注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 07:15:45
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

21480: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-09 08:46:52]
早く6地域タマホーム標準の光熱費教えて下さいよ
室温とか補足も諸々
21481: 匿名さん 
[2022-04-09 09:23:27]
>>21480 高気密高断熱信者まんどいさん

T氏?
21482: 匿名さん 
[2022-04-09 11:12:36]
>>21481 匿名さん

そう思う。
根負けして誰かが光熱費教えたら俺なんてこんなに安いと自慢が始まると思うw
21483: e戸建てファンさん 
[2022-04-09 11:18:36]
>>21482 匿名さん

T氏は自分のDIY前以前の家と比較できるから他人の家と比較する意味が見えない
21484: 匿名さん 
[2022-04-09 11:29:17]
T氏の光熱費が安い理由は高性能ではなく。
※太陽光
※節約術(我慢)
※地域的に
この3点だと思います。
ですので他の6地域の人が太陽光無かったり、節約してなかったり家族が多かったら光熱費が高くて当たり前です。
21485: e戸建てファンさん 
[2022-04-09 11:50:22]
必要意地に値下げさせたため大安心の家の性能はなくなり
ノーマルタマホームと変わらないというのはギャグですね
ノーマルタマホームと変わらないという事は、割安ではなく割高
21486: 匿名さん 
[2022-04-09 11:51:23]
>>21483 e戸建てファンさん

DIY前のデータはないって言ってたよん
21487: 匿名さん 
[2022-04-09 11:55:43]
>>21483 e戸建てファンさん

比較するためじゃ無くてマウント取るために聞き出そうとしとるんやで~
21488: 匿名さん 
[2022-04-09 12:16:26]
>>21487 匿名さん
ですねただマウント取りたい、自分の家は高性能だと思いたいだけ、その理由を勝手に探して勝手に他人の家の評価を下げて満足してるだけ、

21489: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-09 14:48:31]
>>21481
違います。
前ここで多少余力あっても家はローコストで投資をすると書いたら嘘つき呼ばわりされた人間です
ティー氏は株はやらないそうです

太陽光の有る無しの差は容量と売電額と単価を添えれば問題ないと思います

早く上げて下さ~い
21490: 匿名さん 
[2022-04-09 14:58:20]
>>21489 高気密高断熱信者まんどいさん

T氏は自分で太陽光有り・無しを詳細を言って無いのに何故あなたは人の事聞いてくるんだろ
21491: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-09 15:10:15]
>>21490:匿名さん
はい?ティー氏は十分自邸の詳細を語ってますよ。
だからある程度の信憑性をもってこちらも参考にしています。

太陽光はタマのキャンペーンで70万程でつけた4kwのヘムズ無しらしいです。過去ログ見てください

早くノーマル大安心の光熱費上げて下さ~い
21492: 匿名さん 
[2022-04-09 16:04:26]
>>21491: 高気密高断熱信者まんどい
名前がティー氏をディスってんのに参考にはしてるんだね。
21493: 匿名さん 
[2022-04-09 16:41:27]
>>21491 高気密高断熱信者まんどいさん
TJD氏は自宅の太陽光有りと無しの詳細を言わないでしょ?
太陽光有りでの電気代の事しか?電気使用量を聞いてるのに、それなのに他の人の事を熱心に聞くのはオカシイよ。
21494: 匿名さん 
[2022-04-09 16:48:15]
>>21491 高気密高断熱信者まんどいさん
別にもうTJD氏の家はノーマル大安心と性能が
同等で良くない?なんかまだ理由付けする必要性あるの?
21495: 匿名さん 
[2022-04-09 17:46:22]
Tさん諦めなよ。俺は光熱費上げることも無暖房大会参加もせんて。
21496: 匿名さん 
[2022-04-09 17:49:40]
>>21495 匿名さん

「参考になる」これって取り消し出来ない?間違えて当たったら反映されたんだけど。
見てるみなさんマイナス1で見てください。
21497: 匿名さん 
[2022-04-09 17:53:59]
>>21490 匿名さん

太陽光で賄ってた分の消費電力も含めて教えてって聞いたらヘムズないから総電力量わからないって言ってたよ~
なので太陽光有無の詳細語ってたわけないわな。
21498: 匿名さん 
[2022-04-09 17:58:36]
>>21495 匿名さん 
TJD氏諦めた方がいいですねもう性能が高性能では無い事はだいたいお分かりかと。

21499: 匿名さん 
[2022-04-09 18:05:17]
>>21491 高気密高断熱信者まんどいさん

見つけられないのでアンカー付けてもらえると嬉しいな♪
21500: 匿名さん 
[2022-04-09 18:08:25]
>>21491 高気密高断熱信者まんどいさん
光熱費あげても性能とは関係ないです。
冷暖房のみをあげないと。
21501: 匿名さん 
[2022-04-09 19:39:33]
>>21489 高気密高断熱信者まんどいさん

売電額と単価なんて要らんわ。
ヘムズ無いならせめて当該地域での搭載容量における予想発電量を上げた上で受給電力量と請求電力量を出すべし。
売電額と単価ってw 見てるこっちで電力量計算しろってか?は?
21502: 匿名さん 
[2022-04-09 19:51:56]
>>21491 高気密高断熱信者まんどいさん

あなたはTJD氏
もう高性能じゃない事は認めましょう!
貴方の躯体は現在ようやく大安心と同等のUA値ですよ。
21503: e戸建てファンさん 
[2022-04-09 20:10:38]
>>21502 匿名さん
計算上のUA値は高いはず
値下げが手抜き施工をもたらし
UA値0.3以上の温熱環境劣化をもたらしているようです
21504: 通りがかりさん 
[2022-04-09 20:20:30]
>>21431 TJDさん
あほは相手にしませーんとここのスレから出て行ったのでTJD氏の書き込みやめましよう。
21505: 名無しさん 
[2022-04-09 20:58:40]
>>21491 高気密高断熱信者マンのどいさん
アルミ樹脂複合サッシについてどう思いますか?
21506: 匿名さん 
[2022-04-09 21:51:42]
自演の始まり~
21507: 通りがかりさん 
[2022-04-09 22:08:43]
>>21505 名無しさん
なりすましww
21508: 匿名さん 
[2022-04-09 22:14:21]
もうTJD出てこなくていいって
21509: 匿名さん 
[2022-04-09 22:20:23]
>>21505 名無しさん

過去にこう言ってまっせ
我が家より劣る!

>>19329:TJDさん


[2021-11-16 12:50:23]

もしくは暖房を入れたり切ったりして11月11日19度を下回ったの間違いでは?

どう考えてもタマホーム標準のアルミ複合サッシが、我が家と同じような断熱性能があるとは考えにくく、朝の温度低下は2代目の方が大きいい。

どう考えても何か嘘ついていることは間違いない。

21510: 匿名さん 
[2022-04-09 22:35:25]
個人的にアルミ樹脂は好みません、アルミと樹脂の間に結露が発生して劣化が早いらしいです、アルミは
熱が伝わり易いです、伝わり易いとは熱橋になってます。
21511: 通りがかりさん 
[2022-04-09 22:41:13]
>>21507 通りがかりさん
TJDの自己中心的な書き込み投稿の
アンチ タマホーム標準派の書き込みしてたら金マークが付いた。
21512: 匿名さん 
[2022-04-09 22:49:53]
やっとこTJDは自分の家について理解するようになったかも、それは同じ地域の大安心様のおかげですね。
21513: 通りがかりさん 
[2022-04-09 23:28:58]
ご近所さん 営業にだまされさん ペーパー君 我慢王二代目さん 大将さん お元気ですか?
21514: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-10 03:16:36]
>>21493:匿名さん
詳細というのはヘムズ無い人もいるらしいので太陽光載せてるか、容量がどれだけか、契約時の売電単価がいくらかを書いてくれれば良いということです。
もちろんヘムズある人は総消費量書いてくれればそれで済む話ですね

>>21494
いやいやそれはノーマル大安心の冷暖房の消費電力と室温等の環境がわからないと判断できないよね
まだ誰も教えてくれないから結論出せません

>>21500
まさにそうですね!それが一番わかり易いです。
うちのエアコンは前日と当日分しか表示されないので不便ですが一ヶ月単位で表示されるならぜひ使ってる台数分のエアコンの消費量教えて下さい

>>21501
売電単価は一定で単純な割り算なんで構いませんが言われてみれば買電も売電も電力量で載ってますね
なのでぜひ教えて下さい

>>21502
うちは全く高性能じゃないですよ
壁も80mmの吹付け断熱しか入ってませんしアルミ樹脂複合サッシです。

>>21505
正直6地域ならアルミ樹脂で充分だと思います。
個人的に枠の太いサッシは好きじゃないですし
ただどれも個人の好みなので好きにすればいいと思ってます
21515: 通りがかりさん 
[2022-04-10 03:39:28]
>>21514 高気密高断熱信者まんどいさん
夜中にお疲れ様です。
21516: TJDさん 
[2022-04-10 07:58:12]
タマホーム標準だった頃の暖房費との比較。
築1年目の冬子供生後数ヶ月だったため24時間暖房していました。人がいる時間帯はリビング、寝るときは寝室のみで暖房22度で稼働しました。
12月が550kwh16000円くらい
1月は少し節約したら13000円くらいまで落ちたような記憶

現在24時間暖房を再び始めたのが3月からの電気代(2月15日からの28日間)なので少し時期が違いますが359kwh10301円
電気代高騰していなければ9000円くらいでしょうか。
昔よりも平均室温2度以上高く、なおかつ全部屋暖房しても現在の家は電気代かなり安くなっています。

昔の我が家標準とではかなりの差がありますね。大安心標準 40坪以上だったので部材4万するのが1000円になりますとか、40坪以上でのお得感はありました。
21517: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-10 08:49:30]
>>21516:TJDさん
ティーさんありがとうございます。
そこに太陽光発電分も自家消費として込まれているということですね??

それぞれの月の売電量とか総発電量とかわかりますか?
21518: TJDさん 
[2022-04-10 09:44:35]
>>21517 高気密高断熱信者まんどいさん

両方自家消費含まれています。
1年目12月はまだ売電が始まっていませんでした。
21519: 匿名さん 
[2022-04-10 10:41:10]
我が家は全量売電だ!と言い張ってた頃ですね~懐かしい
21520: TJDさん 
[2022-04-10 11:01:25]
>>21519 匿名さん

お恥ずかしい限りです。まだその先も言ってたと思います。
21521: 匿名さん 
[2022-04-10 13:02:10]
>>21520 TJDさん
そのうち今発してる発言にも恥ずかしくなりますよ
21522: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-10 13:16:49]
>>21518:TJDさん
ああ売電始まるの遅いですよね。うちもそうでした。
冬場のほぼ在宅、売電なしの自家消費だと300kwhってところでしょうかね
そうするとノーマル段階の冬場ピークの総消費量で750kwh前後と大体うちと同じくらいですね。
それが改良後、4.4kwの冬場のパネル発電量から推察する総発電量350kwから売電250kwhを引いて自家消費100kwh、買電350kwhと合わせて2月の総消費量450kwh

一週間不在と言う点も含めてもし1月フルの在宅だったなら550~600kwhと予想できます。
大変参考になりました!

しかし他のノーマル大安心はあがってきませんねぇ
21523: 匿名さん 
[2022-04-10 14:18:40]
釣られないよん
21524: 匿名さん 
[2022-04-10 20:01:52]
ほんとにあんたがTJDのなりすましじゃ無くて別人でTJDの全量売電勘違いしてた頃からここ見てる(あるいは過去ログ検索した)なら今までにTJD以外が電気代やらの情報上げてたのも当然知ってるやろうに。
何故誰も情報出してないように言う?
TJDが煽ってるようにしか見えないにゃ~
21525: 匿名さん 
[2022-04-10 20:05:12]
>>21516 TJDさん

>>現在24時間暖房を再び始めたのが

あれ?間欠運転を誇示してなかった?
書き間違えてるよ
21526: 匿名さん 
[2022-04-10 20:11:00]
ほうほう、まさか間欠運転運転では無くて24時間暖房だ。それなのにこの電気代!どや!と、もとから24時間暖房しとるやでと思わせようとシトルン?w
21527: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-10 20:28:59]
>>21524:匿名さん
かれこれ2年近くこのスレにいるものですがT氏ほど具体的な大安心の情報ありましたっけ?
自分でも検索してみますがよろしければレス番教えて下さい
21528: 名無しさん 
[2022-04-10 20:31:12]
このスレッドって冷房付けたらだめなの?
うちは今日暑かったから冷房付けました。
みんな我慢してるの?
中間季って難しいです
21529: 匿名さん 
[2022-04-10 21:34:53]
>>21527 高気密高断熱信者まんどいさん

だから大安心じゃなくて大安心(改)なのよ!
改造後のデータ出されても今検討してる人には参考にならないって何回も言われてるのにそれは見てない?
あれ?それはおかしいっしょ。直近でも揉めてるのに。
情報提示の書き込みよりモメてる書き込みの方が遥かに多いんだからわざわざ検索しなくても2年も見てたらわかると思うんだけどな~。
なので「T氏ほど具体的な大安心の情報ありましたっけ?」なんて煽りにしか見えんなw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる