タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
19969:
検討者さん
[2021-12-27 18:33:29]
|
19970:
評判気になるさん
[2021-12-29 16:17:00]
坪単価を倍にしてウェルネストホームで立てるか、タマホームで建てて100万そこらで太陽光5kw程付けるか
どちらが経済的かは言わずもがな |
19971:
検討者さん
[2021-12-29 18:50:55]
|
19972:
名無しさん
[2021-12-29 20:20:57]
そういう揚げ足を取ろうとする書き込みはやめましょうや
|
19973:
検討者さん
[2021-12-29 22:30:13]
|
19974:
名無しさん
[2021-12-30 01:02:24]
|
19975:
検討者さん
[2021-12-30 03:20:45]
|
19976:
通りがかりさん
[2021-12-30 17:11:47]
社長は、ワクチン打ったのでしょうか?
スタッフの皆さんもワクチンどうしました? |
19977:
評判気になるさん
[2021-12-30 20:09:10]
性能はとは何かって話ですよね
快適性なのか、経済性なのか、電気設備を一切使わなかったときの室温なのか、断熱気密性なのか、日射取得と遮蔽性なのか |
19978:
検討者さん
[2021-12-30 20:30:25]
|
|
19979:
名無しさん
[2021-12-30 22:53:06]
>>19978
恐れ入りますが、ペーパーバリアって何のことだと思いますか? |
19980:
名無しさん
[2021-12-31 00:33:23]
>>19978 検討者さん
やっぱりペーパーさんだと気付きました |
19981:
評判気になるさん
[2021-12-31 08:42:24]
|
19982:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2021-12-31 17:31:07]
このスレでウェルネスト施主に遊ばれたから
複数スレではしゃいでいたのか・・・ |
19983:
戸建て検討中さん
[2021-12-31 18:46:46]
換気システムはメンテナンスされてますか?
|
19984:
戸建て購入検討中さん
[2022-01-03 00:34:25]
大地の家、大安心の家いずれも32?33坪、建物本体はいくらくらいで建つのでしょうか?
総額をお教えくださる方がいらっしゃれば、、嬉しいです。 宜しくお願い致します。 |
19988:
TJDさん
[2022-01-03 23:05:25]
知恵を借りたい!
風呂の下の基礎に使用されている気密パッキンは、本当に隙間0だと思いますか? |
19990:
検討板ユーザーさん
[2022-01-04 00:25:31]
|
19991:
検討者さん
[2022-01-04 06:08:27]
|
19992:
TJDさん
[2022-01-04 08:57:32]
|
19993:
評判気になるさん
[2022-01-07 07:56:12]
構造計算構造計算言うけど必ず全てに必要なんだろうか
無理のない無難な間取りならマストではないように思いますが ハウスメーカーならソフトである程度は見ているだろうし ベタ基礎だと人通口のせいで基礎梁通りきらないのが課題だけど瑕疵保険適用の建築で基礎破損って聞かないな |
19994:
マンション検討中さん
[2022-01-08 07:18:51]
タマホームの規格ミニ住宅って、本当に1000万で建ちますか?猫の家にしたいのですが、本当に1000万ぽっきりですか?
|
19995:
評判気になるさん
[2022-01-08 07:53:54]
タマホームは地盤改良が自社子会社指定で割高になります。
見積もりの質は担当の営業次第ですがガチャです |
19996:
匿名さん
[2022-01-10 08:36:34]
|
19997:
評判気になるさん
[2022-01-15 08:07:30]
やっとTさんは色々な事に気付かれたようですね。
|
19998:
TJDさん
[2022-01-15 09:13:06]
|
20001:
通りがかりさん
[2022-01-15 15:56:45]
|
20003:
通りがかりさん
[2022-01-15 17:38:47]
気密と気流止めが心配。
|
20004:
TJDさん
[2022-01-15 18:24:08]
これは自分を褒めてやりたい!!作業時間13時間費用全部で2万。
天井壁紙張り替えのDIY。 これは結構オススメ!! |
20005:
タマホーム検討中
[2022-01-15 18:49:56]
ここの総合スレてDIDスレですか?
|
20006:
タマホーム検討中
[2022-01-15 18:53:29]
|
20008:
TJDさん
[2022-01-15 19:47:08]
>>20001 通りがかりさん
南の日が入る時間を増やすために増築する予定ですが、タマホームの担当がイカれてるのか11月ころから連絡してるのにな未だに見積もりができないw そろそろタマホームホームページから文句送ってやろうと思っています。他社の見積もりは2週間で見積もりできたのですが、高いのでやらないかも |
20009:
評判気になるさん
[2022-01-15 19:51:55]
|
20010:
TJDさん
[2022-01-15 19:57:08]
>>20009 評判気になるさん
タマホームの営業がウチで工事しないと保証はなくなりますと言ったので待ってるんですが、この通りです。 正直築5年目でもう有償修理しか受け付けないので保証なんていらないのですが、安ければお願いしたい。 |
20011:
TJDさん
[2022-01-15 20:01:14]
長期優良住宅をリフォームする場合、長期優良住宅取り下げるか、再度長期優良住宅を15万払って申請する必要があるようです。
タマホームではきっちりやるそうですが、街の工務店は何も言ってこないです。 |
20013:
名無しさん
[2022-01-16 02:58:17]
|
20014:
匿名
[2022-01-16 05:31:27]
|
20015:
通りがかりさん
[2022-01-16 09:15:53]
|
20016:
名無しさん
[2022-01-16 13:26:36]
本日内窓設置しました。
1窓15分~30分程度で完了しました。 電動ドライバーさえあればとても簡単ですね。 夜になって外気温が下がるのが楽しみです。 |
20017:
TJDさん
[2022-01-16 15:37:15]
|
20018:
TJDさん
[2022-01-16 15:47:59]
内窓枠のネジ止めるとき先に下穴開けといたほうがいいですよ。下穴なかったら穴の入り口が膨れて気密というか空間が出来る可能性があります。
最後に内窓の枠と取付けた木にコーキングか何かで気密処理した方が安心です |
ウェルネストホームで建てるよりもタマホームで太陽光付けた方が高性能住宅になると言う事ですよね?