注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-22 09:56:13
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

16101: 名無しさん 
[2021-06-14 14:33:44]
ほんの暫く荒れてないとうわべだけは良かったと言いながらアラシを煽る低レベルな暇人がいるから、ここはいつまでたってもこのままだ。
お前らもその方が良いんだろ?
16102: 通りがかりさん 
[2021-06-14 14:48:44]
ふーん、随分荒れてたんだね

某オプチャでも
“高気密高断熱でないなら注文住宅なんかやめて建売りか中古を買ったらどうですか?”と信者がご説法垂れてますわ
16103: 評判気になるさん 
[2021-06-14 15:01:24]
>>16102: 通りがかりさん
それを相手にする奴もこれまた幼稚だから永遠に終わらない。
信者相手に正面からレス返しても逆効果なのにな。
16104: 匿名さん 
[2021-06-14 15:17:07]
昔からクレームをレスしてる顧客を関係者が誹謗中傷して黙らせようとしてるから何時も荒れている。
16105: 評判気になるさん 
[2021-06-14 15:44:59]
「関係者が」とか妄想が激しいのが信者の特徴。

ここにいるのは俺も含め、ただの暇人でアクティブな総数も週に4~5人いれば良いとこ。
見ているだけの人も含めれば10人ぐらいいるかもしれないけど、信者のくだらない妄想話は見ずにスルーだろ。

彼は巨大な掲示板において民衆に真実を伝えたい!巨悪と戦うんだ!という妄想に酔っているのかもしれないね。
16108: 通りがかりさん 
[2021-06-14 16:58:41]
>>16103:評判気になるさん
地域にも寄りますが正直気密断熱はそこそこで日射取得と遮蔽するほうが体感でかい。暑い寒いを感じるのはとにかく窓。
高気密高断熱に金かけるくらいならそこそこで収めて太陽光付けた方がよっぽどコスパ良いなと、実際に家建てて実感しました。

つまり自己満DIYさんの主張する通りだったんです
16110: 検討者さん 
[2021-06-14 17:00:48]
餌の時間だ。残さず食えよ。
お疲れ様!
16111: 関係者さん 
[2021-06-14 17:15:20]
>>16108: 通りがかりさん
その通り。断熱はほどほどで、窓と太陽光パネルに拘ったほうがいい。

>>16109: 検討者さん
ガルバもそうだけど、家の設備は大多数が選択している保守的なものを選ぶのが結局1番だね。
6地域でいうと壁はサイディング、屋根は瓦
16113: 匿名さん 
[2021-06-14 17:21:21]
>>16111
>家の設備は大多数が選択している保守的なものを選ぶのが結局1番だね。
ハウスメーカーには笑いが止まらないw
16114: 通りがかりさん 
[2021-06-14 17:30:49]
/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て)
雨漏り(屋根・外壁) 1425件
結露(開口部、建具) 128件
結露(外壁、内壁)0件
統計・資料等 | 統計・出版物等 [住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅..

(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが調査、研究している資料を掲載している他、毎年実施している「住まいのリフォームコンクール」に関する情報を掲載しています。
http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html

/////////////////////////////

2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、
2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。

「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。
「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。
「現在でも」アパート等の「共同住宅では」住人の知識不足から石油ファンヒーター等を使ってしまう人がいるらしく、「壁体内結露の相談がある」模様です。

壁体内結露の「過去」の事例は高気密への拘りを売りにして大手HMと差別化を図りたい工務店にとって、有用に使いたい貴重なエピソードというワケです。
このような工務店は必要のない気密測定、構造計算、オーバーな施工で顧客単価を上げるのに必死です。
彼らも仕事ですのでしょうがないのですが商売人は言葉巧みに自分のポジションに誘導してくるから気をつけましょう。

つまり、C値だ結露だ許容応力度計算だって異常に拘っている人はYoutuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。

賢い方は、あくまでも国の定めた基準がベースである事を念頭に、それ以上の話については偏った書籍やYoutubeではなくもっと広い情報源から知識を得て自分の頭で考えるようにしましょう。
住宅について深い興味がある方は、論文を読みましょう。井戸の外を知る事ができます。

住宅系研究報告会

http://news-sv.aij.or.jp/jyutakukei/


統計から分かるように家の劣化対策において最優先で配慮すべきなのは雨漏りです。確率の高いものにしっかりと対策をしましょう。
壁内に結露や雨漏りがあるとカビが発生し、通常であれば、わずかな隙間を縫って室内側のクロスにカビによるシミが現れます。
内側を全面的に別張り防湿気密シートや、気密テープでがっちりと塞いだ状態だと雨漏りや結露に気づくのが相当遅れ構造体へのダメージに気づけ無いというデメリットもあります。
雨漏りは早めに対策しないと建物に致命的なダメージを与えます。火災保険や保証に入っているとおもいますが、気づけなければそれらを使用することもできません。

気密を売りにしている工務店は結露を0か1かで捉えて不安を煽ってくるので気を付けましょう。
「計算上は」結露が起きていますが、温度差の激しい部分がうっすら濡れて、乾燥を繰り返しているだけです。
工務店Youtuberは都合の悪い結露の「程度」や「確率」については濁して発信しています。
何にでも言えますが、リスクの話をされたら必ずその「程度」と「確率」も確認しましょう。

私もあるYoutuberが行っている冬型の結露計算の内容を確認してみました。
条件としては、内側気密シート無しのよくある一般的な断面構造、室内は湿度50%に暖房で25度の状況で
結果としては、結露が発生しますので内側にも気密シートを貼りましょうというものです。

外気温と屋外湿度の状況を東京の2020年の気象状況にあてはめると、「計算上」結露が起きるのは年に5日でした。その中でも数時間。
これがどういう気象かというと、夜晴れて放射冷却で外気が冷やされた次の日雨が降った状況です。
計算では室内が換気され対流があることも考慮されておらず、結露量が1ccなのか100ccなのかも不明です。勿論、動画内ではその件には触れません。

大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。
気密や結露対策も大事なのですが他にも注意を払う事がたくさんあります。
現実と一致しない結露の定常計算だけにフォーカスをあてて開発することは有りえません。
皆さんも一つの事に拘らずよく考えてバランスの取れた工法を選択しましょう。

また、このようなポジショントークを行う工務店にとって少し頭の痛い存在が太陽光発電です。
このシステムは実質無料で屋根の上に設置する事ができ、圧倒的な存在価値で高気密高断熱住宅の経済的な利点をスポイルします。
太陽光パネルを載せると、バネル自体が物理的に熱を遮断してくれ冬も放射冷却を防ぎ温熱的にはかなり有利になります。

基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。
高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。

それから、神経質な人は6地域でガルバリウムも止めておいた方が良いです。大手HMはあまり採用せず、差別化を計りたい工務店がお勧めしているんですよね。
天候問わず日中夜パキパキポコポコ音が鳴り続ける事は内緒で。。。

みかん

「小さな家と小さな暮らし」この福島で家族と静かに暮らしたい、ただそれだけ 2016年ふくしまで小さな家を建てました。 屋根騒音に悩まされています。金属屋根の騒音は当たり前?yo..
https://www.youtube.com/channel/UCU9rrP9nVL44CbIDHHDdAMg
16116: 関係者さん 
[2021-06-14 17:59:56]
>>16113: 匿名さん 

良くご存じで(^w^)絶好調です。
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1837292.html
16117: 関係者さん 
[2021-06-14 18:02:12]
16119: 匿名さん 
[2021-06-14 18:52:58]
木麗な家、大安心よりいくらくらい安くなりますか?
16120: 匿名さん 
[2021-06-14 20:34:09]
月曜日から金曜日まで
こんな所で低性能住宅を売り込む前に
家造り頑張れとしか言えないな
客が居ないからこんな所で売り込んでいるんだろう
16121: 匿名さん 
[2021-06-14 21:53:37]
>>16109 検討者さん
もう長文はやめろ(-_-#)
16122: 匿名さん 
[2021-06-14 21:54:48]
>>16118 口コミ知りたいさん
上記に同感
16123: 評判気になるさん 
[2021-06-14 22:48:46]
>>16109 検討者さん

俺は応援してるぞ。
16124: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-15 00:21:42]
>>16110 検討者さん
あなたは変人デスね。
16125: 通りがかりさん 
[2021-06-15 09:20:15]
>>基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。
高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。

そうですね、ゼッチ基準ならローコストでも全然できるし
窓をバカスカつけずに南に採光をしっかり取ってそれを生かた間取り、押し出し窓を中心にすれば樹脂アルミ複合でも十分いけますね
あまり使わない窓や北風があたる窓なんかは要所で内窓付けるとG1もできると思います
これも自己満さんの情報通りです
16126: 匿名さん 
[2021-06-15 09:44:26]
長文低性能住宅工務店の自演は既に三週間目か
毎日同じような長文と自演擁護コメントをコピペ貼り付けしているから分かりやすい
それとG1も簡単というなら一棟でもいいから建ててみれば良いよ
おたくは頑張ってもZEHに到達するかしないかが限界だろ
16128: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-15 09:48:25]
>>16125 通りがかりさん
あなたは自己満のファンか?自己満本人か?
16129: 通りがかりさん 
[2021-06-15 09:51:41]
>>16126匿名さん
>おたくは頑張ってもZEHに到達するかしないかが限界だろ

見ず知らずの相手に何の根拠もない煽り発言はいかんね
16131: 関係者さん 
[2021-06-15 10:49:20]
>>16125: 通りがかりさん 
たしかにそうだよな。
UA0.87の次ZEHの0.60を飛ばしてUA0.40がきて、0.40のほうが長期的にみると経済的だという論調ばかりだな。。
16132: 関係者さん 
[2021-06-15 10:53:23]
>>16125: 通りがかりさん 

https://www.youtube.com/watch?v=41Z9pl7MS-Y
これとかもそうだ。意図的に0.6は飛ばしてる。。
さらに太陽光発電を加味して考えると、0.4に合理性なんて無くなる。
16133: ただの業者さん 
[2021-06-15 11:31:04]
今は→関係者さんw
16134: 通りがかりさん 
[2021-06-15 11:32:28]
>>16126:匿名さん
そんなに必死だとどちらが業者なのかわからないですね
一度仮の間取りでも作って計算して下さい
6地域でG1はそんなものです。
現にタマハウスを改造してG2にした代表がこのスレにいますから。光熱費や室温も詳しく教えてもらえますよ

>>16131:関係者さん
そうなんですよ。某オプチャの高気密高断熱のご教祖様も太陽光が大嫌いで将来撤去に200万かかるとかふいてます。
気密劣化の質問が出ると“2倍で底止まりするからC値0.3の家なら0.6になるだけだから大丈夫”だそうです
16135: 通りがかりさん 
[2021-06-15 11:40:12]
>>16128:ロコミ知りたいさん
私は以前、敷地幅8.9mの土地に建物幅6mが限界ですとしょぼ間取りを頼んでもいないのにタマ営業が勝手に作って持って来たと書き込んだ者です
その際はこのスレの隠れ名物ブチル粘着君とお手合わせしましたね
お久しぶりです笑
16136: e戸建てファンさん 
[2021-06-15 12:12:45]
G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。
そこまで簡単だと思うならやればいい。
ついでにG1だとかG2は、もう低性能ではないからな。
16137: 通りがかりさん 
[2021-06-15 12:44:12]
>>16136:e戸建てファンさん
6地域のG1基準値はご存知ですか?
ZEHの基準値もご存知で?
16138: 匿名さん 
[2021-06-15 13:34:55]
>>16065 TJDさん

夏の我慢大会のはじまり終わったら報告宜しくねww
16144: 関係者さん 
[2021-06-15 15:48:34]
>>16137: 通りがかりさん 

e戸建てファンさん=ペーパーさんなので、まともな会話は望めませんよ。
16146: 通りがかりさん 
[2021-06-15 16:27:01]
>>16144:関係者さん
みたいですね
主張の強さの割に具体性ないですもんね

自己満さん、長文リピートさん、関係者さんは具体性あるので参考になります。
16147: 匿名さん 
[2021-06-15 16:49:16]
醜いレスが無くなる土日に早くなると良いな。
16148: 関係者さん 
[2021-06-15 16:49:58]
>>16146: 通りがかりさん

そもそも主張が何なのか理解できたことがない。

>>「G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。」

何か伝えたい事はあるようなのだけど。。意味不明。
AIなのかもしれないね。。
16149: 匿名さん 
[2021-06-15 17:25:16]
>>16148
>>「G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。」
https://www.2x6satoru.com/article/heat20.html
昔のQ値で1.9だよ、楽に出来る値でないか?
Q値1.0の約2倍の値だよ。
まさか酷いQ値2.7の30%減だから無理な数値?
16150: e戸建てファンさん 
[2021-06-15 18:28:52]
失礼
頭の中のではヒートG3の話をしてた
ZEHやらG1の話程度でグダグダ言い合っているというのが理解できずに混乱してたわ
16151: 通りがかりさん 
[2021-06-15 18:41:36]
>>16150:e戸建てファンさん
この書き込みのことですか?

16136:e戸建てファンさん
[2021-06-15 12:12:45]

G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。
そこまで簡単だと思うならやればいい。
ついでにG1だとかG2は、もう低性能ではないからな。


G3が一番下でG1が最高位と勘違いしちゃったのかな?
16152: e戸建てさん 
[2021-06-15 19:21:29]
>>16143 TJDさん
ところでなんで夏の我慢大会してるの趣旨がわからないので書き込み願います。
16153: e戸建てファンさん 
[2021-06-15 19:25:34]
>>16151 通りがかりさん
自宅はG1なんですけどねw
暑さで頭がやられてバグった
16154: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-15 19:28:24]
>>16147 匿名さん
もう残念ですが土日もスレッド荒れるよ自己満DIYが出てきたからね
16155: 通りがかりさん 
[2021-06-15 20:33:06]
>>16153:e戸建てファンさん
そういうことなら納得です。
本気で工務店の情報操作かと思いましたw

うちもまだ日射遮蔽できてないので冷房除湿使いまくりです。
でも太陽光あるので+ですが^^
16156: TJDさん 
[2021-06-15 20:45:53]
>>16152 e戸建てさん

無冷房夏の我慢大会ですがご存知ない?
ということは、無暖房冬の我慢大会もご存知ない?

簡単に言うと、家の性能によりエアコン使わずに何月何日まで行けるかと言う事ですね。
冬の無暖房でどこまで行けるかなんかはツイッターとかに載せてる人いますよ。
その夏バージョンですね。
16157: 通りがかりさん 
[2021-06-15 20:53:53]
>>16142 通りがかりさん
お~アンチの大将さんwお疲れ様です。
16158: 名無しさん 
[2021-06-15 20:53:54]
私の家はサッシは樹脂ペアで日射遮蔽は無く明り取り目的でカーテンも開けっ放しなので除湿か冷房入れてます。
夜は消したいんだけど近所の赤子がいる家が夜泣き酷いのに窓開けっ放ししてるから煩くてこっちが窓開けれないんっすよねー
16159: e戸建てさん 
[2021-06-15 21:07:56]
>>16156 TJDさん
大会の冬は家の断熱性とか気密性などで無暖房の大会はわかります。しかし夏は断熱材気密関係ないでしょう。無冷房でも窓開けて風通しよくしたり扇風機回すでしょう。家のこだわりのハウスメーカーとかDIYは関係ないでしょう。
16161: 評判気になるさん 
[2021-06-15 21:13:27]
>>16109 検討者さん

危なく太陽光とセットでガルバ立ハゼにするとこだった。
よく考えたら会社の屋根もガルバで音なりしてるわ
16163: 匿名さん 
[2021-06-15 21:33:10]
>>16159 e戸建てさん
過去レスでは自己満の自宅は浜辺のロケーションのいい場所と自慢してたなたしか?だから窓開けて風通しよくしてたら無冷房でもまだ大丈夫なわけですよ自己満の自己満足だなww
16164: TJDさん 
[2021-06-15 21:49:13]
>>16163 匿名さん

浜辺?なんの事かわかりかねます。
16165: TJDさん 
[2021-06-15 21:53:25]
>>16159 e戸建てさん

夏の昼間は外のほうが暑いんだから窓閉めきらないと!!家の性能が悪ければ締め切ると蒸し風呂。
16166: TJDさん 
[2021-06-15 22:04:35]
>>16163 匿名さん
我が家は浜辺ではなく比較的駅の近く、電車が通過する音も窓開ければ聞こえるし、冬の西日でさえマンションにさえぎられたり、家の近くは戸建てとマンションと月極駐車場、アパート、浜辺はさすがにないですね。駅から徒歩5-6分といったとこです。
>>だから窓開けて風通しよくしてたら無冷房でもまだ大丈夫なわけですよ自己満の自己満足だなww
浜辺みたいに涼しそうな家だと褒められたのかな?嬉しいなw
16169: TJDさん 
[2021-06-15 23:47:42]
>>16168 通りがかりさん

訂正を求む
自分が住む瀬戸内地方こそ人が住むに値するという心の持ち主。
はあなたの妄想。
正しくは6地域が温暖で住みやすくおすすめだということです。
あなたの名前は通りがかりではなく言いがかりさんです
16172: 匿名さん 
[2021-06-16 00:22:49]
>>13589 管理担当さん
そろそろ皆さんなかよく書き込みしましょう
16176: 匿名さん 
[2021-06-16 10:52:15]
>>16174 TJDさん
だから海岸線近く→海沿いの鉄道でしよう
誰でもそう思うじゃん他の方の書き込みがあったけど自己満は負けん気だけはこだわるね。
16177: 通りがかりさん 
[2021-06-16 11:20:24]
一連の過去レス読み返したけどさ
高気密にしろ第一種換気にしろハイブリッドカーでもそうだけど、まだまだコスト効率悪いものばっかなんだよね。

その辺優秀なのは適正価格で買った太陽光パネルと日射遮蔽するシェードですね
16180: TJDさん 
[2021-06-16 12:20:39]
>>16176 匿名さん
ごまかすなよー
初めは浜辺って言ってたよ。浜辺なら海の家並みにすぐそばでしょ。
16181: TJDさん 
[2021-06-16 12:30:04]
>>16177 通りがかりさん
その通りだと思いますよ。
気密にこだわりすぎて坪100万以上だしても電気代で返せるかと言ったら無理。
一条工務店やスウェーデンハウスなんかもかなり高額なっていると聞きます。エコのためやそのメーカーが大好きならお金出しても構わないと思います。
家なんてちょっとしたら無価値ですから適正価格の家に太陽光と日射遮蔽やそれなりの性能の窓で良いと思います。タマホーム選んで正解だと思います。
16182: 匿名さん 
[2021-06-16 12:44:02]
>>16181
自分の人件費(手を出す価値)と技術力を考慮して天秤にかけてメーカーを選択する。
地場の工務店に指示、指図出来れば安く出来る。
16184: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-16 13:38:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
16185: 管理担当 
[2021-06-16 13:46:03]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
16189: 匿名さん 
[2021-06-16 16:30:56]
そろそろ引き渡し前の施主確認の時期なんですが、
ここをよく見とけみたいな箇所ありますか?
16190: 名無しさん 
[2021-06-16 16:36:34]
16189: 匿名さん 

レンジフードを最強にして、エア漏れを確認してはどうかな?
キッチン下の配管とか、スイッチ類、コンセント、配電盤。

この段階なら、隙間埋め処理をしてくれるかも。
16191: 名無しさん 
[2021-06-16 16:37:49]
とくに床下との隙間があると Gが入ってくるよ。
16192: e戸建てファンさん 
[2021-06-16 18:57:40]
>>16181 TJDさん
実際に足を運んで話を聞きに行ってますが
UA値0.2C値0.2のパッシブハウス級でやっと坪100万代。
限界まで耐震を高めるまでするなど徹底的に気密に拘り断熱がヒートG1達成でやっと坪70万くらい。
使う建材で坪数万単位で前後しますが、みんなが望むランクでこれくらいだと思います。
16193: 匿名さん 
[2021-06-16 19:11:42]
太陽光って良い流れなんですか?ちょっと前までデメリットやネガティブな意見ばかりだった気がするんですが…売電に期待できないだけでなく、使う電気の何割かだけでも自家発電するっていう考えすらも否定されたんですが…
16194: 匿名さん 
[2021-06-16 19:38:38]
>>16177 通りがかりさん
コスパで太陽パネルは優秀とはいえんし、日射遮蔽は900mmの軒でOK。
16195: TJDさん 
[2021-06-16 20:29:27]
>>16192 e戸建てファンさん

思ったより安いんですね!!けど実際に建てようと思うと高いですね。
16197: TJDさん 
[2021-06-16 20:42:30]
>>16194 匿名さん

日射遮蔽はその家によって違ってくるかと思いますが、夏は東西南北どこからでも陽が当たります。
南だけ軒先だしても1階は日があたります。ほか方向はシェードが必要ですね
16199: e戸建てファンさん 
[2021-06-16 21:29:07]
>>16195 TJDさん
高気密に拘るという事は地震などで気密性が失われる事を防ぐための高耐震設計もセットになるので
これで通常の耐震等級3に坪単価+3万くらい(許容応力度計算と制震装置を採用した場合)、柱にまで拘って坪+1.5万くらい
一見すると気密に関わりなさそうな耐震性能向上で+4.5万くらい加算され高くなります
こういうのを省いていくとタマホームでG1達成と同等のコストになるかと
16200: 匿名さん 
[2021-06-16 22:55:35]
>>16190 名無しさん

なるほど。確認してみます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる