タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
17301:
匿名さん
[2021-08-24 09:32:32]
>>17283 TJDさん過去スレで名前は、匿名さんとか通りがかりさんとか名前無しさんなのにただの★自己満DIYてなんだと思いました。家にたいするこだわりがすごすぎる。
|
17302:
匿名さん
[2021-08-24 12:32:49]
|
17303:
検討中さん
[2021-08-24 13:06:37]
/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て) 雨漏り(屋根・外壁) 1425件 結露(開口部、建具) 128件 結露(外壁、内壁)0件 http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html ///////////////////////////// 2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、 2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。 「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。 「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。 「現在でも」アパート等の「共同住宅では」住人の知識不足から石油ファンヒーター等を使ってしまう人がいるらしく、「壁体内結露の相談がある」模様です。 壁体内結露の「過去」の事例は高気密への拘りを売りにして大手HMと差別化を図りたい工務店にとって、有用に使いたい貴重なエピソードというワケです。 このような工務店は必要のない気密測定、構造計算、オーバーな施工で顧客単価を上げるのに必死です。 彼らも仕事ですのでしょうがないのですが商売人は言葉巧みに自分のポジションに誘導してくるから気をつけましょう。 つまり、C値だ結露だ許容応力度計算だって異常に拘っている人はYoutuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。 賢い方は、あくまでも国の定めた基準がベースである事を念頭に、それ以上の話については偏った書籍やYoutubeではなくもっと広い情報源から知識を得て自分の頭で考えるようにしましょう。 住宅について深い興味がある方は、論文を読みましょう。井戸の外を知る事ができます。 http://news-sv.aij.or.jp/jyutakukei/ 統計から分かるように家の劣化対策において最優先で配慮すべきなのは雨漏りです。確率の高いものにしっかりと対策をしましょう。 壁内に結露や雨漏りがあるとカビが発生し、通常であれば、わずかな隙間を縫って室内側のクロスにカビによるシミが現れます。 内側を全面的に別張り防湿気密シートや、気密テープでがっちりと塞いだ状態だと雨漏りや結露に気づくのが相当遅れ構造体へのダメージに気づけ無いというデメリットもあります。 雨漏りは早めに対策しないと建物に致命的なダメージを与えます。火災保険や保証に入っているとおもいますが、気づけなければそれらを使用することもできません。 気密を売りにしている工務店は結露を0か1かで捉えて不安を煽ってくるので気を付けましょう。 「計算上は」結露が起きていますが、温度差の激しい部分がうっすら濡れて、乾燥を繰り返しているだけです。 工務店Youtuberは都合の悪い結露の「程度」や「確率」については濁して発信しています。 何にでも言えますが、リスクの話をされたら必ずその「程度」と「確率」も確認しましょう。 私もあるYoutuberが行っている冬型の結露計算の内容を確認してみました。 条件としては、内側気密シート無しのよくある一般的な断面構造、室内は湿度50%に暖房で25度の状況で 結果としては、結露が発生しますので内側にも気密シートを貼りましょうというものです。 外気温と屋外湿度の状況を東京の2020年の気象状況にあてはめると、「計算上」結露が起きるのは年に5日でした。その中でも数時間。 これがどういう気象かというと、夜晴れて放射冷却で外気が冷やされた次の日雨が降った状況です。 計算では室内が換気され対流があることも考慮されておらず、結露量が1ccなのか100ccなのかも不明です。勿論、動画内ではその件には触れません。 大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。 気密や結露対策も大事なのですが他にも注意を払う事がたくさんあります。 現実と一致しない結露の定常計算だけにフォーカスをあてて開発することは有りえません。 皆さんも一つの事に拘らずよく考えてバランスの取れた工法を選択しましょう。 また、このようなポジショントークを行う工務店にとって少し頭の痛い存在が太陽光発電です。 このシステムは実質無料で屋根の上に設置する事ができ、圧倒的な存在価値で高気密高断熱住宅の経済的な利点をスポイルします。 太陽光パネルを載せると、バネル自体が物理的に熱を遮断してくれ冬も放射冷却を防ぎ温熱的にはかなり有利になります。 ZEH基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。 高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。 |
17304:
通りがかりさん
[2021-08-24 13:12:15]
ご近所さん、すれ違いですよー
|
17305:
通りがかりさん
[2021-08-24 17:34:32]
|
17306:
通りがかりさん
[2021-08-24 18:06:05]
タマホームって通気工法ですよね?
それなら天井断熱に追加する分には内側になるのでは? DIY氏は外側に断熱追加してるわけじゃないんですよね?? |
17307:
通りがかりさん
[2021-08-24 18:08:45]
|
17308:
匿名さん
[2021-08-24 18:26:27]
長文コピペ氏=ペッパー君=アレスご近所さんの自画自賛コメント。
このスレはタマホームスレというより自己満さんとアレスご近所さんの自画自賛スレになっています。 |
17309:
e戸建てさん
[2021-08-24 19:14:02]
|
17310:
通りがかりさん
[2021-08-24 19:14:56]
妄想なのか情報操作なのかよくわからん
とりあえずここはタマホームスレなのでオーバースペックとは真逆のポジションですがあなたは何者ですか?↑ |
|
17311:
e戸建てさん
[2021-08-24 19:20:25]
|
17312:
通りがかりさん
[2021-08-24 20:26:52]
|
17313:
名無しさん
[2021-08-24 20:48:58]
|
17314:
匿名さん
[2021-08-24 20:51:47]
個人的には別に低性能住宅だろうと悪いとは思わない。
震度7で倒壊しようともシックハウスやヒートショックの危険性があっても不快な温度差があろうとも昔の家よりもは快適でリスクが小さい(新建材のためアレルギーリスクは一概に小さいとは言えないかもしれないが)。 家に限らずお金があれば高性能にした方がいいのは当たり前だし、アレスご近所さんの低性能で十分で高性能住宅は悪という書き込みは低性能住宅販売会社への不快感にしか繋がらない。 |
17315:
通りがかりさん
[2021-08-24 21:38:24]
|
17319:
ロコミ知りたいさん
[2021-08-25 00:09:27]
現在家のエアコン除湿で生活してますが、皆さんどうですか?関西です。
|
17321:
TJDさん
[2021-08-25 09:01:21]
>>17320 匿名さん
結論から言うと、知識、家の性能、大嘘、すべてが酷く話にならないので相手にしないが一番だと結論づけました。すべての面で圧勝でした。 天井断熱も屋根断熱の差も理解していない相手、動画を見ても自分に都合のいいように解釈し動画内容を一切理解できてない相手、中気密の家を都合よく高断熱の家にしてしまう点、日本に一社も採用していないと言っていたが検索したらすぐ見つかり大嘘つきでその言い訳も都合がいい解釈、エアコン入れてないと湿気でかび臭い家、エアコン入れても室温が上がる家、室温データも出せない家、電気代もだせない家、他にもありますが、言い訳ばかり。 皆さんの迷惑になるので相手にしないが一番 |
17322:
TJDさん
[2021-08-25 09:05:56]
室温データ全部屋、電気代を1年分を出したら相手にしてあげるが出さないのなら相手にしない。
|
17323:
TJDさん
[2021-08-25 09:07:13]
訂正
中気密の家を都合よく高気密高断熱の家 |
17324:
通りがかりさん
[2021-08-25 09:55:01]
エアコン一台で全館空調は難しいな
思ったより空気って移動しないもんだな 二階の7.5畳のホールにエアコンつけて、そこに隣接するボックス階段を通してうまく空気が移動するかと思ってたけど、案外そうでもなくて二階だけ冷え過ぎることが多い。コントロールが難しい |
17325:
何条さん
[2021-08-25 10:07:05]
ほーう
C値0.6-0.7を中気密と言い放ったな 持論をごり押しするため無茶論過ぎるし、いくら匿名掲示板でも害悪だわ UA0.43 C値0.6-0.7はDIY論によると中気密高断熱のようだ 話を戻しタマホーム施工のDIY家のC値は一体いくつよ 気流止め施工、窓やドア部分の欠損処理、水道管等の処理など高性能住宅では当然に行われている気密施工しておらず測定する価値無しだから未測定なんだろ ちなみに我が家はドアや窓を養生テープによる目張りをしない状態でC値0.6で、他社基準で目張りした場合はC値0.3のため自己満基準でも高気密ですかね |
17326:
何条さん
[2021-08-25 10:12:37]
>>17324 通りがかりさん
松尾式全館空調などがありますが、エアコン一台による全館空調は 全館空調になるような設計が必要 また隙間からの空気の流出入を少なくするため最低でもC値0.5以下である必要があるようです。 あと夏期より冬季の方が難しいようです。 |
17327:
匿名
[2021-08-25 10:19:14]
>>17325 何条さん
横からだけど、C値0.6は中気密のイメージ |
17328:
匿名
[2021-08-25 10:22:43]
|
17329:
匿名さん
[2021-08-25 10:25:08]
TJDさんの場合、DIYスレッドとか光熱費スレッドに投稿されたらいいと思います。
|
17330:
何条さん
[2021-08-25 10:33:32]
>>17327 匿名さん
どこからを高気密とするのかは定義がないのですが(個人的感性では劣化後でも1.0未満であろう0.6-0.7以下を高気密、0.1、0.2、0.3辺りは超高気密、間違っても1.0まででこれより悪い家を高気密というのは詐欺だと思う) 未測定タマホームDIY施主が言うセリフではないと思う。 |
17331:
通りがかりさん
[2021-08-25 10:35:19]
>>17324:通りがかりさん
うちと似た感じですね 階段は腰壁ありですか? アイアン等スケルトンタイプだと抜け落ち易いかもしれません あとはサーキュレーターで飛ばすのも有効です 直接冷房が苦手な人間は特に寝る時はいいみたいです |
17332:
名無しさん
[2021-08-25 11:55:38]
>>17330 何条さん
>個人的感性では劣化後でも1.0未満であろう0.6-0.7以下を高気密、0.1、0.2、0.3辺りは超高気密 感覚には個人差があるものですね。 0.6あたりの扱いに幅があるというか。 個人的にはC値が 1.0~ 建てちゃダメ 0.6~1.0 普通 0.6~0.3 高気密 0.3~0.1 超高気密 って認識でした。そんなに変わらないか。 一条が0.6程度で高気密と言うのは許容範囲ギリギリって感覚です。現場発泡ウレタンをまともな業者が施工するだけで、0.6は余裕ですから。 |
17333:
検討者さん
[2021-08-25 12:38:10]
もし自分の家がc値0.7で高気密なんだって、詳しい人の前では言えない。スミリンの家建てて高気密だーって豪語してる人見たことないし、スミリンのこだわりはそこじゃないから。
|
17334:
何条さん
[2021-08-25 14:40:05]
高気密だと自慢する域ではないのは確かだと思います。
これはほぼ変わらないのに圧倒的な気密性と謳う一条も同じですけど。 ただ、坪50万でタマホームの中でも決して良い部類ではなくUA値、C値とも測るまでもないため測定なしで建てたDIYさんが、遥かに高気密の家を中気密と言い放つのはアレスご近所さんと同じレベルの優良誤認で悪質という話。 |
17335:
TJDさん
[2021-08-25 18:45:04]
噂レベルなんですが、
我が家は高気密ですって0,69の数値出したら、皆から否定されたのってここですか?書き込めば書き込むだけぼろ出す人がいるって噂も聞きましたがここかな? TJDさん的にはなんとか工務店は性能的に評価に値しないと言っていたのですが。やはりあの工務店を建てた施主としては高気密だと勘違いして自己評価が高かったが、皆はそうは思っていなかった。 私がDIY始めて2回目の秋から冬無暖房時期、とある工務店と室温比較してたら我が家のほうが暖かかったんですね、DIYで簡単に性能上回れるんだ、そんなレベル高くないんだなと数年前から思っていました。どこの工務店かは失礼に当たるので言えません。 私の家の性能がいいという意味でもありません。 |
17336:
匿名さん
[2021-08-25 19:25:37]
ただ断熱材を積んでいるだけなのに日本一の技術力と自画自賛。
また不都合なデータが出て来たら改竄するんだろうな。 |
17337:
通りがかりさん
[2021-08-25 21:13:49]
|
17338:
何条さん
[2021-08-25 21:57:20]
>>17337 通りがかりさん
松尾設計事務所より こういうシステムです https://matsuosekkei.com/guideline/airconditioner/ 設計上の工夫の全ては分かりかねますが、建築士のごく一部は計算により冷気、暖気の流れを完璧に把握できるようです。 パッシブハウスジャパンの某地区リーダーの若(社長の息子)が、動画配信でリアルタイムで計算していました。 コラボ配信していたスーパー工務店社長たちから、先生、設計をして欲しいと言われてました。 自分は家を建てたいと断ってましたが。 |
17339:
通りがかりさん
[2021-08-25 22:01:00]
|
17340:
何条さん
[2021-08-25 22:53:10]
私はパッシブハウス認定を受けているモデルハウスで真夏に打ち合わせした経験があるけど快適でしたよ。
|
17341:
匿名さん
[2021-08-26 10:11:13]
UA値とC値についてなんですが
①UA値0.3Q値1.25②UA値値0.35Q値1.15 です、①は第3種で②は第1種です、換気がいかに重要か分かりますね。24時換気を止めては行けません |
17342:
匿名さん
[2021-08-26 10:36:37]
またなんかC値スレッドになってきましたね(´V`)♪
|
17343:
匿名さん
[2021-08-26 11:07:02]
|
17344:
匿名さん
[2021-08-26 18:32:57]
UA0.3台、C値0.3前後でさらなる快適性を求めるならば第一種換気は必須でしょう。
このスペックならば耐震なども流石に考えられているでしょうし。 UA0.6、ヒート20G1グレード、もしくはそれ未満の場合、 移動手段は三輪車ではなく車がいいよね、安全装置は付いていた方がいいよね、エアコンはあった方がいいよね、エアバックはあった方がいいよねレベルの話になる訳で・・・ |
17345:
通りがかりさん
[2021-08-26 19:54:12]
|
17346:
通りがかりさん
[2021-08-26 22:43:42]
使えないペッパーくんみたい
|
17353:
通りがかりさん
[2021-08-27 20:46:11]
|
17354:
匿名さん
[2021-08-28 08:35:21]
C値低く第3種とかだと局所換気時の負圧考慮でエアコンドレン管の逆流防止弁とか対策いりますよね?タマはやってるのかな?第1種の場合はダクトの断熱施工とかもちゃんとしておかないと結露水がダクトに溜まって風量不足になったりすることもあるそうですね。
|
17355:
TJDさん
[2021-08-28 12:12:18]
>>17354 匿名さん
あのタマホームなら安心ですね。 |
17356:
通りがかりさん
[2021-08-28 12:55:09]
ん?
エアコンドレンの逆流防止弁とか ダクトの断熱施工してるってこと? |
17357:
TJDさん
[2021-08-28 13:32:48]
>>17356 通りがかりさん
逆止弁は個別にやりたい人がやればいいと思います。 1種換気ダクトは標準で断熱材が巻いてあり結露のおそれはないはずです。 あの標準が優れてるタマホームです。安心して暮らせますね。タマホームスレにきて2年位になりますが、まだ一度も悪い噂聞いたことがないです。社長を筆頭に素晴らしい会社です。 |
17358:
評判気になるさん
[2021-08-28 15:28:30]
コロナ対策とか
ワクチンとか GoToとか 最近は悪い話ばかりでしょw |
17359:
名無しさん
[2021-08-28 17:08:28]
|
17360:
検討板ユーザーさん
[2021-08-28 17:18:03]
郡山のお店へ見学しようと伺ったのですが重機があって営業していませんでした。 ひょっとして閉店ですか? HPのお知らせにもないのですが
|
17361:
名無しさん
[2021-08-28 17:24:46]
TJDさんの断熱知識とDIY力は世界レベルですね!
日本の住宅性能、いいや世界の住宅性能の基準が変わるんじゃないかと思います。 もっと様々な情報を発信して世の中の住宅性能を改善して欲しいです。 それができる方はTJDさんしかいないと確信してます! byとあるHM社員 |
17363:
TJDさん
[2021-08-28 20:33:20]
>>17361 名無しさん
タマホームだと家買えるか買えないかギリギリラインのお客さんが比較的多いと思います。そうなると断熱性能を求める人は少なくなるのは必然で、売る方も断熱アップを勧めないのではと思いますし、私の担当も標準で十分な性能ですと説明してました。 とあるHM社員さん全て承知しております。 |
17364:
通りがかりさん
[2021-08-28 21:23:02]
TJDやタマホームをおとしめようとする負の軍団がいるのは把握している。
|
17365:
通りがかり
[2021-08-28 22:44:03]
|
17366:
通りがかりさん
[2021-08-29 00:14:03]
|
17367:
匿名さん
[2021-08-29 00:36:28]
ところで、せっかくタマホームの家を新築したのに妻とのスキンシップが減少気味です。
以前の様に廊下ですれ違う時でも抱き合う位にペチョンペチョンするにはどうしたら良いですか? |
17368:
匿名さん
[2021-08-29 05:33:28]
|
17369:
名無しさん
[2021-08-29 07:12:54]
世界が変わる瞬間に立ち会えるとは感激だwww
|
17370:
匿名さん
[2021-08-29 13:39:58]
いえいえやっぱり風水TJD先生に聞くのが一番いいよww
|
17371:
匿名さん
[2021-08-29 14:07:45]
|
17372:
匿名さん
[2021-08-29 14:31:50]
|
17373:
通りがかりさん
[2021-08-29 15:30:06]
このしょーもない書き込みをどんな顔して書いているんだろう
俺は今薄笑い(笑) |
17374:
匿名さん
[2021-08-29 16:39:59]
|
17375:
匿名さん
[2021-08-29 20:14:17]
|
17376:
何条さん
[2021-08-30 07:18:08]
https://www.kodate-ru.com/archives/3303/
より 図面について うんちく士:タマホーム(ローコスト全般にも言える)の話でいうと、図面これだけしかないのによく仕事できるなぁ。って思います。 いい意味でいうと合理化されてますね。 自分のやってたのはミリ単位で施工図という図面を書いて現場毎や場所毎に図面を業者さんに渡して工事して貰ったり、設計と現場を繋ぐという仕事なので、それがない工事に違和感ありましたねー。 でもなんだかんだでしっかり造られてるのはある意味感心でした。 断熱気密について びび:最近タマホームは断熱性に特に力を入れている印象だけど、家づくりのときに断熱性や気密性で何かこだわったことはあるかしら? うんちく士:タマホームは最近推してますよね。自分の場合は開口部(窓)と断熱材の施工に重点を置いていました。 あとは現場の大工さんに直接お願いしてシール処理とテープ処理を念入りにお願いしています。(タマホームに伝えたら直接指示してくださいと言われました。) びび:「直接指示してください」は草www シール処理とテープ処理って具体的にどういうこと?断熱派の人が知りたいところだと思う うんちく士:草ですよねw |
17377:
匿名さん
[2021-08-30 15:25:35]
こんな顔ですが(^◇^;)TJDさん風呂場の黒カビの掃除とかどうしてますか?
|
17378:
TJDさん
[2021-08-30 20:43:51]
赤カビは見ますが、黒カビは数年前に1回しか見たことないです。
夏場は風呂掃除したらドア開けて乾かしてます。乾いても開けっ放しです。リビングと脱衣所は廊下なしでつながってるので温度も湿度もほぼ同じで、風呂場も乾いたらほぼ同じでなので黒カビは生えにくいんだと思います。 |
17379:
匿名さん
[2021-08-30 21:35:56]
|
17380:
通りがかりさん
[2021-08-31 11:39:40]
|
17381:
通りがかりさん
[2021-08-31 11:40:59]
建築士は自分で分離発注がダントツだろうけど、それ以外の業者関連はとくに
|
17382:
TJDさん
[2021-08-31 12:33:49]
【ただの業者】はどこで家建てたの?
|
17383:
マンション比較中さん
[2021-08-31 14:53:03]
タマホームの株主総会いろんな意味で面白かったようですねw
|
17384:
TJDさん
[2021-08-31 21:38:39]
黒カビ生えてました。気になって風呂場の換気扇ネジ外して分解したら、風起こす羽というかフィンというか写真のものに若干量の黒カビ発生。ここは前から気になってましたが掃除したほうがいいですね
|
17385:
匿名さん
[2021-09-01 19:59:17]
|
17386:
おとなりさん
[2021-09-03 06:14:53]
隣のタマホーム、窓ガラスの内側が白く曇って結露しているようですが、タマホームは24時間換気システムはないのですか?
|
17387:
匿名さん
[2021-09-03 07:28:58]
|
17388:
通りがかりさん
[2021-09-03 10:11:50]
>>17387 匿名さん
結露って湿気と温度差があればいつでもどこでも発生すると思ってましたが、タマホームは夏になると結露が発生しないんですか? |
17389:
匿名
[2021-09-03 10:28:01]
|
17390:
匿名さん
[2021-09-03 12:06:46]
>>17380 通りがかりさん
建築関係者は原価知ってる人多いからですよ。 タマでも高いぐらい。 まして大手の価格なんてバカバカしくて払う気になりません。 資材や住設の仕切り価格聞いたら呆れますよ。 建築関係者で大手で建てるのはその会社に勤めてる人や取引があるような人ぐらいです。 |
17391:
通りがかりさん
[2021-09-03 13:00:37]
|
17392:
TJDさん
[2021-09-03 13:01:55]
夏場窓ガラスに結露起こさせる方が至難の業。勘違いでしょ。結露は温度の低い場所で起きます窓なんか高温になってるので夏には結露が起きないと言ってもいい。室内が信じられないくらい極端に冷やされてたら窓でも起きるかもしれませんが、夏場の結露は見えないところですね、床下、壁の中等。エアコン間欠仕様なら結露しても一時的でしょうね。
24時間エアコン入れると気密取れてない場合リスクがありますね。 |
17393:
匿名さん
[2021-09-03 13:03:56]
|
17394:
TJDさん
[2021-09-03 15:17:06]
タマホーム1件当たり利益が300万ちょいらしいです。店長が言ってましたが本当かどうかはわかりません。うちは利益率が低いとも言ってたと思います。大手HMはそうとう利益率良いでしょうね。
私の仕事は平均して半分くらい利益です。どこもそんなもんでしょうか。ぼろもうけです。 |
17395:
通りがかりさん
[2021-09-03 15:51:30]
|
17396:
通りがかりさん
[2021-09-03 20:41:21]
後釣り宣言w
今どきいるんですね。久しぶりに見ましたww |
17397:
匿名さん
[2021-09-03 21:50:46]
|
17398:
匿名さん
[2021-09-04 09:16:04]
高い、品質が良い事を自慢するならばまだ分かるけれど
安い事を自慢するのは(笑) |
17399:
一ファンさん
[2021-09-04 10:02:45]
|
17400:
名無しさん
[2021-09-05 11:20:38]
タマリビングで何か買いましたか?次に打ち合わせなんだけど。噂では高いとか聞いたしな。
|
17401:
匿名さん
[2021-09-05 20:16:28]
|
17402:
タマ検討中さん
[2021-09-05 21:48:23]
TJDさんの家は、着工から完成まで何カ月ぐらいでしたか?また施主様は、何カ月で完成しましたか?
|
17403:
TJDさん
[2021-09-05 22:50:19]
|
17405:
匿名さん
[2021-09-06 07:39:09]
2ヶ月前後引渡しペースとか突貫工事だな。
在来軸組での家造りは引渡しまで4ヶ月ペースが普通。 外講工事途中で入居すれば4ヶ月切る場合もあるけど。 高性能を称しているので一般的な建て方をしたのかなと思ったら、通常のローコスト系同様に細部の施工に拘らず建てているのですね。 |
17408:
匿名さん
[2021-09-06 08:40:37]
断熱材積み重ねDIYの話ではないのですがね。
構造に関する施工の話です。 基礎工事、上棟、構造材からボード施工、クロス云々で家が完成。 ついでに外溝完成で引渡しまで2ヶ月ペースというご主張。 上棟後の構造の工事どころか基礎の養生期間すら怪しいな、これ。 |
17409:
TJDさん
[2021-09-06 09:02:53]
|
17411:
匿名さん
[2021-09-06 09:36:39]
2ヶ月引き渡しペースはヤバいと書いたら2ヶ月引き渡しペースでの施工では無いと言い出したw
|
17413:
匿名さん
[2021-09-06 11:28:59]
ついでに書くと基礎を1ヶ月弱寝かすのはスーパー工務店の中のごく一部くらいだよ。
時期にもよるけれどスーパー工務店でも3週間。 スーパー工務店は細部まで拘る施工をし建築に4ヶ月かけるから職人への給料=人件費コストが嵩み、ローコストや建売は2ヶ月ペースだから人件費コストが安いんだよ。 人件費カットがなく安価での提供などできないですよね。 さらに上の水準の天然乾燥材、内装も既製品ではなく大工仕事ならば半年コース。 引渡しまで2ヶ月ペース建築に対して、本当に高性能住宅なのかという指摘が入った途端に基礎養生に1ヶ月弱を要したというシナリオに変える辺りが中々秀逸。 |
17414:
検討中さん
[2021-09-06 11:57:43]
/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て) 雨漏り(屋根・外壁) 1425件 結露(開口部、建具) 128件 結露(外壁、内壁)0件 http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html ///////////////////////////// 2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、 2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。 「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。 「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。 「現在でも」アパート等の「共同住宅では」住人の知識不足から石油ファンヒーター等を使ってしまう人がいるらしく、「壁体内結露の相談がある」模様です。 壁体内結露の「過去」の事例は高気密への拘りを売りにして大手HMと差別化を図りたい工務店にとって、有用に使いたい貴重なエピソードというワケです。 このような工務店は必要のない気密測定、構造計算、オーバーな施工で顧客単価を上げるのに必死です。 彼らも仕事ですのでしょうがないのですが商売人は言葉巧みに自分のポジションに誘導してくるから気をつけましょう。 つまり、C値だ結露だ許容応力度計算だって異常に拘っている人はYoutuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。 賢い方は、あくまでも国の定めた基準がベースである事を念頭に、それ以上の話については偏った書籍やYoutubeではなくもっと広い情報源から知識を得て自分の頭で考えるようにしましょう。 住宅について深い興味がある方は、論文を読みましょう。井戸の外を知る事ができます。 http://news-sv.aij.or.jp/jyutakukei/ 統計から分かるように家の劣化対策において最優先で配慮すべきなのは雨漏りです。確率の高いものにしっかりと対策をしましょう。 壁内に結露や雨漏りがあるとカビが発生し、通常であれば、わずかな隙間を縫って室内側のクロスにカビによるシミが現れます。 内側を全面的に別張り防湿気密シートや、気密テープでがっちりと塞いだ状態だと雨漏りや結露に気づくのが相当遅れ構造体へのダメージに気づけ無いというデメリットもあります。 雨漏りは早めに対策しないと建物に致命的なダメージを与えます。火災保険や保証に入っているとおもいますが、気づけなければそれらを使用することもできません。 気密を売りにしている工務店は結露を0か1かで捉えて不安を煽ってくるので気を付けましょう。 「計算上は」結露が起きていますが、温度差の激しい部分がうっすら濡れて、乾燥を繰り返しているだけです。 工務店Youtuberは都合の悪い結露の「程度」や「確率」については濁して発信しています。 何にでも言えますが、リスクの話をされたら必ずその「程度」と「確率」も確認しましょう。 私もあるYoutuberが行っている冬型の結露計算の内容を確認してみました。 条件としては、内側気密シート無しのよくある一般的な断面構造、室内は湿度50%に暖房で25度の状況で 結果としては、結露が発生しますので内側にも気密シートを貼りましょうというものです。 外気温と屋外湿度の状況を東京の2020年の気象状況にあてはめると、「計算上」結露が起きるのは年に5日でした。その中でも数時間。 これがどういう気象かというと、夜晴れて放射冷却で外気が冷やされた次の日雨が降った状況です。 計算では室内が換気され対流があることも考慮されておらず、結露量が1ccなのか100ccなのかも不明です。勿論、動画内ではその件には触れません。 大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。 気密や結露対策も大事なのですが他にも注意を払う事がたくさんあります。 現実と一致しない結露の定常計算だけにフォーカスをあてて開発することは有りえません。 皆さんも一つの事に拘らずよく考えてバランスの取れた工法を選択しましょう。 また、このようなポジショントークを行う工務店にとって少し頭の痛い存在が太陽光発電です。 このシステムは実質無料で屋根の上に設置する事ができ、圧倒的な存在価値で高気密高断熱住宅の経済的な利点をスポイルします。 太陽光パネルを載せると、バネル自体が物理的に熱を遮断してくれ冬も放射冷却を防ぎ温熱的にはかなり有利になります。 ZEH基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。 高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。 |
17415:
TJDさん
[2021-09-06 12:10:42]
>>17411 匿名さん
一人で盛り上がってるみたいだけど、勘違いさせたかな?? 我が家の場合GW数日前4月末に基礎コンクリート流して、5月23日上棟。 そこから2か月前後かかる予定が豪雨の影響で伸びて9月引き渡しになった。 一人で盛り上がってるね~ふぉっふぉーー |
17416:
匿名さん
[2021-09-06 12:16:34]
引渡しまで資材がなく4ヶ月かかったが2ヶ月引渡しペースだったんですよね。
2ヶ月引渡しペースの施工だったとご自身で書かれているではありませんか。 ここで重要なのは期間ではなく、施工品質ですよ。 |
17417:
匿名さん
[2021-09-06 12:17:38]
|
17418:
TJDさん
[2021-09-06 12:18:47]
大工が前の仕事にてこずったのか、我が家の工事に入れなかったのが基礎1か月寝かしの理由だろう。
タマホームさんは素晴らしい、施工もスーパー工務店並みの待遇だったのか。選んでよかったタマホーム。 ♯家は性能タマホーム ♯タマホーム=スーパー工務店並み |
17419:
TJDさん
[2021-09-06 12:20:13]
|
17420:
匿名さん
[2021-09-06 12:21:17]
>>17414 検討中さん
>>17414 検討中さん アレスご近所さんこんにちわ 断熱等級4より少し上でC値3.3の愛媛県スレに貼られた動画を貼りますね 基準を上回っているため法的には問題ない家なんでしょうけど https://youtu.be/OFhQuY5sD7k |
17421:
匿名さん
[2021-09-06 12:26:02]
養生は養生が目的で手こずり期間が長引く=ただ放置すればいいものではないのだけど
手こずり4ヶ月の施工と適切な施工をするのに4ヶ月要した施工が同じわけないでしょう 手こずりというのもまた、ご自身の書き込みですからね 引渡しまで2ヶ月ペースの施工→4ヶ月→3ヶ月とコロコロ変わる点も秀逸 |
17422:
TJDさん
[2021-09-06 12:30:38]
|
17423:
匿名さん
[2021-09-06 12:52:27]
手こずり(ご自身の書き込み)4ヶ月かかったんですよね。
2ヶ月でできる施工のところ、大工が2ヶ月も遅れるほど手こずっていた 期間として4ヶ月かかったなら高性能住宅だ 宣言ほど虚しいものはない。 |
17424:
TJDさん
[2021-09-06 12:58:08]
|
17425:
匿名さん
[2021-09-06 13:32:21]
|
17426:
タマ検討中さん
[2021-09-06 13:32:52]
投稿ありがとうございます。参考になりました。ここのスレッドいろんなキャラクターが出てくるのですね(^_^)びっくりドンキーです。
|
17427:
ただの業者さん
[2021-09-06 13:57:23]
|
17428:
通りがかりさん
[2021-09-06 14:59:12]
ここの職人は近所のひとにあっても挨拶しないな
必要以上に音は出すし、現場で路上駐車当たり前。 |
17429:
TJDさん
[2021-09-06 15:08:32]
17418: TJDさん [2021-09-06 12:18:47]
大工が前の仕事にてこずったのか ここで初めててこずるという言葉が出ていますよ。 主語もしっかり書いて明白です。それを違う文章をてこずってると持ってくるのは国語なら0点です。 あなたはここのてこずるという言葉を見てしまったために違う文章と混ぜてしまったようです。 だから話が食い違い、勝手な話を作ってしまう迷惑行為をするのです。 |
17430:
タマ検討中さん
[2021-09-06 15:10:04]
|
17431:
TJDさん
[2021-09-06 15:13:12]
我が家のの工程表が見つかりました。大工さんがもってたやつを写真に撮らせてもらいました。みたい?記憶より短かった。
|
17432:
一ファン
[2021-09-06 15:13:56]
|
17433:
TJDさん
[2021-09-06 15:16:11]
|
17434:
匿名さん
[2021-09-06 15:17:37]
|
17435:
匿名さん
[2021-09-06 15:38:05]
記憶と記録を改竄しても
坪53万というかタマホームの中でも安い部類の坪単価 熱損失を防ぐため二階の24時間換気を切っている 通常2ヶ月で引き渡しになるはずなのに、いろいろやり直しがあり4ヶ月費やされた家(原文表記に従う) である事実は変わらないですよ 別に低スペックが悪い訳でもないのに、断熱材積み重ねDIYを日本一の施工と称し他社スレまで荒らして何を必死になってるんだろ |
17436:
TJDさん
[2021-09-06 16:25:21]
日本一の施工??時々見るナニコレキーワード。TJDさんもナゾです。
みなさんも十分理解できたと思います。 家の性能に拘って建てたのに、安いローコストに負けるとここまでしつこくタマホームスレまでやってきます。 「悔しい」 この言葉が心から離れず夜も眠れない状況です。自分の家の性能は素晴らしいとあぐらをかいていると、足元すくわれたんですよね。まさにこの言葉がピッタリ。 また記憶も曖昧です >>坪53万 不正解。 >>二階の24時間換気を切っている 不正解。 正解は坪50万。1階をオフ(現在は1階2階付いている、子供が増え呼吸量が増加するため)。 明日には忘れてるだろうな。 |
17437:
匿名さん
[2021-09-06 16:51:40]
今の設定はそうなんですね。
2ヶ月で引き渡しのところ、いろいろやり直しがあって4ヶ月かかった坪50万の家に負ける人はそんなに居ないと思いますよ。 坪50万はタマホームの中でも安い部類だしZEHにすらも達してないのでは? |
17438:
TJDさん
[2021-09-06 17:20:33]
>>17437 匿名さん
3年前標準で建てたのと比べられても何の意味があるのやら。タマホーム標準と性能の低いあなたの家と比べたいのならここで相手を探してみればいいのでは。 夏の性能我が家と比べて大差で負けてましたよね。性能勝負するなら同じレベルの相手探した方がいいかも。 |
17439:
匿名さん
[2021-09-06 17:25:55]
誰と誰の話を混ぜているんだ?
私はタマホーム施主ではないのだけれど。 同じ相手で性能勝負ですか? 確かに構造計算をして家を建てていないDIYさんとは性能勝負するまでもないですね! |
17440:
匿名さん
[2021-09-06 17:31:39]
ところでDIYさんはZEH認定を受けているのですか?
坪50万でZEHであれば羨ましい限りです(家として必要な部材を省いている場合は除く) 対外的に高性能と仰るのでしたらZEH認定では不十分だとは思いますけど。 ご近所さんと同じでZEH「相当」の圧倒的高性能なのでしょうかね。 |
17441:
TJDさん
[2021-09-06 17:31:49]
>>17439 匿名さん
本当に文章理解力のない人だね。 あなたがタマホーム施主??あなたのことは性能の低い家とかいてあるじゃない。 もう来なくていいよ。あなたの文章理解力がなさすぎて勘違いし、何故か私がディスられる負のスパイラルです。もうお手上げです。 |
17442:
通りがかりさん
[2021-09-06 17:45:55]
|
17443:
匿名さん
[2021-09-06 17:55:16]
|
17444:
通りがかりさん
[2021-09-06 21:21:58]
|
17445:
TJDさん
[2021-09-06 21:29:42]
最近何回か私の書いた文章をそのままとらえずに、裏返しにとらえたり独自の思想で変換して意味不明な理解をする人がいるなと思っていましたがこの方一人の仕業でしたか。
実例 4ヶ月かけて施工したから高性能 日本一の施工 私が言ってもいない事を、こう考えてるだろうで文字起こしされているようですが非常に迷惑です。 >>17444 通りがかりさん すぐだめになるホワイトウッドで建ててます。 この人相手にしないほうがいいですよ。文章読んだら独自変換してトンデモナイ理解されて恨まれますよ。関わるべからずです。 |
17446:
匿名さん
[2021-09-06 21:41:48]
>>17444 通りがかりさん
延床約31坪本体価格約2300万です 引き渡しから4-5ヶ月後にZEH &グリーン化事業補助金で170万円入って来ているので実質的には坪70万を切っています ちなみに私はどこかのDIYさんのように高性能だとは思ってないです 生涯コスパ最適化住宅 上には上が居ますからせめて坪85-90万級でもない限り圧倒的高性能だなんて自慢なんてすると恥かくだけ |
17447:
タマ検討中さん
[2021-09-06 21:54:08]
|
17448:
匿名さん
[2021-09-06 21:55:04]
都合が悪くなると書いて無い事にする癖は相変わらずですねえ
いろいろやり直しがあって時間がかかったと述べているのに、たまたま手こずり2ヶ月延び施工時間がスーパー工務店と同等=4ヶ月になったためスーパー工務店と同等だと喜びながら連投してたじゃないですかあ それはそうと手こずり2ヶ月で引き渡しのところ4ヶ月も要しただなんて、おそらくあなたが普段バカにしている一般的なタマホームのお施主様の家よりよりも圧倒的に???と疑った方がいいのではないでしょうか >>17403:TJDさん [2021-09-05 22:50:19] >>17402 タマ検討中さん 平成30年豪雨の影響で物流がストップして工事が止まったり、いろいろやり直しがあって4ヶ月掛かりました。普通なら2ヶ月前後で引き渡しではないかと思います。 17422: TJDさん [2021-09-06 12:30:38] >>17421 匿名さん やめてくださいよーー タマホームとスーパー工務店が基礎に掛ける時間が同じだなんてw恥ずかしいです。さすがタマホーム |
17449:
名無しさん
[2021-09-06 22:12:13]
|
17450:
偽自己満DIY
[2021-09-06 22:13:28]
|
17451:
TJDさん
[2021-09-06 22:19:22]
|
17452:
匿名さん
[2021-09-06 22:22:02]
|
17453:
通りがかりさん
[2021-09-06 23:09:53]
|
17454:
匿名さん
[2021-09-06 23:25:56]
換気風量を調整しただけで熱源ゼロなのに室温が上昇しました換気を切ればさらに室内温度は上がると思います暑いので窓開けてます、外気温は16℃です。
|
17455:
匿名さん
[2021-09-06 23:37:45]
壁か天井が熱を蓄えてるとそうなると思いますが、他はなんでしょうね。
|
17456:
匿名さん
[2021-09-07 06:25:57]
|
17457:
匿名さん
[2021-09-07 10:27:02]
|
17458:
匿名さん
[2021-09-07 10:35:21]
原文に戻りますが
物流ストップという内容は消えなかったが いろいろやり直しがあって4ヶ月掛かりました 普通なら2ヶ月前後で引き渡しではないかと思います の続く2文はTJDさんの中ではなくなったんですね。 無かった事にして今後は スーパー工務店と同じ施工時で期間で自宅を建てた 当然、スーパー工務店と同じ施工品質だ というストーリーで頑張って下さい。 >>17403:TJDさん [2021-09-05 22:50:19] >>17402 タマ検討中さん 平成30年豪雨の影響で物流がストップして工事が止まったり、いろいろやり直しがあって4ヶ月掛かりました。普通なら2ヶ月前後で引き渡しではないかと思います。 |
17459:
自己満DIY
[2021-09-07 11:49:00]
|
17460:
通りがかりさん
[2021-09-07 11:52:25]
>>17457:匿名さん
しつこいから教えるけどTJDはタマホームそのものは全く評価してないのよ だから昔はよくここのタマホーム擁護の粘着とケンカしてた たまに褒めてるように書いてるのは全部タマホームに対する皮肉であってTJDが自慢したいのはタマホームの家じゃなくて自分のDIYした魔改造ハウスなわけ だからどこで建てたかを自慢したい人間と自分でコスパ上げたことを自慢したい人間がやりあっても話が噛み合わないのよ |
17461:
匿名さん
[2021-09-07 12:13:43]
>>17460 通りがかりさん
なるほど。 つまり、施工期間はスーパー工務店と同じたから高性能ウェーイ という内容には 施工期間はスーパー工務店と同じたから高性能ウェーイ(そんな訳あるか、いろいろなやり直しがあり4ヶ月も要しやがって) という反語だとという訳ですか。 DIYさんの過去の発言を元にした解説ありがとうございます。 |
17462:
TJDさん
[2021-09-07 12:21:26]
>>17460 通りがかりさん
今回の一件は、日本語理解力が乏しすぎる人が誤解して独自の思考回路で思いついた内容をあたかもTJDさんが発言しているように書いてあるあほすぎる内容ですね。 私が言っていないことをあたかも言ったようにしつこくやっているだけです。 前回YOUTUBEの件も同じ人ですが、自分の貼りつけた動画なのに全く意味を理解できていませんでした。理解できず意味不明な理解をするものだから話もかみ合わない。今回も同じです。 おそらく彼は私生活でもそうとうなトラブルを起こしていると思われます。 日本語を正しく理解できない。やばいやつです。 |
17463:
匿名さん
[2021-09-07 12:26:54]
>>17462 TJDさん
通常2ヶ月で引き渡しのところ、いろいろやり直しがあって4ヶ月もかかった タマホームの施工は高性能だウェーイの部分は文章として書かれていない反語批判だと理解しました これからはTJDさん語を理解できるよう精進したいと思います。 |
17464:
何条さん改めやばいやつ
[2021-09-07 12:30:00]
|
17465:
TJDさん
[2021-09-07 12:34:12]
>>施工期間はスーパー工務店と同じたから高性能
それは基礎の施工時間だと書いています。 工期が伸びたのは大雨で大工が現場に行けない、必要な資材も届かない。またやり直し部分が出て直す時間がかかった。 工期が伸びた部分は伸びた理由を書いただけで、伸びたから性能が上がったなんて一言も書いてない。 この文章を独自変換せず少ない脳みそでそのまま理解してください。 以上。 |
17466:
匿名さん
[2021-09-07 12:48:57]
|
17467:
名無しさん
[2021-09-07 13:23:27]
スーパー工務店と普通の基礎屋って何か違うんですか?
基礎屋が毎日散水しに来るの? |
17468:
匿名さん
[2021-09-07 13:46:55]
ローコスト会社のよこす基礎屋が
暑中コンクリートの理解があったり、コンクリート強度を見てくれると思う方が無理だよ 一回、ローコストや建売の基礎現場を見に行かれては? 素人でも酷い事が分かる 立ち上がりのところにヒビがあるのにそのまま進めたりな 大手ですらも基礎に限らず建築資材もよく雨ざらし、雪ざらしにしているくらい |
17469:
名無しさん
[2021-09-07 15:12:23]
>>17468 匿名さん
基礎屋って基礎の専門店ですよね?暑中コンクリート知らないはずないと思うし、自分も2000万のローコストで建ててるのに自分の首絞めるようなこと言わない方がいい。 養生の差も知らないか、ないみたいだし全てが言い掛かりにしか見えない。 自分の家自演までして自慢しにタマまで来て自分の首絞めて何したいのかな。 |
17470:
一ファンさん
[2021-09-07 15:24:45]
|
17471:
一ファンさん
[2021-09-07 15:45:45]
冬の我慢大会は、DIYグループで競い合いがいいですねWWW
|
17472:
匿名さん
[2021-09-07 16:26:35]
>>17469 名無しさん
気密測定しない施工品質をよしとする会社に何を期待してるんだが。 悪いこと言わんから、建築現場や構造見学会に行って下さい。 立ち上がり部分にヒビが入っているのに上物を被せる、基礎や木材の雨養生なしなんてイレギュラーではなくこっちがレギュラーだと分かりますよ。 高性能と言われる会社数社の構造見学会でも明らかな差が見つかりますから。 |
17474:
通りがかりさん
[2021-09-08 07:10:10]
>>17472:匿名さん
基礎の雨養生ってなんですか? |
17475:
匿名さん
[2021-09-08 07:18:30]
|
17476:
匿名さん
[2021-09-08 08:26:34]
性能勝負(笑)を挑まれたので性能勝負したのですが、自慢に見えてしまったようですみません(笑)
|
17477:
通りがかりさん
[2021-09-08 10:32:04]
|
17478:
何条さん改めヤバい奴
[2021-09-08 10:56:30]
基礎に雨養生しなためヒビが入るなどとは書いてませんw
二体打ち立ち上がり部分の施工が甘くヒビが入っている状態で上物を被せている建築現場を見た ですが 場所は名古屋市新瑞橋駅近く山崎川沿い建売物件建築現場ですね 基礎や建築に使う木材の雨養生に関しては、大手含めてもしている建築現場の方がレアケースです 雨でずぶ濡れになりながらの上棟も見かける 嘘だと思うなら営業車を回している時、散歩時、通勤時にでも気にして確認すればいいじゃん 半年くらい道すがら見ていればよく分かる |
17479:
何条さん改めヤバい奴
[2021-09-08 11:05:25]
思い込むつうか、建築現場で見てきた事を書いているので
思い込みもくそもないな。 気密の話も再度書くけれど 部材を説明書に書いてある通り施工すれば、まず出る気密性能C値0.7前後である事すら確認しない会社に何期待してるの? 期待できるのは法基準での施工である事まで。 |
17480:
通りがかりさん
[2021-09-08 11:39:07]
木材の雨養生は本当にやってないところ多い。家は性能のところも野ざらしで水浸しになってた。
特に薬剤防腐加工してる木材は濡れると界面活性剤が染み出して透湿シートを溶かすこともあるから木材は絶対濡らしちゃいけない。寸法狂いやカビ腐りの原因にもなる。 家を買う商談の際に「雨が降ったら上棟は延期になるか?」と聞いてみるといい。ちょっとの雨なら大丈夫と言う会社は建材の理解が乏しい証拠。 |
17481:
通りがかりさん
[2021-09-08 11:40:23]
|
17482:
何条さん改めヤバい奴
[2021-09-08 12:11:21]
>>17481 通りがかりさん
さすがにシャブコンは報道されるから知っているのでは? そして木材は乾燥させ含水率を下げている事はご存知ですよね? 基礎が雨に濡れると何がまずいのか →水を混ぜたコンクリートをシャブコンと言いますよね。 加工しやすくなるというメリットはありますが、設計呼び強度が出なくなります。 強度が落ちる→耐震性が落ちる、コンクリートの寿命が短くなる 今、高度経済成長時のシャブコン建造物が問題になっていますよね。 木材が雨ざらしだと何が悪いのかは>>17480さんが詳しく書かれていますが 寸法狂いやカビ腐りの原因を深堀すると→耐震性能が落ちる、カビによる健康被害の可能性が出てくる、そして高含水率は維持され問題は短期で終わらない |
17483:
何条さん改めヤバい奴
[2021-09-08 12:16:57]
|
17484:
TJDさん
[2021-09-08 12:52:45]
>>雨養生をちゃんとする程度でも何十のうちの一つというのが現状でした。
我が家はしっかりブルーシートで養生されてましたね、やはりスーパー工務店と変わらぬ対応をしていただいたようです。昔の写真を確認したらしっかり掛かってました。家は性能と言われるだけあって下請けも賢いな!! ローコストなのに良い家を建てようとする熱気や情熱がみなぎってます。だからあんなに売れるんでしょうね。窓ガラスは4重冬も1階2階温度差0.2度以内、西日がガンガン当たってリビング8月間欠エアコン平均25.9度湿度52%電気代6598円。こんな低価格で高性能いやーこんな素晴らしい会社見たことない。 皆さんも安心してください、ブルーシートちゃんとかかってますよ。タマホームですので大丈夫大丈夫。 |
17485:
通りがかりさん
[2021-09-08 13:01:28]
17482:何条さん改めヤバい奴
おもしろい笑 打設後どのタイミングか知らんが雨が降るとシャブコンになると! それが基礎養生をする理由だと思ってるわけですね コンクリートが何故固まるのか検索してきて下さい この知識でなぜこんなにも強気なのかわからんがTJDが連れてきたんだろ?責任とってくれ…。 |
17488:
ヤバいTJDさん
[2021-09-08 15:22:24]
大丈夫、大丈夫だからね。
|
17507:
匿名さん
[2021-09-09 22:57:06]
|
17508:
匿名さん
[2021-09-09 23:28:23]
|
17509:
匿名さん
[2021-09-10 00:23:53]
|
17510:
匿名さん
[2021-09-10 01:49:32]
|
17511:
匿名さん
[2021-09-10 06:27:07]
|
17512:
TJDさん
[2021-09-10 08:11:25]
>>17511 匿名さん
あるよ(笑) 何月何日の温度で調べられるけど。 暖房入れはじめなんかは流石に温度差あるから、朝冷えてるときなんかはいいんじゃないのかな? いま適当に見たけど1月31日2月1日温度差ほぼなかった |
17513:
TJDさん
[2021-09-10 08:23:18]
2月1日から10日まで温度データ拾ってみました。
朝冷えたときの1階2階の温度差 2階がプラスになる結果でした 0.2 0 0,5 0.3 0.2 0 0,4 0,4 0,4 0,4 0,2度差は言いすぎましたね、失礼しました。 |
17514:
TJDさん
[2021-09-10 08:40:46]
今はこの時期より2割性能アップさせてるので、この冬は違う結果になると思います
|
17515:
匿名さん
[2021-09-10 10:01:20]
これはUA値.C値のデータ
何年たっても出ないだろうな |
17516:
匿名さん
[2021-09-10 10:54:56]
|
17517:
通りがかりさん
[2021-09-10 11:12:50]
|
17518:
TJDさん
[2021-09-10 12:37:47]
C値は測定してもらえばわかりますが、5万から10万掛かるらしく無駄過ぎて頼む気が起きない感じです。地元の工務店数社測定機械を持っていることはネットで調べましたが、個別で頼んでやってくれるかはわかりません。自社の建物を測定する目的だと思うので金額次第ではやってくれるのかもしれません。
UA値は簡易測定で計算したことがありますが正確ではないと思います。 窓枠を冷やさないようにDIYしてるのを数値化することが不可能だし、窓枠以外にもDIY箇所の数値化が不可能。 窓も既存の窓+内窓の数値は出ますが、既存の窓と内窓の間の空間(断熱層)は数値化されず無視されています。4重ガラスだと空気層は3層ありますが2層の計算になっています。他にもいろいろありますが、DIYしまくった場合正確なUA値は出せないですね。簡易計算なら6地域ヒート20G3に近いG2です。 冬でも1階2階温度差ほぼなくて、夏も西日当たりまくってもあの温度と電気代、ゼッチレベルでは不可能です。まあなんとなくな数値で言うとG2なんでしょう。 |
17519:
匿名さん
[2021-09-10 14:10:19]
|
17520:
匿名さん
[2021-09-10 17:18:50]
|
17521:
匿名さん
[2021-09-10 17:21:14]
誰もDIY後のデータではなくDIYのデータを求めている。
DIY信者でもビフォア&アフターで知りたいんじゃないのか? 分からないという事はつまり、タマホームの中でも安いプランで建てているから測定されてないんだろ(笑) |
17522:
TJDさん
[2021-09-10 17:33:41]
|
17523:
匿名さん
[2021-09-10 18:58:47]
|
17524:
TJDさん
[2021-09-10 19:03:00]
|
17525:
匿名さん
[2021-09-10 20:44:29]
|
17526:
TJDさん
[2021-09-10 21:02:03]
>>17525 匿名さん
タマホームと言えば家は性能と言われています。安いのに性能がいい。 6地域でUA値0,6切ればZEHレベルですが、坪50万でも0,6切ってくるの当たり前だと思いませんか?あのタマホームさんですよ!! |
17527:
匿名さん
[2021-09-10 21:17:05]
|
17528:
TJDさん
[2021-09-10 21:20:09]
サンドイッチマンもタマホームは断熱性能も優れている。安いのにUA値がいいんだってって言ってましたし最後に5,6,7地域0,55とかいうCMでした。
我が家はそのタマホームです。どう考えても我が家もそう言う事です。 |
17529:
TJDさん
[2021-09-10 21:20:47]
|
17530:
匿名さん
[2021-09-10 21:24:30]
|
17531:
匿名さん
[2021-09-10 21:27:13]
|
17532:
TJDさん
[2021-09-10 21:33:08]
タマホームのこと何も知らないみたいですね。価格が安く性能は良いそれがタマホームです。
屋根は瓦、大手HMより倍はする価格のものが屋根に載っているらしいですよ!! 壁はコーキングの少ないフュージェのサイディング、これもいい選択です!! 換気は1種換気、タマの価格で1種換気採用は素晴らしい UA値もCMで0,55と0,6を切ってくるZEHレベル(地域区分による) あなたがタマホーム選ばなかったのは可愛そうです。 前に誰かが我が家坪50万ではZEHレベルは不可能だと言ってました。おかしくてスルーしていましたがやはり今になってもオカシイですよねw何も知らないんだから。 |
17533:
匿名さん
[2021-09-10 21:41:31]
|
17534:
匿名さん
[2021-09-10 21:46:18]
|
17535:
ヤバイTJD
[2021-09-11 00:47:44]
>>17532 TJDさん
え~TJDは過去スレでタマと言う業者で建てましたがDIYしないとだとなあと書き込みしてたぞ |
17536:
通りすがりさん
[2021-09-11 02:07:40]
タマホーム批判じゃなくて
タマホームいいねスレになってきた。 もつれの前兆 |
17537:
匿名さん
[2021-09-11 07:21:07]
圧倒的高性能を証明するため耐震の項目も出して欲しいなー
ご近所さんに負けるな! |
17538:
匿名さん
[2021-09-11 07:23:24]
タマホームでone more babyですね
|
17539:
ただの業者さん
[2021-09-11 07:44:54]
ここのスレッドはいつからTJDスレッドになったんだ?
|
17540:
通りすがりさん
[2021-09-11 07:48:37]
|
17541:
匿名さん
[2021-09-11 10:36:42]
そのうち構造計算もしていると言い出しかねないなw
|
17542:
通りがかりさん
[2021-09-11 12:52:22]
DIYで耐震等級3以上の性能にしたとか言い出して欲しい(笑)
|
17543:
通りすがりさん
[2021-09-11 12:57:19]
|
17544:
通りすがりさん
[2021-09-11 13:07:31]
名の知れたHM大手工務店で等級3じゃないのは秀光ビルドくらいです。在来工法だと外壁面全てに耐震パネル、筋交いで等級3が一般的。
|
17545:
ヤバイTJD
[2021-09-11 13:30:40]
TJDさんに質問ですがDIY命もわかりましたなぜ(?_?)DIYスレッドに投稿しないで建築したのはタマホームはわかりますがDIYで競い合いしたら自信がないとか?またヤカラ投稿お断り
|
17546:
TJDさん
[2021-09-11 13:38:15]
知識がないから煽るのか?質が低すぎる。
アンチ君達は一度タマホームについて勉強してはどうでしょうか? タマホームは低性能なイメージがあるのか知りませんが、ここ最近喋れば喋るだけ自分は無知ですと言って歩いてるような状況ですよ。 坪50万ではZEHは不可能、耐震等級は低い、3種換気だと思っている。 すべて想像だけで煽ってますが、ことごとく外してます。ただの業者もTJDさん批判してる割にはただのという私の名前をパクってるし質が低すぎる。よく勉強したほうがいい |
17547:
ヤバイTJD
[2021-09-11 13:47:11]
|
17548:
TJDさん
[2021-09-11 13:59:41]
>>17547 ヤバイTJDさん
家の性能で敵わないとなると決まって誹謗中傷、情けないの一言。しかも日本語下手だからなんとなくしかわからない。 あとは関係ない、あとって何?他の人がどんな名前を使おうが関係ないってこと?があと? だから嫌われもの?どうやってもこの文章はつながらない。何が言いたいのかよくわからない。 |
17549:
通りがかりさん
[2021-09-11 14:21:19]
ほんとにそう
このスレで煽って誹謗中傷しかしてないやつって一体何者? タマの標準知らないんだから施主でも検討者でもないよね? TJDこき下ろしたかったらやつより有益な面白みのある情報書いてみろよ |
17550:
匿名さん
[2021-09-11 14:33:06]
|
17551:
匿名さん
[2021-09-11 14:37:47]
|
17552:
匿名さん
[2021-09-11 14:48:30]
|
17553:
TJDさん
[2021-09-11 14:50:20]
|
17554:
TJDさん
[2021-09-11 14:58:10]
>>17550 匿名さん
タマホーム標準あの安さでUA値もZEHレベル、1種換気に瓦屋根、壁もフュージェ、色んな選べるオプション(断熱性能上げるのも可能) 太陽光まで載って我が家は坪50万。 十分高性能でしょう。真似できるHMナイヨー ちょちょっとDIYでUA値0,2台こんなコスパの良いHMナイヨー。0,2台の家建てようと思ったら我が家40坪クラスになると4000万前後4300位かかりそうだけど、タマならそれがなんと半額!!素晴らしい やはり家は性能タマホーム 真似できるとこあったら教えてね。 |
17555:
匿名さん
[2021-09-11 15:30:15]
アレスご近所さんと瓜二つになってきたw
|
17556:
匿名さん
[2021-09-11 17:27:24]
|
17557:
匿名さん
[2021-09-11 18:16:02]
|
17558:
通りがかりさん
[2021-09-11 20:13:43]
|
17559:
TJDさん
[2021-09-11 20:38:32]
|
17560:
匿名さん
[2021-09-11 21:02:05]
|
17561:
匿名さん
[2021-09-11 22:06:27]
>>17558 通りがかりさん
同意! 引っ越して4年。窓開けたの掃除の時位。 それもFIXにしとけばレールの掃除もしなくて済んだのになぁ。 でも2階の足場の無い所のFIXが硝子掃除出来ないのが難点。 |
17562:
匿名さん
[2021-09-11 22:15:47]
|
17563:
通りがかりさん
[2021-09-11 22:57:54]
|
17564:
ロコミ知りたいさん
[2021-09-11 23:10:05]
|
17565:
TJDさん
[2021-09-11 23:17:11]
>>17560 匿名さん
内窓は結露を抑える役目があるので、内窓付けて余計に結露しだすことはないです。初めからついてる窓の結露が完全に止まるか結露が前より少なくなる商品です。 ハニカムシェードなんかは性能イマイチなので余計に結露します。 |
17566:
DIYのファン
[2021-09-12 00:16:08]
|
17567:
ヤバイTJDさん
[2021-09-12 01:38:19]
|
17568:
TJDさん
[2021-09-12 08:21:48]
>>17567 ヤバイTJDさん
真的假的用中文交流好不好 |
17569:
通りがかりさん
[2021-09-12 10:57:58]
>>17563:通りがかりさん
自演はおまえ |
17570:
通りがかりさん
[2021-09-12 13:03:35]
|
17572:
匿名さん
[2021-09-12 15:53:27]
|
17573:
通りがかりさん
[2021-09-12 18:37:18]
>>17570:通りがかりさん
しつこいw ほんまに自演と疑うなら地域名の入った標識とか撮ってリアルタイムでここにあげれば証明できるかな? もちろんTJDの協力も必須だが それともただの負け惜しみなら何やっても認めることはできないから意味ないかな |
17574:
匿名さん
[2021-09-12 20:38:48]
>>17524 TJDさん
投稿はTJDさんだよ |
17575:
通りがかりさん
[2021-09-13 10:33:35]
|
17576:
通りがかりさん
[2021-09-13 14:34:10]
|
17577:
TJDさん
[2021-09-13 15:11:52]
残念ながら自演ではないですね。昨日[2021-09-12 18:37:18頃日が暮れて暗くなる間際 私は浅い川の中を歩いてましたので私ではなく別人ですね。証拠としてGOPRO映像日付付きであります。携帯はは水没したら危ないので車の中です。
しょうもないことでいちいちカマッテチャンはやめてください。基本的にスルーします。 |
17578:
通りがかりさん
[2021-09-13 16:20:31]
|
17579:
ヤバイTJD
[2021-09-13 16:55:13]
|
17580:
匿名さん
[2021-09-13 17:01:58]
|
17581:
TJDさん
[2021-09-13 21:38:20]
|
17582:
匿名さん
[2021-09-13 22:26:33]
|
17583:
TJDさん
[2021-09-13 22:33:25]
ソト
|
17584:
通りがかりさん
[2021-09-13 23:50:36]
DIY好きなスイッチボットユーザーならAPI使ってBIツールと連携しリアルタイムで温湿度を公開できるようにするでしょ?普通は。
あと高性能住宅に住んだことがあるなら分かると思うが温度のコントロールなんて比較的簡単 湿度のコントロールが難しい |
17585:
TJDさん
[2021-09-14 00:41:27]
>>17584 通りがかりさん
湿度のコントロールなんて簡単!!ダイキンエアコンあれば余裕。夏は除湿も冷房も同時に設定できるし、冬も加湿しながら暖房できる。うるさらXだったかうるさら7が名前忘れたが湿度なんて気にしてないよ。 リアルタイムで温度公開??防犯面でヤバすぎだろ。泥棒に入ってくださいと言ってるようなもんだ。 |
17586:
TJDさん
[2021-09-14 00:54:48]
加湿器も除湿機もあるんだから機械に頼れば湿度なんて気にすることはない。
|
17587:
TJDさん
[2021-09-14 01:04:47]
自分の家が高性能だと勘違いしてエアコン6畳用の安いやつ1台2台とかにしてるのかな?そうすると夏場冷房は冷房のみ、除湿は除湿のみで湿度コントロールが難しくて自分が困ってるから湿度はコントロールが難しいとか言ってんじゃない??
いいエアコン買えばそんなのすぐ解決するよ。 うるさらなら夏場25,5度55%設定で何もすることなく快適だよ。 |
17588:
匿名さん
[2021-09-14 07:18:34]
加湿器や機器類に頼らないで(電力使わず)に
湿度を保てる住宅が高性能住宅ですが、TJDさん 宅にそれが出来るとは思えません。 |
17589:
通りがかりさん
[2021-09-14 08:23:55]
|
17590:
匿名さん
[2021-09-14 08:56:37]
>>17589 通りがかりさん
ドロボーの意味は全くわかりませんね、各部屋の湿度差を無くしてこそ高性能住宅です。 冬の方が高性能かそうでないかが分かりやすいです、室内と外気の温度差が40℃以上になりますので。 |
17591:
TJDさん
[2021-09-14 09:05:47]
顔ばれしてるかもしれないTJDさんのツイッター登録者は少ないが、他のIDは2万人いるし、投稿し間違えたりいろんなリスクがある。営業だってTJDさにに気づいてるかもしれない。犯罪は思わぬタイミングでいつどこで起こるかもしれない。
室温公開なんて留守教えるようなもの。 |
17592:
匿名さん
[2021-09-14 09:07:36]
高性能住宅を自称しているのに6畳用エアコンだと高湿度になるんかい。
UA値0.6C値0.3のZEH住宅でもそんな現象はおきない。 真夏日に建売ZEHモデルハウスの室内環境で確認済み。 気密が取れておらず漏気している=あちこちから高湿度の空気が流入し駆け巡っているんじゃない? |
17593:
匿名さん
[2021-09-14 09:16:34]
とすると電気代と整合性は取れないな。
24時間温湿度データで追うと、我慢タイムがかなりの時間になると思われる。 |
17594:
匿名さん
[2021-09-14 09:18:51]
|
17595:
通りがかりさん
[2021-09-14 10:09:33]
|
17596:
匿名さん
[2021-09-14 10:12:04]
UA値、Q値、C値、グラフまで出せないなら、
なんとでも言えます、我が家の実家は年間光熱費ゼロ円です、365日我慢してるので。 |
17597:
通りがかりさん
[2021-09-14 10:17:05]
温湿度を完全にコントロールできている家の温湿度を連続した長期スパンで見てみたいもんだ
一時的な断面の温湿度なんかなんとでも作り上げられるから参考にならんのだよ。インチキと言われても仕方ない |
17598:
匿名さん
[2021-09-14 10:21:36]
>>17597 通りがかりさん
せいぜい1週間の外気と室内のグラフが あればいいんでないの? 外気と室内の温度差が10℃や20℃なら どんなガサイ躯体でも綺麗なグラフになるよ?、外気と室内の温度差ですよ温度差。 |
17599:
匿名さん
[2021-09-14 10:30:23]
|
17600:
通りがかりさん
[2021-09-14 10:33:55]
|
17601:
通りがかりさん
[2021-09-14 12:15:05]
|
17602:
TJDさん
[2021-09-14 12:26:23]
>>17592 匿名さん
アンチは勉強不足だね、質がひどい・・・。まずはエアコン冷房付けたら湿度が上がるで検索してみてください。エアコンの低性能の影響もあるが、空気の性質も関係しています。 何も知らないから気密が悪いとか言うんでしょうね・・・。ついで下の方も無知だから次々とあほ回答。 性能のいいエアコンはそうはならない。経験もなくてネット情報だけなんだからしょうがないともいえる。 |
17603:
匿名さん
[2021-09-14 12:29:39]
自称高性能だから高性能住宅と同じにならないだけだろ・・・
|
17604:
匿名さん
[2021-09-14 12:35:31]
|
17605:
通りがかりさん
[2021-09-14 12:36:29]
|
17606:
TJDさん
[2021-09-14 12:37:19]
日本の多くの地域で部屋より外の方が涼しくく高湿度のときに、アンチ一名が室温と外気温を聞いてきました。知識がある人ならピンとくるものがあるでしょう。このアンチは揚げ足取るためにきていましたが失敗に終わりました。他のアンチは何もわかってないでしょうね、もっと勉強しなはれや。
|
17607:
TJDさん
[2021-09-14 12:55:19]
|
17608:
匿名さん
[2021-09-14 12:57:58]
|
17609:
名無しさん
[2021-09-14 12:58:31]
スイッチボット温度計を集合させて温度測れば温度差のない空間を表現できますね
|
17610:
TJDさん
[2021-09-14 13:15:12]
|
17611:
通りがかり
[2021-09-14 13:36:14]
>>17608 匿名さん
なに勝手に俺んち奪ってんだよ! 回り田んぼだらけに加えて、雨続きで湿度が高くなっているのは否めないが、室内は至って快適 我が家では27度切ってくるとだんだん寒く感じる 湿度下げられなくはないけど、今のままで別に良いかなという感じ 早く本家DIYさんちのグラフがみたいです |
17612:
通りがかりさん
[2021-09-14 13:39:49]
|
17613:
匿名さん
[2021-09-14 13:55:23]
|
17614:
ヤバイTJD
[2021-09-14 14:01:44]
|
17615:
匿名さん
[2021-09-14 14:09:55]
何で冷房したら湿度が上がるのか答えよ。
|
17616:
匿名さん
[2021-09-14 14:52:58]
湿度70%で即ジメジメしているとか反応する奴の方が勉強不足だろ。
室温24.5度湿度70% 湿度27度湿度65% 湿度70%の方が飽和水蒸気量の兼ね合いで湿度は低い。 |
17617:
匿名さん
[2021-09-14 15:01:37]
|
17618:
TJDさん
[2021-09-14 15:08:13]
>>17611 通りがかり
グラフの作り方が全く分かりません。参考になるようなサイトあれば教えてください。 |
17619:
匿名さん
[2021-09-14 15:13:35]
|
17620:
匿名さん
[2021-09-14 15:15:59]
|
17621:
通りがかりさん
[2021-09-14 15:36:26]
>>17619:匿名さん
自分もわからなかったからググったら一番上に出たよ 設定温度に室内温度が達した時、エアコン内に残った水分が送風によって戻される、だそうです 俺も二台目はダイキンの換気付きにしようかなー 他を寄せ付けない値段なのがひっかかるけど |
17622:
匿名さん
[2021-09-14 15:53:14]
|
17623:
通りがかりさん
[2021-09-14 16:20:29]
タマホームの断熱性能よりエアコンの性能の方が大事ってこと?
|
17624:
匿名さん
[2021-09-14 18:05:28]
>>17617 匿名さん
70%=腐るほどジメジメしていると反応した自称詳しい人が居たのでw 8.4g/m3-15.6g/m3の範囲が健康的に暮らせると言われているので 24.5℃、70%を出しました。 |
17625:
通りがかりさん
[2021-09-14 18:21:30]
>>17622:匿名さん
その場合、設定温度まで室温が下がったらどうなるの? |
17626:
匿名さん
[2021-09-14 18:28:37]
自ら高性能住宅ではない、かなりの機械の力を借りて環境を整えていると暴露していくスタイル
エアコンつけたら湿度が上がるって、原因は確実にエアコン以外だろ |
17627:
匿名さん
[2021-09-14 18:46:01]
|
17628:
TJDさん
[2021-09-14 18:51:40]
>>17625 通りがかりさん
全館空調のやり方です。冷たい空気を各部屋に送り、暖かい空気をエアコンに吸わせます。あえて弱で動かし設定温度にさせないようにやる、もしくは設定温度に達しない性能のエアコンを連続運転させ続ける。 普通の家の場合性能のいいエアコンを選ぶ方がいいと思います。 |
17629:
TJDさん
[2021-09-14 18:58:59]
普通の家で全館空調モドキをすると、部屋についてるエアコンが設定温度に達して全館空調のような快適にはならない。
少し前に一条施主が全館空調もどきやってたけど湿度70%近かったの覚えてますか、あんなふうになる可能性がある。普通の家は各部屋一台エアコンつけときゃいいわけです。 |
17630:
通りがかり
[2021-09-14 19:08:11]
|
17631:
通りがかり
[2021-09-14 19:12:24]
性能関係なく個別エアコンがいちばん快適だとわかった
冬はまだしも、夏場を少ない台数で全館空調なんて夢だったわ。 ドア閉めたらぜんぜんダメ 空気は思ったより移動しない ドア開けて空気を回すことはできるけど、そうなるとプライバシーの問題でストレスたまる。高気密住宅はよりいっそう室内の音が気になる |
17632:
匿名さん
[2021-09-14 19:22:26]
|
17633:
匿名さん
[2021-09-14 20:00:09]
そりゃエアコン1台もしくは2台全館空調は設計段階に空気の流れを計算しているから出来る産物で
エアコン全館空調を想定していない家でうまくいく訳ないでしょう |
17634:
通りがかりさん
[2021-09-14 20:07:26]
|
17635:
通りがかり
[2021-09-14 20:16:00]
|
17636:
匿名さん
[2021-09-14 20:32:29]
>>17635 通りがかりさん
私は建築士でないし技術面は分かる訳ないだろ。 パッシブハウス認定を受けている自家発電(電線に繋いでいない)モデルハウスで真夏に打ちあわせした時、動いているエアコンは1台だったが涼しかった。 冷房でキーンと冷えている箇所もなく家中同じ空気で快適だったな。 |
17637:
通りがかりさん
[2021-09-14 22:04:54]
>>17635
まずは1軒家を建ててから反論してくれ。 俺は1軒家を建ててからモノを言っている。 夏場に各部屋のドアを閉めて、2台までのエアコンでプライバシーを保ちつつ冷房できるなんてありえません。 実現するなら小屋裏エアコンやエアパスファンでの循環が考えられるが、それはそれでそれなりに知識がないと痛い目に遭うと思いますので、工務店選択には気を付けてください。 タマホームでは微妙かな。 |
17638:
通りがかりさん
[2021-09-14 23:11:47]
もはや何が正しいのかわからない笑
体感重視で |
17639:
通りがかりさん
[2021-09-14 23:21:11]
湿度60%前後がちょうど良いと思うわ
50台だとちょとカサカサ |
17640:
匿名さん
[2021-09-15 00:04:22]
|
17642:
匿名さん
[2021-09-15 08:09:48]
|