注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2781: とおりすがりさん 
[2018-06-24 11:08:45]
>>2780 匿名さん
ものによらないよ、築20のセキスイと新築タマホームを比較したらば、無駄にデカい家に住みたい人間は別にして、タマホーム新築の方が遥かに勝っているということ。日本の中古住宅は価格を勘違いしてる、その方がハウスメーカーにはメリットあるんだろうけど。
2782: 匿名 
[2018-06-24 11:58:55]
>>2781とおりすがりさん
物による
比較対象が極端で視野が狭い
中古住宅にもピンからキリまであることを念頭に置きなさい
2783: とおりすがりさん 
[2018-06-24 12:31:31]
>>2782 匿名さん
俺的には欲しい!ビビった来た中古住宅なんかみたことないね
2784: 匿名 
[2018-06-24 13:08:38]
>>2783とおりすがりさん
日本全国は広くて数多くの物件があります。
一人の人間が中古物件を完全否定できるわけがないのは物の道理です。
運が良ければあなたも今後ビビっと来る物件に出会えるでしょう。
その答えは死ぬまで出ませんので、断定はやめましょう。
2785: とおりすがりさん 
[2018-06-24 14:58:40]
>>2784 匿名さん
さすが!一流大学出のAAA人間のコメント
納得致しました!
2786: 愛知のタマ太郎 
[2018-06-24 15:03:41]
>>2778 タマホームオーナーさん

私のところは、運良く、現場監督がとても、よくできた方でしたので、施工管理もバッチリで、大工さんもとてもよい方でしたから。建物自体の不具合はほとんどないです。コスパどおりでしたね。監督、営業といろいろ、協議して、いわれるままにしなかったのが、よかったとおもってます。ただ、床なりなどで、うちは、ちょくちょくあったのですが、その、対応が人がいないのか、最高、一年近くまたされました。人ですね。新築でも、不具合が一年であれば、しっかり行った方がよいですよ。分業のため、連絡の滞留がとても問題だと思います。あとは、快適です。
2787: 匿名 
[2018-06-24 15:16:28]
>>2785とおりすがりさん
全てその通り
分かればよろしい
2788: 通りがかりさん 
[2018-06-24 20:52:12]
アホくさ
2789: 評判気になるさん 
[2018-06-24 23:14:03]
>>2787 匿名さん

多分バカにされてるんだと…
2790: 通りがかりさん 
[2018-06-24 23:22:45]
タマホームの建てられている現場があったのですが、雨が降りそうなのに雨よけシートなどの対応がされてませんでした。状態(屋根と木の壁あったが、一部はない)
日曜なので作業していなかったが、雨が降れば外壁まえの木の壁と室内に水が入ってしまう。
素人から見ても大丈夫?と思ってしまうほどでした。

木造住宅では、雨などで木材が濡れても乾かせばいいと言われているようですが、自分の家も同じようにやられていたら大クレームものだね。
2791: 通りがかりさん 
[2018-06-24 23:55:44]
>>2790 通りがかりさん

そうですか。まぁ素人から見た感想だということですね。
2792: 匿名 
[2018-06-25 00:20:43]
>>2789 評判気になるさん 
そう思わせてこっちがバカにしてるから心配無用です
2793: 玄人 
[2018-06-25 00:21:53]
>>2791通りがかりさん

ここではそれが全てで問題なかろう
2794: 通りがかりさん 
[2018-06-25 03:30:15]

扱いが雑なのか?
木材が濡れて言い訳がない。(乾燥させるにせよ)
カビたりする原因になる。
それで問題がないと考える根性がすばらいしい。

コストを安く建てる会社が、何日もかけて乾燥させるとは思えない。

今まで新築現場は何度か目にして来たが、今回の現場はビックリした。

2795: 検討者さん 
[2018-06-25 06:47:57]
>>2792 匿名さん

そういう反応がバカにされるんだと思うけど。
2796: 匿名さん 
[2018-06-25 08:42:19]
>>2794 通りがかりさん
しょっちゅう見る気がするけど
2797: とおりすがりさん 
[2018-06-25 09:24:33]
>>2794 通りがかりさん
いまどき、アイダ設計の建売だってシートで雨濡れは対策してるよ。たまに田舎の個人工務店なんかだとその手の現場見かけるね。タマホームオーナーとしては信じがたいね
2798: 匿名 
[2018-06-25 09:46:32]
>>2795検討者さん
そうやって更に思わせる遊びだよ
ちょろいわ
2799: 通りがかりさん 
[2018-06-25 13:20:45]
建築途中の皆さんへ
かならず雨が降る前の対策と、後の対策をしっかりしているか確認してください。
必ず乾燥をさせてください。
ブルーシートもやっていなかった。
○岡県吉○町でした。
2800: 匿名さん 
[2018-06-25 22:04:36]
>>2798 匿名さん

ほら、この人の次の反応が読めるもの

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる