注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1963: 匿名さん 
[2018-05-11 08:41:15]
皆さん新築後のメンテナンス費用はどれくらいで考えられてますか? うちはとりあえず10年後のメンテナンスに必要な予算100万で考えていますが、みなさんいかがでしょうか?
1964: 匿名さん 
[2018-05-12 01:16:31]
何も考えて無い。
まぁ10年後は10年後の俺が何とかしてくれるでしょう!
なんて、ヤバイかな。
100万予想の内訳は?参考にしたい。
1965: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-12 10:28:44]
タマホーム大安心の家、ニチハフュージェ、プラチナコート、プラチナシール、陶器瓦で新築すれば、新築後10年間ならばほとんど必要ないでしょう。
1966: 匿名さん 
[2018-05-12 10:37:32]
4月12日に契約したが、一向に事が進まないのは何が原因ですかね?それとも普通の事ですか?すっかり建築意欲が萎えてしまいました。契約解除したと思ってますが、違約金は幾らくらい払うようですか?経験者の方お願いします。
1967: 匿名さん 
[2018-05-12 11:04:51]
10年なら家自体のメンテより設備や電気製品の補修や買い替えの方がお金かかりそう
1968: 戸建て検討中さん 
[2018-05-12 11:18:30]
>>1964 匿名さん

ただ漠然と、外壁の塗装など。相場も上がってるんだろうね。
1969: 匿名さん 
[2018-05-12 11:20:00]
>>1966 匿名さん
意欲が萎えて契約解除ですか?かなり迷惑かけてしまうかと。
1970: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-12 11:21:47]
>>1966 匿名さん
契約後、着工までは2ヶ月くらいはかかりますよ、タマホームはあなたの契約金を持ち逃げするような弱者工務店ではありませんから安心してください。営業に催促しましょう。
1971: 匿名さん 
[2018-05-12 12:07:57]
>>1966 匿名さん

契約書に書いてあるだろうに
1972: 袖ヶ浦 
[2018-05-12 12:43:56]
10年後、家電、設備、家本体、300万必要だな
1973: 戸建て検討中さん 
[2018-05-12 12:47:20]
家電まで入れるんか~~~~~~~~い!
1974: e戸建てファンさん 
[2018-05-12 14:10:12]
家電まで予算取りしおかないと痛い目に遭いますよ。
エコキュートやクッキングヒーターにエアコンなど10年経てばいつ壊れてもおかしくない。
1975: 戸建て検討中さん 
[2018-05-12 14:23:24]
エコキュートやクッキングヒーター(ガスコンロと対比)は家電じゃないしw
生きてりゃ必要な物を全部住宅とリンクして予算取りとかしてたら大変だ
もちろん壊れることくらいは想定するだろうが、そんなものいちいち予算化するかね
1976: 匿名さん 
[2018-05-12 14:56:35]
生活必需品だから入れとくのお勧め
1977: 袖ケ浦 
[2018-05-12 15:10:53]
いちいち将来に備えて予算取りじゃなくて、なにげに貯まった預貯金でてっのが理想なんさ、愛情持っていたわりながら使ってれば壊れないさ
1978: 匿名さん 
[2018-05-12 15:33:25]
「なにげに貯まった預貯金でてっのが理想なんさ」
それ!!
気がつけば浪費してる我が家には不可能な話だわ。
1979: 戸建て検討中さん 
[2018-05-12 15:50:18]
流れない川は澱むよ
使ってこそのお金
使えばまた入ってくるから大丈夫だ
1980: 匿名さん 
[2018-05-12 17:50:04]
フュージェでもシーリングあるし、足場は必要だからね
普通のサイディングと同じだよ
騙されないでねw
1981: 匿名さん 
[2018-05-12 18:20:56]
>>1980 匿名さん

耐久耐候性が倍以上違うだけってのはわかってるって。
1982: 匿名さん 
[2018-05-12 18:24:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1983: 匿名さん 
[2018-05-12 18:26:44]
コーキングの打ち直しの量がかなり少ないだけで打ち直しの必要が無いって訳じゃ無いってのもわかってるって。
1984: 戸建て検討中さん 
[2018-05-12 18:29:25]
外壁のメンテナンスは足場代が高いよね。
1980さんはそういうことを言いたいんじゃないの。
1985: 匿名さん 
[2018-05-12 18:34:28]
10年で必要なのと30年で必要なのとは全然違うでしょ?
フュージェ、プラチナシールなら10年では必要ない。
1965さんはそういう事を言ってるんじゃ無いの?
1987: 通りがかりさん 
[2018-05-12 19:00:11]
>>1977 袖ケ浦さん
いやいや、無計画ですね。
1988: 通りがかりさん 
[2018-05-12 19:01:54]
>>1985 匿名さん
実際に30年たたないことにはなんともね。
1990: 袖ヶ浦 
[2018-05-12 20:10:00]
分譲地内の新築でも新築後3年も経たないうちにはやくも白い外壁がくすみ黒ずんでるのもあるし、ピカピカ真っ白のもあるし、仕様書見せてほしくなるわ
1991: 通りがかりさん 
[2018-05-12 20:15:59]
>>1990 袖ヶ浦さん
カビや苔ではなきのですか?
1993: 袖ヶ浦 
[2018-05-12 20:42:22]
>>1991 通りがかりさん
同じ時期に隣り合わせの新築3年くらいの二軒の白外壁の新築がありますが、片方は換気口接合部外壁が長いヒゲのように黒ずんでるし、片方は綺麗だし、
1995: 匿名さん 
[2018-05-12 21:02:38]
外壁よりシーリングが汚れてた方が目立つんだけれどね
初歩的な事ですよ
引き渡し時に落とさない所もあるからね
どことは言わないけれど(笑)
1996: 匿名さん 
[2018-05-12 21:07:54]
俺だったら、ニチハのサイディングは選ばないね
机上の空論ばかりの奴には分からないだろうけれど
何でかは、サイディング屋に聞けばいいよ(笑)
1997: 名無しさん 
[2018-05-12 21:19:20]
勿体ぶらないで教えてや
外壁屋に知り合いおらんねん
1998: 匿名さん 
[2018-05-12 22:02:08]
タマの営業に聞いたら普通に知ってるだろ。
1999: 匿名さん 
[2018-05-12 22:07:46]
今日完成見学会行ってきたけれど、シーリングが茶色になっててワロタwww
雨で土が跳ねちゃったんだよね
これどうするの?って聞いたら、そのままだってよ
工期が短いハウスメーカーは、シーリング施工翌日の天気無視するから嫌なんだよね
2000: 匿名さん 
[2018-05-12 22:09:35]
営業が知ってるかな?
現場監督なら分かるかもね?
何だ分からないのか(笑)
2001: 名無しさん 
[2018-05-12 22:22:47]
>>2000 匿名さん

教えてくれてもええやん
もうっ! い・じ・わ・る
2002: 匿名さん 
[2018-05-12 22:32:22]
こんなレベルの話、まさにタマレベル。
2003: 戸建て検討中さん 
[2018-05-12 22:48:52]
エッチなタマじゃないからいいじゃん
2004: 名無しさん 
[2018-05-12 22:51:46]
和気あいあいでええやん。
でも、情報交換の場なんやから何でか理由は教えてほしかったなぁ
2005: 匿名さん 
[2018-05-13 06:12:02]
タマホーム施主って大卒どれくらいいるのかな?
2006: 匿名さん 
[2018-05-13 06:52:00]
>1995 匿名さん
お詳しいんですね。知識もしっかりしてそう。さすがです。
2008: 通りがかりさん 
[2018-05-13 06:56:05]
>>2005 匿名さん
たぶんほぼ全員が大卒者じゃないですか?
つまらん学歴、専門知識自慢の人多いみたいだし。
2009: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 07:18:37]
自分自身が大卒の人はいろんなシーンで大卒はどれくらいいるかなんて考えもしないよね。
だってそれが普通と思ってるんだから。
2010: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 07:25:36]
あ、ごめん
大卒の人は→ちゃんとした大学卒業した人は
です
2011: 匿名さん 
[2018-05-13 07:39:12]
大学も質がね。
雑談だけど、公立高校入れないからと東海大付属入れて、中学の数学15点でも大学行けて大卒。昔はそんなに悪くなかったのに、今は東海大って履歴に書くと落とされるまでていたらく。
医学部と看護と海洋以外ね。
2012: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 07:39:34]
アエラホームさんで検討中ですが
値引きってできますか?
2013: 通りがかりさん 
[2018-05-13 08:17:14]
>>2012 戸建て検討中さん
タマホームで検討しましょうよ
2014: 通りがかりさん 
[2018-05-13 08:20:30]
>>2011 匿名さん
平然になってからできた文系下位校に比べたら東海大学は伝統校ですよ
2015: 通りがかりさん 
[2018-05-13 08:21:25]
平然じゃなくて平成ね
2016: 評判気になるさん 
[2018-05-13 08:43:21]
>>2009 戸建て検討中さん
出身大学の偏差値コンプレックスでもあるの?
2017: 匿名さん 
[2018-05-13 08:45:48]
>>2011 匿名さん
スゴく罵ってるけどアンタそいつにイジメでも受けてたの?
2018: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 08:54:01]
>>2016
全くないよ。
逆に、出身大学の偏差値コンプレックスでもあるの?
2019: 名無しさん 
[2018-05-13 09:22:42]
>>2012 戸建て検討中さん

値引きってのは無かったけど、キャンペーンと称して幾つかのオプションや費用が無料ってのはあった。
2020: 東海大学 
[2018-05-13 09:29:05]
>>2019 名無しさん
例えば電動シャッターとかね
2021: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 09:32:49]
>>2018 戸建て検討中さん
うわぁ〜この人ちょっとないわぁ〜
2022: 施主さん 
[2018-05-13 09:33:57]
>>2020 東海大学さん
うちは床暖とかだったよ
2023: e戸建てファンさん 
[2018-05-13 09:36:22]
情報交換の話ませんか?相手をバカにしたり、悪口、誹謗中傷、荒らし目的の書き込みはみんなで無視、完全スルーでいきませんか?
2024: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 10:22:55]
スキップフロアってどうでしょうか?
2025: 通りがかりさん 
[2018-05-13 11:46:58]
>>2024 戸建て検討中さん
スキップフロアとかリビング階段、意識高い系の人間が思いつくもの
やめときなよ
2026: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 12:15:07]
意識高いとかは置いといてもっと具体的に何がダメなのか教えていただきたいです。
2027: 名無しさん 
[2018-05-13 12:22:07]
間取りと動線で良いも悪いも変わってくるから何とも言えない。
2028: 評判気になるさん 
[2018-05-13 12:53:55]
>>2026 戸建て検討中さん
いいと思いますよ。僕も欲しかったです。断念した理由は音漏れや冷暖房の効率が悪そうだということ、後は家が散らかって見えそうなきがして?
2029: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 13:19:27]
>>2024
一見良さそうだけどバリアフリー化の流れには反するし、
限られた面積での家作りという点で非効率的ですよね。
2030: 東海大学 
[2018-05-13 13:31:47]
スキップフロアだの、リビング階段だの、子供にキラキラネームつけてんのとおんなじ臭いがするわ
2031: 東海大学 
[2018-05-13 13:35:06]
夢見てるうちがはなでさ、夢がさめてからの現実は大変なだけ、リビング階段、スキップフロア
キラキラネーム
2032: 名無しさん 
[2018-05-13 13:58:07]
我が家はリビング階段は夫婦で生活時間帯が違う事が多いので生活音気にしてやらなかったけど、
今の高断熱高気密の家だとリビング階段なら一階の暖房だけでで2階も暖かく、二階の冷房だけで一階も涼しくなるからそういう所は良いよね。
2033: 匿名さん 
[2018-05-13 13:58:19]
リビング階段いいけど、タマなら冬寒いでしょ?
2034: 通りがかりさん 
[2018-05-13 14:09:07]
>>2033 匿名さん
一条やスウェーデンいかないと
2035: 通りがかりさん 
[2018-05-13 14:10:24]
タマホームでのリビング階段の感想をききたいな
2036: 名無しさん 
[2018-05-13 14:40:29]
リビング階段でなく廊下階段だけど、一階リビングのエアコンだけでリビングと廊下のドア開けっ放しでもリビングも二階も暖かかったよ。
二階で寝るときは汗かくから一階リビングのエアコン消すくらい。
2037: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 14:54:22]
>>2036
自分の感覚だとそれはエネルギー効率悪そうに感じるけど。
必要な時に1,2階それぞれ個別にエアコン使った方が良くないのかな?
エアコン1台で済みますよって話でしょうか?

まあ、通常であれば寝る時にエアコンは消した方がいいでしょう。
2038: 名無しさん 
[2018-05-13 14:58:02]
2033の意見を受けての話ですよ。
つまりリビング階段でも寒くないと思うと言いたかった。
2039: 名無しさん 
[2018-05-13 15:05:55]
リビング階段、とホール階段で迷っています。

心配な部分
リビング階段…暖房費がかかると良く見る。

ホール階段…お風呂がだいたいホール続きだから、お風呂上がりに玄関ホールを通ると寒そう。

双方の経験談聞かせてください。
2040: 匿名さん 
[2018-05-13 15:23:17]
>>2036 名無しさん
すいません!それってタマホームのお家の話しですか?だいたいどのへんですか?教えてください!
2041: 名無しさん 
[2018-05-13 15:23:52]
>>2039 名無しさん

ホール階段。
お風呂上がりは体温まってるから寒くはないがお風呂に入る時が寒い。
浴室暖房必要。

リビング階段。
暖房費がかかると言うのは断熱性の低い家の話か、一階だけを暖めたい場合の話だと思う。
一階も二階も誰か居て1.2階両方暖房付けるより、階段上にシーリングファン付けて大きめの高効率エアコンとか1台で済ませた方がいいかも。
2042: 名無しさん 
[2018-05-13 15:27:06]
>>2040 匿名さん

タマホーム大安心の家ZERO、関西で1月から2月頃の事です。
2043: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 15:31:09]
リビング階段で1、2階暖かくってOKというのは2階も各部屋開けっ放しにするのかな?
子供が小さいうちはそれでいいかもしれないけど、いずれね
2044: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 15:31:52]
>>2039 名無しさん
うちはホール階段だけど風呂上がり全く気になりません。西日本ですが。床暖もほとんどつけません。もちろんつけたほうが暖かいですが、子供が軟弱になる気がして。
2045: 通りがかりさん 
[2018-05-13 16:01:55]
>>2036 名無しさん
たびたびすいません。その場合、リビングのメインのエアコンは、なん畳用タイプのを設置されましたか?
2046: 名無しさん 
[2018-05-13 16:23:37]
>>2045 通りがかりさん

18畳用です。
キッチン裏の収納庫と続き間の洋室と合わせたら23畳になるんだけどLDKが16畳なので標準で付いてきたのが18畳用でした。
気がついて大きいのに変更しとけば良かったと後悔。
二階は3部屋と納戸です。

温度設定は24℃でおまかせ省エネ運転です。
2047: 名無しさん 
[2018-05-13 16:27:22]
>>2043 戸建て検討中さん

廊下階段ですが二階のドアは閉めてても24時間換気の影響もあるのか寒くない位にはなってましたよ。
2048: 匿名さん 
[2018-05-13 19:59:29]
>>2047 名無しさん
タマホームの第1種全熱交換型換気システムなかなかのもんです。
2049: 名無しさん 
[2018-05-13 20:05:17]
気象庁による19時の外気温、湿度では気温17.8 湿度98
現在の室温23.3、湿度58
全熱交換式良いですね。
気象庁による19時の外気温、湿度では気温...
2050: 名無しさん 
[2018-05-13 20:09:09]
2049です。
先程まで大雨洪水警報出てた地域です。
2051: 匿名さん 
[2018-05-13 21:11:44]
>>2039 名無し
分ければいいじゃん(笑)
何言ってんの?
2052: 匿名さん 
[2018-05-13 21:26:53]
>>2049 名無しさん

換気していない・リビング部屋干しの家で、21.7℃
56%

外気温14℃
97%

2053: 名無しさん 
[2018-05-13 21:33:56]
>>2052 匿名さん

温度湿度でいえばそれも有りですよね。
換気止めてれば室内の状態キープしやすいし。
2054: 匿名さん 
[2018-05-13 22:37:03]
換気システムは24時間365日稼動させる、濡れた洗濯物を家ん中に干すのは極力控える、冬に室内湿度が下がるとすぐに加湿器加湿器騒ぐのはアホ、室内湿度が低くて何が悪い?これ鉄則ね
2055: 名無しさん 
[2018-05-13 22:47:08]
もちろん私は止めないよ。
室内干しは浴室乾燥機で。
冬場は加湿器無しで湿度はかろうじて40%下回った事は無かったからぎりOKかな。
2056: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 23:20:30]
>>2054: 匿名さん
>>冬に室内湿度が下がるとすぐに加湿器加湿器騒ぐのはアホ、室内湿度が低くて何が悪い?これ鉄則ね

加湿を100%否定なのか、疑問符ついてるから書いてる意味がやや不明確だけど、
加湿はなにも家の問題だけじゃなく体調面を考慮してってことは考えたことないのかな。
世の中には君が知らないこといっぱいあるよ。
偏った考えで人様をアホ呼ばわりは感心しないな。
2057: 名無しさん 
[2018-05-13 23:20:45]
>>2052 匿名さん

室内干しするなら換気はしたほうが良いですよ
2061: 匿名さん 
[2018-05-14 09:37:40]
2052ですが、私の家は換気システムすら無いボロ屋で検討中の立場です
タマホームの新しい家と同等の環境だったんで、揶揄したんですよ
2110: e戸建てファンさん 
[2018-05-15 08:16:33]
新築済みの方にお聞きします。皆さんの家のシンボルツリーってなんですか?
2122: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-16 21:11:57]
タマホームで新築された方教えて下さい。壁や天井のクロスの破れやヨレはありましたか?ちゃんと直してくれましたか?
2123: 名無しさん 
[2018-05-16 21:21:12]
>>2122 口コミ知りたいさん

コーナーのコーキングの割れは有りましたが点検後に直してくれました。
私は一度オールシーズン過ぎてからでいいと言ったんですけど、確認出来た所は直ぐ対応しますと。

クロス自体のヨレや破れは4ヶ月経過の今の所無いです。
2124: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-16 22:39:44]
>>2123 名無しさん
ありがとうございます。うちは天井のクロスにヨレがでてきました。半年点検でタマホームさんに伝えてみます。
2125: 名無しさん 
[2018-05-16 22:49:21]
>>2124 口コミ知りたいさん

そうですね。気になる所は忘れず全て伝えておいた方がいいですよ。

とかいう私は聞き忘れた事が有ったので明日電話します。
2126: 匿名さん 
[2018-05-17 00:08:37]
クロスがヨレルって相当下手なクロス屋だね
2127: 検討中 
[2018-05-17 05:57:48]
吹き抜け階段、吹き抜けリビングはツボ単価は高くなりますか?
2128: 名無しさん 
[2018-05-17 06:35:40]
>>2126 匿名さん
また現れたよ。この人は無視で。
2129: e戸建てファンさん 
[2018-05-17 07:26:58]
クロスのヨレってどうやっててなおしするのですか? 張り替えですか?
2130: 匿名さん 
[2018-05-17 07:33:18]
ヨレって聞いたことない、木の動きで隙間があくのは良くあるみたいだけど。
2131: 管理担当 
[2018-05-17 09:47:47]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
2132: 匿名さん 
[2018-05-17 13:41:18]
隙間は自分でやればいいんだよ
500円で売っているんだし
2133: タマ 
[2018-05-17 14:56:43]
落書きはすべて消されてしまいました
2134: 匿名さん 
[2018-05-17 21:02:07]
書き込み出来なくなってるんだね
レススピード落ちた
2135: 検討者さん 
[2018-05-17 21:31:14]
>>2134 匿名さん

?書き込みできない??
2136: 日東駒専 
[2018-05-18 11:44:45]
書き込み、試験中、試験中
2137: 日東駒専 
[2018-05-18 11:45:43]
できた、できた、ブロックされてる、通常書き込みできない
2138: 名無しさん 
[2018-05-18 22:05:52]
過去、アフターが悪いとの書き込みを沢山見て不安に思ってましたがいざ当事者になるとキチンと対応してくれてますね。
営業から工務、工務からメーカーなり施工業者への連絡。
メーカーや施工業者から私への連絡、不満に思う事なく2~4日中には連絡来ました。
そりゃ不具合無いのが一番ですが月日が経たなければわからない事も有りますから。と言ってもまだ5ヶ月目ですが。
その時の対応は今の所安心出来ますね。
2139: 匿名さん 
[2018-05-18 22:15:24]
>>2138 名無しさん

うちの場合は担当営業さんさすぐに親身に動いてくれました。工務の方は少したよりないです。
2140: 匿名さん 
[2018-05-18 22:16:58]
皆さんの建てた家、又は検討中の家は大安心の家ですか?木麗な家ですか?元気のいえですか?
2141: 名無しさん 
[2018-05-18 22:35:38]
>>2140 匿名さん

2138ですが
大安心の家です
2142: 匿名さん 
[2018-05-19 11:14:19]
>>2138 名無しさん

具体的にお願いします
毎度擁護する書き込みは抽象的なので
2143: 戸建て検討中さん 
[2018-05-19 11:48:05]
>>2142 匿名さん
時間もかかるのに、親切にかなり具体的に書いてくれてると思いますよ。
2144: 戸建て検討中さん 
[2018-05-19 12:15:45]
>>2142
肯定的な意見の場合は抽象的で良くない?
擁護、肯定的な意見書かれると困る事でもあるの?
2145: 匿名さん 
[2018-05-19 13:46:11]
当たり前の事じゃね?
不具合があって直さない方がおかしいよ。
しかも築5ヶ月なんだし。
2146: 匿名さん 
[2018-05-19 14:03:37]
だからタマホームは色々悪く言われるような所じゃなく当たり前の事をする普通の所って事じゃね?
2147: 匿名さん 
[2018-05-19 15:13:21]
不具合とは何?
建具調整とか?
そういうくだらない事じゃね?
何が凄いのかさっぱり分からない(笑)
2148: 名無しさん 
[2018-05-19 15:43:04]
特別凄いとかじゃなく普通の対応された事しか書いてないのにこういう事書くとなんでいちいち突っかかってくる人がいるのかなぁ。
タマホームに当たり前の対応されるのがそんなに気に障る?
何かそういう事かかれるとまずい事でもある?

もっと詳しくとか言うけど、何がどうなって誰がどうしたとか書いてもしタマの担当者とかここ見てたら身ばれするかもだしそうなると恥ずかしいやん。
2149: 戸建て検討中さん 
[2018-05-19 16:16:15]
普通で当たり前の事が一番大切だって気付く時があるさ
2150: e戸建てファンさん 
[2018-05-19 17:13:10]
>>2148 名無しさん
わかる!
2151: 通りがかりさん 
[2018-05-19 17:14:03]
>>2147 匿名さん
あなたの目的は何? 結局何しにここに来てるの?
2152: 匿名さん 
[2018-05-19 19:27:34]
不具合って、どーせ壁紙の隙間をジョイントコークで埋めたとかじゃね?
2153: 匿名さん 
[2018-05-19 21:00:02]
>>2152 匿名さん

何かそこまで突っかからなければならなくなるような事でもされたのか?
2154: 通りがかりさん 
[2018-05-19 21:24:36]
>>2152 匿名さん
だからなに?
2155: 名無しさん 
[2018-05-19 21:25:47]
>>2154 通りがかりさん
この人きっと寂しいんだよ
2156: 匿名さん 
[2018-05-19 23:01:36]
築5ヶ月で生じる不具合とは?
2157: 名無しさん 
[2018-05-19 23:21:11]
>>2156 匿名さん

どうやらこの発生件数は少ないようで、具体的に書くと知ってる人が見たらわかるので。

生活してみて分かった事で、我が家固有の問題かも。


2158: 匿名さん 
[2018-05-19 23:34:10]
2157
分かったからって何が問題なの?
2159: 名無しさん 
[2018-05-19 23:37:17]
恥ずかしいと言うか照れ臭いというか、次から書き込みしにくくなる。
2160: 匿名さん 
[2018-05-19 23:40:44]
>>2157 名無しさん

それって、あなただから起こった不具合なんじゃないの?
2161: 名無しさん 
[2018-05-20 00:13:27]
あと、書き込みしてるのばれちゃうと、それを気にした対応されたりしても嫌だしね。
2162: 通りがかりさん 
[2018-05-20 06:59:29]
>>2161 名無しさん
確かに不具合とかクレームって言いにくいですよね。
2163: 匿名希望 
[2018-05-20 10:51:54]
>>2161 名無しさん
この書き込みってタマホームの営業さんや工務さんてちょくちょくのぞいているものなんでしょうか?

2164: 匿名さん 
[2018-05-20 11:04:46]
自意識過剰だし、バレた方が逆にやりやすいだろ
脅しになるし

不具合もなければ、家もない人のレスだと思うよ
2165: e戸建てファンさん 
[2018-05-20 13:53:38]
>>2164 匿名さん

脅しって…世の中いろんな人がいますね〜
それぞれの人間性かな。
2166: 匿名希望 
[2018-05-20 16:02:48]
2164さんと2165さんは同一人物ミエミエですネ
2167: 名無しさん 
[2018-05-20 16:02:59]
>>2164 匿名さん

だからそんな下衆な考えの人と同類に見られるのが嫌なのよ。
2168: 名無しさん 
[2018-05-20 16:17:57]
>>2166 匿名希望さん

??番号間違ってない?
2169: 名無しさん 
[2018-05-20 16:18:49]
>>2167 名無しさん
2162です。そうですよね。わかります!
2170: 匿名さん 
[2018-05-20 16:31:57]
それで結局何が言いたいの?
2171: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-20 17:05:13]
>>2170 匿名さん
わかるよね。いくら昨日自分が同じようなこと言われたからって
(^_^;)
2172: 名無しさん 
[2018-05-20 17:06:16]
>>2170 匿名さん
ゴメン、今後はスルーさせてもらうよ。
2173: 匿名さん 
[2018-05-20 22:17:18]
何のやりとりだこれは(笑)
2174: 匿名さん 
[2018-05-21 11:03:16]
結局タマホームは、ネットの評判通りって事だねwww
2175: 戸建て検討中 
[2018-05-21 11:40:50]
どんな?
ここの書き込みがタマホームそのものの評価になるって短絡的に考える単純というか、
間抜けな人はいないだろ。
2176: 通りがかりさん 
[2018-05-21 12:22:53]
う〜ん。かまってちゃん( ´_ゝ`)
2177: e戸建てファンさん 
[2018-05-21 16:09:51]
タマホームの営業さんて家を一軒販売してらどれくらいの場合がもらえるんですか?
2178: e戸建てファンさん 
[2018-05-21 16:10:42]
>>2177 e戸建てファンさん
すいません。誤字です。訂正します。


タマホームの営業さんて家を一軒販売してらどれくらいの手当てがもらえるんですか?
2179: 匿名さん 
[2018-05-21 19:27:14]
>>2178 e戸建てファンさん
一軒販売してら、一軒販売し(た)ら、
2180: 通りがかりさん 
[2018-05-21 21:16:55]
会員登録制の就活会議とかの会社紹介や求人サイトに載ってるかもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる