タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
21140:
通りすがりさん
[2022-03-30 23:41:42]
|
21141:
e戸建てファンさん
[2022-03-31 00:48:20]
精神的勝利の負け知らず(笑)
|
21142:
TJDさん
[2022-03-31 07:39:43]
>>21140 通りすがりさん
自慢って何? あなたに劣等感があるから自慢だと思うだけじゃない?羨ましいと思うから嫌な話に聞こえるとかではないですか?劣等感は自分の心の中で解決してください 近所や家族に嫌われてる?一言も書いたことないですけど、自分がそうだからって他人もそうだと決めつけるのはどうかと思いますよ。 無暖房大会ちょこちょこ室温比較する人いますよ。こっそり我が家の出す気温データと比較してる人も多いはず。無暖房で優勝するのはG3で建てた人達で、私ではありませんよ。書いてることがデタラメすぎます。まあここの住民は私には勝てないみたいですけどね。 |
21143:
e戸建てファンさん
[2022-03-31 10:58:24]
>>無暖房で優勝するのはG3で建てた人達で、私ではありませんよ。書いてることがデタラメすぎます。
これは一理あるな。 優勝するのは我慢している人。 家を建てず無料の緑地公園でテント生活すればなお良い。 |
21144:
匿名さん
[2022-03-31 12:20:18]
無暖房大会は地域の良さと我慢できる人が優勝できますね性能は全く関係ない
|
21145:
匿名さん
[2022-03-31 12:22:07]
6地域で暖房付けて朝方室温19℃まで下がるハウスは誰も羨ましいなんて思ってないですよ。
|
21146:
TJDさん
[2022-03-31 12:30:09]
>>21143 e戸建てファンさん
あれこの数名は新入りの方ですか?ルールご存知でない!?それに驚きです!! 無暖房勝負は、ルールがあり設定温度以下で失格になりますのでテントで我慢したら早めに失格になちます。それ以降室温データが出しても無効となります |
21147:
匿名さん
[2022-03-31 12:30:55]
|
21148:
TJDさん
[2022-03-31 12:32:03]
|
21149:
匿名さん
[2022-03-31 12:32:18]
沖縄の方が優勝ですね!決まりです
|
|
21150:
TJDさん
[2022-03-31 12:40:11]
>>21149 匿名さん
今のところ最南で九州熊本か鹿児島あたりの参加者がいました記憶曖昧ですが。 琉球の参加はまだありませんね。 3地域でもかなり素晴らしい家もあります。寒い地域はそれなりにこだわった家が多いので寒い地域でも上位入賞可能です。 |
21151:
匿名さん
[2022-03-31 12:41:34]
ハワイの方が優勝しやすいかな?
|
21152:
匿名さん
[2022-03-31 12:43:47]
ドイツは日本より性能がいいですが不利じゃないすか?
|
21153:
匿名さん
[2022-03-31 12:48:29]
沖縄かなり暖かいです暖房って使うんでしょうか?
|
21154:
大将の一番弟子さん
[2022-03-31 18:16:33]
|
21155:
平和主義者さん
[2022-03-31 19:28:25]
>>21142 TJDさん
私は情報提供を謙虚に書き込みしております。指摘ありがとうございます。書き込みは注意します。近所の方々と家族とは、良好です。無暖房大会は大げさになり申し訳ないです。ここの住民さんは皆さんすばらしい方々です。今後も宜しくお願いします。 |
21156:
高性能住宅信者めんどい
[2022-03-31 21:23:40]
しかし新電力ぼこぼこ潰れてますね
太陽光付けてて良かった~ |
21157:
匿名さん
[2022-03-31 21:49:10]
性能関係なく、地域優先的な大会にまけてもなんとも思いませんよ?
|
21158:
通りがかりさん
[2022-03-31 21:50:12]
ちがう。TJD優先ですよ。何があっても負けを認めないTJD
|
21159:
匿名さん
[2022-03-31 22:01:28]
|
21160:
匿名さん
[2022-03-31 23:13:41]
>>21158 通りがかりさん
何があってもとは何があったの? |
21161:
通りがかりさん
[2022-04-01 02:20:48]
|
21162:
匿名さん
[2022-04-01 12:11:57]
>>21160 匿名さん
データを出さないと信じない。データが無い人は嘘つき認定。 でも自分は中途半端なデータしか出さない。要望されても出さない。何回か要望すると粘着呼ばわり。相手が悪いのであって自分は悪くない。 |
21163:
匿名さん
[2022-04-01 12:20:50]
|
21164:
匿名さん
[2022-04-01 13:41:35]
|
21165:
匿名さん
[2022-04-01 13:47:27]
>>21162 匿名さん
追加で。 室温データ出しても認めない。暖房器具のデータ出せと言う。(自分はヘムズじゃないから出せないと逃げるのに)出しても認めない。標準の家じゃないだろ!と言いがかりつける。(自分はDIYしまくってるのに)もしくは外気温が暖かいからとか。(自分は外気温のデータ絶対出さないのに) とにかく言われた通りにしても認めない。 |
21166:
TJDさん
[2022-04-01 15:16:03]
皆さん暇なのかエイプリルフールの冗談のようなことばかり言っているようですね。
その話は確か昨年秋に女性がタマホーム施主だと言っていたやつですか?? 認めてないわけではないです。 認めていますが怪しい点があったということですね。 タマホームにヘムスが付いているという不自然さ。 標準のアルミ樹脂複合サッシなのに無暖房期間が長い。 不自然さもありましたが、タマホームのような気もする点もありました 最終的にタマホームだという証拠を出してほしかったのですが、さようならと即逃げしましたから。怪しいままだということです。 まとめ、認めてないわけではないですが怪しい。 まあ北海道は何一つ聞いたこと出さないから論外だけどね。聞いてない外気温はすぐ出すw |
21167:
TJDさん
[2022-04-01 16:05:20]
アンチが騒ぐとめんどくさいので、あの記録は公認記録です。
ただタマホーム標準というのが引っ掛かっただけ。タマホーム標準を証明してくれればなおよかった。北海道は予選落ちでしたっけ? |
21168:
TJDさん
[2022-04-01 18:50:18]
4月1日になり断熱材が2割値段が上がっている。
先月24k105mm11000円弱が今13000円超え 旭ファイバー14k155mm1万円が12000円に。 ちなみにDIY始めた4,5年前14k155mm10個まとめ買いしたら45000円くらいだった。まとめ買いじゃなければ1個6000円台だった。 高すぎ!! |
21169:
通りがかりさん
[2022-04-01 19:50:52]
|
21170:
大将の一番弟子さん
[2022-04-01 20:53:55]
|
21171:
匿名さん
[2022-04-01 20:56:57]
|
21172:
通りがかりさん
[2022-04-01 21:00:59]
>>21171: 匿名さん
一番変わりますよ。 |
21173:
匿名さん
[2022-04-01 21:12:37]
沖縄が有利な大会やって意味ありますか?
沖縄の方って暖房期間あるのかな? |
21174:
匿名さん
[2022-04-01 21:25:56]
|
21175:
匿名さん
[2022-04-01 21:36:34]
つまりはキレイな家をオプションで樹脂窓にするだけで標準では無いとわかるような性能になると言うことですね!
検討します! |
21176:
高性能住宅信者めんどい
[2022-04-02 10:01:14]
>>21165:匿名さん
TJDはちゃんとエアコンの消費電力提示してましたよ 北海道くんがエコキュートの使用量と外気温で差がでると喚くので自分がエアコンのリモコンで確認できるよと提案したらきっちり出してました。 それに対して北海道君なのかアンチ君なのかは知りませんが外気温位しかデータ出してないんじゃないですかね |
21177:
TJDさん
[2022-04-02 10:44:27]
>>21176 高性能住宅信者めんどいさん
その通りです。 求められたものは出しています。エアコンの総使用量も出しました。外気温は太陽が出ると正確に測れないので出せません、正確な測り方がわかれば出すと言っても小学生に聞けとか百葉箱買えとかまともな回答が得られません。 アンチはどうでしょうか?聞いてもないデータだすだけ。全館24度とか言いつつ年間室温データは出せない、年間電力使用量も出せない、年間電気代も出せない。何も出せない自称高気密高断熱w |
21178:
通りがかりさん
[2022-04-02 11:36:44]
tjdデータだしても無意味なものだし、そもそもデータだしてないじゃん
|
21179:
TJDさん
[2022-04-02 11:50:55]
|
21180:
TJDさん
[2022-04-02 11:53:39]
|
21181:
通りがかりさん
[2022-04-02 13:33:58]
なぜか支配されてルールまで作られているぞ。
|
21182:
TJDさん
[2022-04-02 14:24:16]
|
21183:
匿名さん
[2022-04-02 14:25:19]
沖縄が有利な大会やって意味ありますか?
沖縄の方って暖房期間あるのかな? |
21184:
TJDさん
[2022-04-02 14:27:45]
|
21185:
匿名さん
[2022-04-02 14:30:37]
そしたら沖縄での躯体が優勝ですね性能は全く関係無いですね
|
21186:
TJDさん
[2022-04-02 14:47:22]
|
21187:
匿名さん
[2022-04-02 15:02:31]
|
21188:
匿名さん
[2022-04-02 15:09:55]
|
21189:
TJDさん
[2022-04-02 15:25:36]
|
21190:
高性能住宅信者めんどい
[2022-04-02 17:45:11]
|
21191:
戸建て検討中さん
[2022-04-02 18:43:38]
地域はどちらなんですか
|
21192:
TJDさん
[2022-04-02 19:09:57]
|
21193:
匿名さん
[2022-04-02 20:43:36]
|
21194:
TJDさん
[2022-04-02 20:51:50]
違うだろw君は夏の勝負に負けた、完敗だった。ローコストのタマホームなんかに負けるわけがない認められなかった。許せない敵をいろんな名前を使って情報をスパイのように引き出しイジれるところはいじりたおしたが、夏の負けで負った心の傷は癒やされなかった。このどうしようもない感情を相手にぶつけるしかなく今に至っている。
これがあなたの理由です。 |
21195:
通りすがりさん
[2022-04-02 21:11:29]
|
21196:
戸建て検討中さん
[2022-04-02 21:13:41]
いじっているのは結構だけど、
真冬は24時間エアコンつけているのにリビングが19度となり こんな春先にオーバーヒートしているようじゃ住み心地最悪だよ 何をしたかは知らないけれど暑さ対策のためではなく、オーバーヒート対策のためハニカムシェード必須になったんじゃないですか? DIY前の方が住み心地良かったんじゃないのかな |
21197:
匿名さん
[2022-04-02 21:46:37]
TJDは、タマ標準の家をこうDIYすればこれ位の性能アップになるよ。という前提の元書き込めばここまで揉めなかったと思う。
でも、そうしてたとしても、いじらないとダメなタマホームという悪イメージを与えたのは変わらないからTJDはタマホームを貶めたいという思いがあってここに居座ってるのは事実としていいんでしょう。 |
21198:
通りがかりさん
[2022-04-02 21:51:36]
結局外気温も地域も教えてくれそうもないTJD
|
21199:
TJDさん
[2022-04-02 22:13:50]
>>21196 戸建て検討中さん
また作り話かwひどいにもほどがある。 1、ハニカムシェードは我が家にはまったくない。 2,24時間暖房でもエアコンは自動運転、人がいないと省電力モードとなり停止する ハニカムシェードを日除けに使うってw知識不足すぎてw日除けするなら窓の外でしょ、窓の内側でやっても効果はかなり低い。知識不足が相手だからw笑いが止まらん |
21200:
通りがかりさん
[2022-04-02 22:17:22]
|
21201:
TJDさん
[2022-04-02 22:27:42]
|
21202:
大将の一番弟子さん
[2022-04-02 22:31:47]
|
21203:
TJDさん
[2022-04-02 22:47:53]
電気代が高騰しているのに省エネはやめたほうがいいとか、いつの時代のセリフ?
火力発電メインの日本で環境も無視して省エネ不要論とはw少し寒くなったくらいで電力会社が供給不足になるのに省エネ不要、もう自己中もひどいレベル。 |
21204:
TJDさん
[2022-04-02 22:50:41]
|
21205:
匿名さん
[2022-04-03 00:36:40]
|
21206:
匿名さん
[2022-04-03 00:39:16]
それから、散々指摘されているのにDIYスレに移住しないのは何故なのでしょうか?
|
21207:
平和主義者さん
[2022-04-03 04:30:10]
|
21208:
e戸建てファンさん
[2022-04-03 05:20:32]
|
21209:
通りがかりさん
[2022-04-03 05:24:07]
|
21210:
匿名さん
[2022-04-03 06:54:30]
高性能ならば省エネモードにしていても20度以下にはならない気がするのですが?、そこまで下がるという事は殆ど止まっている状態なんでしょうか?
それとも設定温度を19度設定にしているとか? どちらにせよ電気代が上がっているから省エネモードで、節約となると、節約=我慢 になりますね。 |
21211:
TJDさん
[2022-04-03 07:06:59]
|
21212:
TJDさん
[2022-04-03 07:22:47]
>>21207 平和主義者さん
6地域 瀬戸内海沿岸 タマホーム大安心の家標準41坪2000万プラスDIY費用 断熱材天井620mm壁105mm床105mm窓4重ガラス ただいまわが家改修中で夏までに完成。ローコストでは無敵と呼ばれること間違いない。 |
21213:
匿名さん
[2022-04-03 07:29:15]
22度設定で22℃に、ならないとは何か原因があるのではないのですか?かなり暖かい地域ですね。
|
21214:
TJDさん
[2022-04-03 07:33:09]
|
21215:
匿名さん
[2022-04-03 07:35:08]
|
21216:
匿名さん
[2022-04-03 07:36:45]
あなたのやってる事は高性能とは全く関係無しに、
節約術のTJDさんですよ。 |
21217:
TJDさん
[2022-04-03 07:53:53]
|
21218:
TJDさん
[2022-04-03 07:59:21]
絶対的高性能住宅の我が家が安く建ててあることに嫉妬を隠しきれず、意味不明な言いがかりを続ける帯広在住の土屋ホーム施主。さすがに呆れてきた。
土屋ホームって大したことないみたいですね。値段の割にはローコストなみ |
21219:
匿名さん
[2022-04-03 11:17:35]
>>21217 TJDさん
だからその機能がまずいんです。人が居なくても 温度を保つ方が快適ですよ。 頭が弱いと感じるのは貴方が自分の意見を通らない相手をあたま悪いだのアンチだの言ってるだけです 帰ってきて暖かい家の方が快適です、いちいち帰ってきてからセンサー稼働して部屋を暖めても意味がありません。 |
21220:
匿名さん
[2022-04-03 11:18:39]
何で嫉妬になるのか意味がわかりません、沖縄有利な
大会に優勝して何か意味ありますか |
21221:
通りがかりさん
[2022-04-03 11:25:42]
TJDの思考ヤバいな
|
21222:
TJDさん
[2022-04-03 11:50:32]
|
21223:
通りすがり
[2022-04-03 14:22:35]
|
21224:
通りがかりさん
[2022-04-03 14:26:41]
|
21225:
匿名さん
[2022-04-03 20:31:31]
無暖房大会って何地域限定ですか?
どこの地域が有利だと考えているんですか |
21226:
通りがかりさん
[2022-04-03 20:35:45]
>>21225
TJDの家限定です。 |
21227:
匿名さん
[2022-04-03 21:39:46]
|
21228:
匿名さん
[2022-04-03 21:41:18]
|
21229:
匿名さん
[2022-04-03 21:47:14]
|
21230:
匿名さん
[2022-04-03 21:56:54]
>>21229 匿名さん
TJDに言わせれば、24時間暖房入れないといけない家は性能が低い。 つまり北海道の家はその地域性に対して性能が低い。らしい ということは24時間暖房入れなくてもいい(暖房すら必要ないかも?)沖縄の家はオーバースペックなんでしょうね。 |
21231:
匿名さん
[2022-04-03 22:13:34]
|
21232:
TJDさん
[2022-04-03 22:30:16]
今年の無暖房大会非常に楽しみだな。大会の知名度が上がっているのがコメント数でもよくわかります。
すでにこの時期に1名様不参加の申し出がありましたが、トータルで参加者は昨年よりかなり増えるでしょう。 日射取得倍増計画の我が家今年は注目の的か?w |
21233:
関係者さん
[2022-04-04 01:06:10]
|
21234:
大将の一番弟子さん
[2022-04-04 01:19:48]
|
21235:
匿名さん
[2022-04-04 06:28:21]
>>21212 TJDさん
天井の面積ってどれくらいなんですか?600mmとは非常に興味があります凄いですね。 |
21236:
通りがかりさん
[2022-04-04 06:42:29]
|
21237:
TJDさん
[2022-04-04 07:31:32]
>>21236 通りがかりさん
等級4太陽光なしの家ではすくない、その前の人も6地域では24時間暖房は少ないと言っています。 一般住宅の話ししているのに、性能の良い家と話をすり替え逆ですよとはw ガイコクジンデスカ?一般住宅の話ですよ |
21238:
TJDさん
[2022-04-04 07:41:35]
|
21239:
匿名さん
[2022-04-04 07:48:17]
|
なんのメリット→ここのスレにはりついて自慢することですね。過去スレからですがご近所、家族にも見はなされ嫌われ者です。ここでストレス発散しながらDIYの自慢投稿のリピート投稿ばかり我慢大会の主催者と自身で名のり都合のいいルールで誰も参加してないのに優勝したと自己満足又、批判されたらすぐにアンチと書き込み負けん気だけNo1です。