注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-13 22:15:21
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

15981: 名無しさん 
[2021-06-09 11:49:03]
ぱいそんです
15982: 匿名さん 
[2021-06-09 11:49:17]
>>15980 匿名さん
誰もそんな話はしてませんが。
熱交換の話ですよ。
元検討中さん。
15983: 匿名さん 
[2021-06-09 11:49:19]
>>15976
局所換気の代表はトイレ。
トイレに24時間籠る奴が多そうだwww
トイレは気積が小さいから換気量は少なくて良い。
トイレは狭いから少し換気しておけば良い、冷たい隙間風は無縁です、理解出来るかな?
少ないトイレの換気分は熱交換して給気すれば良い。
同じく浴室も気積は小さい普段は少し換気しておけば良い。
局所換気により冷たい隙間風は起きないのは明らかです。
頭が悪すぎると簡単な小学生でも理解できることも分からないwww
15984: 匿名さん 
[2021-06-09 12:04:47]
>>15983 匿名さん
トイレも風呂場も換気量はそれなりにある
んだよ

https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201608150000/
15985: 匿名さん 
[2021-06-09 12:26:05]
>>15984
風量が多いのは大の時に後の人が悪臭で困らないように短時間(10分程度)で換気するためです。
24時間トイレに籠る奴がいなければ不要です。
匂いが無い小や無人の時は24時間換気量で十分過ぎます。

>バスルームの換気扇は、風量が変えられるものが望ましいと思います。
トイレもです。

換気扇位ケチるなw 流量が少なく出来るのを買えwww
15986: 匿名さん 
[2021-06-09 12:37:35]
>>15985 匿名さん
うん?
少しは理解出来たかな。
15987: 匿名さん 
[2021-06-09 12:57:07]
>>15986
>>15942>>15964が出鱈目なのが分かっただろw
騙されてC値2.0以上の低気密住宅は避けろ、足元が寒くて生涯後悔するぞ。
15988: 匿名さん 
[2021-06-09 12:58:38]
>>15987 匿名さん
どこがデタラメなの?
どこもデタラメではないが。
15989: 匿名さん 
[2021-06-09 13:07:48]
>>15988
勉強してから質問しようねw

ひとつだけ C値は良くして給気は少ない局所換気の分も熱交換して給気すれば冷たい隙間風は無くなる。
15990: 匿名さん 
[2021-06-09 13:19:18]
タマホームのスレッドなのに、全然でてこない不思議!!!
15991: 匿名さん 
[2021-06-09 13:23:24]
>>15989 匿名さん
少なくとも熱交換出来ない局所換気がある以上、C値0.5でもC値2.0でもたいした差が出ないことは理解出来たようだね
15992: 匿名さん 
[2021-06-09 13:27:13]
>>15990 匿名さん
C値0.5以下じゃないと隙間風がぁとか言ってる道理の分からない回し者がしつこいからね。

ある程度のC値があれば後はUA値の方が遥かに重要
15993: 匿名さん 
[2021-06-09 13:30:17]
結局、タマホームは低気密で隙間風が多い建物です!でOKですか???
15994: 匿名さん 
[2021-06-09 13:31:12]
>>15991
頭が極めて悪い奴がしつこく騙そうとしてるw
熱交換が出来ないのはC値2.0以上の隙間風です、簡単な事も分からないようだ。
冷たい隙間風は床を這って足元が寒くて不快な住宅にする。
15995: 名無しさん 
[2021-06-09 13:33:51]
>>15994 匿名さん
騙すも何も正論に正論で言い返せない時点であなたの負け

15996: 匿名さん 
[2021-06-09 13:33:59]
そもそも今の家は基本的に全館換気システムでありトイレや浴室は全館換気排気口。
局所換気がある以上とは?
そもそも普通の今の家は存在しない。
それとも低気密過ぎて負圧による全館換気ができないため、局所換気が必要な普通の今の家ではない家の話かな?
15997: 匿名さん 
[2021-06-09 13:36:41]
>>15992
隙間風が有ればいくら断熱性が良くても冷たい風が床を這って不快になる。
断熱性が優れているほど足元が冷えるのはより不快になる。
C値2.0以上は論外、UA値を良くしても断熱材が無駄。
15998: 匿名さん 
[2021-06-09 13:40:12]
>>15995
頭が極めて悪いから正論の意味も理解出来ないのかwww

15999: 匿名さん 
[2021-06-09 13:43:04]
>>15994 匿名さん
願望が即事実となってますよ。
これは精神疾患の入口に至りますのでお気をつけ下さい。
16000: 匿名さん 
[2021-06-09 13:47:51]
>>15995
隙間風が熱交換出来ると言いたいのかw
出来ない事を平気で同じ(差が出ない)と言ってるのは騙してるだろw
詭弁で誤魔化そうとする悪質な奴。
16001: TJX 
[2021-06-09 14:07:13]
断熱性能 隙間 C値 醜い批判の書き込みは、やめろ。

16002: ぱいそん 
[2021-06-09 14:07:42]
謝罪会場はこちらでよろしかったでしょうか?
16003: 匿名さん 
[2021-06-09 14:11:54]
最新理論
隙間風がいくら流入しても寒くない
凄いなあ、これ
C値2.0は窓1つ常に開いているのと同じ
負圧による換気も行われず全館換気システムを導入するのもムダなトンデモ住宅
16004: 匿名さん 
[2021-06-09 14:14:49]
トンデモぶりは凄いぜ
一般普及品の三種換気が全く機能しない住宅なのだから
つまりメーカー想定していないほどまで隙間風が流入する低性能だということ
16005: 匿名さん 
[2021-06-09 14:26:38]
第3種換気の場合を考える

24間換気とは0.5/h
C値にして5.0分の外気が入る
C値0.5でも24間換気をしてる以上、C値にして5.0分の外気が入る
ことになる
さらに風呂場の換気扇やトイレの換気扇が別にある場合はその分の熱損失も加わる

C値0.5もC値2.0も
どちらも24間換気には足りないので換気量が最低0.5/h(これはC値5.0分の熱損失)になるように換気扇を回して換気してやる必要がある
(実際は局所換気も加えるとこれ以上の換気量になるのではと思う)

重要なのは
隙間から入ろうが、
計画された給気口から入ろうが、外気は外気であり冷気は冷気はである
隙間から入ろうが、
予定された給気口から入ろうが、
冷気は下に落ちる
よって
C値0.5だろうがC値2.0だろうが
どちらも温熱環境にたいした差は出ないと言える
16006: 匿名さん 
[2021-06-09 14:35:40]
一言で端的に言うと
隙間から風が入ろうが寒くないだろ

空調近くに設置されている小さな換気給気口から家の空気により温められ一つの穴に流れる場合

ドア、家中の窓、排水口の至る所から、色々な方向にコントロール不能で冷気が流れる場合(流入場所より流入直後の温度が低い、温められる区間が短い事は容易に想像つく)
は同じと。

その説明で断熱性能を上げてもC値2.0の鉄骨が寒い理由の説明にはならんよな。
そして自分は窓を開けていても室温は同じだと言っている事に気づいていない。
16007: 匿名さん 
[2021-06-09 14:45:29]
差は有る。
換気量は機械換気と自然換気(温度差換気)を合計したもの。
C値2.0以上の隙間換気量は多いから足元が冷えやすい。
3種換気の場合はエアコンの近くに給気口を設置するなど冷気が床に這わないように工夫をする。
言い訳に終始して見苦しい。

タマホームは1種熱交付き換気装置を使用、顧客を騙す、言い訳は惨め。
c値2.0以上で良い事は無い、熱交が生きないで冷たい風が床を這って不快な住宅になる。
16008: 匿名さん 
[2021-06-09 14:53:15]
>>16006
C値2.0以上の隙間が多い場合は下から吸い込み上から排気される。
冷たい空気は上には上がらないから足元が冷えやすく不快な住宅になる。
16009: 名無しさん 
[2021-06-09 15:07:03]
素人がめちゃくちゃなこと書いて高気密の価値を押し通してるのが面白い笑
16010: TJDさん 
[2021-06-09 15:14:07]
TJXとかいうまがい物が出没してるなw何の略だ?

タマホーム気密未測定の我が家、15:00現在自宅にはいませんが自宅室温1階は24.3度、2階吹き抜けは24.7度。

気密絶対主義者みたな人いますが我が家と比べてどうですか??気密がいいほうが涼しいですか??
我が家は気密は不明、UA値はヒート20G2レベルです。タマホームの我が家気密そこそこ?必要最低限あれば断熱がものをいう。我が家で証明されていると思いますけど。

我が家より涼しければ気密も今以上に大事なんだなと心改めますよ。
16011: 匿名さん 
[2021-06-09 15:33:55]
>>16010
1、2階の窓を開けてC値2.0以上の隙間を作ってテストして見れば良い。
隙間を変化させれば おおよそは見えて来るのでは?
16012: 匿名さん 
[2021-06-09 15:35:38]
冬に試さないと駄目とは思う。
16014: 匿名さん 
[2021-06-09 17:33:19]
C値2.0は換気扇メーカーが想定していない隙間量。
https://good-things-committee.com/column/1025
リンク先は家なんかにお金をかけるなが決め台詞でコスパの良い家を作るための活動をしている
せやま氏の記事からの引用だが
C値2.0は100平米で14cm四方の穴が開いている。
14cm四方の隙間を作り、同じ環境なのかを調べるといいですよ。
ちなみに、家なんかにお金をかけるなが決め台詞のせやま氏ですらリンク先の記事の通り0.7以下を推している。
16015: 検討者さん 
[2021-06-09 17:34:21]
お疲れ様でした~
16016: 匿名さん 
[2021-06-09 17:52:41]
一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業などHMはC値1.0未満。
数値保証のメーカーもあり。
HMより賢いと思っているという言葉はブーメランだからな。
HMホムペから高気密住宅を建てているという内容のリンクを貼られても4-5日スレを誹謗中傷で荒らして同一コピペを貼るとは凄まじい執念。
16019: 通りがかりさん 
[2021-06-09 18:38:43]
・ハウスメーカーはC値測定はやらないやっても保証はしない

・ほとんどの工務店がハウスメーカーに唯一勝てる部分はC値だけ

・住宅系のYouTuberの大半は木造工務店をなりわいとする

・どんな工務店でもC値が大事で重要と言うのは当然

温熱環境についても壁内結露リスクについても論破されたのに今だに高気密の価値を主張するのは回し者決定だな
16020: 戸建て検討中さん 
[2021-06-09 20:10:08]
光熱費を考えないとき、1種換気と3種換気ではどちらが快適かつメンテナンスが楽でしょうか?
ダクト有無も踏まえてご意見ください
16021: 戸建て検討中さん 
[2021-06-09 20:12:12]
120角の柱で吹き付け断熱が一番簡単で安くて無難っていう結論に早く気付いたほうが良い
16022: 匿名さん 
[2021-06-09 20:31:04]
>>16020 戸建て検討中さん
音問題はあるけど、総合点が高いダクトレス一種にしましょーや。
16023: 評判気になるさん 
[2021-06-09 20:38:03]
>>16013 検討者さん
これが真実だね
16024: 匿名さん 
[2021-06-09 20:45:48]
木造の話でC値2.0でよろしくの鉄骨HMの話をされましても
木造系HMと工務店は気密に拘る(高気密で鉄骨にマウントを取っている)
鉄骨系HMは構造上気密に拘れない
そして鉄骨からすれば木造系HMや工務店にシェアを奪われた10年
というだけなんですがね
16025: 匿名さん 
[2021-06-09 20:49:58]
>>16020 戸建て検討中さん
圧倒的に第3種の方が楽。
第1種を採用する金があるなら、断熱、気密、耐震を優先した方がいいと個人的には思います。
ただ第3種は負圧で換気するため、家中隙間だらけだとただの飾りになりますけどね。
16026: TJDさん 
[2021-06-09 20:51:28]
>>16017 e戸建てファンさん

家が暑すぎてかっかくるのはわかる。よーくわかる。いま外はかなり涼しいぞ!
16027: 通りがかりさん 
[2021-06-09 21:07:21]
>>16024 匿名さん
木造系HMも鉄骨HMも気密測定しないところは差はない、同じ
16029: 匿名さん 
[2021-06-09 21:30:03]
>>16027 通りがかりさん
少なくとも一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業は高気密。
他の大手木造系HMは高気密と宣伝しているだけで内容は伴ってない可能性もあるが、高気密推しはしている。
16030: 通りがかりさん 
[2021-06-09 22:03:59]
>>16029 匿名さん
高気密ってC値の定義ないからね
今やどこのメーカーも高気密って言ってる
C値2.0はハウスメーカーとしては高気密
16031: ぱいぱん 
[2021-06-09 22:57:24]
>>16021 戸建て検討中さん

なのにグラスウールより高くない?
16032: ぱいぱん 
[2021-06-09 23:02:45]
>>16026 TJDさん

だよねー
今は外は20度程なのに2階の室温28度近くもあるわいな。
一度上がった室温がね、外の気温下がっても下がらないのよ。どうしたもんかね(;´д`)トホホ…
どうしたもんかね(;´ д ` )トホホ…
16033: TJXさん 
[2021-06-09 23:39:14]
>>16010 TJDさん
おいおいまがい物が出没してるなwいきなり常識のない書き込みするなよ。あんたが以前スレッド荒らしの温度キチガイの変人キャラクターの自己満DIYか?


16034: 匿名さん 
[2021-06-09 23:44:00]
前も書いたけど自己満DIYさんの場合、
エアコン何台稼働で全館空調なのか間欠空調なのか
UA値
C値
のデータが無いから、あくまでも自己満DIYさんの家の状態の域を出ない。
室温は事細かに分かるが
家の基本性能不明
何kwh電気を消費した=燃費不明
湿度も不明。

燃費や湿度まで追うのは大変だから求めないが、基本性能が分からなければ対比する事が出来ず、ただの数字の羅列でしかない。
自慢と言われるのはこのためだろう。
ヒートG3以上のスペックなら自慢されても、スッゲーとなるけど。
16035: TJDさん 
[2021-06-09 23:46:12]
>>16032 ぱいぱんさん
室温が下がらない理由を簡単に説明します。
本日は気温も上がり屋根裏が39度超えていました。今も屋根裏は27,9度と高温です。
断熱材が悪さをしていて室温が下がらないんだと思っています。屋根裏が39度の時タマホーム標準の断熱材だと室内側断熱材は32度まで上がっています。夕方屋根裏が38度37度と下がっていっていても断熱材は33度34度と温度上昇し続けます。屋根裏温度が断熱材温度を下回って初めて断熱材も温度低下し始めますが、断熱材は断熱性があるので温まった断熱材はなかなか温度が下がりません。
屋根裏は今27,9度なのに、室内側断熱材は30,4度あります。そうなると室内天井が30度あるということなので窓開けて涼しい空気を入れても天井が暖房となり室温が下がらないんだと思います。
16036: 匿名さん 
[2021-06-09 23:59:07]
ヒートG2は
耐震を品格法基準耐震等級3+制震
構造材、耐久性を並みに抑えたとして
ウッドショック前なら実質本体価格は坪60万くらいだろう。
拘っている会社で構造材、耐久性、耐震性能を並みに抑えたグレードを用意している会社は少ないから、ある意味探しづらいかもしれないが。
16037: 匿名さん 
[2021-06-10 00:35:52]
>>16035 TJDさん
断熱性 断熱材にこだわりすぎでわ?木造住宅は夏は暑く 冬は冷え込むあたりまえです。ww
16038: 匿名さん 
[2021-06-10 05:39:42]
>>16032 ぱいぱんさん
いや、エアコン使おうよ!
16040: 匿名さん 
[2021-06-10 08:25:44]
屋根に断熱材を吹く量が少ないから屋根の熱がダイレクトに伝わり二階が暑くなる
みんな大好きスーパー工務店は壁の1.5-2.0倍断熱材を吹く
屋根にたくさん吹いてもそこまで数値を良く出来ないが、二階の住み心地は変わってくる
昨日からの続きだが、数値を出す目的で作った家はそこまでしないが、住み心地や耐久を考え家として作り込んだ家はそこそこする

夏暑い、冬寒いは鉄骨やRC(周囲の住人の部屋断熱材化する中層階中部屋は例外)の話で、木造は他構造より少ないコストで対策が取りやすい
16041: TJDさん 
[2021-06-10 09:01:36]
>>16038 匿名さん

太陽光発電使って無料の電力を無駄に使いまくれば夏も快適ですね。
16042: 検討者さん 
[2021-06-10 09:55:12]
太陽光パネルを載せると、物理的にも熱を遮断してくれるのでかなり有利になるよ。
冬も放射冷却を防いでくれる。

太陽光パネルって、高気密校断熱住宅の経済的な利点を潰してしまうので、すこし頭の痛い存在。
計算上もZEH相当あれば十分じゃん という結果になる。

高気密高断熱推しのYoutuberは 経済性について太陽光発電を絡めた計算を「意図的に」しない。
16043: 通りがかりさん 
[2021-06-10 10:43:28]
屋根に太陽光パネル載せるのは不格好で貧乏臭いからやめろ。
太陽光の恩恵受けたいのなら辺鄙な田舎の土地付きの1件数千万の太陽光事業を副業でやれ。
全額借り入れ可能だからお前らみたいな貧乏人でも起業出来るぞ。
16044: 匿名さん 
[2021-06-10 10:46:09]
>>16041 TJDさん
太陽光発電がないのでエアコンで快適です。
16045: TJDさん 
[2021-06-10 12:24:01]
>>16044 匿名さん
太陽光発電がないのでエアコンが快適??

ですよですよねーー
16046: 匿名さん 
[2021-06-10 12:43:45]
太陽光は高気密高断熱の経済的利点を潰す→何を言っているかというとエアコンガンガン使えということ。
高気密高断熱であればエアコンをガンガン使わなくとも住み心地のよい家になる(不自然な暖気、冷気をガンガン浴びる必要もなくなる)
ついでに言えば高気密高断熱の経済的利点を潰すなんて事はなく、燃費が良いため売電量が増え電気代が大きく収支+になる。
16047: 匿名さん 
[2021-06-10 12:47:16]
よほどスーパー工務店に恨みがあるようだけど
スーパー工務店が太陽光を無視するというなら
このような事業は存在しないよな。
https://www.lixiltepco-sp.co.jp/tatetoku_value/index.html
リンク先はLIXIL建て得
対象は登録工務店
太陽光発電売電益を10年犠牲に、無料で太陽光を設置するという事業。
16048: LIXIL営業 
[2021-06-10 12:53:58]
>>16047匿名さん 
対象は貧乏根性の持ち主。
儲かってウハウハです。
16049: 匿名さん 
[2021-06-10 12:58:52]
快適さでいうと
ヒート20G2グレードで理論的にはヒートショックで死ぬ事がなくなる温熱環境(浴室、トイレでも概ね13度を下回ることはないとされている。勿論、気密がガタガタで隙間風が吹きこんでヒートショック危険箇所で13度を下回ったら意味がない。)
ヒートG1は13度ではなく10度。
ZEH基準はその下。
ZEH未満ならもっと下。
金があればヒート20G2グレード以上をお勧めするよ。
16050: 匿名さん 
[2021-06-10 13:00:35]
>>16048 LIXIL営業さん

はい、LIXILは売電益でウハウハだと思います。
高気密高断熱住宅の売電益は凄まじいので。
16051: マンション比較中さん 
[2021-06-10 13:08:33]
C値に関しては、適切に冷暖房を行えば、隙間風単体のみで考えた時、室温に大きく関係することはない。
ただし、冬であれば足元に冷気が走って体感温度などには関わってくることは間違いない。松尾先生が確か「暖房負荷は日射取得(50%)×断熱(40%)×気密(10%)」みたいなこと言ってて妙に納得した。
16052: 匿名さん 
[2021-06-10 13:35:19]
>>16045 TJDさん
太陽光発電があるから自己満足してるんだな。自己満足DIYさん
16054: TJDさん 
[2021-06-10 15:17:15]
>>16052 匿名さん
太陽光あったら冬なんて暖房わざわざ付け初めに20度とか22度とかにしなくていいよ。
気にすることなく付け初めはMAXの30度で強風、タダなんだから暖房思いっ切り入れてる。切り忘れて真冬に室温が27度とかになってたこともあったわ。

太陽光あったらそこそこの家の性能で十分って思ってしまうよ。
16055: 匿名さん 
[2021-06-10 16:06:49]
>>16054
ケチだな、一冬なり1年中同じ設定温度で良いだろ。
エアコンは自動制御するよ、ボロ屋でなければ暑すぎや冷え過ぎは無い。
16057: 匿名さん 
[2021-06-10 16:25:06]
そうかw
冬は厚着して夏は薄着か裸に扇風機が節約効果は抜群でないかな?
16059: 検討者さん 
[2021-06-10 17:33:13]
おつかれ~
16060: TJDさん 
[2021-06-10 17:55:41]
>>16055 匿名さん
貧乏なんです
住宅ローン後2年で返せそうなんでついついケチってしまいました。おおよそ4300から4500万を払い始めて3年目なんでお金ないんです。
16061: 匿名さん 
[2021-06-10 18:28:33]
>>16054 TJDさん
なんかただなので暖房思い切り入れるの書き込みに対して自己満は過去スレでは無暖房してますDIYキャラクターアピールしてたでしょう。自己満出てきたら矛盾だらけ大変
16063: 匿名さん 
[2021-06-10 19:13:06]
>>14023 ただの自己満DIYさん
こだわりの無暖房部屋のアピールしてんじやん
16064: 匿名さん 
[2021-06-10 19:25:34]
既に検討者さんはスルー扱いになってるな
何だかんだいってみんな自己満さんが好き(実は私もキャラは嫌いではない)
16065: TJDさん 
[2021-06-10 19:29:20]
>>16063 匿名さん

無暖房部屋ありますよー詳しいですね私のファンなのかな?
リビング暖房します。
他の方ですが矛盾?何を言ってるのか不明です。家が暑すぎて頭が働いてないのかな?2階は30度くらいですか?エアコン使っちゃいましたか?
我が家は無冷房継続中です。
16066: 匿名さん 
[2021-06-10 19:31:04]
検討者さんは
ZEHにも満たない断熱性能
C値2.0より悪い
耐震等級1
の家に住んでいる高性能住宅を恨んでいる人だから
そっとしておこう案件・・・
16067: 匿名さん 
[2021-06-10 19:40:24]
>>16065 TJDさん
だから家が暑すぎて頭が動いてないのか
の書き込みされたら自己満さんあなたはカーッとなるでしょう。
16068: 匿名さん 
[2021-06-10 19:44:26]
>>16065 TJDさん
他の方に迷惑なのであなたに対する書き込みは終わりにします。負けん気の書き込みお断り
16069: 評判気になるさん 
[2021-06-10 21:00:49]
>>16066 匿名さん

結局スルー出来て無いのが笑えるけどな。正論すぎて返せないのかな?
16070: 匿名さん 
[2021-06-10 21:25:43]
ハウスメーカーが
ZEHにも満たない断熱性能(省エネ基準はUA0.87)
C値2.0-5.0
耐震等級1(建築基準法の最低基準)
の家を国の定めた基準がベースだとして建てていると思うならそれでいいんじゃね(笑)
呆れて誰も反応しなくなったようだしアピールに乗ってあげたよ
16071: 評判気になるさん 
[2021-06-10 21:42:49]
>>16070 匿名さん
次回はスルー出来るように頑張ってな。ムリだろうけど
16072: 匿名さん 
[2021-06-10 21:51:23]
なーんだ
スルーして欲しいのか
じゃあ私も検討中さん(今は評判気になるさん)をスルーするね
お疲れ様でした
16073: 通りがかりさん 
[2021-06-10 23:24:54]
タマホームだけなのか
ハウスメーカーすべてなのか
タマホーム社員面談すると
お金お金お金ばっかり言ってくるね。
水商売の請求書見て、
ビール一本50万円
そんな感じです。
そんなの払えるか
実際払えない。
完成してから払えませんって言うと、
わかっています。
こう言ってくるんだ。
ここで
タマホームで良かったとなるんだ。
そこがサービスなんだ。
いい夢見させてくれます。
16074: 匿名さん 
[2021-06-11 05:47:20]
>>16073 通りがかりさん
年寄り注文住宅さんか?
16075: 匿名さん 
[2021-06-11 09:32:35]
タマホームスレの三大ポエマー
検討中さん(どこで建てたのか逆に気になるマンション未満の住環境戸建て居住者さん)
自己満DIYさん(数的データがないため恐らくとしか言えないが中の上性能住宅居住者さん)
年寄り注文住宅さん(いつ完成するのか楽しみ)

年寄り注文住宅さんが1番微笑ましい。
16076: e戸建てファンさん 
[2021-06-11 21:05:39]
一生涯の住コスト、光熱費コストを低くしたいのならボロアパートで暑さ寒さに耐えるのが一番。
注文住宅で低コストを取るくらいなら、生涯賃貸で過ごそうぜ。
16077: 評判気になるさん 
[2021-06-11 21:16:12]
華麗にスルー
16078: 評判気になるさん 
[2021-06-11 21:17:05]
そしてネルー
16080: :TJXさん 
[2021-06-13 00:03:02]
ここのスレッドも平和になり良かったですめでたしめでたし
16082: 匿名さん 
[2021-06-13 08:52:22]
先週も土日は平和でした。
明日から関係者が出鱈目を書くでしょう。
16083: TJXさん 
[2021-06-13 19:40:56]
>>16082 匿名さん
そうなのかここのスレッドは平日荒らしになるのか?しらなかったしかし暇人ですな
16084: 通りがかりさん 
[2021-06-13 20:19:13]
>>16083TJXさん
平和になって良かったと言いながら内心は荒れるのを期待してるお前も相当な暇人だろ
16085: 匿名さん 
[2021-06-13 21:54:24]
>>16083 TJXさん
このスレて必死に安さは正義と低性能住宅の素晴らしさを語っているけれどお客さんは来ないのでしょう。
16086: 匿名さん 
[2021-06-14 07:50:27]
>>16084 通りがかりさん
↑↑↑お前も相当な暇人だろ
16087: 通りがかりTJXさん 
[2021-06-14 08:13:15]
>>16085 匿名さん

私は営業関係ではない勘違いするな短時間で気密性 断熱性 C値のリピートコピーばかりしてる相手に対して謝罪しろとか醜い書き込みしてるから投稿しただけそしたら自己満も出てきただけ安さは正義と低性能住宅の素晴らしさを語っている?どこそんな書き込みしてるの
16088: 通りがかりさん 
[2021-06-14 08:14:19]
>>16086匿名さん
俺はその通り暇人だが元から他人を誹謗中傷した訳じゃないから問題なかろう。
どうなんだ?
返答しろよ。
16089: 検討者さん 
[2021-06-14 09:53:22]
アホにレス返す奴もアホ

同類になりたくなければ、優雅にスルーしましょう。
16090: 匿名さん 
[2021-06-14 10:05:02]
検討者の長ーいレスは間違いなくスルーされている。
16091: e戸建てファンさん 
[2021-06-14 10:13:57]
>>16087 通りがかりTJXさん
そのコピペ繰り返す者とくそAIの文章を無責任に書き込んだ内容に対し謝罪しろと言っている者がいまだに同一人物だと思ってる浅はかさに笑止
16092: 評判気になるさん 
[2021-06-14 11:15:10]
>>16091: e戸建てファンさん 

たしかに、AIに一週間レス返してたペーパー君には笑ったな。
16093: 通りがかりTJXさん 
[2021-06-14 11:27:57]
>>16085 匿名さん

平日スレッド荒らしが出てきたなwwwww
16095: e戸建てさん 
[2021-06-14 11:43:12]
>>16094 匿名さん
あなたです。
16096: e戸建てファンさん 
[2021-06-14 12:12:28]
>>16092 評判気になるさん
こいつはまだ分かっていない

16097: 匿名さん 
[2021-06-14 12:19:46]
>>16090 匿名さん

コピーしてるだけだよ
16099: 検討者さん 
[2021-06-14 13:55:30]
>>16090: 匿名さん 
レスありがとう。励みになります。
16101: 名無しさん 
[2021-06-14 14:33:44]
ほんの暫く荒れてないとうわべだけは良かったと言いながらアラシを煽る低レベルな暇人がいるから、ここはいつまでたってもこのままだ。
お前らもその方が良いんだろ?
16102: 通りがかりさん 
[2021-06-14 14:48:44]
ふーん、随分荒れてたんだね

某オプチャでも
“高気密高断熱でないなら注文住宅なんかやめて建売りか中古を買ったらどうですか?”と信者がご説法垂れてますわ
16103: 評判気になるさん 
[2021-06-14 15:01:24]
>>16102: 通りがかりさん
それを相手にする奴もこれまた幼稚だから永遠に終わらない。
信者相手に正面からレス返しても逆効果なのにな。
16104: 匿名さん 
[2021-06-14 15:17:07]
昔からクレームをレスしてる顧客を関係者が誹謗中傷して黙らせようとしてるから何時も荒れている。
16105: 評判気になるさん 
[2021-06-14 15:44:59]
「関係者が」とか妄想が激しいのが信者の特徴。

ここにいるのは俺も含め、ただの暇人でアクティブな総数も週に4~5人いれば良いとこ。
見ているだけの人も含めれば10人ぐらいいるかもしれないけど、信者のくだらない妄想話は見ずにスルーだろ。

彼は巨大な掲示板において民衆に真実を伝えたい!巨悪と戦うんだ!という妄想に酔っているのかもしれないね。
16108: 通りがかりさん 
[2021-06-14 16:58:41]
>>16103:評判気になるさん
地域にも寄りますが正直気密断熱はそこそこで日射取得と遮蔽するほうが体感でかい。暑い寒いを感じるのはとにかく窓。
高気密高断熱に金かけるくらいならそこそこで収めて太陽光付けた方がよっぽどコスパ良いなと、実際に家建てて実感しました。

つまり自己満DIYさんの主張する通りだったんです
16110: 検討者さん 
[2021-06-14 17:00:48]
餌の時間だ。残さず食えよ。
お疲れ様!
16111: 関係者さん 
[2021-06-14 17:15:20]
>>16108: 通りがかりさん
その通り。断熱はほどほどで、窓と太陽光パネルに拘ったほうがいい。

>>16109: 検討者さん
ガルバもそうだけど、家の設備は大多数が選択している保守的なものを選ぶのが結局1番だね。
6地域でいうと壁はサイディング、屋根は瓦
16113: 匿名さん 
[2021-06-14 17:21:21]
>>16111
>家の設備は大多数が選択している保守的なものを選ぶのが結局1番だね。
ハウスメーカーには笑いが止まらないw
16114: 通りがかりさん 
[2021-06-14 17:30:49]
/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て)
雨漏り(屋根・外壁) 1425件
結露(開口部、建具) 128件
結露(外壁、内壁)0件
統計・資料等 | 統計・出版物等 [住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅..

(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが調査、研究している資料を掲載している他、毎年実施している「住まいのリフォームコンクール」に関する情報を掲載しています。
http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html

/////////////////////////////

2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、
2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。

「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。
「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。
「現在でも」アパート等の「共同住宅では」住人の知識不足から石油ファンヒーター等を使ってしまう人がいるらしく、「壁体内結露の相談がある」模様です。

壁体内結露の「過去」の事例は高気密への拘りを売りにして大手HMと差別化を図りたい工務店にとって、有用に使いたい貴重なエピソードというワケです。
このような工務店は必要のない気密測定、構造計算、オーバーな施工で顧客単価を上げるのに必死です。
彼らも仕事ですのでしょうがないのですが商売人は言葉巧みに自分のポジションに誘導してくるから気をつけましょう。

つまり、C値だ結露だ許容応力度計算だって異常に拘っている人はYoutuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。

賢い方は、あくまでも国の定めた基準がベースである事を念頭に、それ以上の話については偏った書籍やYoutubeではなくもっと広い情報源から知識を得て自分の頭で考えるようにしましょう。
住宅について深い興味がある方は、論文を読みましょう。井戸の外を知る事ができます。

住宅系研究報告会

http://news-sv.aij.or.jp/jyutakukei/


統計から分かるように家の劣化対策において最優先で配慮すべきなのは雨漏りです。確率の高いものにしっかりと対策をしましょう。
壁内に結露や雨漏りがあるとカビが発生し、通常であれば、わずかな隙間を縫って室内側のクロスにカビによるシミが現れます。
内側を全面的に別張り防湿気密シートや、気密テープでがっちりと塞いだ状態だと雨漏りや結露に気づくのが相当遅れ構造体へのダメージに気づけ無いというデメリットもあります。
雨漏りは早めに対策しないと建物に致命的なダメージを与えます。火災保険や保証に入っているとおもいますが、気づけなければそれらを使用することもできません。

気密を売りにしている工務店は結露を0か1かで捉えて不安を煽ってくるので気を付けましょう。
「計算上は」結露が起きていますが、温度差の激しい部分がうっすら濡れて、乾燥を繰り返しているだけです。
工務店Youtuberは都合の悪い結露の「程度」や「確率」については濁して発信しています。
何にでも言えますが、リスクの話をされたら必ずその「程度」と「確率」も確認しましょう。

私もあるYoutuberが行っている冬型の結露計算の内容を確認してみました。
条件としては、内側気密シート無しのよくある一般的な断面構造、室内は湿度50%に暖房で25度の状況で
結果としては、結露が発生しますので内側にも気密シートを貼りましょうというものです。

外気温と屋外湿度の状況を東京の2020年の気象状況にあてはめると、「計算上」結露が起きるのは年に5日でした。その中でも数時間。
これがどういう気象かというと、夜晴れて放射冷却で外気が冷やされた次の日雨が降った状況です。
計算では室内が換気され対流があることも考慮されておらず、結露量が1ccなのか100ccなのかも不明です。勿論、動画内ではその件には触れません。

大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。
気密や結露対策も大事なのですが他にも注意を払う事がたくさんあります。
現実と一致しない結露の定常計算だけにフォーカスをあてて開発することは有りえません。
皆さんも一つの事に拘らずよく考えてバランスの取れた工法を選択しましょう。

また、このようなポジショントークを行う工務店にとって少し頭の痛い存在が太陽光発電です。
このシステムは実質無料で屋根の上に設置する事ができ、圧倒的な存在価値で高気密高断熱住宅の経済的な利点をスポイルします。
太陽光パネルを載せると、バネル自体が物理的に熱を遮断してくれ冬も放射冷却を防ぎ温熱的にはかなり有利になります。

基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。
高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。

それから、神経質な人は6地域でガルバリウムも止めておいた方が良いです。大手HMはあまり採用せず、差別化を計りたい工務店がお勧めしているんですよね。
天候問わず日中夜パキパキポコポコ音が鳴り続ける事は内緒で。。。

みかん

「小さな家と小さな暮らし」この福島で家族と静かに暮らしたい、ただそれだけ 2016年ふくしまで小さな家を建てました。 屋根騒音に悩まされています。金属屋根の騒音は当たり前?yo..
https://www.youtube.com/channel/UCU9rrP9nVL44CbIDHHDdAMg
16116: 関係者さん 
[2021-06-14 17:59:56]
>>16113: 匿名さん 

良くご存じで(^w^)絶好調です。
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1837292.html
16117: 関係者さん 
[2021-06-14 18:02:12]
16119: 匿名さん 
[2021-06-14 18:52:58]
木麗な家、大安心よりいくらくらい安くなりますか?
16120: 匿名さん 
[2021-06-14 20:34:09]
月曜日から金曜日まで
こんな所で低性能住宅を売り込む前に
家造り頑張れとしか言えないな
客が居ないからこんな所で売り込んでいるんだろう
16121: 匿名さん 
[2021-06-14 21:53:37]
>>16109 検討者さん
もう長文はやめろ(-_-#)
16122: 匿名さん 
[2021-06-14 21:54:48]
>>16118 口コミ知りたいさん
上記に同感
16123: 評判気になるさん 
[2021-06-14 22:48:46]
>>16109 検討者さん

俺は応援してるぞ。
16124: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-15 00:21:42]
>>16110 検討者さん
あなたは変人デスね。
16125: 通りがかりさん 
[2021-06-15 09:20:15]
>>基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。
高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。

そうですね、ゼッチ基準ならローコストでも全然できるし
窓をバカスカつけずに南に採光をしっかり取ってそれを生かた間取り、押し出し窓を中心にすれば樹脂アルミ複合でも十分いけますね
あまり使わない窓や北風があたる窓なんかは要所で内窓付けるとG1もできると思います
これも自己満さんの情報通りです
16126: 匿名さん 
[2021-06-15 09:44:26]
長文低性能住宅工務店の自演は既に三週間目か
毎日同じような長文と自演擁護コメントをコピペ貼り付けしているから分かりやすい
それとG1も簡単というなら一棟でもいいから建ててみれば良いよ
おたくは頑張ってもZEHに到達するかしないかが限界だろ
16128: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-15 09:48:25]
>>16125 通りがかりさん
あなたは自己満のファンか?自己満本人か?
16129: 通りがかりさん 
[2021-06-15 09:51:41]
>>16126匿名さん
>おたくは頑張ってもZEHに到達するかしないかが限界だろ

見ず知らずの相手に何の根拠もない煽り発言はいかんね
16131: 関係者さん 
[2021-06-15 10:49:20]
>>16125: 通りがかりさん 
たしかにそうだよな。
UA0.87の次ZEHの0.60を飛ばしてUA0.40がきて、0.40のほうが長期的にみると経済的だという論調ばかりだな。。
16132: 関係者さん 
[2021-06-15 10:53:23]
>>16125: 通りがかりさん 

https://www.youtube.com/watch?v=41Z9pl7MS-Y
これとかもそうだ。意図的に0.6は飛ばしてる。。
さらに太陽光発電を加味して考えると、0.4に合理性なんて無くなる。
16133: ただの業者さん 
[2021-06-15 11:31:04]
今は→関係者さんw
16134: 通りがかりさん 
[2021-06-15 11:32:28]
>>16126:匿名さん
そんなに必死だとどちらが業者なのかわからないですね
一度仮の間取りでも作って計算して下さい
6地域でG1はそんなものです。
現にタマハウスを改造してG2にした代表がこのスレにいますから。光熱費や室温も詳しく教えてもらえますよ

>>16131:関係者さん
そうなんですよ。某オプチャの高気密高断熱のご教祖様も太陽光が大嫌いで将来撤去に200万かかるとかふいてます。
気密劣化の質問が出ると“2倍で底止まりするからC値0.3の家なら0.6になるだけだから大丈夫”だそうです
16135: 通りがかりさん 
[2021-06-15 11:40:12]
>>16128:ロコミ知りたいさん
私は以前、敷地幅8.9mの土地に建物幅6mが限界ですとしょぼ間取りを頼んでもいないのにタマ営業が勝手に作って持って来たと書き込んだ者です
その際はこのスレの隠れ名物ブチル粘着君とお手合わせしましたね
お久しぶりです笑
16136: e戸建てファンさん 
[2021-06-15 12:12:45]
G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。
そこまで簡単だと思うならやればいい。
ついでにG1だとかG2は、もう低性能ではないからな。
16137: 通りがかりさん 
[2021-06-15 12:44:12]
>>16136:e戸建てファンさん
6地域のG1基準値はご存知ですか?
ZEHの基準値もご存知で?
16138: 匿名さん 
[2021-06-15 13:34:55]
>>16065 TJDさん

夏の我慢大会のはじまり終わったら報告宜しくねww
16144: 関係者さん 
[2021-06-15 15:48:34]
>>16137: 通りがかりさん 

e戸建てファンさん=ペーパーさんなので、まともな会話は望めませんよ。
16146: 通りがかりさん 
[2021-06-15 16:27:01]
>>16144:関係者さん
みたいですね
主張の強さの割に具体性ないですもんね

自己満さん、長文リピートさん、関係者さんは具体性あるので参考になります。
16147: 匿名さん 
[2021-06-15 16:49:16]
醜いレスが無くなる土日に早くなると良いな。
16148: 関係者さん 
[2021-06-15 16:49:58]
>>16146: 通りがかりさん

そもそも主張が何なのか理解できたことがない。

>>「G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。」

何か伝えたい事はあるようなのだけど。。意味不明。
AIなのかもしれないね。。
16149: 匿名さん 
[2021-06-15 17:25:16]
>>16148
>>「G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。」
https://www.2x6satoru.com/article/heat20.html
昔のQ値で1.9だよ、楽に出来る値でないか?
Q値1.0の約2倍の値だよ。
まさか酷いQ値2.7の30%減だから無理な数値?
16150: e戸建てファンさん 
[2021-06-15 18:28:52]
失礼
頭の中のではヒートG3の話をしてた
ZEHやらG1の話程度でグダグダ言い合っているというのが理解できずに混乱してたわ
16151: 通りがかりさん 
[2021-06-15 18:41:36]
>>16150:e戸建てファンさん
この書き込みのことですか?

16136:e戸建てファンさん
[2021-06-15 12:12:45]

G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。
そこまで簡単だと思うならやればいい。
ついでにG1だとかG2は、もう低性能ではないからな。


G3が一番下でG1が最高位と勘違いしちゃったのかな?
16152: e戸建てさん 
[2021-06-15 19:21:29]
>>16143 TJDさん
ところでなんで夏の我慢大会してるの趣旨がわからないので書き込み願います。
16153: e戸建てファンさん 
[2021-06-15 19:25:34]
>>16151 通りがかりさん
自宅はG1なんですけどねw
暑さで頭がやられてバグった
16154: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-15 19:28:24]
>>16147 匿名さん
もう残念ですが土日もスレッド荒れるよ自己満DIYが出てきたからね
16155: 通りがかりさん 
[2021-06-15 20:33:06]
>>16153:e戸建てファンさん
そういうことなら納得です。
本気で工務店の情報操作かと思いましたw

うちもまだ日射遮蔽できてないので冷房除湿使いまくりです。
でも太陽光あるので+ですが^^
16156: TJDさん 
[2021-06-15 20:45:53]
>>16152 e戸建てさん

無冷房夏の我慢大会ですがご存知ない?
ということは、無暖房冬の我慢大会もご存知ない?

簡単に言うと、家の性能によりエアコン使わずに何月何日まで行けるかと言う事ですね。
冬の無暖房でどこまで行けるかなんかはツイッターとかに載せてる人いますよ。
その夏バージョンですね。
16157: 通りがかりさん 
[2021-06-15 20:53:53]
>>16142 通りがかりさん
お~アンチの大将さんwお疲れ様です。
16158: 名無しさん 
[2021-06-15 20:53:54]
私の家はサッシは樹脂ペアで日射遮蔽は無く明り取り目的でカーテンも開けっ放しなので除湿か冷房入れてます。
夜は消したいんだけど近所の赤子がいる家が夜泣き酷いのに窓開けっ放ししてるから煩くてこっちが窓開けれないんっすよねー
16159: e戸建てさん 
[2021-06-15 21:07:56]
>>16156 TJDさん
大会の冬は家の断熱性とか気密性などで無暖房の大会はわかります。しかし夏は断熱材気密関係ないでしょう。無冷房でも窓開けて風通しよくしたり扇風機回すでしょう。家のこだわりのハウスメーカーとかDIYは関係ないでしょう。
16161: 評判気になるさん 
[2021-06-15 21:13:27]
>>16109 検討者さん

危なく太陽光とセットでガルバ立ハゼにするとこだった。
よく考えたら会社の屋根もガルバで音なりしてるわ
16163: 匿名さん 
[2021-06-15 21:33:10]
>>16159 e戸建てさん
過去レスでは自己満の自宅は浜辺のロケーションのいい場所と自慢してたなたしか?だから窓開けて風通しよくしてたら無冷房でもまだ大丈夫なわけですよ自己満の自己満足だなww
16164: TJDさん 
[2021-06-15 21:49:13]
>>16163 匿名さん

浜辺?なんの事かわかりかねます。
16165: TJDさん 
[2021-06-15 21:53:25]
>>16159 e戸建てさん

夏の昼間は外のほうが暑いんだから窓閉めきらないと!!家の性能が悪ければ締め切ると蒸し風呂。
16166: TJDさん 
[2021-06-15 22:04:35]
>>16163 匿名さん
我が家は浜辺ではなく比較的駅の近く、電車が通過する音も窓開ければ聞こえるし、冬の西日でさえマンションにさえぎられたり、家の近くは戸建てとマンションと月極駐車場、アパート、浜辺はさすがにないですね。駅から徒歩5-6分といったとこです。
>>だから窓開けて風通しよくしてたら無冷房でもまだ大丈夫なわけですよ自己満の自己満足だなww
浜辺みたいに涼しそうな家だと褒められたのかな?嬉しいなw
16169: TJDさん 
[2021-06-15 23:47:42]
>>16168 通りがかりさん

訂正を求む
自分が住む瀬戸内地方こそ人が住むに値するという心の持ち主。
はあなたの妄想。
正しくは6地域が温暖で住みやすくおすすめだということです。
あなたの名前は通りがかりではなく言いがかりさんです
16172: 匿名さん 
[2021-06-16 00:22:49]
>>13589 管理担当さん
そろそろ皆さんなかよく書き込みしましょう
16176: 匿名さん 
[2021-06-16 10:52:15]
>>16174 TJDさん
だから海岸線近く→海沿いの鉄道でしよう
誰でもそう思うじゃん他の方の書き込みがあったけど自己満は負けん気だけはこだわるね。
16177: 通りがかりさん 
[2021-06-16 11:20:24]
一連の過去レス読み返したけどさ
高気密にしろ第一種換気にしろハイブリッドカーでもそうだけど、まだまだコスト効率悪いものばっかなんだよね。

その辺優秀なのは適正価格で買った太陽光パネルと日射遮蔽するシェードですね
16180: TJDさん 
[2021-06-16 12:20:39]
>>16176 匿名さん
ごまかすなよー
初めは浜辺って言ってたよ。浜辺なら海の家並みにすぐそばでしょ。
16181: TJDさん 
[2021-06-16 12:30:04]
>>16177 通りがかりさん
その通りだと思いますよ。
気密にこだわりすぎて坪100万以上だしても電気代で返せるかと言ったら無理。
一条工務店やスウェーデンハウスなんかもかなり高額なっていると聞きます。エコのためやそのメーカーが大好きならお金出しても構わないと思います。
家なんてちょっとしたら無価値ですから適正価格の家に太陽光と日射遮蔽やそれなりの性能の窓で良いと思います。タマホーム選んで正解だと思います。
16182: 匿名さん 
[2021-06-16 12:44:02]
>>16181
自分の人件費(手を出す価値)と技術力を考慮して天秤にかけてメーカーを選択する。
地場の工務店に指示、指図出来れば安く出来る。
16184: ロコミ知りたいさん 
[2021-06-16 13:38:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
16185: 管理担当 
[2021-06-16 13:46:03]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
16189: 匿名さん 
[2021-06-16 16:30:56]
そろそろ引き渡し前の施主確認の時期なんですが、
ここをよく見とけみたいな箇所ありますか?
16190: 名無しさん 
[2021-06-16 16:36:34]
16189: 匿名さん 

レンジフードを最強にして、エア漏れを確認してはどうかな?
キッチン下の配管とか、スイッチ類、コンセント、配電盤。

この段階なら、隙間埋め処理をしてくれるかも。
16191: 名無しさん 
[2021-06-16 16:37:49]
とくに床下との隙間があると Gが入ってくるよ。
16192: e戸建てファンさん 
[2021-06-16 18:57:40]
>>16181 TJDさん
実際に足を運んで話を聞きに行ってますが
UA値0.2C値0.2のパッシブハウス級でやっと坪100万代。
限界まで耐震を高めるまでするなど徹底的に気密に拘り断熱がヒートG1達成でやっと坪70万くらい。
使う建材で坪数万単位で前後しますが、みんなが望むランクでこれくらいだと思います。
16193: 匿名さん 
[2021-06-16 19:11:42]
太陽光って良い流れなんですか?ちょっと前までデメリットやネガティブな意見ばかりだった気がするんですが…売電に期待できないだけでなく、使う電気の何割かだけでも自家発電するっていう考えすらも否定されたんですが…
16194: 匿名さん 
[2021-06-16 19:38:38]
>>16177 通りがかりさん
コスパで太陽パネルは優秀とはいえんし、日射遮蔽は900mmの軒でOK。
16195: TJDさん 
[2021-06-16 20:29:27]
>>16192 e戸建てファンさん

思ったより安いんですね!!けど実際に建てようと思うと高いですね。
16197: TJDさん 
[2021-06-16 20:42:30]
>>16194 匿名さん

日射遮蔽はその家によって違ってくるかと思いますが、夏は東西南北どこからでも陽が当たります。
南だけ軒先だしても1階は日があたります。ほか方向はシェードが必要ですね
16199: e戸建てファンさん 
[2021-06-16 21:29:07]
>>16195 TJDさん
高気密に拘るという事は地震などで気密性が失われる事を防ぐための高耐震設計もセットになるので
これで通常の耐震等級3に坪単価+3万くらい(許容応力度計算と制震装置を採用した場合)、柱にまで拘って坪+1.5万くらい
一見すると気密に関わりなさそうな耐震性能向上で+4.5万くらい加算され高くなります
こういうのを省いていくとタマホームでG1達成と同等のコストになるかと
16200: 匿名さん 
[2021-06-16 22:55:35]
>>16190 名無しさん

なるほど。確認してみます
16203: 通りがかりさん 
[2021-06-17 00:28:48]
>>16194:匿名さん
どのようなパネルをどれだけいくらで買ってどれ位の発電量を想定されてますか?
まともな価格と日照なら10年以内に余裕で設置費用は回収して、残り10年は自家消費することでパワコンの交換費用やメンテ代を稼ぎつつプラスになる感覚だと思いますけども

900mmの軒は冬場の日射取得を少し蹴ってしまうらしいですよ。シーズンで調整するのがベストらしいです
まあシェードに関しては価格が価格なんで季節感感じるためのインテリア感覚の部分もありますね
16204: 名無しさん 
[2021-06-17 07:44:51]
>>16193: 匿名さん
15年ぐらい前に先陣切って導入した組は後悔している人もいるかもしれないね。
パワコン交換等のメンテナンスも市場が出来上がってないのでボッタくられる事も多いだろうね。
その分、最初は補助金も沢山でていたし、俯瞰してみたらちゃんと儲けが出ているんだけど、現在の目先しか見えてない人からは後悔と不満の声が出る。
16205: 通りがかりさん 
[2021-06-17 10:59:01]
>>16193:匿名さん
最初10年間売電は儲けようとかではなく設置費用を確実に回収するためのものだと思えばいいんです。うまく行けばパワコン交換と点検費用も回収できます。

そもそもオール電化そのものが大変経済メリット大きいのですが(エコキュートとガス給湯器の価格差を考慮しても)
デメリットは平日日中の電気代の高さで、それを補えるのが太陽光ですね。

平日昼の在宅がない家庭ならオール電化にするだけでも恩恵はあると思います。
でも日照が確保できて南向きの屋根なら付けたほうが得ですよ
16206: 名無しさん 
[2021-06-17 11:08:07]
引き渡し前の施主確認って、施主だけで出来るのかな?
現場監督も付き添うの?

16207: 戸建て検討中さん 
[2021-06-17 11:24:31]
今から太陽光始める人はちょうどいいだろうな。
10年後は蓄電池も高性能なものが採算ベースに乗っているだろうし。
16208: e戸建てファンさん 
[2021-06-17 11:47:24]
>>16207 戸建て検討中さん
先月、引渡しでしたが営業担当から10年後に蓄電池を買うお金を貯めて下さいと言われました。
蓄電池を買えば売電価格が下がった後も電気代収支+を維持できますしね。
16209: TJDさん 
[2021-06-17 12:31:02]
>>16208 e戸建てファンさん

蓄電池の値段次第かもしれませんね。

蓄電池は充電時使用時貯めておいているとき放電やロスするそうで、一連の流れで20パーセント近くロスするともネットにはありました。それでも採算が合うのか、蓄電池を買わずに安値で売った方がいいのか、将来安値でさえ売れなくなっているなら未使用電力は捨てたほうが得になったりするかもしれません。
16210: e戸建てファンさん 
[2021-06-17 13:20:06]
>>16209 TJDさん
自給率はおそらく秋冬でも150%を超えるので(新築のため春、夏のデータしかないですが、春夏時点では約180%、自家消費率約50%でオーバー分の約130%を売電)ロスは気にならないと思います。
10年後の蓄電池の値段次第というのはその通りですね。
16211: e戸建てファンさん 
[2021-06-17 13:35:04]
参考までに
太陽光パネル7.8kw
オール電化
ヒートG1(UA0.56)
C値0.3
エアコン 1Fリビング1台 2F各部屋に2台(将来のための空き部屋はドア開けで空調中)
コスパ重視の家です。

話は変わりますが、快適性はやっぱりヒートG2、ヒートG3の方がいいです。
16212: 戸建て検討中さん 
[2021-06-17 13:40:29]
>>16209: TJDさん 

たしかに現状はそうなんですが、
将来は売電単価は下がり、買電単価が上がるでしょうから、計算上、蓄電池を付けないと損になる枠組みが作られると思います。
16213: 通りがかりさん 
[2021-06-17 15:21:25]
パワコン蓄電池一体型のハイブリッドに期待したいですね
ロスも少ないらしいです

>>16212:戸建て検討中さん
たしかに再エネ賦課金の影響で売電と深夜電力の差が無くなってきました。

今、夜間に沸かしてるエコキュートもいずれ日中に沸かすようになるでしょうね
16214: 匿名さん 
[2021-06-17 16:29:09]
電力スポット価格
http://www.jepx.org/market/
甘いな、面倒な小口は売値3円/kw程度でないか?
16215: 戸建て検討中さん 
[2021-06-17 17:37:05]
>>16214: 匿名さん
売値が下がる程、蓄電池をつける意味が出てきます。 
16216: 評判気になるさん 
[2021-06-17 19:29:29]
>>16213 通りがかりさん
それならテスラのパワーウォール一択でしょ
16217: 匿名さん 
[2021-06-17 20:02:40]
個人的な意見としては、いくらお得だからと言っても火災の危険性があるものを屋根に載せたくはないな
16218: 通りがかりさん 
[2021-06-17 20:14:16]
>>16217
車とか電車も死ぬ可能性があるから乗らない派ですか?どうやって移動しているんですか?
16219: 名無しさん 
[2021-06-17 22:21:34]
>>16217 匿名さん

太陽光発電は親の敵さんも勢い無くなってきましたね。
16220: 匿名さん 
[2021-06-17 22:59:09]
>>16218 通りがかりさん

そういう人もいるよってだけの話だよ。
しかも例え話があまりにも極端すぎるしバカげてる。
太陽光発電のメリットだけを見てデメリットを無視するのは良くない。
自分の家じゃないし、好きにしたら良いと思うけど、メリットとデメリットをよく考えて欲しい。
16221: 通りがかりさん 
[2021-06-17 23:03:21]
>>16220
デメリットをよく分かっていらっしゃる方のようですね。
太陽光の火災の可能性ってどのぐらいなんですか?
16222: e戸建てファンさん 
[2021-06-17 23:20:32]
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/314860.html
屋根一体型がリスクがあると聞いた事があります。
過去に一条工務店関連で話題になったはず。
そこで調べた所、NHKの報道内容が出てきました。
約10年間の火災、ボヤは特定型(屋根一体型などの鋼板等無し型)でしかおきてないようですね。
16223: 通りがかりさん 
[2021-06-18 00:36:04]
受け売りの情報で判断しない方がいい
そこから一度自分で調べるべき

私は太陽光を導入する前に挙げられるデメリットメリットを全て調べて整理しました。ほとんど検索ですけどね
16224: 匿名さん 
[2021-06-18 00:53:14]
>>16204 名無しさん
>>16205 通りがかりさん


以前は全否定される勢いだったんで太陽光はもうやめようと思ってたんですが、やはりこういう話を聞くとまだ間に合うんでまた悩んじゃってます(笑)北陸だから冬場の日照時間や日数もかなり少ないと思うんですよね。けど24時間エアコンつけっぱなしする家庭なんですよ。現在築30年の家でつけっぱなししてて冬場電気代25000万とかです。オール電化じゃないんでなおさら高いんですよね。ここにさらにガス代も同じくらいの金額かかってしますし…。だから太陽光あったらなーとか思ってたんですよね。

北側斜線の関係で片流れは無理なんですけど切妻で南面だけ乗せるのは可能だと思います。けど瓦の予定だったし、もし太陽光パネルを設置するならいろいろまた変更しないといけないことが出てきそうです。耐震3も諦めないとだめかも(^^;;
16225: 匿名さん 
[2021-06-18 07:57:44]
>>16221 通りがかりさん

報告されてる数が正しい前提ですが、調べた限りだと0.0001%以下ですね。
リスク的にはほぼないと思いますよ。
太陽光発電のメリットとしては以下の点が大きいですね
・電気代が安くなる
・停電しても自家発電で電気が使える
デメリットとしては
・火災のリスク(かなり低確率ですが)
・任意に発電を止められない
・今後、徐々に電力系統に繋げられなくなる
・出力制御の可能性が高くなっている
・メンテナンスコストがかかる(費用は今後も安くなっていくと思います)
九州にお住まいでしたら、太陽光発電量が日中のピーク需要を上回る事象がおきていますので、出力制御は起きるものと考えた方が良いです
16226: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 08:15:29]
>>16224 匿名さん
北陸ということは積雪の関係で耐震等級3は難しいということでしょうか?
SGLに変更するという手は素人でも思いつきますが、瓦の予定ですよね・・・
16227: 名無しさん 
[2021-06-18 09:38:15]
屋根の上の太陽光パネルは見た目が貧乏くさい。
特に寄棟に不格好な配置で載せてる家を見ると家主のセンスを疑う。
国策に踊らされたオール電化の時代は既に過ぎた。
16228: 通りがかりさん 
[2021-06-18 10:49:16]
>>16227:名無しさん
じゃあなんで賦課金がどんどん上がるか説明できるかな?

>>16224:匿名さん
とにかく発電量のシュミレーションと取得価格ですね。
一番電気を使う時期に発電が少いんじゃ旨味ないです。
雪国で瓦って今でも多いんですね!踏まえて設計されてるようなら心配ないと思いますがもしパネルを載せるとなると最悪、雪⇒太陽光⇒瓦屋根とトリプル荷重になるのは難しそうですね
16229: 戸建て検討中さん 
[2021-06-18 11:02:59]
日照時間が少なくて積雪のある地域だったら、太陽光パネルを載せるのは諦めたほうが良いかもしれませんね。
過去気象データから試算して10年で元を取れない場合、私だったら載せるのはやめます。

パネルの重量については気にしなくても大丈夫です。積雪荷重に比べたら誤差みたいなものです。
16230: 戸建て検討中さん 
[2021-06-18 11:33:25]
>>16224: 匿名さん 

耐震等級3についてもあまり拘らなくて良いよ。
一度、震度6強以上の地震に合う確率についても真剣に考えてみたほうがいい。
16231: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 12:03:58]
>>16230 戸建て検討中さん
北陸は別としても
地震には周期的に来る地震があります。
熊本地震は周期的ではない地震でしたけど(そのため耐震への意識が低い家が多く築浅でも被害を出しました)
例えば大規模な範囲で震度7で揺れる南海トラフ地震での震災が30年以内に来る可能性は低い場所で70%、高い場所で90%
死者32万人が予想されてます。
範囲を日本全土にし特定個人が震災に遭う確率を求めたものは何の役にもたちません。
低い川沿いの土地に住んでいるのに、洪水に見舞われる可能性はほぼないと言っているようなもの。
16232: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 12:13:21]
北陸だと積雪を加味しての耐震等級2が限界でも
耐震等級の項目に入らない部分でかなりの耐震設計をしている会社もあるでしょうし
私たちの常識は当てはまらない気もします。
16233: 匿名さん 
[2021-06-18 12:22:59]
タマは瓦と太陽光載せて等級3だから瓦諦めたら積雪地域でも何とかなりそうだが。
でも瓦諦めるならタマのメリットかなり減るからなぁ
16234: 匿名さん 
[2021-06-18 13:18:15]
屋根の荷重に目が行きがちですが、落雪についても考えておいた方が良いかもしれないですね。
降雪がない地域に住んでいるので分かりませんが、
太陽光パネルを乗せるとどうしても平坦になるので、瓦のみよりも自然な落雪が多くなりそうだなと思います
16235: 戸建て検討中さん 
[2021-06-18 13:24:21]
https://jishin.go.jp/main/chousa/09_yosokuchizu/fig_hq/index.htm

>>16231: e戸建てファンさん 
日本のほとんどの地域で震度6強が30年以内にくる確率は 0.1%以下ですよ。
震度7が2回来た地域(熊本)でも耐震等級1の建物の6割の建物が無被害。

おっしゃるように大事な事は川沿い(断層付近)に住まない事です。
川沿い(断層付近)に住んでいる人は平屋を建てましょう。
16236: 評判気になるさん 
[2021-06-18 13:43:36]
感情も大事だけど、それだけで走らずに色々な数字を比較して考えてみることも大事。
分子だけじゃなくて分母もみてね。

震度7が2回きて亡くなった人の数は何人ですか?
昨年、台風被害で亡くなった方は?
今年の1月に餅を食べて亡くなった方は何人ですか?
16237: 通りがかりさん 
[2021-06-18 14:32:59]
太陽光はメリデリ検討して見送った派です。
見た目がダサいからってのが大きかったけどw
EVしか今後乗らないなら付けてもいいんじゃない?
16238: 通りがかりさん 
[2021-06-18 14:50:12]
phevもあるよ
個人的には一部のデザイナーズハウスならまだしもサイディングの家にそこまでの拘りは意味ないなと思って採用しました。
某オプチャの教祖様も太陽光の家をけちょんけちょんに否定してたけど思っきり晒してる自邸はそんなにおしゃれじゃないのにな…
せめてパラペットの部分だけでもサイディング以外の素材組合せたらいいのに…
16239: 名無しさん 
[2021-06-18 15:19:07]
>>16238通りがかりさん
それは「そんなにおしゃれではない」と思った人のセンスが優れているという前提での話ですね。
16240: 通りがかり 
[2021-06-18 17:20:30]
>>16236 評判気になるさん
上記、どっかのスレで書き込みしてたな?
16241: 匿名さん 
[2021-06-18 17:41:56]
>>16226 e戸建てファンさん
はい、そうなんです。積雪加算でしたっけ…それで計算してギリギリ耐震3になった間取りなんですよ。
この場合デメリットがメリットを上回るパターンなのか、それでもメリットの方があるのかわからないです。耐震等級も下がり、日照も短いと…
16242: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 17:43:48]
>>16235 戸建て検討中さん
南海トラフ沿いに人口の7割だったかな?
過半数では済まない人が住んでおり、ここが被害を受けると海の玄関、空の玄関が閉鎖され日本全土に渡り問題がおきます。
住まわない事は不可能で北陸などにサブの玄関を作ること、耐震性能の高い住宅や施設を作るというのが現実的かなと思います。
16243: 匿名さん 
[2021-06-18 17:52:04]
>>16228 通りがかりさん
旨みないとまで言っていただけるとリアルでありがたいです。
瓦屋根の家は全然ありますよ!けど瓦に太陽光となると稀にしか見かけないですね。
豪雪地帯ではないですが災害レベルの大雪も結構なペースでありますし、トリプル加重やばそうですよね。
16244: 匿名さん 
[2021-06-18 17:58:23]
読み進めていったら、北陸の雪国ゆえの耐震や太陽光について意見を書いてくださってる人がたくさんいて感謝してます。
やはり地域を考慮して思い直してみます。太陽光発電に向いてる地域の良い話を聞いて安易に飛びつくものではないなと冷静になってきました。ありがとうございます。
16245: 通りがかりさん 
[2021-06-18 18:04:57]
>>16239:名無しさん
それは太陽光がダサいという人にも同じことが言えますよね
輸入タイルやら塗り壁やらさぞ外観の優れたお住まいなのでしょう。羨ましい限りです

ひとまず全てにおいて太陽光は損をするという主張は立ち消え美観性に焦点が向かいましたね
伝わったようで何よりです^^
16246: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 18:26:53]
>>16243 匿名さん
太陽光の場合、SGL屋根やガルバ屋根を採用し穴を開けずにパネルを留める施工方法が優良過ぎて
瓦での施工を駆逐してしまったのだと思います。
16247: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 18:29:31]
>>16244 匿名さん
雪国の場合は分かりかねますが
オール電化でヒートG1グレードの場合の光熱費ふ8000円代です
雪国の場合、温熱や結露対策での気密性の必要性が上がっているかもしれないので注意して下さい
16248: 通りがかりさん 
[2021-06-18 19:35:46]
>>16247:e戸建てファンさん
地域はどちらで何月の光熱費ですか?
家族構成や電気の使い方も教えて頂けるとありがたいです
16249: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 20:03:50]
>>16248 通りがかりさん
6地域、冬は最低0度くらい(稀に氷点下あり)、夏は最高38度くらい(近くの市で40度超えになる場合あり)
家族構成3人
冷暖房は間欠空調です
16250: e戸建てファンさん 
[2021-06-18 20:28:00]
>>16249 e戸建てファンさん
に追加で24時間空調ではありませんが、仕事を引退した家族も居るので、冷暖房は昼間も動いており稼働時間はかなりのものだと思います。
稼働してない時間は数時間、24時間稼働している日もあると思います。
16251: 匿名さん 
[2021-06-18 21:23:54]
雪国で太陽光パネルを乗せる旨みなし県であろうが、使用電気より発電量の方が多いくらいの県であろうが、再エネ賦課金は同じだけ引かれてるんですよね?
雪国ってどっちに転んでも損じゃないですか?
パネル乗せても元取れないのに再エネ賦課金は全国一律?
16252: 通りがかりさん 
[2021-06-18 22:44:46]
>>16249:e戸建てファンさん
ありがとうございます。
今ぐらいの季節で8000円台ですか?
1月はいくらぐらいですか?
16253: e戸建てファンさん 
[2021-06-19 02:16:52]
>>16252 通りがかりさん
月平均で8000円代です。
ヒートG1グレードはゼロエネ基準より僅かにグレードが良いので冷暖房に余程電気を使っても
平均的な日照時間地域に平均的な太陽光パネルを乗せた場合の売電価格約12000円/月 から逆算すると
理論上の電気代金はせいぜい月12000円くらいまでではないでしょうか。
16254: 通りがかりさん 
[2021-06-19 09:42:55]
>>16253:e戸建てファンさん
平均8000代ということは安い月で6000夏場は1万
1月で12000?15000円位でしょうか
とても参考になりました。
大体G1とZEHで月1000円少々の差額ですかね

当方6地域43坪ゼッチ程度の断熱で太陽光オール電化
無暖房時期9000前後、1月15000円という感じですね
幼児3人で昼間の在宅MAXですが自家消費なので計上されていません


16255: e戸建てファンさん 
[2021-06-19 10:29:48]
>>16254 通りがかりさん
うちは4LDK約31坪のため大きく電気代に影響を与えている可能性もあります。
適温は人それぞれ違うので何とも言えない部分もあるかなと。
ただ、ヒートG1グレード前後の場合(ZEHは6地域以南基準になるのでヒートG1グレード前後という書き方をしました)、月平均10000円も見とけば余程大丈夫。
暑がり、寒がり補正を見ても月平均12000円も見ておけばかなり余程がある見積りになるかなと。
16256: 評判気になるさん 
[2021-06-19 14:58:01]
>>16251: 匿名さん

まぁそのとおりだよな。家建てるのにも余計に金かかるしね。
雪国はデメリットをあげたらきりが無い。

補助金とかはないの?灯油が半額とか?
16257: 匿名さん 
[2021-06-19 15:01:50]
>>16256 評判気になるさん
>>雪国はデメリットをあげたらきりが無い。
自己満さんが前にいってた6地域論を当てはめると雪国は住むに値しないですね。
16258: e戸建てファンさん 
[2021-06-19 16:12:11]
スーパー工務店、スーパービルダー、大工職人は雪国に多い。
耐震一つとっても考え方がまるで違うし大手ハウスメーカーすら地場の雄には軽く捻られ相手になっていない。
雪国基準で考えれば6地域には施行エリアに家を建てるに値しない会社しかないなんて事はザラにある。
実際には家を建てるのにそこまで根拠を基にして品質に拘る必要はないだろうが、裏を返せば6地域では根拠を基にして品質に拘って家を建てれる会社が施工エリアに一社もない事が殆ど。
16259: 匿名さん 
[2021-06-19 16:24:49]
温暖な地域で住宅は地場で建てない方が良いと言われている。
16260: 年寄り注文住宅さん 
[2021-06-19 18:10:59]
床暖房ももちろん良いけどフローリングの材質も大切だな たまに断熱、気密、耐震、の深い話しが交互にやってくるね。それと免震があるといっても付ける方はあまりいないそうです。どこの地域で地震が来るかわからないけど土地選びでも大事よね。木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1レベルに耐震性能に出来るとの事ね。家の中真冬無暖房なら風邪ひく 真夏無冷房なら熱中症になるあたりまえね。
16261: 評判気になるさん 
[2021-06-19 19:52:48]
>>16258 e戸建てファンさん

ちょっと何言ってるかわからん
16262: 匿名さん 
[2021-06-20 16:14:01]
温暖な地域は駄目な住宅でも施主は寒さで苦労しないからクレームが少ない。
大工が育たない、クレームがなければ工務店も駄目になる。
16263: 匿名さん 
[2021-06-20 16:18:57]
>>16262 匿名さん

ただの妄想さん
16264: 匿名さん 
[2021-06-20 18:02:30]
山の大工が優れているのは今に始まった事ではなく、古代から言われている事ですし。
積雪の考慮、寒さ対策をせざるを得ないため技術が洗練されやすいという背景がある。
16265: 通りがかりさん 
[2021-06-20 18:52:36]
>寒さ対策をせざるを得ないため技術が洗練されやすい
平地の大工にできなくて、山の大工にしかできない洗練された技術とやらを教えてもらいたいのですが?

にしても>古代から言われてる、って
古代に大工おったの?
16266: 評判気になるさん 
[2021-06-20 19:53:05]
此処に書かれていることって素人の妄想が殆んどですから
16267: e戸建てファンさん 
[2021-06-20 20:16:32]
>>16265 通りがかりさん
とにかくに 物は思はず 飛騨匠 うつ墨なはの ただ一筋に  
柿本人麿

飛騨匠について詳しくはこちらをどうぞ
https://kotobank.jp/word/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%B7%A5-120012

16269: 戸建て検討中さん 
[2021-06-20 23:29:16]
お洒落な家の工務店3軒くらいにお話をお聞きしたのですが
そこの工務店さんはみんなタマホームから大工さんの仕事を依頼されて建てた事があって
安いのになかなか良いと言われました笑
でも建てるときに家を被せるビニールカバーみたいなのにタマホームって書いてあると嫌だなぁと
失礼ながら考えてしまいます。
皆んなに知られずタマホームの大家族の家を建てたいです。
すみません^^;
16270: 通りがかりさん 
[2021-06-22 23:31:59]
テレビでゴルフ番組見てますけれど、
晴れでロングホールよろしいですね。
タマホーム社長に質問です。
モデルハウス見に行ったのですが、
2階バルコニーの横穴がありました。
台風ゲリラ雨集中豪雨の時
噴水の小便小僧にならないでしょうか?
普通、屋根の雨といと結合させて
丸穴に雨受け皿設置しています。
マンションですと、
見映え上丸穴になっていますが、
新築住宅で、
それもモデルハウスで
バルコニー噴水の小便小僧は、
いかがなものでしょうか?
隣接住宅の壁に大当たりしそうなんです。
社長、バルコニー横壁丸穴塞ぎの雨受け皿付けて頂けないでしょうか?
まずは、モデルハウスからお願いします。
16271: 通りがかりさん 
[2021-06-23 00:05:00]
>>16269 戸建て検討中さん
なんかわかりますw
タマホームの新築現場みたらなんか注目してしまう
16272: 名無しさん 
[2021-06-24 00:00:15]
バルコニーの正規の雨樋がオーバーフローした場合に、その壁付けの排水口から排水されるようになってるのにそれも正規の雨樋に連結しちゃったらバルコニーが溜池みたいになっちゃうよ?
気になるなら見栄え上さらに悪く感じる人も居るだろうけどオーバーフロー用の排水口も専用の雨樋付けるしかないね。
16273: 評判気になるさん 
[2021-06-24 08:11:04]
>>16272 名無しさん
戸建て建てたことが無い人のようだから説明するけど、バルコニーの外壁に取り付ける角マスには上部が皿に穴が空いたようなものがあり、あたかもその穴はオーバーフローの壁付け排水口から溢れ出た雨水を受けるように見える。
両者が垂直に設置されても実際には溢れ出た雨水が真下のその穴には落ちない気がするけど他所の家を見ると垂直に設置されてるのでタマホーム監督に確認したところタマホームでは両者を垂直に設置するマニュアルにはなっていないとの回答だった。

16274: 通りがかりさん 
[2021-06-24 09:02:50]
日曜日って工事しないと思ってたけどタマホームはやってるんだね
近所のタマホームの現場、歩道にトラック停めてたり交差点付近にトラック停めてたりして交通の迷惑だし、警備もついてない、元HMの営業でHMの紹介してる人もタマは値段が安いだけでトラブル多くてオススメしないって言ってるし、やっぱりかって感じがする
16275: 通りがかりさん 
[2021-06-24 13:29:56]
>>16270 通りがかりさん
お世話になってます。
Kmew
オーバーフロー管カバー550円
売っていますので、
シーリングコーキング
ご自分の外壁に流せてOK
よろしく。
16276: 名無しさん 
[2021-06-25 22:52:15]
>>16273 評判気になるさん

16277: 通りがかりさん 
[2021-06-26 20:50:09]
ここのスレッドも平和になりよかっためでたしWWW
16280: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-27 11:46:56]
>>16274 通りがかりさん
トラブルありましたね。掲示板などで調べてから契約するべきでした。

16281: TJDさん 
[2021-06-28 12:55:46]
大安心の家を標準で建ててちょこっとトントントンしたTJDです。
家の温熱性能が良すぎてリビング26度超えたの2回(26.1度と26.5度)だけでエアコン使えずにいます。ただここ10日くらい湿度が上がってきていまして常時60%を超えているような状態でカビの心配があります。70%台になるとアウトだと思います。外気が30度超そうとも性能がいい家なので快適なのですが、湿度だけはかないません・・・。今後湿度が上がったり、雨連発するとエアコンリモコンの除湿という敗北ボタンを押さないといけなくなりそうです。
過去エアコン使ったら教えてくださいと誰かが私に投稿されていたので一応の連絡です。

家は性能タマホーム。
16282: 通りがかりさん 
[2021-06-28 14:03:32]
>>16281 TJDさん
報告ありがとうございます。今後は、エアコンリモコンの報告はけっこうです。ありがとうございました。
16283: 評判気になる 
[2021-06-28 15:36:47]
>>16281 TJDさん
何を言っても根底は自慢したいだけ

16284: 匿名さん 
[2021-06-28 18:54:51]
湿度は絶対湿度で論じましょうよ。
g/?で見ないと家や体にとって危険かどうかの判断はできない。
16285: 名無しさん 
[2021-06-28 21:38:49]
絶対湿度でしか判断できないとは!!プロの登場ですね。有意義な意見交換を期待しています!!
16286: 匿名さん 
[2021-06-29 01:45:40]
>>16285 名無しさん
ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏
16287: 匿名さん 
[2021-06-29 08:58:07]
絶対湿度まで分かる湿温度計は3000円くらいで
主に熱中症危険度判断、ウイルス感染症危険度判断の名目で売られている。
つまり湿度と人体の関連性を素人が判断するものであり、これはプロも検討していたとしてもプロの次元の話でもないのだけど。
さらに言うとこれでしか判断できないではなく、判断する項目の一つとマジレス。
16288: 通りがかりさん 
[2021-06-29 09:47:08]
移動式エアコン
涼しいでしょうか?
広いと逆に局部冷えにいいみたいです。
使ってる方おられませんでしょうか?
よろしく。
16289: デーデー・ブルーTJDさん 
[2021-06-29 12:24:03]
>>16288 通りがかりさん
涼しいですよ。直接風を受け続けたらしんどくなります。野外で人間に直接当てて使ったりなので、家の中では使ったことないです。
エアコンと同じように低い温度の風も出ますが、熱もそこそこ機械から出てます。
サイズは空気清浄機のような小型ではなく、比較的大きなサイズのやつです。
16290: 通りがかりさん 
[2021-06-29 18:14:35]
>>16289 デーデー・ブルーTJDさん
この方は自己満DIYさん?
16291: 通りがかりさん 
[2021-06-29 18:56:38]
タマホームでは、
階段は足元灯だけで
階段や踊り場に
壁付灯はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
16292: 名無しさん 
[2021-06-29 19:44:09]
絶対湿度なんて一般的じゃなさすぎだろ。ネットで仕入れた情報にワクワクしてるのは分かるが、
普通はプロじゃないと通じないわ。みはりん坊で喜んでるんでしょ?w

相対湿度と気温を出せば良いだけなのに、中途半端に「絶対湿度で!キリッ」とかほんと恥ずかしいと思います。自慢してますよね。自己満足ですよね。
16293: 匿名さん 
[2021-06-29 19:52:35]
>>16292 名無しさん
だから自己満DIYです。
16294: TJDさん 
[2021-06-29 20:38:27]
>>16293 匿名さん
おいおい、俺は絶対湿度なんて一言も言ってない。
16295: e戸建てさん 
[2021-06-29 21:10:03]
>>16156 TJDさん
自己満足だな
16296: 匿名さん 
[2021-06-29 21:28:58]
>>16291 通りがかりさん
壁付灯がないメーカーなんてあるのですか? まー、なかったとしても、オプションで付けましょうや!
16297: 匿名さん 
[2021-06-29 21:42:20]
>>16281 TJDさん
大安心の家って標準で熱交換器がついた一種換気なんですね。まさかお住まいだったとは笑
16298: 名無しさん 
[2021-06-29 21:58:04]
絶対湿度とわめいている奴が自己満か!出ていくべし
16299: 通りがかりさん 
[2021-06-29 22:26:57]
>>16281 TJDさん
おいおい湿度の事書いてるじゃん自己満DIYさん
16300: TJDさん 
[2021-06-29 22:34:42]
>>16299 通りがかりさん

何を言うとんねん。絶対湿度と相対湿度の区別もつかんて、しっかりしろ!!
16301: 名無しさん 
[2021-06-29 23:52:10]
>>16284 匿名さん
こいつ新しい自己満野郎か?!
16302: 通りがかりさん 
[2021-06-30 06:32:26]
>>16289 デーデー・ブルーTJDさん

おいおいアンタは自己満DIYさんですか?
16303: 家は性能・TJDさん 
[2021-06-30 12:14:01]
>>16302 通りがかりさん
はいそうですが、TJDさん※読みティージェーディーサン、TJDさんに改名してますので旧名は気づかずスルーしてしまう可能性があります。
16306: 名無しさん 
[2021-06-30 19:38:19]
>>16281 TJDさん涼しくていいですね。
我が家はタマホームですが、毎日27度以上で暑くてエアコン使ってます。


16307: 匿名さん 
[2021-06-30 20:32:02]
>>16306 名無しさん
申し訳ございませんがあたりまえの事です。無冷房して熱中症になったらどうするんですか?
16310: TJDさん 
[2021-06-30 22:05:03]
>>16306 名無しさん

27度越したらエアコン付けるタイミングかもしれないですね。我が家先程夜7時位に26,7度まで上がりまし。エアコンつけようか迷いましたが、明日から7月なので我慢して付けなかったです。来月から除湿していきます。
16313: 名無しさん 
[2021-07-01 00:27:55]
>>16281 TJDさん

現在室温25.8℃、湿度61%でも冷房付けてる俺は常に負け戦っすね。
16315: 匿名さん 
[2021-07-01 10:15:10]
湿度によって体感温度も変わる=湿度が高いと蒸し暑いし
27度未満でも暑ければ冷房つけるといいと思う。
16316: 匿名さん 
[2021-07-01 10:16:52]
一応、私の家はヒートG1グレードです。
6月上旬には冷房つけてますよ。
16317: 逆さから登場んさDJT 
[2021-07-01 12:24:47]
>>16313 名無しさん
その室温は何度かエアコンを使用しているわけですよね。
夏の我慢大会はエアコン使わず夜の熱を朝に繰り越しそれでも我慢していく大会です。一度エアコンでリセットされた温度は、勝負の土俵にすらいない状態ですので気にすることなくエアコン使いましょう。
16318: 匿名さん 
[2021-07-01 16:02:16]
>>16291 通りがかりさん
壁付灯かダウンライトの2択です
16319: e戸建てファンさん 
[2021-07-01 16:48:18]
何のために我慢するのか。
僅かな光熱費節約のためというならアホらしい。
快適に暮らせよ。
16320: TJDさん 
[2021-07-01 18:47:48]
>>16319 e戸建てファンさん

我慢は建前ですよ。家の性能が良いからここまで無冷房でいけますなんて言ったら僻みやらアンチがよりコンプレックスを抱えてしまう。
7月まで無冷房でいけたので朝から除湿入れてます。除湿55%設定だけなのに室温が22度になって、25,5度55%に設定して今24,8度まで上昇。吹き抜けあるのでファン回して2階ドア開けてたら除湿も室温も下がって吹き抜けは良いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる