タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2385:
匿名さん
[2018-05-26 19:25:11]
[No.2375から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2386:
タマホームオーナーA
[2018-05-26 20:47:53]
先日一年点検にアフターさんがタマホームの家に来てくれました。外回りを点検しながら基礎パッキンや外壁通気口を説明してくれました。初めて基礎パッキン口や外壁通気口を見ました。その他居宅内の全ての窓やドアの具合を確認し微調整していってくれました。来年は2年点検、またあの同じ方にきてほしいです。
|
2387:
とおりすがりさん
[2018-05-26 20:52:17]
ヤマダウッドハウスもやくやるわ、社員にサクラやらせて口コミ劇場開演させてさ、騙されちゃダメだよ
|
2388:
検討者さん
[2018-05-26 21:12:45]
>>2387 とおりすがりさん
あなたはなんでタマのスレでヤマダの悪口?関係ないし。恨みでもあるの?仕事を取られて逆恨み?ヤマダのスレにも嫌がらせかきこみしてますよね。 タマとヤマダの検討者だけど何処を見て、何を根拠にその発言。嘘はダメだよ。ヤマダのスレで聞いてみたら? |
2389:
マンコミュファンさん
[2018-05-26 21:21:43]
>>2388 検討者さん
住宅口コミスレってどこでも荒れてんに、ヤマダウッドハウス口コミだけ妙な雰囲気なんですよね。私モネ、最初はマジで新築中や検討中の人間が情報交換してるのかと思いましたけどね。冷静になればありゃサクラだと気付いたわけですよ。なんかチャチを入れたくなるもんですよ、あーゆーの見ると、人間てものはw |
2390:
検討者さん
[2018-05-26 21:28:24]
>>2389 マンコミュファンさん
一つ正確な情報を教えます。まずは間違いです。 なぜならあの投稿者の1人は知り合いで、業界も違う全くヤマダに関係ない会社の経営者です。ちなみに私も同じ市町村に住んでおり、家も見せてもらって今検討中です。 |
2391:
マンコミュファンさん
[2018-05-26 21:29:27]
|
2392:
検討者さん
[2018-05-26 21:51:18]
>>2391 マンコミュファンさん
私はその友人「同級生」がヤマダ以外の四社で見積を取ったのも知ってます。積水シャーウッド、ヘーベルハウス、ダイワ、地元工務店。それを比較してヤマダにしています。先に建てるからそれを見て参考にすればと言われています。家電はヤマダ以外のネットかケーズデンキで買うような人です。 |
2393:
建築済みの通りがかりさん
[2018-05-26 22:12:53]
Ⅳ地域で1年前に建てたタマでしたが、以外と快適に過ごせてますよ。
床暖房入れてない為、冬の足元は寒かったのでスリッパは必須← エアコンの効きは十分で、光熱費も大分抑えられています。 ワンエネの太陽光+蓄電池リースしましたが、グリーンモードでないと採算合いません(^_^;) 蓄電池の容量は7キロ以上は欲しいところです。 売電で光熱費0円だけどリース代ほぼ必要とか…(笑) 冬場は光熱費も結構必要でした。(売電差し引いて1.5万くらい) 春先は+収支で浮いてます。 もし次もタマで建てるなら、希望が存分に盛り込まれたプレミアムで建てるプランが組んでみたいですね。(あくまで個人の意見です。) 建てる時に、お風呂のスペースを広めに取ると、お風呂が標準でワイド浴槽いけたのが一番嬉しかった事でした。 (子供3人一緒に入れれる) 何かフワッと書いて、きっと見ない今後のレス。 ごめんなさいm(_ _)m |
2394:
e戸建てファンさん
[2018-05-26 22:25:37]
|
|
2395:
通りがかりさん
[2018-05-26 22:43:42]
>>2394
そうですね、資産やお金に多少の余裕があっても上見たらきりがないし、人間の欲は際限なく それ以上を求めれ続ければ、その時、その時では自分自身幸福って感じませんからね。 たまに改めてそう考えると虚しいですね。 |
2396:
匿名さん
[2018-05-27 05:37:53]
>>2395 通りがかりさん
強がってまだ続けてるけど、こういう手合いって周りも不愉快だけど、本人が一番虚しいんだよ…見ててみな、まだ続けてくるよ。 |
2397:
匿名さん
[2018-05-27 06:32:25]
新築後もうすぐ一年経ちます。まだ半年点検の連絡ありません。みなさんのところもこんなものですか?
|
2398:
口コミ知りたいさん
[2018-05-27 07:25:09]
>>2397 匿名さん
三ヶ月目には担当営業さん、半年後には担当の監督さん、一年後にはアフター専任さん、がきました。7ヶ月過ぎても連絡がなかったら、営業さんに電話いれるとやってくれますよ |
2399:
口コミ知りたいさん
[2018-05-27 07:27:15]
>>2397 匿名さん
一年近くで半年点検もない?有り得ない話しですね、普通はwww |
2400:
匿名さん
[2018-05-27 07:36:34]
wwwも今どきありえないですね
時代に取り残されてる、古すぎるわ! |