タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
21280:
匿名さん
[2022-04-04 21:19:57]
無冷房大会は27℃以上になったら失格ですか?
|
21281:
匿名さん
[2022-04-04 21:24:05]
今日の19時30分時点の気温をそれぞれ自分の地域と比べてみるといい。
こんな日本地図トップクラスに暖かい地域と比べても意味ないだろ。(沖縄離島除く) |
21282:
匿名さん
[2022-04-04 21:25:57]
東北北海道や高地の人は無冷房大会にしてもらうといい。
|
21283:
タマホームファン
[2022-04-04 21:31:03]
あのここのスレてタマホームですよねなぜ(?_?)温度スレッドになってるのそれにTJDさんて何?経緯教えて下さい。
|
21284:
匿名さん
[2022-04-04 21:37:37]
スイッチボットの表示温度て調整出来るならいくらスクショ載せられても信用出来んなぁ
|
21285:
匿名さん
[2022-04-04 21:44:22]
|
21286:
TJDさん
[2022-04-04 21:53:16]
|
21287:
匿名さん
[2022-04-04 21:54:03]
|
21288:
口コミ知りたいさん
[2022-04-04 21:55:34]
|
21289:
匿名さん
[2022-04-04 22:05:22]
|
|
21290:
通りがかりさん
[2022-04-04 22:17:09]
複数台のスイッチボット温度計を同じ場所に集めて「温度差0.5度です!」って叫んでいる人もいるらしい
|
21291:
TJDさん
[2022-04-04 22:44:01]
|
21292:
TJDさん
[2022-04-04 22:58:20]
|
21293:
匿名さん
[2022-04-04 23:20:19]
|
21294:
匿名さん
[2022-04-05 04:27:04]
|
21295:
匿名さん
[2022-04-05 05:32:24]
家の性能ではなくてただ暖かい地域ってだけだったんですね。それも全国でも上位の暖かい地域だったなんて。
|
21296:
ロコミ知りたいさん
[2022-04-05 05:46:26]
|
21297:
e戸建てファンさん
[2022-04-05 05:58:15]
そんなに暖かいなら性能も何もない、同じ地域で、
高性能な躯体はあるはずその人と話をしてみたら? |
21298:
ロコミ知りたいさん
[2022-04-05 06:03:33]
|
21299:
匿名さん
[2022-04-05 06:13:30]
|
21300:
e戸建てファンさん
[2022-04-05 06:14:02]
TJDさん、ここで高性能を主張せず高気密高断熱のスレに移動しませんか
|
21301:
匿名さん
[2022-04-05 06:29:49]
高気密高断熱スレだと馬鹿にされるから行けるわけない。
あんなに暖かい地域で無暖房自慢とか恥ずかしすぎる。 |
21302:
匿名さん
[2022-04-05 06:49:57]
|
21303:
名無しさん
[2022-04-05 06:50:17]
名前変えて連投は止めような。煽りも喧嘩投稿に繋がる。
|
21304:
匿名さん
[2022-04-05 06:55:16]
しかし恥ずかしくないのかね?
あんだけ温暖な地域に住んでて無暖房大会とかww |
21305:
匿名さん
[2022-04-05 07:57:28]
|
21306:
匿名さん
[2022-04-05 08:05:22]
UA値を0.6から0.28へと上げても、光熱費の削減額は約1,350円 / 月。
「筆者としては断熱性能は光熱費・居住性の観点から、ZEHレベル~HEAT20 G1相当で良いと考えています(5・6・7地域では)。 快適性に関しては、ZEHレベルを超えてくると体感的には、差がかなり少なくなくなってきます。」 「その費用を、省エネ機器に回した方が光熱費を下げる効果が実は高いのです。」 とのこと。 断熱性による光熱費削減は実は大したことがない 耐震性・耐久性といった住宅の性能として、断熱性も一般的に比較されるようになってきました。確かに断熱性能.. https://www.eco-hatsu.com/energy-saving/49283/ |
21307:
戸建て検討中さん
[2022-04-05 08:26:46]
そんなに暖かい地域に住んでいるから雪=北海道と認識するのか
|
21308:
タマホームファン
[2022-04-05 09:03:23]
|
21309:
匿名さん
[2022-04-05 09:10:33]
今時期は24℃以上あって、冬は19℃って家の性能関係無しに季節的にそのような室温になっているだけですよね。
|
21310:
匿名さん
[2022-04-05 09:18:54]
宅配ボックスの中の最低が21℃、冬場は室温19℃その差はわずか2℃、最低気温が21℃それなら暖房費が掛かるはずない無暖房も何も(笑)わけわからん
|
21311:
匿名さん
[2022-04-05 10:16:34]
温かいな。同じ6地域でも俺んちは昨夜20時前には10℃下回ってたぞ。
|
21312:
匿名さん
[2022-04-05 10:21:44]
>>21311 匿名さん
そーすると6地域の中でもかなり暖かい地域になりますよね?、無暖房大会も何もただ地域が良くて暖房費掛からないだけですね、その大会に参加してもいないのに勝っただの負けただのって、無冷房大会をやれば高性能かどうかわかりますね |
21313:
TJDさん
[2022-04-05 12:48:56]
何か騒動でもあったの??盛り上がってますね。
きょうもてぃーだかんかん家の中しにあちさん。あーごめんなさい沖縄在住らしいからうちなーぐちでちゃいました。誰かずっと鹿児島じゃないかと思ってた人がいたみたいですね、違いますよ、瀬戸内沖縄という地域ですよ。ここは宅配ボックスの中なので昼間30度超えちゃいます。 特に我が家気密が良いので1階2階温度差ない。誰かがエアコンの使用電力の証明がないから認められないって言ってたけど、全館空調なしの家が室温一定になるの??エアコン入れてたら一定になる?オフなら一定になるの?普通ならないでしょ。我が家くらい性能のいい家じゃないと室温一定なんて難しい。まねできるならやってごらんw なになに?無冷房大会?いいよいいよ!!開催決定。 昨年の我が家は7月1日に冷房入れました。ルールは1つ室温27度超えたらリタイア。 今年の我が家は改修工事が入るので参加できるのか未定。 |
21314:
TJDさん
[2022-04-05 12:57:58]
我が家あかちゃんいるから25度超えたらリタイアすると思います。また大工さんにも失礼になるので暑くなくても冷房入れるかもしれませんし、窓や壁壊したりするのでそもそも参加できるのかどうなのかもわかりませんね。
今年の無冷房大会参加は厳しいかも。 |
21315:
匿名さん
[2022-04-05 13:20:14]
高性能じゃない証!赤ちゃんいるとかいないとかそんなの関係ない。
|
21316:
匿名さん
[2022-04-05 13:48:34]
|
21317:
匿名さん
[2022-04-05 13:54:13]
だめだこりゃ
|
21318:
匿名さん
[2022-04-05 14:01:42]
6地域でも相当暖かい地域ですね。それで無暖房自慢は恥ずかしいです。
|
21319:
匿名さん
[2022-04-05 14:16:53]
>>21313: TJDさん
全館空調無しでも1種換気なら一定になるよ |
21320:
TJDさん
[2022-04-05 15:11:04]
>>21319 匿名さん
ここのスレで我が家以一定温度外見たことないんだよね。自称高気密高断熱住宅はたくさんいるんだけど、無暖房でもしょぼい結果ばかり。 なんだろう?宅配ボックスの中の温度を外気温にしたくてしたくてしょうがない人がいるけどwそれが自分の勝てない言い訳なの?日の当たる量とか断熱材の量ですでにTJDさんに負けてるんじゃない?そんな訳の分からない外が暑いとかの言い訳作り出して自分慰めるのやめなよかっこ悪いよ。 |
21321:
TJDさん
[2022-04-05 15:15:38]
私に勝てない理由、もう自分で気づいてると思うけど性能だよね。TJDさん宅は常に性能を上げ続けている。この5年ずーーっと性能を上げ続けているのに、自称高気密高断熱さんは建てておしまい成長してないんだよ。そりゃ抜かされて当然。
|
21322:
匿名さん
[2022-04-05 15:23:26]
無暖房でも1種換気ならなかなか室温下がらないよ
|
21323:
匿名さん
[2022-04-05 15:27:24]
その暖かい地域だとたとえ同じ性能同じ建物だとしても、全国ほとんどの地域の人は負けるけどねw
|
21324:
匿名さん
[2022-04-05 15:33:05]
お天気サイトによると外は20℃超えてるのに我が家の室温といえばリビング19.4℃ 玄関19℃、2階子ども部屋19.4℃。
西面の窓カーテン開けっ放しなのに室温朝から変化ないんだけど、JTJD宅はなんでそんなに室温変化するの? |
21325:
匿名さん
[2022-04-05 15:54:46]
|
21326:
匿名さん
[2022-04-05 15:56:26]
一種換気は外気の湿度温度に影響され難いよきちんと
24時間換気してても、第3種の場合は吸気口が太陽光まともに受けたら‥‥‥‥‥ |
21327:
匿名さん
[2022-04-05 16:07:40]
誰もがおもってるけど貴方の家は高性能じゃなくて、ようやく普通の家みたいなUA値になっただけ天井だけ断熱材増してもバランス悪い、地域的に恵まれていて暖房費掛からないだけ、高性能なら無冷房大会やって証明してよ?
|
21328:
TJDさん
[2022-04-05 17:27:48]
|
21329:
TJDさん
[2022-04-05 17:48:15]
>>21327 匿名さん
ひとまず7月1日を参考記録に頑張ってください。6地域で27度以下を7月まで続けるのは普通の家では不可能です。1地域なら余裕でしょう。 無冷房大会 ルール2個ありました忘れてました。 1,27度以上でリタイア 2,室温データは週1回1週間分のデータをだすこと |