タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
23241:
評判気になるさん
[2022-05-15 16:07:45]
|
23242:
匿名さん
[2022-05-15 16:35:30]
>>23241 評判気になるさん
大手ハウスメーカーのオリジナル外壁が市販の窯業サイディングと同じ質感に見えるとは、、、 積水ハウスのダインコンクリート、ベルバーン ダイワハウスのベルサイクス パナホームのキラテック ヘーベルハウスのヘーベル 住友林業のシーサンドコート 三井ホームのMGクレイ |
23243:
評判気になるさん
[2022-05-15 16:46:21]
|
23244:
匿名さん
[2022-05-15 16:46:24]
|
23245:
匿名さん
[2022-05-15 16:46:52]
|
23246:
匿名さん
[2022-05-15 16:47:05]
|
23247:
検討者さん
[2022-05-15 16:50:22]
|
23248:
評判気になるさん
[2022-05-15 17:38:17]
|
23249:
匿名さん
[2022-05-15 18:12:05]
>>23248 評判気になるさん
ダインコンクリートやベルサイクスの彫りの深さは実物を見るとかなり迫力がある 三井ホームと住友林業は骨材の違いだがコテや刷毛引きやトラバーチン等の仕上げ方法によっていろんな表情に出来る パナソニックは汚れないので一般のサイディングよりはずっと良い 坪単価の高いハウスメーカーの施主は内装も本物を使う人が多い |
23250:
e戸建てさん
[2022-05-15 18:17:22]
TJDさんどうぞTJDハウス高性能スレッドに投稿して下さい。
|
|
23251:
e戸建てさん
[2022-05-15 18:21:29]
|
23252:
評判気になるさん
[2022-05-15 18:50:02]
|
23257:
匿名さん
[2022-05-15 19:58:34]
>>23252 評判気になるさん
一般のサイディングは古くなるとただ汚くなるだけで経年劣化を楽しめないね 樹脂窓の枠が太いならモダンではなくクラシック風のデザインにするとか 色は大手ハウスメーカーはコーディネーターがつくので合わせてくれる 外構はケチって安い別業者にするとそのハウスメーカーらしさが無い家になったりする |
てぃじぇいでぃーさんは外構もDIYなので格安ですよ
業者に依頼する10分の1です
窯業サイディングでも外構頑張るなら引き算で良くなるでしょうね
大手でもタイルじゃなきゃ質感は窯業サイディングと同じ質感だし窓枠太い分ダサ見えしますよね