注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

23241: 評判気になるさん 
[2022-05-15 16:07:45]
>>23236:匿名さん
てぃじぇいでぃーさんは外構もDIYなので格安ですよ
業者に依頼する10分の1です
窯業サイディングでも外構頑張るなら引き算で良くなるでしょうね
大手でもタイルじゃなきゃ質感は窯業サイディングと同じ質感だし窓枠太い分ダサ見えしますよね
23242: 匿名さん 
[2022-05-15 16:35:30]
>>23241 評判気になるさん

大手ハウスメーカーのオリジナル外壁が市販の窯業サイディングと同じ質感に見えるとは、、、

積水ハウスのダインコンクリート、ベルバーン
ダイワハウスのベルサイクス
パナホームのキラテック
ヘーベルハウスのヘーベル
住友林業のシーサンドコート
三井ホームのMGクレイ
23243: 評判気になるさん 
[2022-05-15 16:46:21]
>>23242:匿名さん
並べられた各商品をそれぞれ知ってるわけではないですが
樹脂とコンクリートの混ぜものであれば質感は同じです
タイルはさすがに別物に見えますよ
23244: 匿名さん 
[2022-05-15 16:46:24]
>>23222 TJDさん
それは賃貸派の考えだね。
なぜ家建てたの?
20年経って無価値になったら住まないの?
23245: 匿名さん 
[2022-05-15 16:46:52]
>>23242 匿名さん
確かに大手の外壁は全然違うよな。
外壁だけのために金払っても良いぐらい素敵だよ。
23246: 匿名さん 
[2022-05-15 16:47:05]
>>23222 TJDさん
それは賃貸派の考えだね。
なぜ家建てたの?
20年経って無価値になったら住まないの?
23247: 検討者さん 
[2022-05-15 16:50:22]
>>23241 評判気になるさん

いちいち名前変えて自演しなくていいって
本人じゃなくてもフォローすると自演と皆に思われるだけだよ
23248: 評判気になるさん 
[2022-05-15 17:38:17]
>>23242:匿名さん
せっかく教えてもらったのでそれぞれ見てきました
樹脂コンクリならヘーベルがシンプルで造り物過ぎず良いですね
でもUA値の問題なのか窓枠が太いのが残念

塗り壁なら三井のは昔ながらのイマイチな感じですが住林は繊細で良い感じです
住林は内装の木材も合成ではないので一番よさそうです

なんか残念なタイルをたまに見かけるなと思ったらあれパナソニックだったんですね

>>23247:検討者さん
フォローというか私自身も外構DIY組なので本音が出てしまいました。もちろん全てDIYではないですよ
3台分カーポートと土間コンだけ業者に依頼してます
23249: 匿名さん 
[2022-05-15 18:12:05]
>>23248 評判気になるさん
ダインコンクリートやベルサイクスの彫りの深さは実物を見るとかなり迫力がある
三井ホームと住友林業は骨材の違いだがコテや刷毛引きやトラバーチン等の仕上げ方法によっていろんな表情に出来る
パナソニックは汚れないので一般のサイディングよりはずっと良い

坪単価の高いハウスメーカーの施主は内装も本物を使う人が多い
23250: e戸建てさん 
[2022-05-15 18:17:22]
TJDさんどうぞTJDハウス高性能スレッドに投稿して下さい。
23251: e戸建てさん 
[2022-05-15 18:21:29]
>>23241 評判気になるさん
どうぞDIY専用スレッドに投稿して下さい。
23252: 評判気になるさん 
[2022-05-15 18:50:02]
>>23249:匿名さん
サイディングってそうなんですよね
一枚だけサンプルを見るのと全体を俯瞰で見るのとはかなりイメージ変わる
良いもの使ってるのにイマイチに見えてしまうのは敷地カツカツに30坪の家を建てるとか、窓枠太く色が合ってないとか外構が残念とか要因はいろいろあるんでしょうが

>>23251:e戸建てさん
DIYの内容そのものを語るつもりはありません
23257: 匿名さん 
[2022-05-15 19:58:34]
>>23252 評判気になるさん
一般のサイディングは古くなるとただ汚くなるだけで経年劣化を楽しめないね
樹脂窓の枠が太いならモダンではなくクラシック風のデザインにするとか
色は大手ハウスメーカーはコーディネーターがつくので合わせてくれる
外構はケチって安い別業者にするとそのハウスメーカーらしさが無い家になったりする

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる