注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:23:09
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2689: 名無しさん 
[2018-06-18 11:23:23]
>>2687 匿名希望さん

それは本当だよ。ウチはもうすぐ一年になるけど半年点検まだだよ。 でも不具合の時はすぐに対応してくれた
2690: 名無しさん 
[2018-06-18 11:31:28]
>>2686 匿名さん
文作力が無くてごめんなさい
100枚は、感覚です、目は疲れて来ていたし腰は痛くなるし2時間位は本当です
昨日午前中から他のメーカー2社と約束(タマの営業には伝えて有る)タマとは来週日曜の約束だったのに午前中自宅に営業が来て
私が不在だった為携帯に電話が来てカタログ作ったから渡したいとの事なので2社との話終了後タマホーム展示場にタマホーム展示場に訪問です

2691: とおりすがりさん 
[2018-06-18 13:40:11]
>>2690 名無しさん
なるほどねぇ~、その熱意に押され契約とはならなかったんですね。
子供の頃に教材のセールスが来て親は勉強になるからと言って教材屋と私を半日二人っきりにさせた20年以上前の話しを思い出したな。あん時はホントつらかった。うるさい!とは言えなかったっけな。勿論教材契約しませんでしたがね。
2692: 通りがかりさん 
[2018-06-18 13:58:51]
酷い親もいたもんだ
2693: 匿名さん 
[2018-06-18 13:59:10]
>>2690 名無しさん
相性も大事だから他のHMと契約したほうが良いよ。ただそれだけ。ここでグチるのではなくね。他社はどこなの?似た価格帯だとレオハウスかアイダ?アイフルあたり?
2694: e戸建てファンさん 
[2018-06-18 14:16:40]
担当の営業なんて代えればいいじゃん
2695: とおりすがりさん 
[2018-06-18 15:09:53]
>>2694 e戸建てファンさん
なかなかお前ヤダからチェンジとは言えねーだろう
pypyヘルスじゃないんだから
2696: 名無しさん 
[2018-06-18 15:46:30]
この愚痴は営業だけの話です
色々選べるのは最高だと思います
家に持ち帰って家族であれが良いこれが良いをやりたかったと
2697: e戸建てファンさん 
[2018-06-18 16:05:08]
>>2695とおりすがりさん
当人に言わなくていいんだよ。
こっちはお客様で理由もちゃんとあるんだから所長とかに言えばいいだけ。
そんなことも出来ないようじゃ家族のために良い家は建てれんぞ。
2698: 名無しさん 
[2018-06-18 17:48:30]
今日何も言って来なければ多分あの営業客の気持ち考えて無いから何故怒鳴られたかわかって無いだろうから
明日この地区の統括してるだろう所に行って来ようと思ってる
突然切れたキチガイだと思われると...
2699: 通りがかりさん 
[2018-06-18 18:55:01]
住宅建築は営業氏のセールスで決めるものなの
私は価格や間取りなど比べてハウスメーカーを決めたよ。
 頑張った営業氏もいたけど残念ながら外れたけど。
2700: とおりすがりさん 
[2018-06-18 19:25:50]
>>2697 e戸建てファンさん
勉強になります!
2701: とおりすがりさん 
[2018-06-18 19:27:46]
>>2698 名無しさん
タマホームも検討から外さないでネ!
2702: 現役社員 
[2018-06-19 00:56:30]
安心して下さい!
信じて下さい!
あなたがぶれなければ良い住宅が出来ますよ!
2703: 匿名さん 
[2018-06-19 01:40:31]
>>2702 現役社員さん
家を作る指揮を取るのは現場監督ですよね?
口では何とでも言えますが。。。
現場監督は実は無資格者ばっかりって噂を聞きましたが大丈夫なのでしょうか?熱意なんかで誤魔化さないでくださいね。
現場監督の有資格者(二級建築士以上)は監督全体の何割ですか?資格も持ってない監督に現場を作られたくないので。
2704: とおりすがりさん 
[2018-06-19 12:28:08]
>>2703 匿名さん
タマホームに敵意すら感じるね、タマホームはやめといたら
うちのタマホームの監督さんは二級建築士と名刺に書いてあったけどね
2705: 通りがかりさん 
[2018-06-19 12:47:17]
>>2704 とおりすがりさん

敵意というより悪意ですね。 不快な気分になりました。相手を疑いすぎです。 タマホームで建てるのやめたらいいと思います。
2706: 匿名 
[2018-06-19 13:45:12]
実際にタマで建てるなら、心配であれば最初に自分の現場監督に資格があるかどうか確認すればいいよ。
現場監督に必要な資格は建築士だけじゃないからね。
2707: 匿名さん 
[2018-06-19 21:21:57]
タマホームオーナーの皆さんは10年後にシロアリの消毒しますか?
2708: 匿名さん 
[2018-06-19 21:56:50]
>>2706 匿名さん
契約前に確認する事は可能?
何割くらいが有資格者なのか答えは無さそうだしな。
2709: e戸建てファンさん 
[2018-06-19 22:19:39]
>>2708 匿名さん

自分でタマホームに聞けばいいですよ。
その回答すら信用できなければタマはやめればいいかと。他のホームメーカーも信用できなければ一生賃貸がいいかと。
2710: 匿名 
[2018-06-20 01:25:23]
何割と聞いても意味がない。自分の現場監督が有資格者なら文句ないはず。
契約前に現場監督を確定して、口頭だけでは信用できなければその現場監督の
資格を証する物の提示を求めればいい。
また、ここで聞いても意味がない。
2711: とおりすがりさん 
[2018-06-20 12:21:06]
>>2707 匿名さん
私は神経質なんでシロアリの消毒液がくさい臭いが何日間も残らなければ検討しますが、あまりシロアリなんて心配してません。
2712: e戸建てファンさん 
[2018-06-20 15:48:58]
>>2711 とおりすがりさん

確かにシロアリ被害の家ってだいぶ古い築年の気がしますね。今の家はいいのかな?
2713: 通りがかりさん 
[2018-06-20 15:57:49]
>>2712e戸建てファンさん 
本当にそんな程度の知識しかないなら家を建てれるのは相当先だな。
今の時代はネットで何でも調べることできるだろう。
2714: e戸建てファンさん 
[2018-06-20 16:25:54]
>>2713 通りがかりさん

まぁまぁ、そう嫌な言い方しなさんな
2715: 匿名さん 
[2018-06-20 16:55:53]
>>2709 e戸建てファンさん
真面目に聞いている人にその対応はどうかなと思う。
2716: 匿名さん 
[2018-06-20 17:00:40]
>>2713 通りがかりさん
檜でも普通に食べられるんですね。杉も然り。檜なら食べられないのかと思ってた。防蟻処理の薬剤はかなり危険らしいからしたくないし10年後が心配だな…どうしよう
2717: 通りがかりさん 
[2018-06-20 17:47:28]
>>2715匿名さん 
既にタマで建てたんでしょ?
建てたのなら今も防蟻処理はされてるんだからそこまで心配いらないのでは?
これからなら、少なくとも木造はやめとくか。
まあ、鉄筋コンクリートや鉄骨造りならシロアリの心配が全く必要ないわけじゃないけどね。
2718: 匿名さん 
[2018-06-20 18:24:24]
>>2717 通りがかりさん
やっぱり加圧式のが1番いいのかな?身体にも優しいらしいし
2719: 検討中さん 
[2018-06-20 19:48:44]
>>2717 通りがかりさん

なんで、防蟻処理されてるのですか?
2720: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-20 20:37:11]
>>2718 匿名さん

加圧式って後から業者に依頼してできますか?
2721: タマホームオーナー 
[2018-06-20 20:55:07]
タマホームの10年間の保証書を今見たけども、シロアリについての被害が出たならば500万円までは保証すると書いてあるね、10年点検の時にアフターさんに相談すればだいじょうぶでしょう。10年はまだまだ先ですが
2722: 通りがかりさん 
[2018-06-20 21:20:58]
2719検討中さん
なんで?
タマなら長期優良取るはずだから劣化対策で防腐、防蟻処理は必須でしょ。
2723: e戸建てファンさん 
[2018-06-20 21:57:12]
>>2722 通りがかりさん

タマは防蟻処理してないんでは?
2724: 通りがかりさん 
[2018-06-20 22:17:36]
>>2723e戸建てファンさん
読めないのかな
2725: 通りがかりさん 
[2018-06-20 23:13:22]
ウチはタマの大安心だけど防蟻処理?何それ?消毒のこと?
2726: 匿名さん 
[2018-06-20 23:16:15]
>>2725 通りがかりさん
多分上の人は風通しが良いとかベタ基礎とか檜土台のことを防蟻処理と思ってるんじゃない? 何にしても「読めないのかな」はないし無視でいいよ。
2727: 通りがかりさん 
[2018-06-21 10:20:54]
仕方ないのでもう一度コピペする。

タマなら長期優良取るはずだから劣化対策で防腐、防蟻処理は必須でしょ。

ベタ基礎とか檜土台のことを防蟻処理と思ってるんじゃない?→論外だわw
2728: 戸建て検討中さん 
[2018-06-21 13:33:19]
タマホームって地元県議会議員との黒い噂と、粗大ゴミ並みの安い住宅というイメージしかないけど、安いから迷うわぁ。
2729: 匿名さん 
[2018-06-21 13:59:25]
>>2728戸建て検討中さん
貧乏人は麦を食えばいいんじゃないかな
2730: タマホームオーナー 
[2018-06-21 21:04:04]
>>2728 戸建て検討中さん
あまりタマホームを誹謗中傷しない方がいいと思います。ネット掲示板の犯罪抑止の為に公的機関の監視も厳しくなっているようです。東証一部上場企業のタマホームの家を粗大ゴミに例えるとはいくらなんでもレッドラインを越えてると私は思います。
2731: 名無しさん 
[2018-06-21 22:51:52]
>>2727 通りがかりさん
ウチはタマホームの大安心だけど防蟻処理してもらってないよ。 そもそも防蟻処理って何のこといってるの?
2732: 名無しさん 
[2018-06-21 22:52:37]
>>2730 タマホームオーナーさん

タマホームオーナーです。言ってくださってありがとうございます!
2733: 匿名さん 
[2018-06-21 23:18:48]
>>2731名無しさん
それでよく家建てたなw
大安心の家なら防蟻処理必須じゃろ
木麗な家のスタンダードなら防蟻処理はないかもしれないが
2734: 名無しさん 
[2018-06-22 07:34:17]
>>2733 匿名さん

なんだ知らないんですね。アホくさ。去ね去ね。
2735: 戸建て検討中さん 
[2018-06-22 09:30:48]
20軒分ほどの分譲地を買ったので建築中の家も見てましたら顔見知りになったお大工さんから『向こうの家も私が建てましたよ』とのこと。その家はライバルハウスメーカーなので驚きました。お大工さんはハウスメーカー専属だと思っていたらライバルメーカーとかは関係ないんですね。腕の良いお大工さんは取り合いになるんでしょうか。
2736: 匿名さん 
[2018-06-22 11:31:58]
>>2734名無しさん
自分の家が大安心で防蟻処理してないとかほざいてるアホから見たら
まともな人間がアホに見えるのかw

自分の家の事が分からないならタマの担当者に聞いてみろ。
2737: 匿名さん 
[2018-06-22 12:20:12]
因みにメーターモジュールの方はされてないみたいです。尺モジュールで建てた人はよくホームセンターでも売っているコチラでしているみたい。
因みにメーターモジュールの方はされてない...
2738: 匿名さん 
[2018-06-22 12:21:33]
ホームセンターでも買える安い防蟻剤だから大々的にしてますよ!とは言わない模様。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる