注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 07:15:45
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

18523: 通りがかりさん 
[2021-10-16 16:12:42]
情報提供したいけど下手に書き込むと変なやつに絡まれるから書き込めなくなっている状態
18524: e戸建てファンさん 
[2021-10-16 16:44:18]
それを言うなら、
最後には自慢したいだけの変なやつがミエミエで他の者から受け入れられなくなってる状態
だろ。それはむしろ健全と言える。
18525: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-16 17:19:28]
耐震などに関してあり得ない書き込みをしつつ、間違いの指摘に対して開き直っている奴らより
どう考えてもTJDさんの方が上だよ
情報提供しているから


あと、1地域、2地域の人相手に6地域以南の人を相手にしている時みたいに気軽に気密不要論を唱えるとか
間違ってもしてはいけない

6地域以南の温暖地と訳が違うからな
18526: TJDさん 
[2021-10-16 20:10:18]
>>18525 フリック入力できない他称ペッパーくん

情報提供してなくても上です。アンチが上なのは住宅ローン借金額くらいではないでしょうか。
18527: e戸建てファンさん 
[2021-10-16 20:43:06]
な、リアルでは家族にさえ見放された痛いやつがここでは見苦しく吠えるだろ。

厚顔無恥
18528: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-16 20:53:32]
>>18525 フリック入力できない他称ペッパーくん
TJDに気づかいしても見下されれるだけですよここの過去スレッドでわかると思いますけどね。
18529: TJDさん 
[2021-10-16 21:07:00]
あれ?住宅ローン抱えすぎて辛いの突いたら2人噛み付いてきたw
頑張ってイッショウカケテ返済してくださいね。
いくら見下そうとも、レベルが違いすぎて気にならない。
18530: TJDさん 
[2021-10-16 21:09:11]
俺が見下すって話か、見間違えた。ということは住宅ローン抱えすぎて辛いのは1人だけか。いくら借りて40年ローン?
18531: 匿名さん 
[2021-10-16 21:17:59]
>>18522 戸建て検討中さん

参考になる。
18532: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-16 21:19:18]
>>18528 アンチ大将の1番弟子さん
気遣っている訳ではなく、間違った情報を書いておきながら「指摘するな、黙れ」と開き直っている奴らが底辺と言っているのですよ
しかも滅多に氷点下にならない6地域と氷点下10度以下もあり得る1地域、2地域を同じに考えてはいけないに対してまで、意味不明な書き込みを返す始末
18533: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-16 21:39:39]
>>18532 フリック入力できない他称ペッパーくん
そうなんですよお高い性格の悪い家族に見はなされた人なのです。
18534: 匿名さん 
[2021-10-16 21:52:43]
性格が悪い人は言わなくても皆んな分かっている。
18535: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-16 21:54:23]
>>18529 TJDさん
では質問です。あなたはなぜ個人情報がわかるのですか?過去スレッドみたいにジヨク、ジヨクですよではすまないですよ。レベルが違いすぎるなら相手にしないでしょう。お高い性格の悪い家族に見はなされた人なのです。
18536: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-16 21:54:23]
>>18529 TJDさん
では質問です。あなたはなぜ個人情報がわかるのですか?過去スレッドみたいにジヨク、ジヨクですよではすまないですよ。レベルが違いすぎるなら相手にしないでしょう。お高い性格の悪い家族に見はなされた人なのです。
18537: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-16 22:15:41]
イキって支離滅裂な見解を書き連ね
間違っていた事を理解しても傷を舐め合い開き直っていた諸君
質問者が出た途端、1人以外は行方不明
出て来た1人も滅多に氷点下にならない6地域と氷点下10度以下もあり得る1地域、2地域を同じに考えてはいけないに意味不明な返しをするのはどうかしているぜ

冬期の温度差による結露リスクや隙間風の影響が6地域の比ではない北海道の住人に対して
C値無関係論を唱えなかったのは、まだ良心は残っていたのかもしれないけれど

ちなみに北海道はその環境のためC値1.0以下の割合が65%以上
https://hokkaido-shs.jp/%E5%AE%B6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%...
18538: 通りがかりさん 
[2021-10-16 22:21:41]
>>18203 名無しさんtjdじゃないよさん
今まさにこの状態
18539: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-16 23:36:44]
勝った負けたで判断していたのは
間違いに気づく前のイキっていた人でしょ
1日に十数レス、勝っただの無知だの馬鹿だの書いていたからな

勝っただの無知だの馬鹿だの書く→資料を出され間違いに気づく→釣り宣言→釣り宣言撤回からの挑発→消えたという流れ

つけ加えていうならば、質問者の質問に対してまで無視する理由にはならないね
18540: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-16 23:40:56]
さらに言うと、私のコテハンを使い私に成りすまし
複数の投稿者に対して誹謗中傷までしてたよね

コロナ禍であるのにマスクをつけない事を推奨するかのような投稿もしていた

ここまでしておきながら、よく被害者面できるなと感心するよ
18541: TJDさん 
[2021-10-16 23:56:21]
たつ兄さんUA値そこそこ良くても3種換気だとイマイチだね
18542: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-16 23:58:27]
>>18538 通りがかりさん
過去スレッドの書き込みおぼえてたんだ流石です。
18543: 通りがかりさん 
[2021-10-17 00:05:15]
名前を変えてTJDをディスる
自分に対抗する書き込みは削除依頼→書き込み停止に追いやる
さんざん荒らしておいて、他人を悪者にして自分は英雄気取り
自分だけが正しいと思い込んでいる


こんな人がスレッドに粘着していたら有意義な意見交換なんてできないです

18544: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-17 05:00:34]
>>18473 通りがかりさん
そのとうりです。そしてレベルがひくすぎると書き込みしてるがすぐに→削除依頼する
18545: 匿名さん 
[2021-10-17 05:28:59]
>>18215 匿名さん
ここのスレッドはあだ名のなりすまし等が原因でスレッドが荒れてます御注意して下さい。
18546: 戸建て検討中さん 
[2021-10-17 07:05:00]
C値の影響については、各論あると思うが、影響がゼロということはないわけだから
少なくとも、C値を公表してない時点でダメ。
公表してないということは、C値が5ということもありえる。
1なのか2なのか3なのか、しっかり公表すべき。
公表できないということは、つまりアレ。
18547: 匿名さん 
[2021-10-17 08:09:06]
TJDさんは外気温5℃でも我慢大会しているんですか?
TJDさんは外気温5℃でも我慢大会してい...
18548: TJDさん 
[2021-10-17 08:27:35]
>>18547 匿名さん

え??
外気温は無意味に何度も出すけど、室温は1回も出さないさんじゃない。
18549: 匿名さん 
[2021-10-17 08:31:51]
>>18548 TJDさん
そちらの外気温を教えてください
18550: 匿名さん 
[2021-10-17 08:36:45]
>>18548 TJDさん
最高気温14.6℃
最低気温5.6℃
の付近の時でも無暖房なんですか?
18551: TJDさん 
[2021-10-17 08:46:59]
>>18550 匿名さん

1日だけの外気温は何も参考にならない。例えば最高14度最低5度、前日最高24度の日と最高0度の日では全く結果が違う。最低5度も一瞬5度になったのか夜11時から5度が朝まで続く5度でも結果は全く違う。
1ヶ月など長期で室温出せば意味がある。9月の17日から10月17日(今日)までの1ヶ月出せますか?
出せない場合そうとう我慢していると他の方々理解されてしまいますよwwもう暖房入れたの?
18552: 匿名さん 
[2021-10-17 08:53:34]
>>18551 TJDさん
このグラフを見たら一瞬だけ5℃では無い事が
わかると思うんですが(汗)
18553: 匿名さん 
[2021-10-17 08:54:55]
>>18551 TJDさん
そちらの1ヶ月の外気温を教えてくださいよろしくお願いします。
18554: TJDさん 
[2021-10-17 09:03:26]
>>18553 匿名さん

昨日までクソ熱く冷房入れてる家の温度見てなにの意味があるのやら。

室温出せないということで理解しましたw我慢大将w
18555: 匿名さん 
[2021-10-17 09:17:43]
>>18554 TJDさん
そちらの外気温はやはり添付できないんですね
さすが自己中TJD
18556: 匿名さん 
[2021-10-17 09:20:05]
雪降ります
雪降ります
18557: TJDさん 
[2021-10-17 09:45:32]
いつの天気予報?
札幌ウェザーニュースだと最高9最低6
気象庁だと最高10最低6
なにその最高5最低1「雪降ります」

大ウソつきじゃないかw

室温も出せない、大嘘つき、こんな人と関わるのはさすがに無駄。サヨナラ
18558: 匿名さん 
[2021-10-17 09:57:00]
>>18557 TJDさん
嘘じゃないですiPhone天気予報です、
何で勝手に嘘だと思うのか意味わからん
18559: 匿名さん 
[2021-10-17 10:05:43]
ウェザーニュースでは最低気温3℃ですねさすが嘘つきTJD
ウェザーニュースでは最低気温3℃ですねさ...
18560: TJDさん 
[2021-10-17 10:11:10]
>>18558 匿名さん
自分の出した温度データも6から7度で、気象庁アメダスも現在7,9度。
どうして最高5最低1だと思ったのか?
地域が別だから騙せると思ったからに違いないw

そもそも寒いアピールの意味がわからない。寒いなら引っ越せばいいのに。しかもウソ温度アピール。
酷いひどすぎる。

ウェザーニュースの写真もつけたしました。更に嘘つくとは病気のいき
今日がたまたま寒かっただけでアピールw数日前最高20度超えてるのにそっちまだ秋だね
自分の出した温度データも6から7度で、気...
18561: 匿名さん 
[2021-10-17 10:15:20]
思ったんでなくて表示されてるから。
俺がいいたいのは同じくらいの外気温だと
TJD宅の室温・湿度がどれくらいなのか聞きたいだけ
でも教える気ないでしょ?
18562: 匿名さん 
[2021-10-17 10:18:23]
ウェザーニュースで調べるからどこに住んでるか
教えて
18563: 匿名さん 
[2021-10-17 10:19:48]
>>18560 TJDさん

ウソはついてない嘘つきと言うなら
ウェザーニュースとiPhoneに言ってくれ俺は
嘘ついてない
18564: 匿名さん 
[2021-10-17 10:23:42]
自分が普段から嘘をついてると、他人も平気で嘘をつくものと思っちゃうもんだな
18565: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-17 10:33:51]
>>18557 TJDさん
ここでサヨナラの書き込みしてるのにすぐにまた書き込みするTJD
18566: 通りがかりさん 
[2021-10-17 10:43:30]
今書き込んでいるTJDさんさんは誰か別人が成りすまして書き込んでいるのではないだろうか?
なんか雰囲気が違うような。
18567: e戸建てファンさん 
[2021-10-17 10:59:26]
何でも「俺が、俺が」の自己満DIY(TJD)は他人を決して認めようとしません。
家族からさえ否定されたリアルの人生そのものにも目をつぶり、文字通り自己満DIYで気を紛らせ
ここで他人にどう思われようが自慢する事だけが生きがいです。
リアルで称賛されることがないため、こういったところで自分が他人からどう思われているか、
客観的な目で己を見つめることも出来ません。
>>18565で指摘された通り、自分を否定する者へは節操もなく反応しますが、それが自分自身の
評価を自ら落し続けていることに全く気付かない愚か者です。

また言葉の端々に他人への思いやりの無さもはっきりと読み取れます。
こんな人間と一緒にいたら嫌になって当たり前です。
>>18560 自分の調べたデータは絶対に正しい!俺の判断に間違いはない!それに反するお前は嘘つきだ!
「寒いなら引っ越せばいいのに。」・・・瀬戸内風情がw

14293: ただの自己満DIY [2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん
書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。
最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。

14625: ただの自己満DIY [2021-03-23 23:52:07]
>>14624 匿名さん
このネタを何度も繰り返しても炎上しないのはほとんどの人が3地域や4地域よりも6地域の方が暮らしやすいと思い、何度も震度6や津波の災害が起きる地域に行ってまで住みたい人はほぼいない。
原発も廃炉にする努力をしているがミスってダダ漏れする可能性も0じゃない。そんな危険な地域をオススメできるわけがない。
言わないだけで皆そう思っている。
16464: 口コミ知りたいさん [2021-07-13 22:01:29]
自己満DIY(TJD)さえいなければ、このスレは平和です。
自己満DIY(TJD)の目的はここで自慢だけです。
自己満DIY(TJD)が優れているのは人並み外れた厚顔無恥力だけです。
自己満DIY(TJD)は自慢への自振りを無視されても必ず直ぐに自慢を並べ立てますが、それも無視されればここで活動の意味はなくなります。
自己満DIY(TJD)は完全無視でお願いします。


16466: TJDさん [2021-07-13 22:31:02]
>>16464 口コミ知りたいさん
ちなみになんですが、
TJDさん(旧名:ただの自己満DIY)です。TJDさんのさんは山田さんとかのさんではなく名前の一部です。もし山田さんみたいにさんをTJDさんで付けたかったら、TJDさんさんとなります。あなたはTJDが私の名前だと思っているようですが間違えていますよ。ツイッターもTJDさんとなっていますよ。
もしかして私のこと書いてるのかなと思ってアドバイスしに来ただけです。私の勘違いであればスルーしておいてください。スルーなら別人のことだと思っていますので。

16476: e戸建てファンさん [2021-07-14 14:52:47]
>>16475名無しさん
自己満DIY(TJD)が嫌われてる理由ですか?
それはここで何に関して言っても最終的に自慢することだけが目的で、他者への気遣いは微塵も無く
現実に多くの人が住んでいる地域を人が健康に住めない地域、植物さえも「ダメになる」酷いところと
言い放つような人でなしだからです。
こんな人間が夫、父親なら家族さえ相手にしないのも当たり前の話です。
自己満DIY(TJD)は完全無視しましょう。


14293: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 15:13:33]
>>14292 口コミ知りたいさん
書き忘れていました。私は以前から6地域以上を推奨しています。人の住める限界、健康に住めるエリアは6地域だと思っています。
失礼かもしれませんが東北エリアは、再び6強の地震が起きましたので危険すぎてまったく推奨しておりません。
最低気温が度々マイナスになる5地域だと、庭の植木や花に霜が付きダメになってしまいます・・・。人間ばかりでなく植物にも影響が及びます。

16477: TJDさん [2021-07-14 15:19:21]
>>16476 e戸建てファンさん

自慢??は??
誰でも買える物を取り付けているだけですが、それが自慢??あなたも同じものを買えますよ。取り付けたらどうですか??今より良い生活をおくれますよ。
金がなくて買えないとしたら自分の努力不足、自分の能力の低さを恨むんだね。

地震度々起きてるとこお勧めできますか?外国人の友人100人以上いますがお勧めできませんよ。
7年前くらい外国で東北大学に留学したいけど放射能は安全かと学生に聞かれました。私はお勧めしませんでしたよ。

16481: 口コミ知りたいさん [2021-07-14 20:04:03]
自己満DIY(TJD)は別人のことだと思うといいながら自慢するチャンスがあれば自分の事として恥ずかしいほど露骨な自慢を書き込みます

16483: 名無しさん [2021-07-14 20:18:55]
この人はなんでこんなに自滅するんですか?

e戸建てファンさん
それは自己満DIY(TJD)が他の投稿者にくらべオツムが極端に悪いからです。
その代わり負けん気だけは強いのでバランスは取れています。


18275: TJDさん [2021-10-09 12:47:49]
東北方面また震度5になってましたね。関東も。
一般的に人生1度か2度程度経験するかどうかの震度5強を何発も受けてると気密とか言う問題ではなく、扉が開きにくくなったり開かなくなったり、玄関ドアも同じような問題が起きたり、強度も落ちてるような気がします。住んでる人も不安でしょうし、お金に余裕があるのなら引っ越しをおすすめします。大きなお世話ですけどね。
未来から来た國分冷さんが令和6年に北海道大地震でかなりの方が亡くなられると予言されています。あっち方面はなにかと危ないですね。


18470: TJDさん [2021-10-14 12:30:54]
補助金補助金うるさいよ。

ポイント付与での商品交換もあり、全部現金で帰ってくるわけでもない。給付金も収入でもらえる金額変わったり、全員一律にもらえるわけでもない。
サーキュレーター家の隅で動かすとかアタマいかれとるわ。自分のオーラで空気かき混ぜろや、うるさいぞ!!

18473: 通りがかりさん [2021-10-14 13:13:04]
家族からも見放された自己満DIY(TJD)のここでの目的は自慢する事だけです。
どんな話からも最後は自慢になります。
従って自慢できない内容の話は全否定、あるいは自慢できない話の流れになると
何とか話を変えてまた自慢へと繋げようと痛々しいまでの努力をします。
察してあげてください。


18568: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-17 11:00:25]
>>18566 通りがかりさん
そんなことはないですよ。過去スレッドでTJDは偽物がでたらすぐにさわいでましたよカーッとなる。
18569: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-17 11:01:58]
>>18567 e戸建てファンさん
お疲れ様です。
18570: e戸建てファンさん 
[2021-10-17 11:06:08]
自己満DIY(TJD)は自分の旗色が悪くなると潜るか >>18566 のように他人に成りすまし必死の火消しをしますのでご注意ください。
18571: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-17 11:17:32]
>>18567 e戸建てファンさん
すでにカーッとなり→削除依頼してるTJD


18572: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-17 11:24:00]
TJDさんが謙虚な書き込みしてたら私はここのスレッドから消えます。無理だろうな

18573: 通りがかりさん 
[2021-10-17 21:18:46]
>>18563 匿名さん

信じますよ。
私のアプリなら早朝の気温1℃になってますし。
アプリが参考にしてる天気情報元で差が有るのは常識ですからね。
信じますよ。私のアプリなら早朝の気温1℃...
18574: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-18 00:22:08]
>>18573 通りがかりさん
デスね。WWW
18575: TJDさん 
[2021-10-18 06:38:09]
今朝は冷え込みましたね。夜から同じような温度が朝まで続いてるみたいですが。外出たときヒートショック起きるかと思いました。
皆さんのリビング室温どうですか??
我家の室温はあえてここには載せてませんが、私をぶっ叩きたい場合wこの今朝の状況で室温25度以上、圧勝したければ26度台。23度台だと100%勝てない。22度台だと論外。まあ日射取得で室温回復させられるかどうかにもよりますが。
18576: 通りがかりさん 
[2021-10-18 06:57:50]
自らの誤りを決して認めず一言の謝罪も無く素知らぬ顔で登場する性根の腐った人最強ですね
18577: 匿名さん 
[2021-10-18 07:30:22]
>>18575 TJDさん

明け方何度まで外気温が下がって、リビングの室温は何度だったんですか?
18578: 匿名さん 
[2021-10-18 07:34:31]
まあ仮に名古屋だとして外気温が12.6度なら無暖房で
リビング23度くらいかな。
まあ仮に名古屋だとして外気温が12.6度...
18579: 匿名さん 
[2021-10-18 08:24:06]
>>18578 匿名さん

ツイッター載ってるからそっちみなよ。24,5度で地域も違うよ。

18580: 匿名さん 
[2021-10-18 09:08:34]
>>18575 TJDさん

自分のテスト点数は教えないのに、周りに点数を聞いて「マジで?wwwそんなもんwww」って鼻で笑って嫌われてた高校の同級生を思い出した
18581: 匿名さん 
[2021-10-18 10:17:40]
>>18580 匿名さん
自分の事を何も言わないで他人をウソつきとか言ってこの人は何がしたいんだか?そもそも我慢大会だって自分の都合いいように設定してるだけ、年間棟数の多い会社は裏で何してるかわからないですよ
18582: 匿名さん 
[2021-10-18 10:53:46]
>>18581 匿名さん
一般的に大会とかはグループあってと思います。一人で取り決めして劇団ひとりの世界かな?
18584: 匿名さん 
[2021-10-18 11:40:32]
>>18582 匿名さん
ですね大会のルールは皆さんで考えなければ駄目だと思います
18585: 通りがかりさん 
[2021-10-18 12:45:26]
>>18583 ご近所さん

ZEH仕様もノーマル大安心も断熱材は同じの使ってるからZEH認定した我が家とただの大安心の家オプションで樹脂サッシにした知り合いの家の違いは太陽光載ってるかどうかだけ。
もともとZEH基準はクリアしてるから太陽光載せてZEH認定するかしないかだけじゃない?
18586: 通りがかりさん 
[2021-10-18 12:48:13]
追加
それから、太陽光載せてもわざわざZEH認定しない人があおいんじゃ?
ZEH認定すると申請費用かかるし、その後のアンケートが面倒臭いから、補助金が割に合わないって人も多いんじゃないかな。
18587: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-18 12:56:36]
札幌の住宅と温暖な6地域では性能を比べるまでもないよ
https://hokkaido-shs.jp/%E5%AE%B6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%...
の通り
ミニマム→6地域では超高性能住宅
ベーシック→6地域で施工エリアに1社もない事もあり得る超高性能住宅

施工費用は高くなるけど札幌基準の高性能住宅を建てた場合、相当な補助金が出るらしいですね
18588: 通りがかりさん 
[2021-10-18 21:08:16]
>>18586 通りがかりさん
zehの申請費用は補助金でパーできるが、申請すると作り手にも施主にも負担が大きい
図面の変更が難しかったり期間の制約があったりメンドクサイ
半規格住宅とか大手HMのための制度だと思っている

工務店だとグリーン化事業が似たような制度。
アンケートはあるが使いやすく比較的負担は少ないと思う

個人的には太陽光は載せたほうが良いと思う
18589: TJDさん 
[2021-10-18 22:48:03]
スモークマシン買ったほうが良いですよ。これはマジ。

あらゆる隙間を埋め尽くしたと思っていた我が家でも、床下からの隙間だけで15箇所くらい見つけました。小さな隙間でほんの少し漏れてる場所、小さな隙間なのにこんなに空気(スモーク)吹き出る?という場所。気付かなかった特大穴まで。
ここ漏れてるだろうなという場所が漏れてなかったり…。

スモークマシン、マジおすすめ。やるかやらないかで相当な差になる。絶対に隙間が開くパターンも発見。
18590: 匿名さん 
[2021-10-18 23:38:58]
日射取得で温度を上げているならば、日没後12時間経っても室温に変化がない家って相当空気が澱んでるんだろうな。もし一種換気で熱交換器ついてるにしても、交換率は90%くらいだろうから、換気が十分にされていれば、外気温に近づくはず。まぁいつの時代の家に住んでらっしゃるのかは分かりませんが、お気の毒のことだわな。
我慢大会頑張ってください。ご家族の命は大切に。
18591: TJDさん 
[2021-10-18 23:45:18]
>>18590 匿名さん
無知ですと書いてありますねwもっと勉強してください。
18593: TJDさん 
[2021-10-19 00:09:43]
C値0,5で満足してるひともいるかもしれないけど、隙間は0ではないわけだから、スモークマシンはやった方がいい。これはマジでおすすめ。2万も出せばお釣りが帰ってくる。
0,1x0,1サイズの隙間でも結構隙間風が入ってくることが理解できました。6畳くらいの部屋に1cm2のサイズの穴が空いてたらその部屋スモークだらけになります、外気が相当な量入る。
断熱が4割、隙間1割とか言ってたけど、隙間1割ではないなと実感しました。隙間を放置するのは悪だわ。
18594: 匿名さん 
[2021-10-19 06:31:12]
松尾氏もYouTubeの動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と言ってる
事実があるだけ
それ以上でも以下でもない

18596: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-19 07:19:41]
そうだね
松尾氏は1割だから無視しても良いとは言ってないよね
事実として、松尾式システムはC値1.0以下くらいを必須としており、松尾氏自身はC値0.5未満を死守
また札幌の家は高断熱且つC値1.0以下の新築住宅の割合は65%、C値0.5以下が37%
やっと気づいたか
18598: 匿名さん 
[2021-10-19 07:54:34]
今どき日射取得型の窓ガラス使ってるのがウケるw
タマホームだからしょうがないのか
18599: 戸建て検討中さん 
[2021-10-19 08:17:51]
>>18598 匿名さん
えっ?
だって南側はそれが良いですよね?
18600: 匿名さん 
[2021-10-19 08:50:08]
TJDさんはタマホームの営業マンをすればいいと思います、それだけ自分にだけ自身があれば大丈夫でしょう
18601: 匿名さん 
[2021-10-19 09:27:52]
>>18589 TJDさん

そんなに隙間風すごいんですか?
吸気口より床の隙間から空気が入ってくるなんて適切な吸気口が設けられていないんじゃないかと心配なのですが、ひょっとして第三種換気ですか?
18602: 通りがかりさん 
[2021-10-19 10:43:25]
実際に家を建てたら、各居室にエアコンつけて稼働させるのが一番無難だと分かった
窓だけは樹脂
引き違いもそんなに問題になるほどではなかった。引き違いで良かった
18603: 匿名さん 
[2021-10-19 11:26:47]
>>18601 匿名さん
意外と知られてませんが、床下って、冬暖かくて、夏涼しいんですよ。
例えば、夏、外気温30度の時、床下25度ぐらいで、冬、外気温、5度の時床下10度とかそんな感じです。
地熱(15度)に引っ張られます。井戸水が夏冷たくて、冬暖かいのと同じ原理です。
工務店建築系ユーチューバーがかなり大げさに言ってますが、彼らは、大手ハウスメーカーで建てるはずだった人を取り込んで、
なおかつローコスト系に流れないようにするのを目的としていますので。
18604: 名無しさん 
[2021-10-19 12:19:15]
>>18602 通りがかりさん
全館空調は十数年後に基盤が壊れて部品がもう廃盤です、とかなって空調機全取っ替えとかなっちゃわないのだろうか?
その故障が夏の盛りのお盆時期や年末あたりにに訪れた時はどうするんだろう?

個別空調を居室に入れるのが、各自で快適だし無難ではと思うのだが
プラス床暖かな


18605: TJDさん 
[2021-10-19 12:23:07]
>>18601 匿名さん
24時間換気では勢いが弱いので、全部窓閉め切ってキッチンの換気扇回したらすごい勢いで床下から入ってましたねWW
隙間風に色付けた状態なので改善し放題。C値測定してる人だと隙間サイズは知っててもどこに隙間あるかわかりませんが、この方法なら床下からの隙間ほぼ0まで改善できます。

>>ひょっとして第三種換気ですか?
24時間換気ではなく、キッチンの換気扇稼働させた実験ので3種かもしれないですね。

18606: 匿名さん 
[2021-10-19 12:29:42]
>>18605 TJDさん
実際はどうやって改善したら良いんですか?
18607: TJDさん 
[2021-10-19 12:45:01]
>>18606 匿名さん
テープ・シーリング材目立たないように色合わせたり。ネジが緩んで隙間があるのなら閉めたりその場所によって対策方法あると思います。
建てた後からは基本的に室内側からしかできないと思います。

やってる人いると思いますが、床下の大引きと断熱材の隙間をテープで止めるのはほとんど意味がないと今回の実験で感じました。なぜかというとほぼ99%合板とフローリングで気密が取れてました。テープ貼ったら春から9月まで気温が低いので水分を保てる量が少なく湿度90%前後が永遠に続く床下なのでカビ生えて木材腐らせて10年後20年後にはやばいことなりそうな気がします。空気が漏れるのは合板カットしてる間仕切り壁等なにか合板をカットしてる場所で起きてます。タマは気密処理してないので、そうだとは思ってましたが・・・。
18608: 通りがかりさん 
[2021-10-19 12:54:24]
>>18604 名無しさん
市販エアコンで全館冷暖房できなくはないけど、プライバシーを保ちながら実現するのはやめといたほうが良いかなという感じ。
シンプルに各居室にエアコンを設置するのが手っ取り早いし確実
もちろん最低限の気密断熱は必要でしょうけどね。
その基準は…予算と地域と個人の価値観によるというのが私の実感。
私が次に建てるとしたらg1レベルが確保できてれば良いかなと思っています。
18609: TJDさん 
[2021-10-19 12:54:32]
柱の根本がヤバいということですね。これが全部が全部というわけでもないようです。大工の腕次第なのかな。
18610: 匿名さん 
[2021-10-19 13:12:40]
>>18605 TJDさん

なるほど、ありがとうございます。
ただ>>18603さんが書かれているように床下の空気が夏場涼しくて冬場暖かいのであれば、床からの隙間風はそれほど気にしなくても良いのでしょうか?
18611: 匿名さん 
[2021-10-19 14:29:38]
>>18598 匿名さん

今どきは日射取得型の窓ガラスを使わず、何を使うのが普通なのですか?
18612: ご近所さん 
[2021-10-19 14:30:57]
ZEH実績は認定の有無に関わらず、ZEH基準を満たしている住宅がどれくらいあるのかを示すものだと聞いています。

つまりタマホームさんでZEH基準を満たせている住宅は2%、100棟中2棟ということになります。
UA値0.37とCMされていたのに何故かなと疑問に思っているだけです。
18613: TJDさん 
[2021-10-19 15:14:39]
>>18610 匿名さん
気にしたほうがいいですよ。床下とは言え夏は湿気が酷く、冬は乾燥してます、室内に入らない方がいいです。

>>18611 匿名さん
>>今どきは日射取得型の窓ガラスを使わず、何を使うのが普通なのですか?
ガラスの代わりに障子、間仕切り壁の代わりに屏風(びょうぶ)を使うのがナウでヤングなチョイスでチョベリグだとおもいます。
18614: 通りがかりさん 
[2021-10-19 15:52:37]
>>18612 ご近所さん

建物だけ基準クリアしててもゼッチ実績に計上出来ないのでは?
18615: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-19 17:53:12]
>>18610 匿名さん
本当に床下空気が居住空気に足る得ると思えば気にしなくてもいいのではないでしょうか?
判断するのは施主次第。

以下は余談ですが
1.現在進行形でミサワホームスレにて気密施工追加費用の話が出ていて20万の請求があったそうで
一言で言えばぼったくられてないか見積もりを確認する
という話になっています。気密施工なんて費用はこんなもん。
2.少し前までタマホームスレに居た反気密主義者はウェルネストホームスレに出張中。
18616: 匿名さん 
[2021-10-19 18:07:08]
>>18615 フリック入力できない他称ペッパーくん
他のハウスメーカーに主張してますか?
18617: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-19 19:14:56]
>>18616 匿名さん
直近の話であれば他ハウスメーカーやスーパー工務店掲示板は見ているだけですね。
そもそもタマホームスレに書き込みをした理由は
1高性能住宅スレと化していたから
2意味の分からない謎理論を書く人に指摘したため(この人も上手く高性能住宅スレに誘導できましたw)
18618: 匿名さん 
[2021-10-19 19:43:19]
>>18617 フリック入力できない他称ペッパーくん
そうでしたかわかりましたw
18619: 通りがかりさん 
[2021-10-19 20:24:38]
>>18604 名無しさん
全取っ替えはないと思いますよ。
基本的には、ダクトですからね。
本体は1台か2台かですので。1台ならリスクありますが、2台以上ならその点は問題ないかと。
床暖房こそ壊れた時とか老朽化したときとか大変そうですね。
18620: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-19 20:28:50]
床暖房と言えば
色々な会社を見てきた中で床暖房が壊れた時を想定して、建築時にエアコン配管用の穴を開けてある会社もあった。
18621: 検討中さん 
[2021-10-19 21:03:14]
>>18620 フリック入力できない他称ペッパーくん
コンセントも事前に配置してあったりして笑
18622: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-19 21:55:49]
>>18621 検討中さん
エアコン配管用の穴があまりにも印象的で意識しませんでしたが、床暖房が壊れた時にエアコンを設置できるようにという説明をされたので、コンセントも事前配置されていたと思います。

コスパ視点であれば、床暖房や第1種換気(とくに全館空調と連動しているもの)は後のコストが高くなるので止めといた方が無難だと思います。
超高性能住宅を建てるならどうしても第1種換気は必須になってしまいますけど。
18623: e戸建てファンさん 
[2021-10-19 22:08:46]
なるほど、床暖房があればエアコンは必要ないのか。
な訳ねーだろ!
どこの国の話だw
18624: 匿名さん 
[2021-10-20 11:05:56]
TJDのせいで彼女に振られた
18625: 匿名さん 
[2021-10-20 11:32:00]
>>18624 匿名さん
え~具体的にお願いします。


18626: TJDさん 
[2021-10-20 12:54:11]
我慢大会で我慢しすぎて喧嘩になったw?
家の性能が良かったら我慢しなくてすんだのに。かわいそう・・・。

コッソリ暖房入れた方いるんじゃないですか??
18627: 匿名さん 
[2021-10-20 14:01:33]
>>18626 TJDさん
暖房入れてあたりまえだと思います。
18628: TJDさん 
[2021-10-20 18:25:27]
この会場にまだ無暖房の方いらしゃいませんかー?
18629: 匿名さん 
[2021-10-20 19:02:19]
>>18628 TJDさん

リビングの温度によると思います
18630: 匿名さん 
[2021-10-20 19:13:30]
無暖房
朝の外気温と室温を記せ



18632: 通りがかりさん 
[2021-10-20 19:24:43]
>>18628 TJDさん

無改造の大安心
外気11℃  リビング室温22℃
無暖房だけどもはや大安心の家と呼べないアンタの家からしたら話にもならないレベルなんだろね。
あーそれにしても鍋が美味い。
18635: 匿名さん 
[2021-10-20 20:14:53]
>>18632 通りがかりさん
鍋で部屋が暖まってるとみた
18637: 通りがかりさん 
[2021-10-20 20:50:57]
>>18635 匿名さん

IHだから加温効果は低いよー
レンジフードも回してたしね。
しかし、先週の水曜はまだ冷房つけてたのに急に寒くなりましたね。
18638: 匿名さん 
[2021-10-20 21:39:16]
>>18637 通りがかりさん
なるほど。
まったくですね

18639: 匿名さん 
[2021-10-20 21:49:01]
>>18632 通りがかりさん

明け方何度になるか楽しみですね報告お待ちしています、
18642: 通りがかりさん 
[2021-10-20 22:50:49]
瞬間の温度なんてあまり意味ないって
1時間前から10度なのと1日前から10度なのとでは、状況違いすぎる
天気によって放射冷却の度合いも違う。
異なる拠点間で温度を比較しようとするのがそもそも間違い
18643: 匿名さん 
[2021-10-21 06:42:19]
>>18642 通りがかりさん

これTJDの投稿だな本当に自分の都合の良い形にしか取れない人困った人だな。
加湿器無しの我慢大会を考えてくれないか?
18644: 名無しさん 
[2021-10-21 06:46:04]
無暖房は無理だよ。
気密が悪いから、暖房止めるとすぐに室温が下がってくる。
18645: 通りがかりさん 
[2021-10-21 07:05:36]
>>18639 匿名さん

現在、外気8℃ リビング室温20℃まで下がりました。
今はまだ暖房入れる程ではないけど今年は暖房入れるタイミングが早そうです。
18646: 匿名さん 
[2021-10-21 07:20:48]
>>18645 通りがかりさん
ua値はわかりますか?
18647: 匿名さん 
[2021-10-21 07:36:07]
>>18644 名無しさん
気密じゃなくて断熱な

松尾氏もYouTubeの動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と言っている
18648: 通りがかりさん 
[2021-10-21 07:54:41]
>>18646 匿名さん

0.52だったかな。
18649: 匿名さん 
[2021-10-21 08:00:17]
>>18648 通りがかりさん
ありがとうございます。
18650: 通りがかりさん 
[2021-10-21 08:06:31]
書き忘れ 6地域です。
18651: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-21 09:54:02]
自分が1割だからと無視できる家に住んでいるからといって、全ての家がそうとは思わない事だな
松尾式システムラインでC値1.0を少し下回る程度の気密が必要、松尾氏の手がけるラインでもC値0.5を死守、無暖房住宅とは冬季に人が生活する上で発生する熱エネルギーのみで暖房する事なく生活しようとする考え方
暖房を想定している時点でお話にならない
18652: 匿名さん 
[2021-10-21 10:09:29]
>>18651 フリック入力できない他称ペッパーくん

素人の戯言は無用

プロがYouTubeで
暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と解説している

間違いだらけの素人の戯言は不要
18653: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-21 10:44:23]
素人の戯言は
プロの松尾氏自身がその1割を捨てずC値0.5未満を死守しているのに、C値不要論を唱えている素人を指すと思います。
18654: 匿名さん 
[2021-10-21 11:21:03]
>>18653 フリック入力できない他称ペッパーくん

ですね、気密1割ですが、それはC値0.5以下の事を言っておられます
18655: 匿名さん 
[2021-10-21 11:32:55]
>>18654 匿名さん
暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
の動画で
そのようなC値の数値の定義は松尾氏は話してません。

嘘はいけませんね、嘘は。
嘘をついてまで何が目的かなと疑問。

18656: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-21 12:18:09]
高断熱高気密専門の建築家集団 松尾設計室とチャンネル名に銘を打っている松尾氏が動画内で気密の話をしていないだってwww
だいたい松尾氏が気密を不要と論じているならば、高断熱高気密専門の建築家集団 松尾設計室を名乗らないだろう
18657: TJDさん 
[2021-10-21 12:33:03]
日射取得5割
断熱4割
気密1割
とかどうでもいいからやめてくれ。

10月に10月らしい秋の気候がなかったことの方が悲しいよ。10月中頃まで9月並みの厳しい暑さが続き、突然半ばに11月の気温が始まる。我慢大会やってるこちらサイドとして全く面白くない気候ですよ。本当にその何割とっていうのみんな迷惑してる。
18658: 匿名さん 
[2021-10-21 12:42:18]
>>18656 フリック入力できない他称ペッパーくん

話を曲げるなよ
いつも話を曲げるのがお得意のようだが
無駄だ
見苦しいだけだ


「気密1割ですが、それはC値0.5以下」
と言う書き込みがあったのでそれについて
嘘をつくなと言ったまで

暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
の動画で
そのようなC値の数値の定義は松尾氏は話してません。

分からないなら繰り返すまで。


18659: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-21 13:18:07]
まだ自分で不要論を否定している事に気づかないのかな。
松尾氏は気密1割と言っている。
気密0割ではない。
つまり気密は無視しても良い(気密0割=気密不要)の根拠には使えない。
18660: 通りがかりさん 
[2021-10-21 21:29:43]
>>18657 TJDさん

気密気にして散々DIYしてそれを勧めてたあんたが言うか?W
18661: e戸建てファンさん 
[2021-10-21 21:58:00]
自分の自慢に繋がらない話は邪魔だからやめろというのが人でなしと断言される故の自己満DIY(TJD)
18662: 匿名さん 
[2021-10-22 06:06:51]
大した性能じゃないのに何でTJDは自慢すると皆さん思いますか?
18663: 通りがかりさん 
[2021-10-22 07:12:39]
気密の重要性の説明は簡単なんだよ。
「真冬に24時間、窓を開けて生活してください」と言えばいいだけ。
気密が悪いということは、窓を開けっぱと同じこと。
数値については各論あるが、少なくとも数値を公開しない時点でダメ。
18664: 匿名さん 
[2021-10-22 07:40:51]
>>18663 通りがかりさん

話にならない
気密の意味が分かってない証拠

気密の重要性はC値ではなく
壁の上下の気流止めをすることが重要
18665: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-22 08:31:29]
>>18663 通りがかりさん
気密不要論者は窓開けっぱでも温熱環境は変わらないと主張する猛者だよwww
18666: TJDさん 
[2021-10-22 08:31:48]
>>18662 匿名さん

そんな嘘言っても、TJDさんの無暖房はまだ続きそうだよw昨日の感じでは一条も無暖房いなさそうだったな。TJDさん調べではとある工務店C値0,3UA値0,3に家がギリ無暖房だと言ってたな
18667: 通りがかりさん 
[2021-10-22 08:38:51]
>>18662 匿名さん
夏からきゅうに寒くなり皆さんの健康面で我慢大会は、中止があたりまえだと思います。他者への配慮に欠けるTJD
18668: 通りがかりさん 
[2021-10-22 08:41:47]
>>18666 TJDさん
ここでは自分の事自慢してるな!
18669: TJDさん 
[2021-10-22 08:50:57]
>>18667 通りがかりさん
ルール決まってるのでアンゼンデス!もう暖房入れてるんでしょ?

18670: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-22 10:07:20]
UA値もC値も0.X台になっているはずもない昔ながらの家に住んでいるお年寄りも殆どの人が無暖房だよ
18671: 匿名さん 
[2021-10-22 10:22:20]
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html
18672: 名無しさん 
[2021-10-22 11:00:16]
>>18662匿名さん 
それは既出のとおり、TDJがリアルでは家族からも評価どころか完全に見放されており、そのため誰しももが持つ承認欲求が逆に著しく高くなってしまい、ここでは実態があいまいなまま言った者勝ちの自慢が出来るからです。
ここでの目的は何を言っても最後には自慢することだけです。
所謂証拠として度々数値を示した画像を揚げていますが、あんなものはいくらでも偽造できるというのは誰しも分かっていることさえ気付かない、気の毒なほどの愚か者ですから、賢明な方はこれまで通り嘲笑してればいいと思います。
18673: マンション検討中さん 
[2021-10-22 11:10:59]
すいません、今新築の価格って上がっているのですか?どなたか教えて下さい、宜しくお願い致します!
18674: 通りがかりさん 
[2021-10-22 11:31:58]
>>18669 TJDさん
というかここのスレッドでリピート大会個人でルールきめて優勝したと自慢してもしかたがな~い自慢したいなら高性能住宅にチャレンジして優勝して自慢したらどうですか?
18675: アンチ大将の1番弟子 
[2021-10-22 11:56:25]
>>18672 名無しさん
そのとうりです。(´V`)♪WWW
18676: TJDさん 
[2021-10-22 12:05:39]
>>18670 フリック入力できない他称ペッパーくん
24時間以上20度を切ると失格。安全に配慮されていますので無暖房でも失格となります。
18677: TJDさん 
[2021-10-22 12:17:02]
アンチ様の本音は悔しいその一言だと思います。
TJDの家は大したことないと言いながら、自分の家と比較すると大きな差が・・・。この埋めることのできない差がコンプレックスとなり相手のあら探し自分を慰めるため誹謗中傷を行う。手に取るようにこちらサイドとしてはわかりますw

この埋めることの出来ない差こそ、今まで生きてきた期間の努力の差ではないかと。TJDさんは総額4400万前後の費用を5年も掛からずに返済してしまう資金力のパワーを持っているのに、自分ときたら40年ローンの3000万ペソを返せるかどうか不安な人生。広まる格差に広まる室温差。今からでも努力すれば今より良い生活が送れると思います。
18678: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-22 12:23:30]
そんなに変わらない論者も松尾氏と同じことを言っているに過ぎないな
そんなに変わらない→気密の影響0割(気密不要)ではないという事
そして気密の影響は1割と述べている松尾氏も、松尾氏基準の温熱環境を満たすため、動画を見た限りではUA値0.35前後くらいでC値0.5未満を死守しているに過ぎない
UA値0.35でC値2.0では松尾氏の手がける家基準は満たせないという訳
18679: 名無しさん 
[2021-10-22 12:30:32]
日頃は自己満DIYやTJDは正式名ではないからと度々スルーしながら、己を非難するレスさえも自慢するチャンスとみれば貪欲に自慢レスを返す、それが今も昔も変わらぬ自己満DIY(TJD)の哀れな姿です。
上には上がいくらでもいるのに、その程度の資金力(というほどでもないw)をわざわざ披露して恥ずかしくもない、厚顔無恥とはまさに自己満DIY(TJD)のための四文字熟語です。
18680: TJDさん 
[2021-10-22 12:36:56]
>>18679 名無しさん
口だけ大将さん
いろいろとTJDさんを抜かしてから言ってください。今の現状では負け惜しみですよWW

こちらには何も響かない、同じ内容ですが、この埋めることのできない差がコンプレックスとなり相手のあら探し自分を慰めるため誹謗中傷を行う。そうとしか見えません。
ダメージ0で逆に悔しがらせれてるって思うだけだからWW
18681: 通りがかりさん 
[2021-10-22 12:37:29]
一昨日少しだけ窓を開けてて、そのまま閉め忘れて一晩過ごしたけど、別に普通だったぞ。
18682: TJDさん 
[2021-10-22 12:46:42]
>>18681 通りがかりさん

外と室内の温度差が5,6度以内だとそんなに影響しないが、真冬に15度や20度の差だとすごい影響する。

5,6度くらいなら換気扇回しても室温0.5度か1度そこまで影響しないかもしれない。
18685: 評判気になるさん 
[2021-10-22 13:04:23]
発言の一部だけを切り取るのは悪質。
松尾先生の前提は、C値が0.5未満だからね。
C値が2だ3だ5だの家のことではないよ。
だまされないように。
18687: 匿名さん 
[2021-10-22 13:20:54]
>>18685 評判気になるさん

一部だけ切り取ってはない
YouTubeを観りゃ良いだけ

なんとか事実を誤魔化したいのだろうが、
一部だけを切り取ったと嘘をつく方が悪質
極まりない




18688: 匿名さん 
[2021-10-22 13:23:27]
>>18685 評判気になるさん

松尾氏もYouTubeの動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と言ってますよね

前提がC値0.5などとは言っていない、大嘘

悪質極まりない
18689: 匿名さん 
[2021-10-22 13:24:13]
>>18685 評判気になるさん
騙そうとするな

悪質極まりない
18690: 匿名さん 
[2021-10-22 14:33:15]
>>18673 マンション検討中さん

https://shirokumahouse.net/tamahome-woodshock/

この記事によると現在新築の価格は上がっている、と言えそうです。
住宅メーカーの中では一部例外もあります。
18692: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-22 18:26:48]
口コミ知りたいさん匿名さんは松尾氏を持ち出したのは自爆なんだよな
高断熱無気密住宅でも高断熱中気密住宅でもなく、高断熱高気密住宅を手がける人だから
しかも一番気密に厳しい人

家なんかにお金をかけるなの瀬山基準のC値0.7以下
住環境アドバイザーの釣本氏のC値1.0以下
よりも厳しい
18693: 匿名さん 
[2021-10-22 20:32:36]
>>18676 TJDさん
24時間以上ってそもそも夜中に20℃切ったら
寒すぎですよ
18694: 匿名さん 
[2021-10-22 20:33:48]
>>18677 TJDさん

意味不明。
18695: TJDさん 
[2021-10-22 20:46:23]
>>18693 匿名さん

夜中こそ寒くないでしょ、布団被っとけばいいのに。
起きてるときのほうが寒い。
ありがたいことにこの土日晴れ、来週から少し温度が上がるみたいなので、無暖房継続できますよ。皆さん無暖房頑張ってください。我が家は無暖房で23,1度です。
18696: 通りがかりさん 
[2021-10-22 20:56:23]
>>18693 匿名さん

寝てる時は18℃位が好き。
18697: 通りがかりさん 
[2021-10-22 21:27:54]
嫁の声が大きくて窓を開けられないので18度ぐらいでちょうど良いです
18698: 匿名さん 
[2021-10-22 21:36:32]
>>18697 通りがかりさん
無理わらっちまう(笑)玄関23℃以上あります
18699: 匿名さん 
[2021-10-22 21:37:17]
>>18695 TJDさん
寒いから車の窓ガラス凍ってるから
18700: 匿名さん 
[2021-10-22 21:41:36]
>>18695 TJDさん
だから高性能住宅、DIYスレッドに投稿してそこでは自信がないとか?
18701: 匿名さん 
[2021-10-22 21:42:52]
>>18692 フリック入力できない他称ペッパーくん
工務店YouTuber大好きだなお前
そりゃ片寄る訳だ

18702: 匿名さん 
[2021-10-22 21:46:52]
>>18700 匿名さん
そこで、我慢大会説明すれば良いのにみんなに
馬鹿にされて終わりだと思うルールが自分本位すぎて

18703: TJDさん 
[2021-10-22 21:47:51]
>>18699 匿名さん
また嘘か。
日本中に窓ガラスが凍るような地点は今現在ない。
また嘘か。日本中に窓ガラスが凍るような地...
18704: TJDさん 
[2021-10-22 21:49:52]
>>18702 匿名さん

残念ながら無暖房大会は他の人も開催しているw
18705: TJDさん 
[2021-10-22 21:53:50]
北海道のやつはしょっちゅう嘘つくなw
意味不明な羨ましくもない寒い自慢するし、温度も最高3度最低1度とか嘘つくし、窓ガラスが凍ってるとか嘘だし。
家の性能も大したことないし。勘弁してくれ
18706: 通りがかりさん 
[2021-10-22 21:56:00]
リビングの温度は20か21℃位が好き、
お風呂で暖まった体に丁度良い。半袖でクールダウンしてから長袖着る。
23℃以上は風呂上がりにはちょっと暑い
18707: 匿名さん 
[2021-10-22 22:09:56]
>>18705 TJDさん
なんでよ
勝手に嘘つきにするなや(怒)ガチで
今朝、車の窓ガラス凍ってるから??
18708: 匿名さん 
[2021-10-22 22:13:06]
何で嘘をつかなきゃならんのよ?
18709: 匿名さん 
[2021-10-22 22:15:02]
>>18705 TJDさん
最低気温0.9℃

車の周りはもっと冷えたんだろうがよ(怒)
18710: 匿名さん 
[2021-10-22 22:16:15]
これでも嘘か??
これでも嘘か??
18711: 匿名さん 
[2021-10-22 22:22:44]
22日の明け方に氷点下の地方沢山あるからよ
きちんと調べろや(怒)嘘つきに呼ばわりすんなよ
18712: 匿名さん 
[2021-10-22 22:25:25]
ほらよ
これでも嘘か?
ほらよこれでも嘘か?
18713: 匿名さん 
[2021-10-22 22:27:21]
>>18703 TJDさん

お前が、嘘つきだ
18714: TJDさん 
[2021-10-22 22:27:38]
札幌4度で窓が凍るw

証拠の写真もないみたいだし、もう関わらないで!よろしく
札幌4度で窓が凍るw証拠の写真もないみた...
18715: 匿名さん 
[2021-10-22 22:31:01]
>>18714 TJDさん
札幌は暖かいから
お前はあほか?
18716: 匿名さん 
[2021-10-22 22:32:02]
ほらよ0℃から凍りつく
ほらよ0℃から凍りつく
18717: TJDさん 
[2021-10-22 22:32:45]
>>18712 匿名さん

え?それは札幌より気温が低いですよ。

札幌に住んでないのに前回札幌の温度出したの?いい加減にしろよ!!大ウソつきじゃねえか。すべてが嘘だな。

おしまい
18718: 匿名さん 
[2021-10-22 22:33:10]
みなさん
どちらが、嘘つきだと思いますか?
18719: TJDさん 
[2021-10-22 22:34:38]
>>18716 匿名さん

この気温札幌じゃないですよねwホンマ勘弁して。

嘘重ねすぎ

忙しいから  さらば
18720: TJDさん 
[2021-10-22 22:36:07]
わざわざ地域名を消して画像UP。すべてが嘘。

まじ忙しいから明日5時すぎ起きだから副業あるから ほんまさよなら
18721: 匿名さん 
[2021-10-22 22:36:48]
TJDさんは本当に痛々しい方ですね
過去の参考になるを見れば一目瞭然ですね、あなたの家は決して高性能ではありません、あなたの家を3地域以上、上に持って行けば分かる事なんですがね‥‥‥‥‥では自己我慢大会頑張って下さいね
応援はしてませんよ、健康に気をつけて下さい
18722: 匿名さん 
[2021-10-22 22:43:03]
DIY
DIY
18723: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-22 22:53:20]
https://hokkaido-shs.jp/%E5%AE%B6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%...
より
札幌の高性能住宅に性能勝負を挑むのは無謀。
温暖な6地域以南では札幌のスタンダードランクの家を建てれる会社が県に一社もないというのが普通に有り得る。
より札幌の高性能住宅に性能勝負を挑むのは...
18724: 通りがかりさん 
[2021-10-23 01:00:15]
>>18677 TJDさん
また自分の自慢してますね。
18725: 評判気になるさん 
[2021-10-23 07:14:56]
ほれみー。
気密は0.5未満が絶対と言っとるわ。

【松尾設計室】 暖房計画が絶対に必須な理由とおすすめ暖房器具
2021/10/22
18726: TJDさん 
[2021-10-23 07:50:06]
>>18725 評判気になるさん
語弊がないように
寒冷地3地域は0,5以下
東京6地域は1以下
18727: 通りがかりさん 
[2021-10-23 07:56:25]
>>18719 TJDさん

ここであなたが札幌に拘らない発言してるんだからどこでもええやん、
ここであなたが札幌に拘らない発言してるん...
18728: e戸建てファンさん 
[2021-10-23 08:37:11]
プリウスが最高の車と思わない人もいるように
車も家も燃費にこだわるより
もっと本質的な価値観があることを忘れずに

https://youtu.be/awFBoDXn5_4
18729: 評判気になるさん 
[2021-10-23 08:38:18]
その通り。
つまり、気密が悪いということは、真冬に窓を開けっぱなしで生活しているのと同じ。
真夏に窓を開けっぱなしで生活しているのと同じ。
18730: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-23 08:43:19]
口コミ知りたいさん匿名さんe戸建てファンさん・・・
いかにも松尾氏が気密不要論を唱えていたかのように
松尾氏の名前を使った事が問題だと指摘されているのですよ。
18731: 匿名さん 
[2021-10-23 08:46:56]
自分で投稿して自分で回答してる(笑)
18732: 匿名さん 
[2021-10-23 10:42:24]
フリック入力できない他称ペッパーくん
→営業にだまされたさんですか?
18733: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-23 11:53:24]
業界でも気密を最重要視している松尾先生を引き合いにだして、
気密はどうでもいいかのような印象操作。
悪質すぎる。
18734: 通りがかりさん 
[2021-10-23 12:45:55]
ここの
スレッドに書き込みされてる我慢大会?第三者確認、グループ活動ではなく個人の投稿なのでまったく無意味ですね。
18735: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-23 14:07:55]
>>18734通りがかりさん 
リアルでは評価されない自己満DIY(TJD)が仮想空間で自慢するためだけのものであり、その他の人にとって全く意味はありません。
18736: 通りがかりさん 
[2021-10-23 15:08:20]
>>18735 口コミ知りたいさん
自己満DIY??読んで字の如しタマホームでDIYして自己満足してる個人の人ですか?
18737: 通りがかりさん 
[2021-10-23 16:00:14]
>>18735 口コミ知りたいさん
過去スレッドで確認しました。わかりました大変ですね。ありがとうございました。

18738: 匿名さん 
[2021-10-23 16:20:24]
中高生に人気の歌い手をCMに起用するなんて、いったいどの層にアピールしてるんだろう?
ってイメージしかなくてタマホームは選択肢外だけど、本気でタマホームの情報集めたい人にとってはこのスレくその役にも立たんでしょうね
18739: TJDさん 
[2021-10-23 17:17:44]
>>18738 匿名さん

役に立たんかもな。困ってる人が質問してもみんなでスルー、アンチは誹謗中傷しにやってきてるだけだもんな。他にも他社で建てた家を自慢しに来る奴らと、気密処理してないHMなのに気密の話。
TJDさんの情報くらいしか役に立つものはないでしょうね。ちなみにTJDさんを持ち上げてくれる奴らばかりなのでいい情報を無償で提供します。室内側の玄関ドア左右と上は大量のネジでドアを止めてあると思います。写真部分はシーリングかかべしーるか何かで塞いだほうがいいです。床から空気漏れてます。特に下側。下側だけ塞ぐと上側からも漏れてくるので1周塞がなければ意味ないです。
一見隙間はないように見えますが空気がすごい量吹き出してます。我が家は透明色の壁シールで埋めましたチョビ漏れ0空気漏れ0
5万円の価値はある情報ですwTJDさんの情報は役に立つな~
役に立たんかもな。困ってる人が質問しても...
18740: TJDさん 
[2021-10-23 17:22:58]
隙間埋めるときこういう道具がないとキレイに処理できないですよ。先がアールになってる専用の道具。
隙間埋めるときこういう道具がないとキレイ...
18741: 匿名さん 
[2021-10-23 17:59:36]
しょーもねぇ、結局はまた自慢か
18742: 名無しさん 
[2021-10-23 18:29:13]
>>18739 TJDさん
非常に参考になります。
出来ればもっと施工方法などを具体的に教えていただければ有難いです。
18743: 匿名さん 
[2021-10-23 18:58:07]
>>18739 TJDさん
自分でTJDさんってどーにかしてる

18744: タマホーム信者 
[2021-10-23 22:54:15]
>>18739 TJDさん
あの~すみません。勘違いしてるみたいなのでお伝えします。タマホームのアンチはあなたですよ。あなたにあわせてアンチになってる方がおられますが勘違いしないで下さい。
18745: 匿名さん 
[2021-10-23 23:23:50]
>>18744タマホーム信者
それがまた少し違うんですよ。
自己満DIY(TJD)が言うアンチとはタマに対してのアンチではなく、自分に対するアンチのことを言ってるんですよ。
何しろ全て「俺が、俺が」の自己満DIY(TJD)ですからタマホームのことなど本当はどうでもよく、自分が自慢できればいいだけなんです。
そんな自分勝手な性格、自分が自慢できるのなら他人はどんどん切り捨てる冷徹な人間だから家族に見向きもされず、ここで何とか自慢するため「どうにでもなる証明」とやらまで頼んでもいないのに披露する。
真っ当な人はそれに張り合ったりするには、その「どうにでもなる証明」を示す意味がない事を分かってるからとことんは相手にしない。
それを自己満DIY(TJD)はアホだから「自分の勝ち」と吹聴し更に馬鹿にされる、の繰り返しで今に至るのです。
18746: タマホーム信者 
[2021-10-24 00:06:11]
>>18745 匿名さん
なるほど経緯よくわかりました。TJDさんはなぜDIYスレッド、リフォーム関係投稿しないのかな???不思議です。
18747: 匿名さん 
[2021-10-24 02:15:55]
自分で矛盾してる事書いてるの気が付かないのも不思議です。
18748: 匿名さん 
[2021-10-24 04:38:52]
>>18739 TJDさん
自分で持ち上げてるねWWWWWW
18749: TJDさん 
[2021-10-24 05:55:09]
家の性能で勝てない人が決まってする行動3選
①人格否定
②家の性能批判
③他レスに移動させようとする

一つでもあなたに当てはまったら、コンプレックスの塊。自分と向き合ったほうがいいかな

我が家無暖房で22,0度。ネット調べてもc値0,3以下、UA値0,3前後家しか無暖房って言ってないような気がする。我が家の激安タマホームもそのレベルまで来たってこと。
こんな朝早くから出かけないといけない、車の窓ガラスが凍るってるかもしれんわw外は札幌並みかなww
18750: e戸建てさん 
[2021-10-24 06:03:12]
>>18749 TJDさん
ここのスレッドを自分の日記と勘違いしてるww
18751: 匿名さん 
[2021-10-24 06:44:26]
自分の家の半径1km以内が日本全国って思ってそう
18752: 匿名さん 
[2021-10-24 07:25:43]
本当にTJDさんは頭が痛々しい‥‥‥‥‥
あなたが間違えた考え方を持ってるからみんな言ってるだけなのにここまでいろいろな人に言われてまだ気付かないのかな‥‥‥‥‥本気で一条より高性能だと思ってるし(汗)
18753: 匿名さん 
[2021-10-24 07:44:17]
>>18749 TJDさん
ua値はある程度ネットで計算できるけど、TJDさんは自分の都合よく計算してそう、C値なんて測定して貰わないとそもそも信憑性がない
18754: 匿名さん 
[2021-10-24 08:22:33]
タマホームスレじゃなくてTJDスレってことですね
18755: e戸建てファンさん 
[2021-10-24 09:29:04]
自己満DIY(TJD)は自慢したいだけなんです。
自慢できなければここに居座る意味がないので無視すれば普通はいなくなるはずですが、
相手にしてもらえないと成りすましてまで自慢話を繰り返すのでタチが悪い。
人をこき下ろすのが自慢に繋がるので持って生まれた性格の悪さで自分以外は全否定、
「俺、我が家、瀬戸内最高!w」を振りかざしても恥とも思わないド根性だけは一流です。

家族にはそれは直に伝わっているのでしょう、既に見放されているのは確実です。
なぜなら、その部分の話についてはこれまでの長い間に何回も言われていますが、
負けん気が強い自己満DIY(TJD)がそれだけは一度も否定したことが無いからです。
普通に考えたら哀れな男ですが自業自得なので同情には値しませんね。
18756: TJDさん 
[2021-10-24 09:35:47]
>>18755 e戸建てファンさん
>>家族にはそれは直に伝わっているのでしょう、既に見放されているのは確実です。
否定しなかった理由、さすがにアホ過ぎる煽りで無視していただけ。
我が家の家族構成も部屋の数妻の年齢等何時に寝るかも何も知らないのに>>見放されているのは確実です
と言えるとこがあまりに適当過ぎて相手にする必要がないと思ったから。今後は無視WW
18757: TJDさん 
[2021-10-24 09:51:22]
>>18752 匿名さん
>>本気で一条より高性能だと思ってるし(汗)
一条で無暖房だと発信してる人少ないがいるけどみんな温度低いし、一条スレでもご自慢の断熱性なのに室温を言おうともしないし無暖房だとも言わない。ツイッターみると毎日室温載せてる人いるけどもうやばそう・・・。
夏も勝負したが大差で勝利。一条レベルは当分前に抜かしたと思ってたがそうじゃないと思ってる人もいたんだなw
18758: 通りがかりさん 
[2021-10-24 10:39:14]
タマホームのスレだってのに、タマホームで建ててもDIY()しないとまともな性能にならないってことしか読み取れないので、強烈なタマホームアンチが常駐してるという悲惨な状態
18759: TJDさん 
[2021-10-24 10:56:36]
>>18758 通りがかりさん
それはさすがに誰もが知っている
18760: 名無しさん 
[2021-10-24 11:33:45]
おぉっ!負けん気だけは超一流の自己満DIが反論してるぞw
それなら前にハゲ頭晒されて口先だけの脅しで終わった、情報開示請求して訴訟起こすというぞとか今回は言わんのか?
金ならいくらでもあるんだろ?
ほら、宣言して今度こそ本当にやれよ。
18761: 名無しさん 
[2021-10-24 12:52:40]
>>18757 TJDさん
日射取得が出来てないと、無暖房での室温は上がらないのでは?



18762: 匿名さん 
[2021-10-24 13:37:09]
確かに晴れた日なんかで分かるが陽が入るとえらい変わるからな
冬は晴れる日が多いから特に差が出るんだよ
18763: TJDさん 
[2021-10-24 13:45:54]
>>18761 名無しさん

そだねー。晴れたりー曇ったりー、雲一つない天気が最近ないな。
18771: TJDさん 
[2021-10-24 18:39:01]
タマホーム標準で建てましたTJDさんと申します、まだ無暖房継続中ですが、皆さんはどうですか?
20度切り出したら暖房入れようと思っています。

#家は性能タマホーム
18772: TJDさん 
[2021-10-24 18:45:41]
我が家は40坪2030万坪約50万でした。噂レベルなんですが坪50万以上の家でまだ寒くもないのに暖房入れてる家がたくさんあるとかないとかで驚いています。気密断熱にこだわっている家なんかも次つぎと暖房入れてるらしいです。そんなバカなとは思うのですが。みなさんはどうですか?

暖房のスイッチ入れるたびTJDさんを思い出して悔しい思いしてるとかないですよねw?
18773: 匿名さん 
[2021-10-24 19:10:00]
24℃切ったので暖房入れました以上
18774: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-24 19:19:17]
タマの建てた後の点検の動画をいくつか見たけど、
一様に壁紙の隙間のことを取り上げている。
かなり出るらしい。
やはり気密が低くて隙間風がビュービュー入ってくるからかも。
18775: TJDさん 
[2021-10-24 19:45:47]
>>18773 匿名さん

また嘘ですかww
6地域で30度くらいあった頃かな?匿名さんが室温21度切っちゃったとありましたが、あれは何?
グラフつけてる人ですからこの1ヶ月の室温出せないと嘘つきですね。
札幌に住んでるふりして札幌の人じゃない人ですよね。その人は24度か23度の室温にすると言ってましたのであなた以外いない。
グラフ出せるならどうぞw相当我慢されてると予想できますが
18776: e戸建てさん 
[2021-10-24 19:48:37]
>>18771 TJDさん
管理人さん助けて下さい。
18777: 匿名さん 
[2021-10-24 19:54:13]
管理人さん本当にどうにかして下さい。

18778: 匿名さん 
[2021-10-24 19:55:57]
外気温と室内の温度差が無ければないほど、当たり前ですが熱は逃げません。
18779: 匿名さん 
[2021-10-24 20:05:22]
>>18772 TJDさん
ここのスレッドあやしい寒いのに暖房入れるなみたいなあぶなすぎる。
18780: TJDさん 
[2021-10-24 20:22:56]
札幌じゃないのに札幌に住んでいるという人、もう書き込まないほうがいいですよ。口から出るのは嘘ばかり。短期間に3回か4回嘘バレてますよね。虚言癖としか言いようがない。関わるとこっちが怪我する。
あなたと思われる内容は今後完全無視します。
18781: 匿名さん 
[2021-10-24 21:02:25]
びゅうびゅう風が入るかね。窓開けとるのでは?
桧の柱で建てるタマは良いよ
集成材しか知らない頭の中悪い経営者とは違うよ。
将来的に集成材は問題になるだろ。
18782: 匿名さん 
[2021-10-24 21:11:44]
管理人さん何か対策をお願いします
18783: 通りがかりさん 
[2021-10-24 21:19:35]
この板に「匿名さん」が一人しかいないと決めつけて疑わない知能の低さ。
日本は広いのに温暖な瀬戸内風情がまだ無暖房だ、すげーだろ、暖房入れてるのは低性能な家だと宣う傲慢さ。
自分が一番、他人は全否定、それが自己満DIY(TJD)そのものの姿。
家族も見放すはずだ。
18784: ロコミ知りたいさん 
[2021-10-24 21:36:27]
>>18780 TJDさん
あたなは何様ですか?
18785: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-24 21:42:51]
https://www.tamahome.jp/products/wodden_house/

https://www.google.com/search?q=%E6%9C%A8%E6%9D%90%E7%94%9F%E7%94%A3%E...

調べてみた。桧の柱では建てていないね。土台は桧KD材のようだけど。
柱を総桧にすると数十万プラスになるからしないのかもしれない。
けれど大手メーカーで、ほぼ国産KD材を使っているのは純粋に凄いわ。
18786: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-24 21:50:03]
>>18774 口コミ知りたいさん
住環境アドバイザーの釣本氏の動画(確か建売住宅の実測動画だったと思う)で取り上げられていたけれど、隙間風によりだんだんビニールクロスの隙間が広がるそうですね。
ビニールクロスは気密性は上がるが、気密を取る素材でないため(ビニールクロス含め気密を取る素材でないもので気密を取っていた場合、正しく施工していなかった場合は全て該当)建築直後の気密性能からも大幅に劣化するとのこと。
18787: 名無しさん 
[2021-10-25 06:50:10]
タマは施主を見てオプション料金変えたりしますか?オプションクロスの見積もり見たら定価より500円?1000円/㎡上乗せされてる。1000番クロスのカタログから選んだのに1,930円/㎡になってて納得いかない。工務に確認したら、オプションクロスは厚みが色々あって手間がかかるから、特に天井は手間がかかるからタマのオプションクロスは割高になっています。と説明された。みなさんはOPクロス選んだらカタログ評価の定価より割高になってましたか?
18788: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 07:03:26]
点検の動画見たら、クロスが剥がれていたり、断熱材が外れてたりで
施工がかなり雑な感じ。
大安心どころか、大不安しかない。
気密を公表できない理由がこれかも。
18789: 匿名さん 
[2021-10-25 07:53:51]
>>18783 通りがかりさん
自分の家の半径1km以内が日本全国な方ですから…
18790: 匿名さん 
[2021-10-25 07:58:46]
>>18781 匿名さん
なぜ将来的に集成材が問題になるのか教えてもらってもいいですか?
18791: ロコミ知りたいさん 
[2021-10-25 08:07:12]
>>18749 TJDさん           あなたが①②③すべて当てはまってますww→コンプレックスの塊
18792: 通りがかりさん 
[2021-10-25 14:57:22]
運営さんに『TJD』や『自慢満DIY』はNGワードにしてもらいたいね。
18793: 通りがかりさん 
[2021-10-25 17:31:45]
>>18792 ペッパーくん
「ペッパー」くんと「アンチの大将」もNGワードにしてほしいです

18794: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 17:50:36]
管理人は過去の経緯を考えれば、俺よりも自己満DIY(TJD)を書き込みNGにすれば
ここは平和に情報交換できる場になるともうそろそろ学べよ。
物事は表面上で判断するのではなく、諸悪の根源である自己満DIY(TJD)の人間性
という真理を捉えて判断するべき。
18795: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 18:05:28]
>>18793 通りがかりさん
ペッパー、TJDは役に立つ事も一部であるが、アンチの大将は完全に害。
18796: 通りがかりさん 
[2021-10-25 18:08:49]
>>18794 e戸建てファンさん
俺って誰ですか?

18797: 大将の一番弟子 
[2021-10-25 18:09:22]
>>18794 e戸建てファンさん
100%そのとうりです。私はTJDが出てこなくなったら消えます。
18798: ロコミ知りたいさん 
[2021-10-25 18:17:11]
ここのスレッドでTJDは冬場、無暖房を洗脳させて他者が体調不良になっても知らん顔、配慮に欠けるTJD   
18799: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 18:29:19]
>>18796通りがかりさん 
君は知らんでええよ。管理人には分かる。
18800: 大将の一番弟子 
[2021-10-25 19:16:14]
>>18799 e戸建てファンさん
しらんでいいww
18801: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 20:01:57]
スイッチから風の吹き込みが気になります
欠陥ですか?
18805: 通りがかりさん 
[2021-10-25 21:03:33]
レンジフード回してる時に間仕切りに付いてるスイッチやコンセントからなら仕方ないかな。外周に面した壁のスイッチやコンセントなら気密カバーや気密ボックスの施工不良。

レンジフード回して無いのに吹き込んでくるなら大問題。
18806: 匿名さん 
[2021-10-25 23:32:41]
>>18801 e戸建てファンさん
高性能住宅のタマホームで風の吹き込みなんてありえません。
タマホーム以外で建てた人間は余所へ行ってください。
18812: e戸建てファンさん 
[2021-10-26 07:36:20]
>スイッチから風の吹き込みが気になります

タマは気密がね。
18813: TJDさん 
[2021-10-26 07:40:20]
>>18810 通りがかりさん

その通りです!強制してないのに強制されてるふり(すでに暖房入れてるので無関係な状態)。私を心配してくれるなんてwイイやつですね。
18814: 匿名さん 
[2021-10-26 07:59:10]
どんだけポジティブな奴なんだ(汗)
18815: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-26 08:26:49]
>>18795 e戸建てファンさん
気密に拘る松尾氏を引き合いにして気密不要論を唱えるのはあり得ないと書いていただけですよ。
その気密不要論者は別スレでやはり耐震等級2のローコスト施主設定(タマホームの施主ではない)から業界人設定に転身しているので、分かっててやっていた。
18816: 周辺住民さん 
[2021-10-26 08:35:31]
タマじゃなくてあれだが剛床で屋根断熱の吹き付けでもめっちゃ寒い日はスイッチやコンセントから風出るよ。換気せん止めても吹き出る

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる