でへやんなかで焼き肉やるかい?!、2時間で換気は完了だろうが焼き肉の臭いは三日はとれないよ、絶対にやらないね、10ねんしたらやるかも
|
3131:
匿名さん
[2018-07-28 07:33:50]
>>3129 匿名さん
この人理論理論って理屈っぽいから一条の人?例で上げたカセットコンロに食いつくとは。。頭が硬いね。 食卓でIHで調理しました。必ず焼いたものは炭化し一酸化炭素・二酸化炭素が発生しますが、>3129の家には食卓上にはシーリングライトではなく焼肉屋みたいな換気扇が設置されているんだ。もちろんだよね。 >24時間換気は室内空気の容積分を2時間かけて換気してる、2時間は匂い成分は残ってる。 そんなのは知ってる。だからお宅では食卓でたこ焼きも焼かないし、お鍋の保温もしないし、もちろん「IH」で焼き肉もしないよね。中毒になるし匂いも残るからね。すべて「同時吸排気」付きのキッチンで調理し、匂いが残るから「湯気が出ないように冷まして」食卓に並べるの?おっとテーブル上にも「同時吸排気」の換気扇が有るんだったね。失礼 >バーベキューを室内でやるの? お馬鹿なの?やるわけない。室内の調理の換気扇が「同時吸排気」でないと中毒になるというデリケートな人なら、「屋外でやった」バーベキューの煙を吸っただけで死んじゃうって話。大丈夫? 一般的な家は「同時吸排気」ではないから、友人の家での飲食はもちろんできないね。中毒になるから。満員電車も危険だよ!酸素不足だから、接待で料亭ですき焼きも行けないね、酸素ボンベ吸って仕事頑張ってくださいね。 自慢したいのは分かるけれど、一般常識や既成事実を考えて書き込まないと、つじつまが合わず論破されるだけ。そもそも今頃中毒になってる。もう止めときな、参考にならないから |
3132:
戸建て検討中さん
[2018-07-28 09:28:47]
>>3131 匿名さん
どんだけ一条工務店(?)しらん(笑)を敵視してんのさ~キミちょっと口悪すぎでしょw タマホームは値段の割にはいい家それじゃダメなの?自分はそれでいいけどな。見た目や性能が1番の家じゃなくても家族がいる大切な我が家でいいんじゃない? |
3133:
購入経験者さん
[2018-07-28 09:52:57]
3123 3127 3129 3130 3132もハンドルネームは色々だけれど、全部同じアドレスからの書き込み。分からないと思っているだろうけれど。。困った人だね。
|
3134:
匿名さん
[2018-07-28 09:55:38]
>テープルでカセットコンロも使わないの?
>使わないだろ、IHのテーブル用コンロが有る、1万円以下。 「テープル」って何だ?カセットコンロ「も」使わないの?と聞いておいて、続く台詞が「使わないだろ」って明らかに常用国語の文法がおかしい文。まともな日本語が使えない=日本語での意思疎通は不可 と判断できるから、相手にするな。 |
3135:
評判気になるさん
[2018-07-28 09:56:44]
Google Chromeのシークレットウィンドウを利用してうわべだけバレないようにしているみたいだけれど追跡されてる。笑
|
3137:
評判気になるさん
[2018-07-28 11:03:22]
>>3136 匿名さん
設備自慢の頭でっかちはスルーで!換気扇自慢って。。。他には無いのか!。。。 |
3138:
e戸建てファンさん
[2018-07-28 12:36:48]
>>3133 購入経験者さん
逆探知成功した気分でいてください。あなたの勝手な想像ですよw |
3139:
匿名さん
[2018-07-28 12:58:46]
|
3140:
匿名さん
[2018-07-28 13:09:18]
ダイニングテーブルの上な換気扇ある人はどうした?すぐ中毒になるらしいけど。
|
3141:
評判気になるさん
[2018-07-28 19:55:50]
暫く見ないうちに つまんないスレになっちゃったね。
|
3142:
名無しさん
[2018-07-28 20:03:46]
>>3141 評判気になるさん
あなたが一条とタマのスレを行ったり来たりで荒らしているからだよ。 |
3143:
e戸建てファンさん
[2018-07-28 20:28:30]
ヒモで引っ張る換気扇てのはいつまであったのですか?築20年の家はヒモで引っ張る換気扇ですか?
|
3144:
e戸建てファンさん
[2018-07-28 20:30:21]
>>3139 匿名さん
これを見なきゃいいじゃんさ,テレビ見てれば、立派な家は既にお持ちなんでしょう |
3145:
通りがかりさん
[2018-07-29 07:37:53]
暇人の構って欲しい人にはスルーが良いよ。
荒らされたら管理人さんに削除してもらって。 |
3146:
評判気になるさん
[2018-07-29 16:52:44]
|
3147:
通りがかりさん
[2018-07-29 20:58:23]
ねー
|
3148:
タマホームOB
[2018-08-01 01:08:39]
福岡店の設計課長責任者は建築の素人の2級建築士です。
おかげで他の店舗でできる間取りもこの店では出来なかった。 と、後で知りました。 なぜあんな無能な人材が設計長なの? |
3149:
匿名さん
[2018-08-01 07:01:12]
素人の2級建築士。これはありえない。
一般住宅1000㎡未満(303坪未満)であれば2級で十分、逆に一級建築士では住宅に不向きな場合もある。 タマホームの受注基準が決まっているので、あなたの契約時にはそれが全国で許されていなく、その後工法・躯体等の見直しがされ、その間取りができるようになった。これが正解です。 タマは「他の店舗でできる」も嘘があるね。同じ県内なら同じ設計事務所で集中して設計している。そもそも設計長は承認確認だけです。 |
3150:
タマホームOB
[2018-08-01 21:46:38]
タマホーム様。コメントありがとうございます。
その意味はわかります。 他との違いとは、個人スキルの事であり建築基準法の斜線制限すら理解できておらず、クリアできる事をクリアできないという事。 会社独自の基準なら理解するが、一般的な建築基準も理解不十分な事が問題です。 その方はその程度です。 それ以外は良い会社です。 アフターはしっかりしてもらってます。 ありがとうございます。 |
3151:
検討者さん
[2018-08-06 11:55:47]
タマホームって大きな窓はつけれるのですか?最初は建て売りを探していたのですがローコストなら注文住宅でもいけるのではないか。注文住宅なら自分の要望を叶えてくれるのではないかと思っているのですが。
希望として 開放感のあるリビング 大きな窓 位です。気になってGoogleで画像検索したのですが大きな窓をつけている人が見つかりませんでした。タマホームでは無理なのでしょうか? |
3152:
匿名
[2018-08-06 12:16:42]
大きな窓? 尺モジュールなら、1.5間(約2700mm)は可能だと思います。大きな窓希望なら軽量鉄骨を選択すべきかと思います。
|
3153:
匿名さん
[2018-08-06 13:01:22]
>>3151 検討者さん
気になったけれど、40~50坪程度の土地に35~40坪の家で隣家も近いのに大きな窓って必要ですか?35坪程度だとせいぜいLDK25帖程度。窓が一番熱をロスして家の性能に影響するから大きい=家の性能低下ですよ。 |
3154:
匿名さん
[2018-08-06 13:11:26]
|
3155:
検討者さん
[2018-08-06 16:34:06]
あーなるほどありがとうございます!性能ですか…見た目をせっかくだから好みにしたいなと思ってたので。3153さん建売が嫌だったのがそこでよく密集地にたってるので少し郊外にでてもいいなと思って。それでどうせなら窓を大きくしたいなと思ったんです。調べてみてたんですが、性能で言えば一条工務店って所があったのでそこもちょっと見てきます。
|
3156:
戸建て検討中さん
[2018-08-06 16:43:09]
>>3151 検討者さん
3mぐらいなら出来ますが、鉄骨メーカのパンフレットにあるような一面全てガラスとかは無理です (途中に柱入れて大梁使えばできなくはないですがやめた方がいいです。タマのパンフレットに派手なのが載ってますがあのあたりが限界でしょう) タマはパネル付きの軸組工法で外壁面で家を支えています。 窓を大きくすれば家の強度が低下しますのでおすすめしません これはツーバイフォー工法のメーカも同じです どうしても大きな窓が欲しいのでしたら、重量鉄骨、RC、住友林業のBFあたりが良いですが建売の費用で建てれるかと言えば厳しいですね タマは普通に建てれば延床40坪2000万ぐらい 以降は1坪25万ですから2500万で延床60坪6LDKなどが可能 国産材だったり瓦だったりと地味に良い材料の割に高い坪単価に縛られず 広々と大きな家を建てれるのがタマの良いところ このメリット生かせる人には良いと思います |
3157:
名無しさん
[2018-08-06 20:47:16]
キッチンはアイランドキッチンが標準ですか?
トイレは、2つが標準ですか? 広い家なら吹き抜け作りたいですが、冬でも寒くないですか? 質問ばかりで、すいません。 |
3158:
名無しさん
[2018-08-07 08:06:03]
>>3157 名無しさん
アイランドは選択出来たはずです ですが、ダイニングに油が飛ぶので敬遠する人も多いです 2つ目のトイレはオプション扱いで+15~20万ぐらいだったはず 吹き抜けはどこのメーカでも暖房効率悪いですよ 暖かい空気は高い所に流れますから |
3159:
名無しさん
[2018-08-07 09:54:20]
アイランドは確かオプションじゃなかったかな?自分は嫁の意見でどうしてもアイランドがいいという事でLIXILが1番リーズナブルなイメージでしたのでショールームまでいって話をしてちょいちょい標準外のオプション追加していったら後日タマホームで見積もりが出たら70万程アップしてて目玉飛び出そうになりました…(笑)吹き抜けもしたかったので施行面積で計算するタマホームさんとは合わないし吹き抜けをすると性能面でも不安が少しでてきたため結局タマホームさんとはご縁がなかったとお断りさせていただきました。ウチと似た感じの希望みたいなのでタマホームさんとは少し合わないかな?と感じました。それ以外の面でのコスパはよく良いメーカーだとは思います。参考になれば。
|
3160:
匿名さん
[2018-08-07 13:14:14]
吹き抜けなら一条工務店、スウェーデンホームあたりの高気密高断熱のトップに頼めば寒くないのを作ってくれるだろうね。ちょっとタマホームの予算じゃ建てられないけど。プラス1000万程出せば一条位なら建てれるかな。スウェーデンはちと足りないかも。。。
|
3161:
匿名希望
[2018-08-07 13:17:19]
>>3159 名無しさん
吹き抜け?まあ、その方が部屋臭がこもらずにいいんだろうな、 |
3162:
匿名希望
[2018-08-07 13:19:20]
デカい窓?、温暖な西日本限定だよね、そんなに外の景色みたいんかね?
|
3163:
匿名さん
[2018-08-07 13:41:23]
人の好みはそれぞれだからね~。
吹き抜けやでかい窓があった方が空間が広く感じる効果もあるし標準の小さい掃き出し窓をただ言われるがままにつけていくよりは大きな窓やfix窓などを散りばめて注文住宅を作ったぞという満足感もあるだろうね。大きな窓とか吹き抜けをつけるなら高性能な住宅にしないと寒いし暑いから後悔するかもだけどね。 |
3164:
通りがかりさん
[2018-08-07 22:04:43]
>>3159 名無しさん
70万? 何か他の物入ってませんか? タマでリクシルならアミーでしょ 一般的なI型に部材追加すればアイランドになります その部材を参考上代で合計しても30万しませんよ 普通は工事費混みで上代の半値~8掛けです リクシルの別のシリーズやタマ標準外のメーカにしたなら70万は有り得なくないですが |
3165:
通りがかりさん
[2018-08-07 22:09:07]
|
3166:
匿名さん
[2018-08-08 08:02:01]
苦手だけどアイスマートなら幅3.5mの窓がありますね。←親戚が建てた。標準で言うとたしか2.6mの窓だからそれでも結構大きいのが入りますね。開放感があっていいみたいですね。自分もちょっと検討したんですがどうしても予算が1000万程違ってくるので諦めました。タマホームは施行中は色々手違いや言った言ってないの問答施行ミスなど色々ありましたが住めば都。普通に家族4人暮らしています。
|
3167:
匿名さん
[2018-08-08 09:47:41]
>>3158 名無しさん
大安心の家ですが二階のトイレは標準です。 一階がタンクレス、二階がタンク式になります。 アイランドキッチンは出来ますがオプションか地域限定やキャンペーンでサービス等地域、時期によって違いがあるようです。 |
3168:
e戸建てファンさん
[2018-08-08 09:54:48]
>>3166 匿名さん
手違いに言った言ってない施行ミス…ローコストは大変だな…営業マンが過酷すぎるんだろうね。やっぱり大手で建ててよかった。でもちょっと広く作りすぎて掃除がめんどい。自動化出来るところは全部してんだけど。 |
3169:
匿名さん
[2018-08-08 10:25:32]
>>3168 e戸建てファンさん
・・・匿名だし・・・お好きにどうぞ・・・説明に無理があるのですぐにウソと分かる事書かないほうが良いよ |
3170:
戸建て検討中さん
[2018-08-08 11:39:05]
|
3171:
通りがかりさん
[2018-08-08 12:44:52]
タてたのはいいが…
マジでこの家 ホントにここらで |番安っぽい… ムダ銭捨てて大後悔の家(゚◇゚)ガーン |
3172:
匿名さん
[2018-08-08 12:46:34]
|
3173:
匿名さん
[2018-08-08 12:47:14]
>>3171 通りがかりさん
おおお。。。(笑) |
3174:
匿名さん
[2018-08-08 15:31:35]
>>3172 匿名さん
我が家はロボット掃除機が1階と2階に各1台ありAM9時になると掃除を始めるが、入れない場所は風呂・玄関のタイル・シューズクローク・バルコニー。通常の倍の65~70坪の家でも風呂は1ヶ所。 つまり「ちょっと広く作りすぎて掃除がめんどい」しかも「自動化出来るところは全部してんだけど。」風呂掃除以外は毎日やる必要がない。 だから「広い家も嘘・大手も嘘・大嘘つき」だと直ぐわかった。 |
3175:
匿名さん
[2018-08-08 16:47:52]
|
3176:
匿名さん
[2018-08-08 17:01:20]
「毎日やる必要がない。」とレスしてるから時々してるのでは?
|
3177:
匿名さん
[2018-08-08 17:14:35]
>>3175 匿名さん
補足: ロボットはドアを開けておけばトイレも掃除する 毎日やる必要ない=玄関・シューズクローク・バルコニー のどうしても人間の仕事の場所 だから全然面倒ではない 今のロボットは、稼働時間は一時間半~二時間掃除するから70坪有ってもバッテリー切れはしない |
3178:
匿名さん
[2018-08-08 17:51:02]
尿跳ねの可能性の有るトイレはロボットは?
尿をまき散らしそうな気がする。 |
3180:
匿名さん
[2018-08-08 18:19:56]
|
3181:
口コミ知りたいさん
[2018-08-08 18:32:24]
アイスマートは木材がだめらしいよ
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
3182:
匿名さん
[2018-08-08 18:34:53]
>>3179 匿名さん
揚げ足取るね?お馬鹿なの?結局荒らし目的か。あんたが嘘の本人! 本題がずれている、70坪の家でも35坪の家でも、普通は風呂が1ヶ所トイレは2ヶ所で同じだから「ちょっと広く作りすぎて掃除がめんどい」は嘘ってバレバレ! しっかり本題を考えろよ。このスレまともな施主は居ないの?揚げ足取りと荒らしばかりの構ってほしい寂しいやつばかりだな。 こんなレーザーのアホな画像をわざわざ探して、大手で大きな家って嘘が速攻論破されて、そんなに悔しいんだ。更に教えてあげるけど、ルンバではバッテリー容量が足らなくて2時間弱も掃除出来ないから、もっと勉強しな。本当に頭の悪いやつと「嘘書き込みの荒らし目的で速攻論破されて発狂するやつ」を相手にすると疲れるよ。 クソ画像の削除依頼しておくよ。 |
3183:
通りすがりさん
[2018-08-08 18:46:37]
まともな施主もいますが、暇な荒らし目的の住人がへばり付いています。今回は見極められなかったので仕方ありませんが、お馬鹿な書き込みには付き合わない方が良いですよ。施主でもなく持ち家もなく、色々なスレで煽っているだけの方々です。持ち家が羨ましくて悔しいんだと思います。
なぜタマホームを荒らすかというと、持ち家もない人なので「大変知識が乏しく」、CMでよく見かける「タマホーム・積水・ダイワ・ミサワ・ヘーベル・一条」位しか知らない。だから構って欲しくて荒らす。他のHMを知らないので荒らせない可愛そうな人です。 |
3184:
e戸建てファンさん
[2018-08-08 19:04:22]
>>3174 匿名さん
掃除というものは基本毎日する人は毎日します。自分の考えを押し付けるのがお好きな様ですがそれはやめた方がいいですよ。他人を勝手に嘘つきにしないで頂きたい。 大体上の画像は自分ではありません別人がアップされたものです。確かに自分もトイレまでルンバというのは気が引けますがね。 そんなに怒らなくても…何がそんなに腹が立つのですか?あ、因みにトイレは3個です。 |
3185:
匿名さん
[2018-08-08 19:06:08]
|
3186:
暇人の相手をします
[2018-08-08 19:18:09]
嘘投稿は「匿名」で、今回は「e戸建てファン」と名乗り
色々なハンネを使って、「どの名前」を使ったか分からなくなってるよ!大嘘つきさん・・大爆笑!! |
3187:
匿名さん
[2018-08-08 19:20:54]
トイレは3個です。。皆さん突っ込まずにスルーで。。プッ。。ごめんまた嘘で笑っちゃった。。
|
3188:
匿名さん
[2018-08-08 19:30:59]
|
3189:
通りがかりさん
[2018-08-08 19:46:55]
タマホームの建て売りを買った友人宅に、去年の10月末に遊びにいきました。
私はアパート住まい(2階)で、家の中はそんなに寒くなかったですが、友人宅では床がすごく冷たく、底冷えするくらい寒かった記憶があります。 タマホームに限らないと思いますが、建て売りってやっぱりボロ家(性能的に)なんでしょうか? |
3190:
匿名さん
[2018-08-08 20:58:17]
>3189
察してあげな。 貴方が遊びに来たから暖房を入れたのでしょう、普段は節約して無暖房なのでしょう。 24時間暖房していれば床も暖かくなります。 急に暖房しても空気が温まるだけで床、天井、壁の温度は直ぐに上がりません。 |
3191:
匿名さん
[2018-08-08 22:16:25]
建坪数や家族人数によってはトイレ3ヶ所、風呂2ヶ所あってもいいよねー
特にトイレは朝は夫婦二人ででも被るしー晩も結構風呂の時間被るよねー |
3192:
匿名さん
[2018-08-08 22:18:18]
|
3193:
e戸建てファンさん
[2018-08-08 22:26:40]
>>3188 匿名さん
iPadとスマホがあるから困惑したかな?普段はスマホでしてるからね。トイレは1階に2つ2階に1つです。えらい敵意剥き出しですね?ちょっと人間性を疑われますよ?なんでそんなに必死なんですか? |
3194:
戸建て検討中さん
[2018-08-08 22:30:00]
|
3195:
e戸建てファンさん
[2018-08-08 22:32:41]
|
3196:
口コミ知りたいさん
[2018-08-08 23:25:21]
>>3189 通りがかりさん
タマホームに建売なんかねえよ、建売はアイダ設計だよ |
3197:
名無しさん
[2018-08-09 03:43:28]
この人アホでしょ。
大手HMで大きな家を建てて、ロボット入れたけど掃除が大変になったと書いておきながら、半二世帯でトイレが三ヶ所、風呂は一ヶ所でキッチン一ヶ所?掃除が大変どころか、楽じゃないか。 半二世帯で50坪で5LDKなら1世帯25坪風呂は分担で2日に一回、トイレは1.5ヶ所扱い、部屋だって2.5部屋?一世帯25坪の狭小住宅って言いますよ。 必死に格好いい所自慢したいらしいが、どんどんボロが出るからやめておきな。タマの施主でも無いのにノコノコ出てきて自慢したら、ボロが出てブーメランが刺さってますよ。 |
3198:
e戸建てファンさん
[2018-08-09 09:22:58]
>>3197 名無しさん
この人ボケてんのか? いやいや他人の家の大きさを勝手に決めないでくれますか?誰が50坪と言いました?わざわざ言っても仕方ないから言わなかったけど70坪強あります。(また発狂するかな?)昨日から貴方がボロが出たボロが出たと言っている所は全て貴方の想像で全部違います。貴方の想像で勝手に決めるなよ?別にかっこいい所自慢なんてしたい訳じゃなく貴方が絡んで来るから説明してるだけ。必死必死で顔真っ赤にして怒りすぎで笑えるわ。 |
3199:
匿名さん
[2018-08-09 09:26:50]
タマホームで70坪の家。
なんで? 何人で住んでるの? 理解不能 |
3200:
口コミ知りたいさん
[2018-08-09 09:28:57]
匿名スレって良いね。
俺んちは延床350坪あるから5分の1か。でも見せられないよ。プライバシーもあるし・・・それより嘘だから |
3201:
通りがかりさん
[2018-08-09 09:33:36]
俗に言う「おおかみ少年」
そういう夢を見たんだって。 |
3202:
通りがかりさん
[2018-08-09 09:33:52]
人の妬みってみっともないね
|
3203:
e戸建てファンさん
[2018-08-09 10:07:14]
>>3202 通りがかりさん
ホントだね。 |
3204:
通りがかりさん
[2018-08-09 10:27:51]
>>3203 e戸建てファンさん
自慢のお宅を見せたらみんな納得。見せなければ「大手HMで70坪の家を建ててトイレ3ヶ所ロボット多数」の妄想自慢の荒らし。間取りが無理ならロボット掃除機3~4台重ねて写真をupでもしたら。それすら出来ないなら、3202も自演でただの嘘つきだし、このタマのスレと関係ないから、逃亡してくれる。俺らにとって百害あって一利なし |
3205:
口コミ知りたいさん
[2018-08-09 10:29:32]
嘘つきに近寄るべからず。スルーで
|
3206:
通りがかりさん
[2018-08-09 10:33:04]
重ねてになるけど証拠見せろとか第三者から見てて情けない
世の中同じタマオーナーでも「俺ら」レベルと皆同じじゃないんですよね みっともない |
3207:
通りがかりさん
[2018-08-09 11:50:59]
|
3208:
名無しさん
[2018-08-09 12:52:12]
タマホームで建てた方、または建ててる最中の方はいますでしょうか?
営業さんに床やドアは何色まで選べるのか聞いたところ「1色です」と言われました。見本も5種類しかなくて、カタログにあった色は事務所にはありませんでした。 でもネットで検索してみると1階と2階でドアの色を変えたりしてる方もいて、どっちなんだろう?という感じです。オプションで変更しないとダメなのかな。 |
3209:
名無しさん
[2018-08-09 13:12:54]
|
3210:
匿名さん
[2018-08-09 13:33:08]
自慢したい馬と、その自慢が気に入らない鹿の壮絶な戦いですね。
タマオーナーとやらの品格が良く判りますね。 |
3211:
匿名さん
[2018-08-09 13:44:10]
自慢したい馬は他社自慢だから、違うところでやってくれ。
|
3212:
匿名さん
[2018-08-09 13:57:19]
一色では有りませんよ・・・当方、先日部材の型・色決め終了したところです。メーカー3社と色は複数色選択できました。自宅でカタログで選んで、営業店にて最終決定しました。
|
3213:
名無しさん
[2018-08-09 16:34:38]
|
3214:
名無しさん
[2018-08-09 16:44:05]
聞き間違い、あるいは嘗められてる
|
3215:
通りがかりさん
[2018-08-09 16:59:55]
こんにちは(^.^)
内部建具、床の色決め楽しそうですね ご存じの事とは思いますが、床の色を変える、建具の色を変える 隣接する部屋の壁、床とのコーディネートも考える必要がありますね 悩むところですが、一番想像力を働かせて楽しい時間ですね、 良い選択ができますように |
3216:
匿名
[2018-08-09 20:46:33]
3215 さん 秀光さんにいる方?
|
3217:
通りがかりさん
[2018-08-09 21:03:14]
なんでバレるんだろ?お邪魔してスイマセン
ここでは長文書きませんから・・・たまに 遊びに来て良いですか? |
3218:
匿名さん
[2018-08-10 21:19:13]
欠陥住宅スクープされた秀光は競合でもなんでもない
もう来るなよ |
3219:
匿名さん
[2018-08-10 23:02:23]
安物好きは、安物に集るんだね。
|
3220:
通りがかりさん
[2018-08-11 00:20:30]
=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
|
3221:
匿名さん
[2018-08-11 11:34:50]
|
3222:
匿名さん
[2018-08-11 11:36:47]
タマホームは秀光とレオと必死でしのぎを削ってますね。
|
3223:
秀光ビルドで建築中
[2018-08-11 11:49:23]
こんにちは(^.^)もう名前変えました(笑)この名前で、色んなスレに出没しようかな|д゚)
3219さん、タマホームさんも秀光さんも安物じゃないですよ~ |
3224:
匿名さん
[2018-08-11 13:11:51]
タマホームは、安いイメージあるけれど、結構高いよ
|
3225:
秀光ビルドで建築中
[2018-08-11 13:46:02]
タマホームさんはもう大手ハウスメーカーと言っても良いのかな?近所に新築建ちましたが、立派な豪邸ですよ(^_^)みのさんのイメージが悪いだけで、損してますよ、
モモクロちゃんのCMは可愛いし、躍動感あって良いですね(^_^) |
3226:
名無しさん
[2018-08-11 16:57:10]
|
3227:
匿名さん
[2018-08-11 17:56:29]
10年前の話だね
秀光ビルド施主は頭悪いのかな? |
3228:
秀光ビルドで建築中
[2018-08-11 18:47:26]
欠陥住宅の話題はやめましょ(^.^)
|
3229:
匿名さん
[2018-08-12 20:17:56]
秀光ビルド?知らない
|
3230:
通りがかりさん
[2018-08-12 21:03:48]
|
3231:
秀光ビルドで建築中
[2018-08-12 21:23:54]
そんなん言わんとって~(。>д<)
|
3232:
評判気になるさん
[2018-08-12 22:01:59]
|
3233:
秀光ビルドで建築中
[2018-08-12 22:23:32]
もう来ないので話題変えて~(。>д<)
|
3234:
匿名さん
[2018-08-12 23:17:12]
タマホームも秀光ビルドも50歩100歩。
むしろタマホームの方が悪い噂(ブログ)聞くけどね。ブログみてるとこれは許容範囲ですの嵐は本当に可哀想だと思った。ローコストは全部とは言わないがこれがあるから嫌なんだ… |
3235:
名無しさん
[2018-08-13 05:35:46]
タマホーム施主って意地悪なんですね
|
3236:
匿名さん
[2018-08-13 22:05:09]
タマホームは上場している一流企業
欠陥住宅メーカーの話されても困るよ |
3237:
匿名さん
[2018-08-13 22:35:37]
タマホームで建てた人はみんな性格悪いってホント??家の話をしてるのにすぐに話を変える。ちょっと歪みすぎじゃないかな?
|
3238:
名無しさん
[2018-08-13 22:39:13]
|
3239:
匿名さん
[2018-08-13 22:50:07]
>>3238 名無しさん
自分はまだ建てていなくて色んなメーカーのスレを見ていますがタマホームの方は何処のスレでも目立っていますね。名前こそ書いていないが文章の癖がよくでていますよ。貴方とは言っていません。あしからず |
3240:
名無しさん
[2018-08-14 01:48:59]
タマホームで建てた人って自分が1番じゃなきゃ気が済まないんだろうね笑
たかだかローコストの王様で建てて恥ずかしいと思うならまだしも上から目線とか恥ずかしいくて自分なら絶対言えないな。 |
3241:
匿名さん
[2018-08-14 04:49:58]
皆さん荒らしや煽りはスルーで。
|
3242:
通りがかりさん
[2018-08-14 06:37:22]
タマホームは業者が最悪だからね
特に北近畿は酷い |
3243:
通りがかりさん
[2018-08-14 19:16:56]
一人で何度もコメントしないでね
|
3244:
匿名さん
[2018-08-16 17:00:43]
タマで、長期優良申請と太陽光がオプションなんだけど(他はほとんど標準)坪単価49万。これって普通?
|
3245:
匿名さん
[2018-08-17 01:29:06]
商品名も大きさも分からないのに、どうしたいのかな?
|
3246:
口コミ知りたいさん
[2018-08-17 19:36:56]
予算の関係もありローコストをみてまわってるのですが。
だいたい大安心の家で26坪位だと土地無しでお幾らくらいかかりますか? 1000万位で建てれますか? 外構等は最初はしなくてよく後からでいいので大丈夫です。 |
3247:
e戸建てファンさん
[2018-08-17 20:53:58]
|
3248:
口コミ知りたいさん
[2018-08-17 21:04:48]
返信ありがとうございます。結構かかりますね。その値段はオプション込みの値段でしょうか??その値段だと予算的に外構が駐車場のコンクリすら厳しいですね。。。砂利でも敷いておこうかな^^;
|
3249:
口コミ知りたいさん
[2018-08-17 21:07:24]
タマホームの丸窓可愛いですよね。あれは標準でついたりするのでしょうか??
|
3250:
匿名さん
[2018-08-18 18:45:12]
タマホーム東広島店の現場監督はほんと動かない。
言った事はすぐ忘れる。 もういい加減勘弁して欲しい。 本部に電話をしたいくらい。 |
3251:
通りがかりさん
[2018-08-18 18:56:57]
|
3252:
匿名さん
[2018-08-18 19:02:15]
|
3253:
e戸建てファンさん
[2018-08-18 21:54:43]
タマホームの人って一切否定的な意見を聞かない(認めない)のが特徴だよね。話を変えたり猛反発したり工作員と言ったりみてて滑稽だわ。
|
3254:
通りがかりさん
[2018-08-18 22:38:35]
|
3255:
通りがかりさん
[2018-08-18 23:40:26]
|
3256:
通りがかり
[2018-08-19 01:35:31]
|
3257:
匿名さん
[2018-08-19 02:20:30]
|
3258:
匿名さん
[2018-08-19 03:58:24]
|
3259:
名無しさん
[2018-08-19 09:15:50]
夜中に何やってんだかw
|
3260:
名無しさん
[2018-08-19 15:13:27]
家のレベルと施主のレベルは同じなんだね。
|
3261:
名無しさん
[2018-08-19 15:58:40]
一条のスレはもっとすごいね。ネット対策員も大慌てで
|
3262:
通りがかりさん
[2018-08-19 16:27:05]
先日タマホームで新築した知人のお宅を内覧させて貰いました。
失礼ながら思っていたより全然立派で、床や壁などの造りもあまり安普請には感じずイメージが少し良くなりました。 |
3263:
匿名さん
[2018-08-19 17:04:15]
|
3264:
匿名さん
[2018-08-19 19:04:51]
|
3265:
名無しさん
[2018-08-19 19:30:17]
|
3266:
匿名
[2018-08-19 19:42:56]
タマホームは、安さが売り。
一条でも絡めとかないと、すぐネタ切れになってしまうのかな? |
3267:
通りがかりさん
[2018-08-19 19:49:46]
|
3269:
匿名さん
[2018-08-19 20:17:16]
|
3270:
名無しさん
[2018-08-19 20:29:47]
タマホームは、意外と作りがよく、安い。
土台のみだが、ヒノキが使ってあるのも施主の自慢ポイント。 安いから、大きな家が建てれる。 営業の対応がイマイチなのと、建築中のタマホームの旗さえ気にならない人なら、いいかもしれないね。 僕は、やっぱパスかな…。 |
3271:
匿名さん
[2018-08-19 20:36:43]
皆さんは頭金いくらくらいで、借り入れはいくらくらいですか?
|
3272:
匿名さん
[2018-08-19 21:39:07]
|
3273:
名無しさん
[2018-08-19 21:49:49]
|
3274:
名無しさん
[2018-08-19 21:50:00]
早い安い美味いが売りの立ち食いそば屋みたいなもん
早い安いまあまあな家+だから文句言うなよ?と言うのがついてきてはいるが… 大体施行ミスは認めず標準の範囲内ですを多用します。 |
3275:
匿名さん
[2018-08-19 21:52:51]
安いのは良い。
|
3276:
通りがかりさん
[2018-08-19 22:45:29]
|
3278:
名無しさん
[2018-08-19 23:53:44]
|
3280:
匿名さん
[2018-08-20 05:21:41]
|
3281:
通りがかりさん
[2018-08-20 17:29:57]
家が完成して招いた際
友人 どこで建てたの?? 積水、住林等タマ以外の有名7社 おー!いい家たてたねー! 近所の工務店やパワービルダー へー!そうなんだいいねー。 タマホーム へー…←(なんとも言えない空気) タマホームは値段も安いしまあまあな家が建つけど不具合を大量に昔やらかしたのでとてもイメージが悪くブランド力としてはマイナス。そこを我慢出来るならいいメーカーだと思います。 |
3282:
匿名さん
[2018-08-21 00:02:55]
タマホームってグラスウールだけど高性能グラスウールだからズレ落ちとかないんでしょうか?通気性がいいと言っても何日も雨降り続けば絶対的に湿気は来るだろうしその辺りはどうなんでしょうか?
|
3283:
匿名さん
[2018-08-21 00:06:22]
あと間取りを希望を伝えて営業さんが作ってくれたんですがなんだか窓も引き違いばっかりで建売みたいでイマイチでした。タマホームは基本的に間取りは営業さんが考えるのでしょうか?設計士さんのアドバイスとかいつ聞けますか?
|
3284:
匿名さん
[2018-08-21 07:40:54]
ここで情報得ようなんてのがそもそも間違い。ここはタマホーム信者の掃き溜め。何を言っても理解しないしようとしない盲目な方々だから調べたいことあれば営業に言った方がいい。
|
3285:
匿名
[2018-08-21 15:20:27]
原則、設計には聞けません。当家も一度の設計と話した人がありませんでした。不思議?
|
3286:
匿名さん
[2018-08-21 15:27:44]
じゃあ、担当の営業さんのセンスだね。
若い営業さんは、知らない事もあるし経験が少ないし、あまり期待できないのか? |
3287:
匿名
[2018-08-21 15:40:29]
経験の浅い営業担当では無理です。担当の営業さんが積極的に聞いてくれれば別ですが… 店長に言った方が早いと思います。
|
3288:
戸建て経験者
[2018-08-21 17:58:49]
タマホームの支店にある設計部署(設計課?)は、間取りの作成はしません。
間取りは営業さんが作成し、設計さんは、間取りに関しては建築基準法などの法令に適合しているかをチェックするだけです。設計さんは、図面作成、積算(数量拾いと価格計算)、建築確認申請業務がメインです。お客さまとは申請図面ができた段階で、1級建築士の設計さんが面談するだけです。 |
3289:
匿名さん
[2018-08-21 18:57:49]
営業でも出来る家なんじゃない?
トイレ、階段などパズルみたいなの組み合わせれば、そこそこ普通に出来上がっちゃうとか。 |
3290:
匿名さん
[2018-08-21 19:00:06]
なるほど
営業さんはいい人ではあり好感は持てるんですが何個かグラフィック込みで提案されたデザインが好きになれなくて考え中です。 値段は検討中のメーカーで1番安いので魅力的なんですが。 検討中なのが 第一は 一条工務店 第二が 積水ハイム 第三が タマホーム です。 ここの掲示板みてたらなかわるいみたいですが… 最初はハイムだったんですがちょっと値段がはりすぎて そこでCMでよく見るタマホームに行くと半額くらいの値段を提示されたので進めていました。今度住設があまりにも安っぽいのでグレードアップして外壁もどうにも安っぽいサイディングじゃなくて塗りかタイルできないか聞いてきますヾ(・ω・`) |
3291:
とおりがかり
[2018-08-21 19:02:01]
|
3292:
とおりがかり
[2018-08-21 19:07:12]
>>3290 匿名さん
ディスすれすれやな~たしかにサイディングは安っぽいしメンテナンスめんどくさいしな メンテフリーと言ってもどうしても汚れはつくわけだから強度的にはいいけど美観的にはねぇw 営業が図面書くのもどうせ似たようなのを作ったほうが手間もかからないし説明もしやすい。数売らないといけないローコスト営業のままに建てると建売みたいな間取りになるから注意だね。 |
3293:
名無しさん
[2018-08-21 19:46:15]
|
3294:
匿名さん
[2018-08-21 22:01:49]
タマホームはグレードアップすればタイル出来ますよ。
でも、タイルにすると安さが魅力なのに、コストがあがってしまい、タマの意味がないのでうちはサイディングでメーカー30年保証のにグレードアップするにとどめました。 |
3295:
匿名さん
[2018-08-21 22:41:43]
>>3293 名無しさん
見積書タマホームさんは最後にだしたいのかわからないけど頑なにパソコンの画面では出しますが印刷してくれませんね。他所の見積書を持ってきて下さいとずっと言われています。一応いくらになるというのはパソコン上ではでてますが出してくれないのも少し不信感はありますね。いい人ではあるのですが(笑) |
3296:
検討者さん
[2018-08-21 22:47:28]
|
3297:
匿名さん
[2018-08-21 22:58:15]
|
3298:
匿名さん
[2018-08-21 23:41:22]
タマホームで建てようか検討中なのですが、タマホームは気密性や断熱性を推していないみたいなのですが実際住まわれてるかたがいらっしゃいましたら、実際住んでいてどのような感じか教えていただけないでしょうか?
|
3299:
匿名さん
[2018-08-22 02:30:06]
半額は嘘だなw
|
3300:
検討者さん
[2018-08-22 09:46:18]
>>3297 匿名さん
3296ですが 家の場合は同じ車種の車を買う時などと違って全く同じ仕様はないんだから 紙の見積書を出し渋るなんてことあるのかな? ましてや他所の見積書は出せってw それに主導権握れる施主側がはぐらかされてたらいかんでしょ。 今の段階からこちらの主張をはっきり通せないようでは先が思いやられますよ。 |
3301:
匿名さん
[2018-08-22 11:42:59]
|
3302:
匿名さん
[2018-08-22 12:06:43]
|
3303:
匿名さん
[2018-08-22 14:27:44]
|
3304:
匿名さん
[2018-08-22 15:03:21]
全部まだあまり詰めたオプション入れてないからね。あと上物だけですよ。土地とか申請費等は別です。
補足とすると一条だけは太陽光乗ってます。 |
3305:
匿名さん
[2018-08-22 15:53:51]
|
3306:
匿名さん
[2018-08-22 17:10:37]
>>3305 匿名さん
太陽光は250万位よ。てか後ちょっとオプション盛ったら上物で坪100万超える。というかまず超えるわ。 ハイムは多分坪120位になるんじゃないかな? タマホームは多分これから盛って60万くらい? 夏涼しく冬暖かい家が唯一の嫁の希望だからやっぱりハイムか一条になってくるかなぁ…でもタマホームの安さは魅力的、、、しかし…見た目もやはりタイル好きなのもあって ハイム>一条>>タマホーム 値段では タマホーム>>>一条>ハイム 金をとるか快適さやカッコ良さを取るか… 迷うなぁ… タマホームのタイルって一条とかパナみたいな光セラついてるのかな?サイディングは付いてるみたいだけど好みじゃなくて。 |
3307:
検討者さん
[2018-08-22 19:58:13]
|
3308:
匿名さん
[2018-08-22 19:58:16]
>>3306 匿名さん
そこはそれぞれの価値観だよね。 そりゃセキスイのがいいに決まってるけど うちは子供の教育費とか老後とか色々考えて 金を取ったよ。 だからと言ってタマホームが機能しないかと言ったらそうじゃなくて、普通の家。 うちも33坪、見積もり取った時 スミリン3800 積水ハウス3500 タマホーム1800 だった。 半額だよ、マジで。 タイルはやらなかったけど、今はどこのメーカーでもついてるの選べばあるんじゃないかな。 |
3309:
e戸建てファンさん
[2018-08-22 20:01:22]
公務員といえども将来安定してるとは言えない時代、ウチもローンは最低限、貯蓄もある程度残したくてタマホームにしました。子供も一人いますし(^◇^;)
|
3310:
e戸建てファンさん
[2018-08-22 20:13:01]
|
3311:
通りがかりさん
[2018-08-22 20:16:56]
|
3312:
e戸建てファンさん
[2018-08-22 20:25:07]
そそ
その計算でいくと最終的に ハイム坪120万 一条100万 タマホーム60万は普通にその位になるから多分あってると思うよ。 やっぱりハイムは高ぇなぁ~ |
3313:
検討者さん
[2018-08-22 20:33:20]
タマホームで平屋にして片流れにして太陽光沢山のせる事は可能でしょうか?そしてのせるならどこのメーカーのがいいですか?あまりお金には余裕がなくずっとアパート暮しなのも嫌なので家を建てたいと思ってます。あまり外観にはこだわりがなく値段と売電沢山でローンが楽になるといいなと思っています。もっと安い所はあるのですが信用面で微妙なため…しょっぱい質問で申し訳ないのですがどうでしょうか?
|
3314:
通りがかりさん
[2018-08-22 20:39:33]
|
3315:
匿名さん
[2018-08-22 22:22:16]
ハイムはそんなに高くないし、タマはそんなに安くない
しかも鉄骨と比較するなよ |
3316:
匿名さん
[2018-08-22 22:24:42]
なんか坪単価めちゃくちゃ適当だね。
タマホームが安いのをアピールしたいのは、わかるが、ハウスメーカーって住林、ハイム、一条、積水とかだけじゃなく他にも安いメーカーあるよね。 |
3317:
匿名さん
[2018-08-22 22:51:18]
タマの安くない?
それ大安心じゃないよね? |
3318:
通りがかりさん
[2018-08-22 22:53:22]
流石にタマホーム以下のハウスメーカーで建てるつもりはないな
|
3319:
通りがかりさん
[2018-08-22 22:54:56]
|
3320:
通りがかりさん
[2018-08-22 22:56:32]
|
3321:
名無しさん
[2018-08-22 23:40:25]
3317
タマホーム坪単価幾らだと思ってんの?普通の家のサイズ30坪そこそこで大安心の家で上物は大体オプション少な目ので45万位~まあまあ贅沢仕様ので60万位だよ。 3315 君の考えるタマホームの坪単価はいくらなんだ?上の人は実際に見積もりしてかなり的確な値段出してると思うぞ ネットの坪単価は今言ってる計算方法と違うから安く見えるから実際にハイムや一条建てるとなるとそんくらいかかる。 |
3322:
匿名さん
[2018-08-22 23:49:08]
|
3323:
通りがかりさん
[2018-08-23 01:30:00]
|
3324:
匿名さん
[2018-08-23 08:00:27]
グダグダやるなら、見積書出せばいいんじゃないの?
|
3325:
匿名さん
[2018-08-23 08:31:23]
結局は他を高めに設定してタマホームの安さをアピールしたいだけなんじゃない?
|
3326:
匿名さん
[2018-08-23 08:53:35]
僻みが凄い…どうしようか迷ってるだけの人に対して何故そこで見積書出せばいいとかいう話題になるのか…そんな事家選びの質問者に対してなんの利益があるの?ここでタマホームのいい所を聞きに来てるのに住人の質の低さしか見せれてない。同じ施主として情けないわ
安いというのはネガティブなだけでなくこれから先の生活にも直結するからよく考えて選んでください。 |
3327:
匿名さん
[2018-08-23 09:00:41]
色々ハウスメーカー巡りをして、納得できる家が建てれればいいんじゃないですかね。
|
凄いですね笑
うちも3日に一度くらいは揺れてます。