注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 07:15:45
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

21360: 匿名さん 
[2022-04-05 22:11:43]
>>21358: 匿名さん
同じこと思った。いくら西日でも上がり過ぎだろって。でもガラスが断熱タイプの方にしてるのかなと。
西日が当たる前の肝心なところは隠してるから外気温の影響は分からないね。
21361: 匿名さん 
[2022-04-05 22:12:25]
>>21358 匿名さん
あっ!本当だ朝方20℃くらいで寒いのに日中は25℃まで上がるって凄いな
21362: 匿名さん 
[2022-04-05 22:19:32]
TJDと同じく南西の部屋。
TJDと同じ6地域で大安心。違いは樹脂窓1重、断熱材標準。このときの外気温はお天気サイトだと19~20℃、今は13℃らしい。同じ6地域でもこうも違うのなw
TJDと同じく南西の部屋。TJDと同じ6...
21363: 匿名さん 
[2022-04-05 22:21:53]
>>21362 匿名さん
貴重な画像ありがとうございます!
よろしければUA値を教えて欲しいです
21364: 匿名さん 
[2022-04-05 22:59:27]
>>21356: 通りがかりのペーパーさん
どこのスレでもそこに住んでるようなヤツの共通点は、すぐに暴言吐くところだなw
21365: 匿名さん 
[2022-04-05 23:36:36]
ごめんなさい!わかんないっす。
21366: 匿名さん 
[2022-04-06 04:14:52]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/675054/
こっちに移動しましょう
21367: 高性能住宅さん 
[2022-04-06 04:45:37]
>>21366 匿名さん
TJDさんイエイv(^o^)
21368: TJDさん 
[2022-04-06 08:59:16]
>>21366 匿名さん
時期になったら大会の案内を届けに行きますのでご安心を。一条等にも行きますよ

21369: TJDさん 
[2022-04-06 09:00:20]
今年は土屋ホームにも行こうかな。
21370: 匿名さん 
[2022-04-06 11:08:04]
>>21368 TJDさん
是非高性能スレへ
21371: TJDさん 
[2022-04-06 17:14:34]
>>21347 匿名さん
>>確かに4枚ガラスで室温上昇は不思議ですね単純に側面から熱が伝わってくるんだと思います、あとは
その隙間から

西日が暑いw
自分の家が日射取得しても室温上がらないからって訳のわからない(単純に側面から熱が伝わってくるんだと思います、あとは その隙間から)理由付けてバカにするなんて・・・

一応サーモグラフィ載せておきます。これが窓の側面からの熱かな?日が暮れる間際なので熱エネルギーは弱いです。もう少し早い時間だったら最高温度高かったのですが残念です。

温度計だと今25.7度暑い暑い。夏日だ!!
その隙間から西日が暑いw自分の家が日射取...
21372: 大将の一番弟子さん 
[2022-04-06 18:41:12]
>>21371 TJDさん
@TJD(ただの★自己満DIY)上記、高性能住宅スレに投稿したらどうかと、
21373: 匿名さん 
[2022-04-06 19:52:42]
>>21371 TJDさん

て事は壁の断熱に問題があるんでしょ?それで高性能?矛盾しとるやん
21374: 匿名さん 
[2022-04-06 19:56:07]
結局タマホームは壁の断熱が足りてないという事が言いたかったんですね。
21375: TJDさん 
[2022-04-06 19:57:30]
>>21373 匿名さん
て事の意味が理解できません。詳しく誰でも理解できるようにお願いします。
21376: 高性能住宅さん 
[2022-04-06 20:01:02]
>>21375 TJDさん
なぜ高性能住宅スレ、DIYスレに投稿しないのですか?
21377: TJDさん 
[2022-04-06 20:04:09]
>>21376 高性能住宅さん

え?高性能住宅スレ見たことありますか?あの内容見て書き込もうと思いますか?
家の隙間のことやりあってますがアホとしか思えないです、ここにいるアンチと同じレベルですよ
21378: 匿名さん 
[2022-04-06 20:04:50]
高性能スレで話しましょ
21379: TJDさん 
[2022-04-06 20:38:10]
>>21373 匿名さん

て事はってどういう意味!?

太陽光で室温が上がるのは自然なことなのに、壁に問題ありとは?

自分の家が室温上がらないからなにか勘違いしてるんじゃ?
21380: 高性能住宅信者めんどい 
[2022-04-06 20:39:34]
このサーモグラフィーの画像見て壁の断熱を温度上昇の原因とするとは…笑

ティーさん、このスレのお喋り君も相当ですよ笑
もちろんとっくに気付いてるでしょうけども
21381: 匿名さん 
[2022-04-06 20:51:06]
>>21377 TJDさん

家の隙間?この季節に明らか熱伝わるほどの?高性能なのに?
21382: 戸建て検討中さん 
[2022-04-06 20:53:32]
冬は寒く春先にオーバーヒートする家は高性能ではない
ましてや沖縄、鹿児島と同じ気候なのに
21383: 匿名さん 
[2022-04-06 20:56:40]
だからTさん高性能スレで話しましょ?こんなとこで
話しててもせっかくの高性能を評価してくれる人はここにはいませんよー!さっ高性能スレへ
21384: 匿名さん 
[2022-04-06 20:57:48]
そうそう、TJDが居なくなれば揉めることはないのよ
21385: 高性能住宅信者めんどい 
[2022-04-06 21:02:10]
>>21377:TJDさん
あ、ちゃんと“アンチと同レベル”とおっしゃてますね
失礼しました。

またアンチのおバカサンプル採れましたね
21386: 高性能住宅さん 
[2022-04-06 21:19:37]
>>21377 TJDさん
ではなぜここのスレにはりついて自慢投稿するのですか?ケンカ投稿、すぐ人をバカにするのですか?TJDさんもワンパターンのリピート投稿ばかりのバカボン投稿ww
21387: 匿名さん 
[2022-04-06 21:21:14]
>>21383: 匿名さん
高性能スレには実はもう居るんですよ。
21388: 匿名さん 
[2022-04-06 21:25:31]
>>21377 TJDさん
はぁ?あなた大丈夫?
ここの人達よりよっぽど普通の会話してますよ
21389: 匿名さん 
[2022-04-06 21:27:16]
>>21387 匿名さん
ボロが出たから居づらいのかな
21390: 戸建て検討中さん 
[2022-04-06 21:31:51]
>>21387 匿名さん
居ますよね
高気密高断熱スレで高気密を否定しつつ坪単価の安さを自慢しているサーキットの狼が
21391: 大将の一番弟子さん 
[2022-04-06 21:31:58]
@TJD(ただの自己満DIY)ここのスレで毎日投稿してるけど忘れてることあるだろう10光年→100光年に書きなおしたら自慢投稿、同じ事繰り返すのやめろよ


21392: 匿名さん 
[2022-04-06 21:34:44]
最近静かになったけど高性能スレ以外にも居ますよ。
21393: 匿名さん 
[2022-04-06 21:49:39]
>>21371 TJDさん

側面や隙間ですか。
それなら、同じ大安心の俺んちも温度上昇するのでは?
俺んちは遮熱タイプやけどTJD宅は2重窓なんで遮熱断熱の差は無いと考えても良さそうだし。
尚更温度上昇の意味不明。
ちなみに西側の家は20m近く離れてるんで俺んちも西日バッチリ当たるっす。
サッシの側面?や隙間では納得できないっす
21394: TJDさん 
[2022-04-06 21:53:53]
>>21393 匿名さん
西日が日に日に強くなってきてるからそろそろ日射遮蔽しなければー
西日が日に日に強くなってきてるからそろそ...
21395: 戸建て検討中さん 
[2022-04-06 22:00:44]
>>21393 匿名さん
坪単価49万にさせたらしいので標準的な大安心の家と比べて家のあちこちに隙間が空いているという意味ではないでしょうか?
21396: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-06 22:13:05]
皆さんTJDさんをいじめたらダメですよ彼は、多重人格者であり同じ事繰り返してるの気づいてないんですよ。ただ性格が悪いから嫌われ者です。


21397: TJDさん 
[2022-04-06 22:14:27]
>>21393 匿名さん

遮熱と断熱は作りが違うので日射熱取得率の割合以上に差があると感じます。
遮熱は光を外側のLow-e膜で反射させるので外側ガラスが熱くなります。逆に断熱は室内側のLow-e膜で反射させるので室内側のガラスが熱くなります。
その熱さの温度は約40度くらいになります。40度を冬外に捨てるのと部屋に入れているのではかなり違いがあります。
その差プラス日射熱取得率が違うで結構な差になります。
21398: 大将の一番弟子さん 
[2022-04-06 22:21:59]
@TJDと@なりすまし 21393の匿名さんと21394のTJDさん4分後に書き込み投稿だな過去スレで大将が書き込みしてたな一人二役が得意と、


21399: 匿名さん 
[2022-04-06 22:23:01]
>>21395 戸建て検討中さん

値引きした分どこかで手抜きしてますただそれだけ
21400: 匿名さん 
[2022-04-06 22:29:30]
>>21397 TJDさん

いやいや、室温上昇は側面や隙間って言ってたやん?
それに2重窓が考慮されとらん。遮熱断熱タイプの違いは2重窓で差が無いと考えても良さそうってとこに関してはスルー?
TJDが言ってるのは遮熱断熱の性能の違いであって2重窓にしたTJD宅の温度変化の説明にはなっとらんと思うのよ。
21401: TJDさん 
[2022-04-06 22:33:54]
>>21400 匿名さん

そんなこと言われても知らん。あなたの家に問題があるとしか思えないです。

ちなみに数日前出した25,0度上昇は二重窓締め切り。
今日の25,7度は二重窓を片方に寄せた。
少し実験してみた結果少し違う程度
21402: 匿名さん 
[2022-04-06 22:38:44]
俺住んだことないから知らないけどさぁ、高高住宅が半日で3℃も温度変化するもんなん?
イメージでは1℃以内かと思ってたけど幻想いだきすぎだったのか…
21403: TJDさん 
[2022-04-06 22:40:06]
今は昼でも外の気温の方が寒いので隙間だらけなら室内は温まらない
21404: TJDさん 
[2022-04-06 22:50:26]
>>21402 匿名さん

エアコン入れるか入れないか、日射熱取するかしないかで全く違う
21405: 匿名さん 
[2022-04-06 23:46:32]
>>21401 TJDさん

あなたの家に問題って何だ?wここはあんたとその書き込みの二人だけの世界じゃないぞ。
なんかさぁ具体的な違いの説明しないんだったらさぁ、あんたの書き込みって本当にただの自己満なんだねw
他所行けって意見に激しく賛同するよ。
21406: 匿名さん 
[2022-04-06 23:50:52]
>>21394 TJDさん

それだけの室温変化が有るならば、日中に日射取得して室温上昇しても夜間の室温維持が出来てないって事か。
21407: 通りがかり 
[2022-04-07 00:34:09]
>>20435 TJDさん
アンチの相手してあげられないな→もう出てこなくていいよ。
21408: 匿名さん 
[2022-04-07 00:49:21]
一種換気で、昼間日射取得して室温を上げているにもかかわらず朝にはそれだけ室温が下がっていると言う事は、断熱上げてる割には全く性能を発揮できていないよ。
21409: 匿名さん 
[2022-04-07 00:55:04]
逆にそこまでやってて不思議なくらい室温下がってる理由に興味があるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる