タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
15796:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 12:23:46]
|
15797:
TJDさん
[2021-06-04 12:24:34]
冬の日光を当たり続けた車が温かい、暑い理由。
熱源を窓から入れているのもあるけど、車体が金属だから。サーモグラフィーカメラで調べたことありますが、真冬でも車の外側表面温度は50度になります。車の断熱材は薄いので熱は簡単に貫通してしまう。外気は冷たいけどそれ以上に太陽の熱が温かすぎて車内がオーバーヒートしている。実測で車内30度超えていた記憶があります。 どなたかが車の気密の話をしていましたが、車は気密が悪いです。それでもco2濃度が上がるのは隙間風で入る風よりも人がはくco2量が多いからです。車のco2測定したことありますが、15分窓締め切りでどえらい濃度になりますよ。私はそれ以来夏でも冬でも外気を入れながら運転転するようにしています。 |
15798:
匿名さん
[2021-06-04 12:36:01]
>>15797
家では換気してなくても炭酸ガス濃度は直ぐ(15分)に上がらないよ。 車は気積が小さくてそれなりに気密性が良いから炭酸ガス濃度が直ぐ上がる。 気密性が劣っていれば時速100kmで困るよ。 |
15799:
匿名さん
[2021-06-04 12:38:49]
>>15796
区別等どうでも良い、不快な誹謗中傷だけの駄レスが減れば良い。 |
15800:
TJDさん
[2021-06-04 12:51:26]
>>15798 匿名さん
マツダのホームページによると、車は気密良くないそうです。よくすると、 ドアを閉めた瞬間にドアガラスが室内の空気圧で割れたり、下手すると人間の鼓膜も破れ、何より窒息する恐れがあるからです。 だそうです。空気抜きの穴までわざわざつけてたりするようです。 家族3人寝室8畳くらいの部屋を窓閉め切って24時間換気していても朝方濃度は比較的高くなります。実験では小部屋は比較的直ぐ濃度が上がりますね。リビングなど広いところはco2濃度上がりにくいです。 |
15801:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 12:52:46]
>>15775匿名さん
全く説明になっていません。 自分ではきちんと説明しているつもりでも相手に伝わらなければ意味がありません。 「上半身と下半身が同じ側にある」などというとぼけた書き方ではなく具体的に説明してください。 ただの説明下手ですか? |
15802:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 12:57:14]
>>15788匿名さん
「空気に面した体の側面」とは、空気に直接面した体の側面のことです。 同じ言葉を並べて説明してるつもりとは完全に逝っちゃってますね。 世の中そのようなおかしな言葉で煙に巻けないということを実生活でしっかり味わってください。 まあ誰もまともに相手しないと思うけど。 |
15804:
匿名さん
[2021-06-04 12:58:31]
>空気抜きの穴までわざわざつけてたりするようです。
大丈夫か気密が良い証でないかw 住宅は100kmの風は滅多に受けないよ。 |
15805:
TJDさん
[2021-06-04 13:02:46]
|
15806:
匿名さん
[2021-06-04 13:04:21]
>>15642: e戸建てファンさん
そうです。あなたの言うとおり、体の一番遠い側が最も抵抗を感じる側、つまり空気の押し付けを感じる側です。 空気に向かっている体の側が自分から最も遠い側である理由は、体の側面が空気を押しているからです。 |
|
15807:
匿名さん
[2021-06-04 13:08:10]
|
15808:
匿名さん
[2021-06-04 13:13:24]
|
15809:
匿名さん
[2021-06-04 13:18:19]
>>15799: 匿名さん
まったく不快だ。駄レスを言うのは誰っすか?と言っているようなものだな。 林家ペーパーの結婚披露宴の引き出物はトイレットペーパーだったとプチ情報を言っているようなものだな。 そんなのはどうでも良いんだよ!! |
15810:
匿名さん
[2021-06-04 13:18:40]
有名な木造系ハウスメーカーは家にとって良い選択を採用しているから低気密だという願望
実は有名な木造系ハウスメーカーは家にとって良い選択を採用しているからこそ高気密だと判明 答えは出たのにまだ不満なのか? 調べるまでもなく一条工務店、住友林業、スウェーデンハウスは気密に拘った施工をしている。 住友林業は一段階劣る数値のC値1.0と営業する。だがネット上の実測を見る限り一条工務店やスウェーデンハウス並みの0.6であるところが殆ど。 それぞれのハウスメーカーで話を聞けばわかる話だし、話を聞かずして願望で低気密と言ったのだろう。 でも知らなくても死なないし知らない事は大した話でもない。 それと家にとって良い選択をしていない低気密住宅に住んでても別に死にはしない。 粘着し続けるのは見苦しいな。 |
15811:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 13:27:13]
|
15812:
匿名さん
[2021-06-04 13:31:44]
|
15813:
匿名さん
[2021-06-04 13:41:35]
>>15642: e戸建てファンさん
どうもありがとうございます、感謝しています。 体が空気に向いている側」は、自分の体から最も遠い側であり、そこには抵抗が最も顕著に現れます。空気に面している体の側」とは、自分の体から最も遠い側のことであり、感じられる抵抗は空気の押し付けです。 |
15814:
口コミ知りたいさん
[2021-06-04 14:01:15]
とあるYouTubeみてて気になった。
タマの耐震計算って ①仕様規定の壁量計算 ②品格法の耐震等級計算 ③構造計算 のうちどれ? |
15815:
匿名さん
[2021-06-04 14:53:30]
|
15816:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 14:54:04]
|
15817:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 14:56:21]
|
15818:
名無しさん
[2021-06-04 15:14:31]
ベーパーのすら知らなかった人に何を言っても無駄だよ
|
15819:
匿名さん
[2021-06-04 15:24:01]
|
15820:
phython talking ai
[2021-06-04 15:38:00]
|
15822:
匿名さん
[2021-06-04 17:14:53]
>>15814 口コミ知りたいさん
①だと思います。 |
15823:
口コミ知りたいさん
[2021-06-04 17:37:25]
|
15824:
匿名さん
[2021-06-04 17:38:42]
>>15821 検討者さん
また嘘の連投。 >>大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。 は嘘。 木造系大手HMの一条工務店、スウェーデンハウス住友林業は大局的にバランスを取ってC値1.0未満で建てている。 C値関係なく建てているのは鉄骨系メーカー。 木造で追求しないのは危険と考えるのが自然。 |
15825:
検討者さん
[2021-06-04 17:40:25]
|
15826:
匿名さん
[2021-06-04 17:41:33]
それと鉄骨系HMがC値を出さないのは
木造と比べ隙間風がビュービュー入る 換気が悪いと言っているようなものだから 出してないに過ぎない |
15827:
匿名さん
[2021-06-04 18:16:50]
一生涯で震度6強以上の地震に自宅で合う確率は極めて少ない。
隙間風で足元が冷たい不快な住宅に住む確率は極めて高い。 |
15828:
匿名さん
[2021-06-04 18:17:22]
根拠を示されても毎日毎日、嘘コピペを貼るのは悪質。
ちゃんと追求してC値1.0未満で建てている有名な木造ハウスメーカーの威を借り、かなり劣っている家をとても優れているように見せようとしているのは悪質過ぎる。 |
15829:
匿名さん
[2021-06-04 18:24:20]
気密測定を標準で実施しないハウスメーカーは論外。
手抜きや欠陥で大きな隙間が有っても分からない。 |
15831:
匿名さん
[2021-06-04 18:31:45]
木造系ハウスメーカーのHPに書かれている内容で、営業担当の言う内容=気密に拘る、計画換気に拘るを
真逆な内容の気密や計画換気に拘ってないと書くのは悪質。 嘘の拡散を有用と感じるのはちゃんと造っている会社の威を借りたい、ちゃんと造っていない会社だな。 |
15832:
名無しさん
[2021-06-04 19:30:23]
木造の有名ハウスメーカーは気密に拘っている証明をされ、誹謗中傷に走る恥ずかしい奴
それと木造の有名ハウスメーカーは大局を考え僅かな結露の可能性を許しているではなく、僅かな結露すら許さない いい家を建てているという事だよ 電気に例えると僅かに漏電する可能性はあるが火事にならないし問題ないみたいな話だよな 有名な会社がそんないい加減な仕事をするわけないだろう |
15833:
匿名さん
[2021-06-04 19:42:55]
|
15834:
名無しさん
[2021-06-04 20:02:05]
木造系有名ハウスメーカーのホームページに気密に拘る、計画換気に拘るという記載があった件については
都合が悪いので無かった事にしているのか。 有名ハウスメーカーもそうだなんて言わなければ調べられなかったのに、大きくホラ吹き過ぎちゃったんだな。 変な会社はこう大きくホラを吹くんだろう。 一条と同じという営業をあちこちでかけられたことがあるから、よーく分かる。 |
15836:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 21:19:11]
嘘拡散の検討中さんに対するコピペ素材として使って下さい
木造系有名HMは高気密や計画換気に拘った家を大局を見て住む人の健康を考え建てています 木造系有名HM(木造の話なので鉄骨は除外) 1一条工務店 不快なものを室内に入れない「高気密」の家 https://www.ichijo.co.jp/technology/element/airproof/ 計画換気を行う https://www.ichijo.co.jp/knowledge/point/kannki/ 2スウェーデンハウス TOP>北欧の家の魅力>高断熱・高気密・計画換気 https://www.swedenhouse.co.jp/ 3住友林業 https://bibi-blog.com/sumirin-c-value-ua-value/ このblogの方のように聞きにいけばC値1.0くらいと営業される またネットに転がっている実測値を見れば分かり通り0.6-0.7の場合が多い 決してC値2.0程度の低気密の家を建てていない Youtuber工務店は一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業のように 不快なモノを家に入れないため、計画換気をし悪い空気を室内に留めないため拘った施工をしているに過ぎない 高性能住宅が起こり始めた10年前どころかコロナ禍のこのご時世、未だに計画換気すら考慮し始めていない会社こそ大局を見れていない |
15837:
匿名さん
[2021-06-04 21:45:00]
|
15840:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 22:08:30]
そんなに謝って欲しいなら俺が謝ってやるわ
ごめんな だから検討中さんは有名HMも同じ性能だという意図的な嘘を拡散するのはやめな 大人と大人の約束だぞ |
15842:
e戸建てファンさん
[2021-06-04 22:32:00]
この調子だと明日も嘘拡散コピペするだろう
有名木造系HMは大局的に住む人の健康を考えた高気密住宅であるという事実から心理的に逃避したいんだな かわいそうに 論破したという決め台詞は無くなったんだし、あと少しだぞ 頑張って、応援してる |
15845:
通りがかりさん
[2021-06-05 01:01:41]
今度建てるなら、1000万円高い
住友林業にしようかなあ。 住林営業マン、 電話でいい声してたなあ。 一人で ブロック塀の家を建てるのもいいなあ。 タマホームより安い。 |
15846:
匿名さん
[2021-06-05 06:21:59]
タマホームらしいw
最近は忙しいのかコロナのせいか減ったと思っていたが誹謗中傷しかレス出来ない連中が多い。 |
15847:
匿名さん
[2021-06-05 08:25:05]
しょうもない家を建てているローコスト工務店の関係者か
一条や住友林業と同じだからと適当に少し断熱剤を分厚くしている1000万安い家を何故安いのか不思議に思わず騙された客なのか 低気密低断熱、高気密高断熱とは違い低気密高断熱は結露リスクの高い家の代名詞だけど大丈夫なのかな? 普通の家はよほど大丈夫って、その普通の家は低気密低断熱住宅と大手木造系HMや一部の優良工務店が手がける高気密高断熱住宅のことだぜ |
15848:
評判気になるさん
[2021-06-05 08:36:43]
|
15849:
匿名さん
[2021-06-05 09:02:40]
>>15848 評判気になるさん
構造材にホワイトウッドを使ってるところは遠慮します。多湿な日本、腐朽菌やシロアリによる影響は無視出来ない。 |
15850:
通りがかりさん
[2021-06-05 09:15:00]
>Youtuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者や建築士よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。
あのね、そのYoutuberって、HMの研究者や建築士にも講演したりしてるのよ そういう書籍出したり講演会開いたりしてる人よりも 自分のほうが賢いと勘違いして5ch崩れの掲示板でイキってる貴方が井の中の蛙です。 |
15851:
匿名さん
[2021-06-05 09:50:49]
>HMの研究者や建築士にも講演したりしてるのよ
だから? 賢い証は? 建築士は100万人以上いる。 一級建築士でも30万人以上いますw |
15852:
匿名さん
[2021-06-05 09:53:21]
|
15853:
匿名さん
[2021-06-05 10:14:38]
https://www.mitsuihome.co.jp/home/airquality/
三井ホームも高気密高断熱で家じ中の空気をキレイにするとHPに書いてあるな 一条工務店、住友林業、スウェーデンハウス、三井ホーム、YouTuber工務店を始めとする優良工務店の目指す所は高気密高断熱計画換気住宅(修繕有無に関わるので数値保証はあったほうがいいが) 王手HMは大局を考え低気密にしている、僅かな結露は大した事はないと許容しているという絵空事が虚しく響く |
15854:
通りがかりさん
[2021-06-05 12:04:57]
気密性(C値)に関しては私の場合はこの動画の解説がしっくり来ました。
https://youtu.be/iQS12sz7xSI |
15855:
通りがかりさん
[2021-06-05 12:12:32]
内部結露(壁内結露)に関しては、この動画が大変勉強になりました。
https://youtu.be/5WEYJDfGits |
15856:
通りがかりさん
[2021-06-05 13:10:10]
三井ホームは同じ間取りでほぼタマ2軒分の建築費だから比較すること自体失礼
|
15857:
匿名さん
[2021-06-05 13:16:14]
>>15856 通りがかりさん
タマホームも一条工務店も住友林業もスウェーデンハウスも三井ホームも品質は同じ YouTuber工務店は通常の家と比べて超高性能住宅をまるで必須のように語り視聴者をカモにしている と検討中さんが一週間くらい主張してましたけどね たくさん居たはずの賛同者も何故か消えてしまった |
15858:
匿名さん
[2021-06-05 13:44:20]
>賛同者も何故か消えてしまった
仕事で賛同してる? 土曜で仕事は休み? |
15859:
口コミ知りたいさん
[2021-06-05 14:46:48]
>>15849 匿名さん
うちはホワイトウッドを避けた結果タマホームになってしまったよ(笑)お金があれば他の選択肢にもなったかもしれませんが。 |
15860:
通りがかりさん
[2021-06-05 16:42:34]
>建築士は100万人以上いる。
>一級建築士でも30万人以上いますw だからなに? 建築士というだけの輩なら、いくらでもいるのよ 偽装した姉歯?も建築士だったよなw その100万人いる建築士の何人がHMの技術者相手に講演できるのよ? ベストセラーの本出してるのよ? あんた偉そうに掲示板で講釈垂れてるけど、どこの馬の骨なの? あんあたがHMの技術者の相手に講演するようになったときは ここに告知してよ そしたら耳傾けるからさ |
15861:
匿名さん
[2021-06-05 16:57:15]
|
15862:
匿名さん
[2021-06-05 17:09:10]
この誹謗中傷さんは
大手HM同様に高気密高断熱計画換気を追究している優良工務店によほどの怨みがあるようだな 優良工務店を貶すため、ローコスト住宅と大手HMのスペックは同じで、優良工務店はカモを騙して高いものを売りつけようとしているという珍説垂れてた人と同じじゃね? |
15863:
匿名さん
[2021-06-05 17:11:44]
|
15864:
匿名さん
[2021-06-05 17:12:21]
そりゃそうだよな
大手HMとローコストは競合しないが 優良工務店とローコストは価格的に競合してしまうから 客を奪われて悔しいのだろう |
15865:
通りがかりさん
[2021-06-05 18:36:41]
>>15861
>いくらでもいるのに講釈垂れても意味が無いとレスしてる。 頭大丈夫? 意味がないのにHMがわざわざ講釈してくださいと依頼するわけないだろ 可哀そうにそんなことも理解できない無能のようだ。 さすが馬の骨w |
15866:
口コミ知りたいさん
[2021-06-05 20:14:00]
|
15867:
口コミ知りたいさん
[2021-06-05 20:17:33]
会話セットは英文翻訳だろうか
|
15869:
名無しさん
[2021-06-06 00:16:40]
優良工務店もやたら高気密高断熱っていうけどさっ。
タマホームで建てた我が家は建物総価格+エアコン代の坪単価で58万円で、月々の光熱費平均8000円(家族5人、オール電化、太陽光約6kw、夏と冬は24時間冷暖房、日中ほぼ在宅)。 外壁もコーキングも30年保証、屋根も瓦でほぼノーメンテ、耐震等級3+制震ダンパー、東西北apw430、南apw330がこの価格でできるんだから十分だよ。 まぁ、無垢床やら珪藻土やらってのはここの好みみたいなもんで新建材を馬鹿にするのは、自然素材推しのポジショントークだしな。実際子どもいると衝撃に強いシート張りフローリングやビニールクロスの方が良い。 まっ、人それぞれ好みだから否定せんけど。 |
15870:
匿名さん
[2021-06-06 06:33:38]
|
15871:
匿名さん
[2021-06-06 06:43:38]
>>15869
>ビニールクロスの方が良い。 低気密のタマホームに適してる。 隅々まで貼って、隙間が無いようにテーピング等すれが気密ラインになる。 壁の中に有る防湿シートよりビニールクロスは目に見えるから補修も楽に出来る。 |
15872:
匿名さん
[2021-06-06 06:47:35]
>>15869 名無しさん
8000円は売電分を入れていないのか、売電分を差し引いて8000円なのかは気になります。 |
15873:
匿名さん
[2021-06-06 06:48:08]
タマホームで耐震等級3+制震ダンパー可能というのは、オリジナルティー溢れる見解を披露されている検討中さんにとって、また受け入れ難い事実が出てきたな。
|
15874:
匿名さん
[2021-06-06 07:10:50]
>>15869 名無しさん
南側だけ日射取得のためダブルガラス、なかなか拘りを感じますね。パッシブデザインや断熱材厚み増、メンテを考えてルーフィング等にも拘りましたか? |
15875:
名無しさん
[2021-06-06 08:09:09]
タマホーム大安心の家の坪単価って今いくらくらいですか?
|
15876:
名無しさん
[2021-06-06 09:12:39]
>>15872 匿名さん
もちろん売電は別です。年間収支+30000円ほどです。ローコストでも十分な性能あります。 屋根のルーフィングは標準の改質アスファルトルーフィングですが、恐らく耐久20~30年ほどなので、太陽光の寿命と一緒に改修する予定です。 屋根のルーフィングとシロアリ対策だけはメンテナンスで掛かりますね。 ただ、坪単価60万円以下なので、他のスーパー工務店がどんなに高性能でもコスパはタマの方が十分良いですね。 |
15877:
TJDさん
[2021-06-06 09:12:42]
>>15874 匿名さん
我が家ですか?? 天井620mm壁105mm床105mm 南と西は遮熱Low‐Eガラス、夏の西日対策はアウターシェード+シャッター+4重ガラス+ロールカーテン。ガラスは全部4重です。 たま標準で建てました。 |
15878:
TJDさん
[2021-06-06 09:15:52]
間違い遮熱ガラス
正しい断熱ガラス 南も西も冬日射を取っていき、夏西日は完全にブロックする今までにない新パッシブTJD方式を採用しています |
15879:
ぱいそん
[2021-06-06 09:43:35]
|
15880:
匿名さん
[2021-06-06 10:04:00]
|
15882:
名前無しさん
[2021-06-06 10:29:30]
|
15892:
匿名さん
[2021-06-06 23:49:55]
土日の間、ローコストも有名木造系HM(一条工務店やスウェーデンハウス、三井ホーム、住友林業ら)も同じ品質であり共に低気密無計画換気住宅を建てており、スーパー工務店はyoutubeを使い洗脳して高い家を売りつけている論を出していた検討中さんと
これに賛同していた十人以上の人か突然書き込まなくなってたな 有名木造系HM(会社によっては数値保証あり、また各メーカーHPに記載あり)もスーパー工務店も高気密計画換気住宅を建てていること スーパー工務店は有名木造系HMよりも高額ではなく圧倒的に安値で提供していること を示され居なくなったのか それとも仕事が休みだったため書き込まなかったのか 答えは明日、明らかになるだろう 仕事が休みだったため書き込まなかったのであれば、労働環境はスーパーだ |
15893:
匿名さん
[2021-06-07 00:02:24]
>>15876 名無しさん
タマホーム施主に参考になるくらいのお話ですね。 施主blogレベルのお話を伺わせて頂きありがとうございます。 スーパー工務店だと、耐震等級3+制震装置で国から高性能住宅の補助金が下りる温熱環境にした場合で 今すぐ入居できる状態の上物価格(土地、解体、外溝、諸経費等除く)で坪70-75万からだと思います。 好みや何に拘るかであり、どちらが良い悪いの話ではないと私も思います。 嘘を入れてポジショントークする奴は例外というか邪魔ですけど。 |
15896:
匿名さん
[2021-06-07 08:00:54]
復活した!
お仕事ご苦労様です。 かわいそうに。 一条工務店、三井ホーム、スウェーデンハウスなどが低気密だと認識している人はいないだろうに。 |
15897:
戸建て検討中さん
[2021-06-07 14:18:14]
インテリアデザインの参考になるカタログとかってありますか?
ダイケン、サンワカンパニー、toolboxは取り寄せたのですが、他にもオススメがあれば教えて下さい。 |
15898:
通りがかりさん
[2021-06-07 14:20:29]
やったー!
やっと 来月7月着工です。 夢いっぱいです。 木材値上がりして 追加金いくらだろう。 ありがとうございます。 |
15899:
口コミ知りたいさん
[2021-06-07 14:44:08]
|
15900:
口コミ知りたいさん
[2021-06-07 14:45:53]
|
15901:
戸建て検討中さん
[2021-06-07 22:16:21]
|
15902:
ばいそん
[2021-06-07 22:22:05]
>>15901
すまん |
15904:
ぱいぱん
[2021-06-07 23:22:00]
|
15905:
名前無しさん
[2021-06-07 23:50:06]
|
15906:
通りがかりさん
[2021-06-08 00:01:09]
|
15907:
匿名さん
[2021-06-08 00:04:30]
|
15908:
e戸建てファンさん
[2021-06-08 00:05:14]
一条工務店、三井ホーム、スウェーデンハウス、住友林業もローコストと同じく低気密だ
ローコストもハウスメーカーも品質は変わらない などという世迷い言を喚いている人、まだ居るんだ |
15911:
匿名さん
[2021-06-08 06:08:57]
C値2.0以下の隙間で不快な住宅を好む奴は どうでも良いことに拘るのだねw
話題をそらすのに必死過ぎて滑稽だ、 必ずレスしてやるかなw |
15912:
名無しさん
[2021-06-08 06:22:10]
|
15913:
匿名さん
[2021-06-08 06:32:16]
鈍感な奴はいいね、蛙の面に小便だなw
|
15915:
匿名さん
[2021-06-08 08:01:06]
不快だとかの話の前に、一条工務店、スウェーデンハウス、三井ホーム、住友林業が高気密住宅を謳っていないだの僅かな結露を許容しているだの、耐震の拘りが低いだの真っ赤な嘘だからな
HMは許容応力度計算を基にした構造体を作り何度も実験をしているし、そもそも実物大実験を売りにしているつーの これらのメーカーをまるで低性能住宅であるかのように語りスーパー工務店を叩く辺り、時代に取り残され遅れを取っている工務店の関係者だろう |
15917:
TJDさん
[2021-06-08 08:22:04]
気密測定してないタマホームに住んでいるけど、1階2階温度差3度あるなし。
断熱材が厚いだけで3度差ということは気密もいいってこと?それとも気密はほとんど室温には影響しないの? 昨日外気温30度近くなったけど1階2階温度差大きいときで3度。室温夕方17時で1階23,2度、2階23,5度。 スーパー工務店と比べたら冬場完敗でしたが一般的な気密に凝ったHMは性能イマイチです。昨年12月1日に暖房入れました、我が家は11月末室温20度切り出したのですがスーパー工務店は24度とかでしたのでスーパー工務店はすごいと思いますがHM比較もしていましたがイマイチでしたね。 安い家に断熱性能上げてここまでいい性能なのでわざわざタマホームより1000万それ以上高い家建てる意味がわかりません。 |
15918:
TT
[2021-06-08 08:33:34]
|
15919:
匿名さん
[2021-06-08 08:39:39]
>>15917
3℃も温度差が有ったら普通の人は耐えられないだろ? |
15920:
TJDさん
[2021-06-08 08:46:22]
|
15921:
匿名さん
[2021-06-08 08:54:56]
|
15922:
通りがかりさん
[2021-06-08 09:07:09]
|
15923:
匿名さん
[2021-06-08 09:38:29]
3℃温度差で即、違和感を感じないのはタマホーム施主は>>15912のように不快な環境に慣れてるのかな?
|
15924:
通りがかりさん
[2021-06-08 11:11:03]
|
15925:
通りがかりさん
[2021-06-08 11:31:17]
>>15491: 検討者さん
ww |
15926:
匿名さん
[2021-06-08 11:42:41]
>>15923 匿名さん
慣れているというより低性能=不快が当たり前と思っているのでしょう 1000万以上安くて低性能ならまだいいけど、中には有名HMと変わらない品質と営業をかけ ほぼ変わらない値段で低性能住宅を売る家は五流、商売は一流の会社もあるからな |
15929:
TJDさん
[2021-06-08 12:13:57]
>>15922 通りがかりさん
ボケかましたわけじゃない。本当に打ち間違え、0.を打ち忘れていたが正しい。 天井断熱も北海道省エネ基準の約4倍、窓も日射遮蔽してますのでそう簡単には2階温度上がらないです。3度も温度差が出てたら極端にC値隙間というより大きな穴が開いてると思った方がいいかもしれません。正しくは0.3度差です。 |
15931:
匿名さん
[2021-06-08 12:20:20]
>>15929
夏は室内外温度差が少ないし、差が出る時間帯が短いから温度差は低気密でも小さい。 |
15932:
通りがかりさん
[2021-06-08 12:20:49]
|
15933:
匿名さん
[2021-06-08 12:35:14]
諦めないでレスするつもりだ。
低気密で不快な住宅を誤魔化すのに タマホーム関係者?の くだらないレス、必死で滑稽だ。 |
15934:
TJDさん
[2021-06-08 12:40:15]
>>15931 匿名さん
残念、冬も温度差はほぼない。スイッチボット温度計16台で家中、外や床下や断熱材内に至るまで温度を測ってるのでデータも残っています。 今試しに今年の1月1日見ましたが一番寒い朝の時間帯外気温‐1.6度で1F2Fの差は0.2度でした。2Fよりも1Fのほうが温かかったです。冬は人間の熱気で1Fの方がわずかに温かくなります。朝人がいないのに1Fの方が温かいのは冷蔵庫やブルーレイの熱なども関係しているかもしれません。2Fは吹き抜けの廊下に温度計設置しています。 気密よりも断熱材・窓の方が室温に対して効果があるということだと思います。専門家ではないので実験した結果がこうだったとしか言いようがありません。 |
15935:
匿名さん
[2021-06-08 12:52:23]
|
15936:
匿名さん
[2021-06-08 12:55:23]
物理現象は変わらない。
C値2.0以下では給気口全閉でも24時間換気分の給気は隙間からだけで賄える。 隙間からは冷たい外気が入り床を這う、不快な環境の住宅になる。 独りだけと思うが? タマホームユーザーは鈍感なようだ。 床を這う冷たい冷気が不快でないそうだwww |
15937:
TJDさん
[2021-06-08 12:58:13]
|
15938:
匿名さん
[2021-06-08 13:19:34]
皆さんが快適環境になるように、頑張るよ。
C値2.0以下で良いと騙されて不快な環境での生活は惨めだからね。 |
15939:
匿名さん
[2021-06-08 13:27:00]
https://www.sakurajimusyo.com/guide/24002/
他スレでたった今貼ったが、激しく冷暖房にエネルギーを使い暖かかくなる、涼しくなるのは当たり前 太陽光発電の発電量は多いため発電量の暴力でZEHを達成する事はいとも容易い そもそも高性能住宅というのは考え方が違いパッシブハウスは最たるモノではあるが、僅かなエネルギーで住みごごちの良い環境にするという考え方 勿論、有名木造系HMやスーパー工務店最低ランク、ミドルランクでは性能の途上でしか無い |
15940:
XXX
[2021-06-08 16:29:51]
|
15941:
名無しさん
[2021-06-08 19:01:43]
>>15936
完全な間違い C値2.0では換気量は満たせない C値5.0で満たせる可能性がある 24間換気とは0.5/h これはC値5.0と同等と言われる C値2.0では0.2/hで必要換気量の半分にも満たない |
15942:
名無しさん
[2021-06-08 19:24:32]
>>15941
第3種換気において C値0.5とC値2.0はどちらも温熱環境的に同じでは? 24間換気とは0.5/h C値にして5.0分の外気が入る C値0.5でも24間換気をしてる以上、C値にして5.0分の外気が入る ことになる さらに風呂場の換気扇やトイレの換気扇が別にある場合はその分の熱損失も加わる C値0.5もC値2.0も どちらも24間換気には足りないので換気量が最低0.5/h(これはC値5.0分の熱損失)になるように換気扇を回して換気してやる必要がある (実際は局所換気も加えるとこれ以上の換気量になるのではと思う) 重要なのは 隙間から入ろうが、 計画された給気口から入ろうが、外気は外気であり冷気は冷気はである 隙間から入ろうが、 予定された給気口から入ろうが、 冷気は下に落ちる よって C値0.5だろうがC値2.0だろうが どちらも温熱環境的に同じと言える |
15943:
匿名さん
[2021-06-08 19:44:14]
換気排気口から換気給気が行われる説が再び登場
|
15944:
匿名さん
[2021-06-08 19:57:23]
またど素人の私が参上します。
なんかストローを例えにしてた人がいましたよ。普通のストローで水を飲むと計画的に飲めるとか、そのストローに穴があれば吸う力がそこにも奪われてなんちゃらーとか。その余計な穴があればあるほど思ったように水が飲めないって。 だから家でいうと余計な隙間がなく吸気口排気口だけで換気できるのが望ましい的な。吸気口と隙間ではやはり違うんだと思いますよ。 私はタマホームの施主なので知らんがなですが。 |
15945:
匿名さん
[2021-06-08 21:02:37]
|
15946:
通りがかりさん
[2021-06-08 21:07:31]
C値0.5だろうがC値2.0だろうが
どちらも温熱環境的に同じと言える またすごいの出てきたなw 本でも書いたら? |
15947:
匿名さん
[2021-06-08 21:44:29]
|
15948:
匿名さん
[2021-06-08 21:47:16]
|
15949:
べいぱー
[2021-06-08 23:02:52]
みんなゴメンかった。
|
15951:
匿名さん
[2021-06-09 01:43:03]
ストローの例えで言うと
空調の近くにある1つの穴から一番遠くにある1つの穴に目掛けて空気が流れている家と 家中にある複数の隙間から、複数の隙間に予測不可能に空気が流れている家(換気給気口がただの穴状態で排気口になる場合もあるし空気が澱んでいる箇所もある) の快適さが同じなのかという話 難しい話は抜きにするとC値2.0は隙間だらけで寒い家と言われている鉄骨の数値 |
15952:
匿名さん
[2021-06-09 06:40:03]
また頭が悪い奴が適当な出鱈目をレスしてる。
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif 上の図を見れば分かるようにC値1.0でも半分50%は隙間から給気してる。 C値2.0はC値1.0の2倍の隙間が有る。 給気口を全閉しても24時間換気量は確保できる、隙間から冷たい外気を吸い込んで機械で排気する。 24機関換気量の全量が外気の冷たい隙間風になる。 冷たい隙間風は床を這うから不快な住宅環境になる。 |
15953:
匿名さん
[2021-06-09 06:45:46]
ほぼ全量を隙間から外気を吸えば1種熱交換換気装置が有っても熱交換はしない。
冷たい隙間風は床を這うから不快な住宅環境になる。 |
15954:
匿名さん
[2021-06-09 07:02:53]
|
15955:
匿名さん
[2021-06-09 07:31:22]
|
15956:
匿名さん
[2021-06-09 08:35:59]
隙間からの給気され隙間から排気される家でも寒くない論
へぇ、昔の家は寒くないんだ てっきりストーブ前以外は寒く、猫もストーブ前で風を浴びている家かと思ったよ 住人も猫も思い違いをしているのかな |
15957:
名無しさん
[2021-06-09 08:47:54]
結局、理論なんてどうでも良いんだよな。快適ならそれでよし。
しかも素人が知識人ぶってこんなところでご披露するなんてくそ寒い。 築10年の賃貸(断熱とかは建売レベル)住んでるけど、年中薄着で裸足だし温熱的にはめっちゃ快適よ。 断熱もZEHレベルで十分だわ。そんなことより太陽光発電や電化製品、家具に金使ったほうが暮らしの快適度は増す。 |
15958:
匿名さん
[2021-06-09 09:10:21]
|
15959:
匿名さん
[2021-06-09 09:41:15]
>>15955
C値0.5なら隙間風は僅か。 1種熱交換器付き換気装置なら熱交換されて冷たい隙間風はほぼ無い。 C値2.0以上ではほとんどが冷たい隙間風です。 頭が悪いと簡単な理屈も理解出来ないで寒い思いをするw |
15960:
匿名さん
[2021-06-09 09:43:11]
隙間風は温熱環境に影響しない論
つまりC値10でも計画換気されないだけで隙間風は不快ではない なるほど昔の家の作りのまま断熱材を包めば暖かくなるという事か しかしながら現代の窓、ドアもそうだが、昔の窓、ドアとは違い隙間を防ぐよう開発された経緯がある なぜ隙間を防いでいったんだろうね 不思議だね |
15961:
匿名さん
[2021-06-09 09:46:55]
|
15962:
匿名さん
[2021-06-09 09:51:14]
|
15963:
匿名さん
[2021-06-09 09:52:16]
|
15964:
匿名さん
[2021-06-09 10:02:30]
一種換気においても
C値0.5でも2.0でも温熱環境的には誤差みたいなもの C値0.5の 第一種換気の住宅において、 2F建てトイレの換気×2個 風呂場の換気×1個 合計3つの熱交換のされない局所換気をするとして仮にそれが0.75/h程度の換気だとした場合 一種換気で正圧でも負圧でもない状態、 そこへ局所換気の3種で0.75/h相当の換気扇を動かせば、 ①C値0.5にあたる隙間から全開で給気され、 足りなければ ②レンジフードの給気口、排気口から、 ③その他止まっている局所換気扇があれば、その排気口部分から入ってくる 通常に0.75/h(C値7.5相当の熱損失)分の換気は達成出来てしまうと思われる 0.75/h程度の換気だとしても C値7.5相当の熱交換があることになる だとすればC値0.5でも2.0でも温熱環境的には誤差みたいなもの |
15966:
匿名さん
[2021-06-09 10:11:58]
>>15965
逃げるなよ(笑) |
15967:
匿名さん
[2021-06-09 10:23:39]
>>15964
出鱈目w 何度貼っても出鱈目は変わらない。知能が劣ってる事を世間に披露してるに過ぎない。 熱交換器付き換気装置の存在の意味がなくなる。 もっともC値2.0以上は熱交換しないで隙間風が入るから無用だねw タマホームは一応は熱交付き1種換気装置だろ。 |
15968:
名無しさん
[2021-06-09 10:32:59]
>>15967
どこがデタラメ? その通りだと思うけど。 デタラメって書くだけなら誰でも出来る 君はその典型。 デタラメって書いて逃げてるだけ。 デタラメって書くなら、だれが読んでも理解して納得できるように指摘してくれないかな。 |
15969:
匿名さん
[2021-06-09 10:39:44]
|
15970:
匿名さん
[2021-06-09 10:46:25]
>>15969 匿名さん
トイレ止めて風呂場回したらトイレの空気が部屋に入るよ |
15971:
匿名さん
[2021-06-09 10:48:35]
それとトイレが寒くなる
|
15972:
匿名さん
[2021-06-09 11:03:24]
低気密だろうと誤差みたいなもの←誤差かどうかなんて完全に個人の主観じゃん
主観で言うとC値2.0は鉄骨と変わらないため寒いと評価する人が出てくる 物理現象としては 穴の大きさの差は窓1つ分くらいある 隙間風流入量が変わる 0.5と0.3でも機械で測定すれば大きな違いがある(それに鈍感なのか敏感なのかは個人による) |
15973:
匿名さん
[2021-06-09 11:07:32]
|
15974:
匿名さん
[2021-06-09 11:11:57]
ザタマホーム地方限定仕様ってもうなくなった?
全国統一されたのかな? |
15975:
匿名さん
[2021-06-09 11:21:46]
換気によって外気が入っても隙間が僅かなら熱交換されて入る。
普通は顕熱交換率は90%位ですから室温22℃なら20℃程度に温められて入ってくる。 ただしC値2.0以上ですと100%近くが熱交換しないで冷たい外気が隙間風として入る。 冷たい隙間風は床を這う、足元が寒い不快な住宅になります。 |
15976:
匿名さん
[2021-06-09 11:27:47]
>>15975 匿名さん
>>>>換気によって外気が入っても隙間が僅かなら熱交換されて入る。 これが分かってないんですよね。 例として隙間だらけであちこちから外気が入る昔の家を出しても理解できない。 いや、理解しているがこれを認めると利害的にマズイ人かな? 検討中さん改め、匿名さんは。 |
15977:
匿名さん
[2021-06-09 11:28:39]
|
15978:
匿名さん
[2021-06-09 11:30:53]
またこれはC値を木造ほど良くできない鉄骨が寒い理由。
C値2.0は鉄骨水準。 |
15979:
匿名さん
[2021-06-09 11:32:04]
|
15980:
匿名さん
[2021-06-09 11:48:09]
|
15981:
名無しさん
[2021-06-09 11:49:03]
ぱいそんです
|
15982:
匿名さん
[2021-06-09 11:49:17]
|
15983:
匿名さん
[2021-06-09 11:49:19]
>>15976
局所換気の代表はトイレ。 トイレに24時間籠る奴が多そうだwww トイレは気積が小さいから換気量は少なくて良い。 トイレは狭いから少し換気しておけば良い、冷たい隙間風は無縁です、理解出来るかな? 少ないトイレの換気分は熱交換して給気すれば良い。 同じく浴室も気積は小さい普段は少し換気しておけば良い。 局所換気により冷たい隙間風は起きないのは明らかです。 頭が悪すぎると簡単な小学生でも理解できることも分からないwww |
15984:
匿名さん
[2021-06-09 12:04:47]
|
15985:
匿名さん
[2021-06-09 12:26:05]
>>15984
風量が多いのは大の時に後の人が悪臭で困らないように短時間(10分程度)で換気するためです。 24時間トイレに籠る奴がいなければ不要です。 匂いが無い小や無人の時は24時間換気量で十分過ぎます。 >バスルームの換気扇は、風量が変えられるものが望ましいと思います。 トイレもです。 換気扇位ケチるなw 流量が少なく出来るのを買えwww |
15986:
匿名さん
[2021-06-09 12:37:35]
|
15987:
匿名さん
[2021-06-09 12:57:07]
|
15988:
匿名さん
[2021-06-09 12:58:38]
|
15989:
匿名さん
[2021-06-09 13:07:48]
|
15990:
匿名さん
[2021-06-09 13:19:18]
タマホームのスレッドなのに、全然でてこない不思議!!!
|
15991:
匿名さん
[2021-06-09 13:23:24]
>>15989 匿名さん
少なくとも熱交換出来ない局所換気がある以上、C値0.5でもC値2.0でもたいした差が出ないことは理解出来たようだね |
15992:
匿名さん
[2021-06-09 13:27:13]
|
15993:
匿名さん
[2021-06-09 13:30:17]
結局、タマホームは低気密で隙間風が多い建物です!でOKですか???
|
15994:
匿名さん
[2021-06-09 13:31:12]
|
15995:
名無しさん
[2021-06-09 13:33:51]
|
15996:
匿名さん
[2021-06-09 13:33:59]
そもそも今の家は基本的に全館換気システムでありトイレや浴室は全館換気排気口。
局所換気がある以上とは? そもそも普通の今の家は存在しない。 それとも低気密過ぎて負圧による全館換気ができないため、局所換気が必要な普通の今の家ではない家の話かな? |
15997:
匿名さん
[2021-06-09 13:36:41]
|
15998:
匿名さん
[2021-06-09 13:40:12]
|
15999:
匿名さん
[2021-06-09 13:43:04]
|
16000:
匿名さん
[2021-06-09 13:47:51]
|
16001:
TJX
[2021-06-09 14:07:13]
断熱性能 隙間 C値 醜い批判の書き込みは、やめろ。
|
16002:
ぱいそん
[2021-06-09 14:07:42]
謝罪会場はこちらでよろしかったでしょうか?
|
16003:
匿名さん
[2021-06-09 14:11:54]
最新理論
隙間風がいくら流入しても寒くない 凄いなあ、これ C値2.0は窓1つ常に開いているのと同じ 負圧による換気も行われず全館換気システムを導入するのもムダなトンデモ住宅 |
16004:
匿名さん
[2021-06-09 14:14:49]
トンデモぶりは凄いぜ
一般普及品の三種換気が全く機能しない住宅なのだから つまりメーカー想定していないほどまで隙間風が流入する低性能だということ |
16005:
匿名さん
[2021-06-09 14:26:38]
第3種換気の場合を考える
24間換気とは0.5/h C値にして5.0分の外気が入る C値0.5でも24間換気をしてる以上、C値にして5.0分の外気が入る ことになる さらに風呂場の換気扇やトイレの換気扇が別にある場合はその分の熱損失も加わる C値0.5もC値2.0も どちらも24間換気には足りないので換気量が最低0.5/h(これはC値5.0分の熱損失)になるように換気扇を回して換気してやる必要がある (実際は局所換気も加えるとこれ以上の換気量になるのではと思う) 重要なのは 隙間から入ろうが、 計画された給気口から入ろうが、外気は外気であり冷気は冷気はである 隙間から入ろうが、 予定された給気口から入ろうが、 冷気は下に落ちる よって C値0.5だろうがC値2.0だろうが どちらも温熱環境にたいした差は出ないと言える |
16006:
匿名さん
[2021-06-09 14:35:40]
一言で端的に言うと
隙間から風が入ろうが寒くないだろ 空調近くに設置されている小さな換気給気口から家の空気により温められ一つの穴に流れる場合 ドア、家中の窓、排水口の至る所から、色々な方向にコントロール不能で冷気が流れる場合(流入場所より流入直後の温度が低い、温められる区間が短い事は容易に想像つく) は同じと。 その説明で断熱性能を上げてもC値2.0の鉄骨が寒い理由の説明にはならんよな。 そして自分は窓を開けていても室温は同じだと言っている事に気づいていない。 |
16007:
匿名さん
[2021-06-09 14:45:29]
差は有る。
換気量は機械換気と自然換気(温度差換気)を合計したもの。 C値2.0以上の隙間換気量は多いから足元が冷えやすい。 3種換気の場合はエアコンの近くに給気口を設置するなど冷気が床に這わないように工夫をする。 言い訳に終始して見苦しい。 タマホームは1種熱交付き換気装置を使用、顧客を騙す、言い訳は惨め。 c値2.0以上で良い事は無い、熱交が生きないで冷たい風が床を這って不快な住宅になる。 |
16008:
匿名さん
[2021-06-09 14:53:15]
|
16009:
名無しさん
[2021-06-09 15:07:03]
素人がめちゃくちゃなこと書いて高気密の価値を押し通してるのが面白い笑
|
16010:
TJDさん
[2021-06-09 15:14:07]
TJXとかいうまがい物が出没してるなw何の略だ?
タマホーム気密未測定の我が家、15:00現在自宅にはいませんが自宅室温1階は24.3度、2階吹き抜けは24.7度。 気密絶対主義者みたな人いますが我が家と比べてどうですか??気密がいいほうが涼しいですか?? 我が家は気密は不明、UA値はヒート20G2レベルです。タマホームの我が家気密そこそこ?必要最低限あれば断熱がものをいう。我が家で証明されていると思いますけど。 我が家より涼しければ気密も今以上に大事なんだなと心改めますよ。 |
16011:
匿名さん
[2021-06-09 15:33:55]
|
16012:
匿名さん
[2021-06-09 15:35:38]
冬に試さないと駄目とは思う。
|
16014:
匿名さん
[2021-06-09 17:33:19]
C値2.0は換気扇メーカーが想定していない隙間量。
https://good-things-committee.com/column/1025 リンク先は家なんかにお金をかけるなが決め台詞でコスパの良い家を作るための活動をしている せやま氏の記事からの引用だが C値2.0は100平米で14cm四方の穴が開いている。 14cm四方の隙間を作り、同じ環境なのかを調べるといいですよ。 ちなみに、家なんかにお金をかけるなが決め台詞のせやま氏ですらリンク先の記事の通り0.7以下を推している。 |
16015:
検討者さん
[2021-06-09 17:34:21]
お疲れ様でした~
|
16016:
匿名さん
[2021-06-09 17:52:41]
一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業などHMはC値1.0未満。
数値保証のメーカーもあり。 HMより賢いと思っているという言葉はブーメランだからな。 HMホムペから高気密住宅を建てているという内容のリンクを貼られても4-5日スレを誹謗中傷で荒らして同一コピペを貼るとは凄まじい執念。 |
16019:
通りがかりさん
[2021-06-09 18:38:43]
・ハウスメーカーはC値測定はやらないやっても保証はしない
・ほとんどの工務店がハウスメーカーに唯一勝てる部分はC値だけ ・住宅系のYouTuberの大半は木造工務店をなりわいとする ・どんな工務店でもC値が大事で重要と言うのは当然 温熱環境についても壁内結露リスクについても論破されたのに今だに高気密の価値を主張するのは回し者決定だな |
16020:
戸建て検討中さん
[2021-06-09 20:10:08]
光熱費を考えないとき、1種換気と3種換気ではどちらが快適かつメンテナンスが楽でしょうか?
ダクト有無も踏まえてご意見ください |
16021:
戸建て検討中さん
[2021-06-09 20:12:12]
120角の柱で吹き付け断熱が一番簡単で安くて無難っていう結論に早く気付いたほうが良い
|
16022:
匿名さん
[2021-06-09 20:31:04]
>>16020 戸建て検討中さん
音問題はあるけど、総合点が高いダクトレス一種にしましょーや。 |
16023:
評判気になるさん
[2021-06-09 20:38:03]
|
16024:
匿名さん
[2021-06-09 20:45:48]
木造の話でC値2.0でよろしくの鉄骨HMの話をされましても
木造系HMと工務店は気密に拘る(高気密で鉄骨にマウントを取っている) 鉄骨系HMは構造上気密に拘れない そして鉄骨からすれば木造系HMや工務店にシェアを奪われた10年 というだけなんですがね |
16025:
匿名さん
[2021-06-09 20:49:58]
>>16020 戸建て検討中さん
圧倒的に第3種の方が楽。 第1種を採用する金があるなら、断熱、気密、耐震を優先した方がいいと個人的には思います。 ただ第3種は負圧で換気するため、家中隙間だらけだとただの飾りになりますけどね。 |
16026:
TJDさん
[2021-06-09 20:51:28]
|
16027:
通りがかりさん
[2021-06-09 21:07:21]
|
16029:
匿名さん
[2021-06-09 21:30:03]
|
16030:
通りがかりさん
[2021-06-09 22:03:59]
|
16031:
ぱいぱん
[2021-06-09 22:57:24]
|
16032:
ぱいぱん
[2021-06-09 23:02:45]
>>16026 TJDさん
だよねー 今は外は20度程なのに2階の室温28度近くもあるわいな。 一度上がった室温がね、外の気温下がっても下がらないのよ。どうしたもんかね(;´д`)トホホ… どうしたもんかね(;´ д ` )トホホ… |
16033:
TJXさん
[2021-06-09 23:39:14]
|
16034:
匿名さん
[2021-06-09 23:44:00]
前も書いたけど自己満DIYさんの場合、
エアコン何台稼働で全館空調なのか間欠空調なのか UA値 C値 のデータが無いから、あくまでも自己満DIYさんの家の状態の域を出ない。 室温は事細かに分かるが 家の基本性能不明 何kwh電気を消費した=燃費不明 湿度も不明。 燃費や湿度まで追うのは大変だから求めないが、基本性能が分からなければ対比する事が出来ず、ただの数字の羅列でしかない。 自慢と言われるのはこのためだろう。 ヒートG3以上のスペックなら自慢されても、スッゲーとなるけど。 |
16035:
TJDさん
[2021-06-09 23:46:12]
>>16032 ぱいぱんさん
室温が下がらない理由を簡単に説明します。 本日は気温も上がり屋根裏が39度超えていました。今も屋根裏は27,9度と高温です。 断熱材が悪さをしていて室温が下がらないんだと思っています。屋根裏が39度の時タマホーム標準の断熱材だと室内側断熱材は32度まで上がっています。夕方屋根裏が38度37度と下がっていっていても断熱材は33度34度と温度上昇し続けます。屋根裏温度が断熱材温度を下回って初めて断熱材も温度低下し始めますが、断熱材は断熱性があるので温まった断熱材はなかなか温度が下がりません。 屋根裏は今27,9度なのに、室内側断熱材は30,4度あります。そうなると室内天井が30度あるということなので窓開けて涼しい空気を入れても天井が暖房となり室温が下がらないんだと思います。 |
16036:
匿名さん
[2021-06-09 23:59:07]
ヒートG2は
耐震を品格法基準耐震等級3+制震 構造材、耐久性を並みに抑えたとして ウッドショック前なら実質本体価格は坪60万くらいだろう。 拘っている会社で構造材、耐久性、耐震性能を並みに抑えたグレードを用意している会社は少ないから、ある意味探しづらいかもしれないが。 |
16037:
匿名さん
[2021-06-10 00:35:52]
|
16038:
匿名さん
[2021-06-10 05:39:42]
|
16040:
匿名さん
[2021-06-10 08:25:44]
屋根に断熱材を吹く量が少ないから屋根の熱がダイレクトに伝わり二階が暑くなる
みんな大好きスーパー工務店は壁の1.5-2.0倍断熱材を吹く 屋根にたくさん吹いてもそこまで数値を良く出来ないが、二階の住み心地は変わってくる 昨日からの続きだが、数値を出す目的で作った家はそこまでしないが、住み心地や耐久を考え家として作り込んだ家はそこそこする 夏暑い、冬寒いは鉄骨やRC(周囲の住人の部屋断熱材化する中層階中部屋は例外)の話で、木造は他構造より少ないコストで対策が取りやすい |
16041:
TJDさん
[2021-06-10 09:01:36]
|
16042:
検討者さん
[2021-06-10 09:55:12]
太陽光パネルを載せると、物理的にも熱を遮断してくれるのでかなり有利になるよ。
冬も放射冷却を防いでくれる。 太陽光パネルって、高気密校断熱住宅の経済的な利点を潰してしまうので、すこし頭の痛い存在。 計算上もZEH相当あれば十分じゃん という結果になる。 高気密高断熱推しのYoutuberは 経済性について太陽光発電を絡めた計算を「意図的に」しない。 |
16043:
通りがかりさん
[2021-06-10 10:43:28]
屋根に太陽光パネル載せるのは不格好で貧乏臭いからやめろ。
太陽光の恩恵受けたいのなら辺鄙な田舎の土地付きの1件数千万の太陽光事業を副業でやれ。 全額借り入れ可能だからお前らみたいな貧乏人でも起業出来るぞ。 |
16044:
匿名さん
[2021-06-10 10:46:09]
|
16045:
TJDさん
[2021-06-10 12:24:01]
|
16046:
匿名さん
[2021-06-10 12:43:45]
太陽光は高気密高断熱の経済的利点を潰す→何を言っているかというとエアコンガンガン使えということ。
高気密高断熱であればエアコンをガンガン使わなくとも住み心地のよい家になる(不自然な暖気、冷気をガンガン浴びる必要もなくなる) ついでに言えば高気密高断熱の経済的利点を潰すなんて事はなく、燃費が良いため売電量が増え電気代が大きく収支+になる。 |
16047:
匿名さん
[2021-06-10 12:47:16]
よほどスーパー工務店に恨みがあるようだけど
スーパー工務店が太陽光を無視するというなら このような事業は存在しないよな。 https://www.lixiltepco-sp.co.jp/tatetoku_value/index.html リンク先はLIXIL建て得 対象は登録工務店 太陽光発電売電益を10年犠牲に、無料で太陽光を設置するという事業。 |
16048:
LIXIL営業
[2021-06-10 12:53:58]
|
16049:
匿名さん
[2021-06-10 12:58:52]
快適さでいうと
ヒート20G2グレードで理論的にはヒートショックで死ぬ事がなくなる温熱環境(浴室、トイレでも概ね13度を下回ることはないとされている。勿論、気密がガタガタで隙間風が吹きこんでヒートショック危険箇所で13度を下回ったら意味がない。) ヒートG1は13度ではなく10度。 ZEH基準はその下。 ZEH未満ならもっと下。 金があればヒート20G2グレード以上をお勧めするよ。 |
16050:
匿名さん
[2021-06-10 13:00:35]
|
16051:
マンション比較中さん
[2021-06-10 13:08:33]
C値に関しては、適切に冷暖房を行えば、隙間風単体のみで考えた時、室温に大きく関係することはない。
ただし、冬であれば足元に冷気が走って体感温度などには関わってくることは間違いない。松尾先生が確か「暖房負荷は日射取得(50%)×断熱(40%)×気密(10%)」みたいなこと言ってて妙に納得した。 |
16052:
匿名さん
[2021-06-10 13:35:19]
|
16054:
TJDさん
[2021-06-10 15:17:15]
>>16052 匿名さん
太陽光あったら冬なんて暖房わざわざ付け初めに20度とか22度とかにしなくていいよ。 気にすることなく付け初めはMAXの30度で強風、タダなんだから暖房思いっ切り入れてる。切り忘れて真冬に室温が27度とかになってたこともあったわ。 太陽光あったらそこそこの家の性能で十分って思ってしまうよ。 |
16055:
匿名さん
[2021-06-10 16:06:49]
|
16057:
匿名さん
[2021-06-10 16:25:06]
そうかw
冬は厚着して夏は薄着か裸に扇風機が節約効果は抜群でないかな? |
16059:
検討者さん
[2021-06-10 17:33:13]
おつかれ~
|
16060:
TJDさん
[2021-06-10 17:55:41]
|
16061:
匿名さん
[2021-06-10 18:28:33]
|
16063:
匿名さん
[2021-06-10 19:13:06]
|
16064:
匿名さん
[2021-06-10 19:25:34]
既に検討者さんはスルー扱いになってるな
何だかんだいってみんな自己満さんが好き(実は私もキャラは嫌いではない) |
16065:
TJDさん
[2021-06-10 19:29:20]
>>16063 匿名さん
無暖房部屋ありますよー詳しいですね私のファンなのかな? リビング暖房します。 他の方ですが矛盾?何を言ってるのか不明です。家が暑すぎて頭が働いてないのかな?2階は30度くらいですか?エアコン使っちゃいましたか? 我が家は無冷房継続中です。 |
16066:
匿名さん
[2021-06-10 19:31:04]
検討者さんは
ZEHにも満たない断熱性能 C値2.0より悪い 耐震等級1 の家に住んでいる高性能住宅を恨んでいる人だから そっとしておこう案件・・・ |
16067:
匿名さん
[2021-06-10 19:40:24]
|
16068:
匿名さん
[2021-06-10 19:44:26]
|
16069:
評判気になるさん
[2021-06-10 21:00:49]
|
16070:
匿名さん
[2021-06-10 21:25:43]
ハウスメーカーが
ZEHにも満たない断熱性能(省エネ基準はUA0.87) C値2.0-5.0 耐震等級1(建築基準法の最低基準) の家を国の定めた基準がベースだとして建てていると思うならそれでいいんじゃね(笑) 呆れて誰も反応しなくなったようだしアピールに乗ってあげたよ |
16071:
評判気になるさん
[2021-06-10 21:42:49]
|
16072:
匿名さん
[2021-06-10 21:51:23]
なーんだ
スルーして欲しいのか じゃあ私も検討中さん(今は評判気になるさん)をスルーするね お疲れ様でした |
16073:
通りがかりさん
[2021-06-10 23:24:54]
タマホームだけなのか
ハウスメーカーすべてなのか タマホーム社員面談すると お金お金お金ばっかり言ってくるね。 水商売の請求書見て、 ビール一本50万円 そんな感じです。 そんなの払えるか 実際払えない。 完成してから払えませんって言うと、 わかっています。 こう言ってくるんだ。 ここで タマホームで良かったとなるんだ。 そこがサービスなんだ。 いい夢見させてくれます。 |
16074:
匿名さん
[2021-06-11 05:47:20]
>>16073 通りがかりさん
年寄り注文住宅さんか? |
16075:
匿名さん
[2021-06-11 09:32:35]
タマホームスレの三大ポエマー
検討中さん(どこで建てたのか逆に気になるマンション未満の住環境戸建て居住者さん) 自己満DIYさん(数的データがないため恐らくとしか言えないが中の上性能住宅居住者さん) 年寄り注文住宅さん(いつ完成するのか楽しみ) 年寄り注文住宅さんが1番微笑ましい。 |
16076:
e戸建てファンさん
[2021-06-11 21:05:39]
一生涯の住コスト、光熱費コストを低くしたいのならボロアパートで暑さ寒さに耐えるのが一番。
注文住宅で低コストを取るくらいなら、生涯賃貸で過ごそうぜ。 |
16077:
評判気になるさん
[2021-06-11 21:16:12]
華麗にスルー
|
16078:
評判気になるさん
[2021-06-11 21:17:05]
そしてネルー
|
16080:
:TJXさん
[2021-06-13 00:03:02]
ここのスレッドも平和になり良かったですめでたしめでたし
|
16082:
匿名さん
[2021-06-13 08:52:22]
先週も土日は平和でした。
明日から関係者が出鱈目を書くでしょう。 |
16083:
TJXさん
[2021-06-13 19:40:56]
|
16084:
通りがかりさん
[2021-06-13 20:19:13]
>>16083TJXさん
平和になって良かったと言いながら内心は荒れるのを期待してるお前も相当な暇人だろ |
16085:
匿名さん
[2021-06-13 21:54:24]
>>16083 TJXさん
このスレて必死に安さは正義と低性能住宅の素晴らしさを語っているけれどお客さんは来ないのでしょう。 |
16086:
匿名さん
[2021-06-14 07:50:27]
|
16087:
通りがかりTJXさん
[2021-06-14 08:13:15]
>>16085 匿名さん
私は営業関係ではない勘違いするな短時間で気密性 断熱性 C値のリピートコピーばかりしてる相手に対して謝罪しろとか醜い書き込みしてるから投稿しただけそしたら自己満も出てきただけ安さは正義と低性能住宅の素晴らしさを語っている?どこそんな書き込みしてるの |
16088:
通りがかりさん
[2021-06-14 08:14:19]
|
16089:
検討者さん
[2021-06-14 09:53:22]
アホにレス返す奴もアホ
同類になりたくなければ、優雅にスルーしましょう。 |
16090:
匿名さん
[2021-06-14 10:05:02]
検討者の長ーいレスは間違いなくスルーされている。
|
16091:
e戸建てファンさん
[2021-06-14 10:13:57]
|
16092:
評判気になるさん
[2021-06-14 11:15:10]
|
16093:
通りがかりTJXさん
[2021-06-14 11:27:57]
|
16095:
e戸建てさん
[2021-06-14 11:43:12]
>>16094 匿名さん
あなたです。 |
16096:
e戸建てファンさん
[2021-06-14 12:12:28]
|
16097:
匿名さん
[2021-06-14 12:19:46]
|
16099:
検討者さん
[2021-06-14 13:55:30]
>>16090: 匿名さん
レスありがとう。励みになります。 |
16101:
名無しさん
[2021-06-14 14:33:44]
ほんの暫く荒れてないとうわべだけは良かったと言いながらアラシを煽る低レベルな暇人がいるから、ここはいつまでたってもこのままだ。
お前らもその方が良いんだろ? |
16102:
通りがかりさん
[2021-06-14 14:48:44]
ふーん、随分荒れてたんだね
某オプチャでも “高気密高断熱でないなら注文住宅なんかやめて建売りか中古を買ったらどうですか?”と信者がご説法垂れてますわ |
16103:
評判気になるさん
[2021-06-14 15:01:24]
|
16104:
匿名さん
[2021-06-14 15:17:07]
昔からクレームをレスしてる顧客を関係者が誹謗中傷して黙らせようとしてるから何時も荒れている。
|
16105:
評判気になるさん
[2021-06-14 15:44:59]
「関係者が」とか妄想が激しいのが信者の特徴。
ここにいるのは俺も含め、ただの暇人でアクティブな総数も週に4~5人いれば良いとこ。 見ているだけの人も含めれば10人ぐらいいるかもしれないけど、信者のくだらない妄想話は見ずにスルーだろ。 彼は巨大な掲示板において民衆に真実を伝えたい!巨悪と戦うんだ!という妄想に酔っているのかもしれないね。 |
16108:
通りがかりさん
[2021-06-14 16:58:41]
>>16103:評判気になるさん
地域にも寄りますが正直気密断熱はそこそこで日射取得と遮蔽するほうが体感でかい。暑い寒いを感じるのはとにかく窓。 高気密高断熱に金かけるくらいならそこそこで収めて太陽光付けた方がよっぽどコスパ良いなと、実際に家建てて実感しました。 つまり自己満DIYさんの主張する通りだったんです |
16110:
検討者さん
[2021-06-14 17:00:48]
餌の時間だ。残さず食えよ。
お疲れ様! |
16111:
関係者さん
[2021-06-14 17:15:20]
|
16113:
匿名さん
[2021-06-14 17:21:21]
|
16114:
通りがかりさん
[2021-06-14 17:30:49]
/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て) 雨漏り(屋根・外壁) 1425件 結露(開口部、建具) 128件 結露(外壁、内壁)0件 統計・資料等 | 統計・出版物等 [住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅.. (公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが調査、研究している資料を掲載している他、毎年実施している「住まいのリフォームコンクール」に関する情報を掲載しています。 http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html ///////////////////////////// 2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、 2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。 「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。 「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。 「現在でも」アパート等の「共同住宅では」住人の知識不足から石油ファンヒーター等を使ってしまう人がいるらしく、「壁体内結露の相談がある」模様です。 壁体内結露の「過去」の事例は高気密への拘りを売りにして大手HMと差別化を図りたい工務店にとって、有用に使いたい貴重なエピソードというワケです。 このような工務店は必要のない気密測定、構造計算、オーバーな施工で顧客単価を上げるのに必死です。 彼らも仕事ですのでしょうがないのですが商売人は言葉巧みに自分のポジションに誘導してくるから気をつけましょう。 つまり、C値だ結露だ許容応力度計算だって異常に拘っている人はYoutuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。 賢い方は、あくまでも国の定めた基準がベースである事を念頭に、それ以上の話については偏った書籍やYoutubeではなくもっと広い情報源から知識を得て自分の頭で考えるようにしましょう。 住宅について深い興味がある方は、論文を読みましょう。井戸の外を知る事ができます。 住宅系研究報告会 http://news-sv.aij.or.jp/jyutakukei/ 統計から分かるように家の劣化対策において最優先で配慮すべきなのは雨漏りです。確率の高いものにしっかりと対策をしましょう。 壁内に結露や雨漏りがあるとカビが発生し、通常であれば、わずかな隙間を縫って室内側のクロスにカビによるシミが現れます。 内側を全面的に別張り防湿気密シートや、気密テープでがっちりと塞いだ状態だと雨漏りや結露に気づくのが相当遅れ構造体へのダメージに気づけ無いというデメリットもあります。 雨漏りは早めに対策しないと建物に致命的なダメージを与えます。火災保険や保証に入っているとおもいますが、気づけなければそれらを使用することもできません。 気密を売りにしている工務店は結露を0か1かで捉えて不安を煽ってくるので気を付けましょう。 「計算上は」結露が起きていますが、温度差の激しい部分がうっすら濡れて、乾燥を繰り返しているだけです。 工務店Youtuberは都合の悪い結露の「程度」や「確率」については濁して発信しています。 何にでも言えますが、リスクの話をされたら必ずその「程度」と「確率」も確認しましょう。 私もあるYoutuberが行っている冬型の結露計算の内容を確認してみました。 条件としては、内側気密シート無しのよくある一般的な断面構造、室内は湿度50%に暖房で25度の状況で 結果としては、結露が発生しますので内側にも気密シートを貼りましょうというものです。 外気温と屋外湿度の状況を東京の2020年の気象状況にあてはめると、「計算上」結露が起きるのは年に5日でした。その中でも数時間。 これがどういう気象かというと、夜晴れて放射冷却で外気が冷やされた次の日雨が降った状況です。 計算では室内が換気され対流があることも考慮されておらず、結露量が1ccなのか100ccなのかも不明です。勿論、動画内ではその件には触れません。 大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。 気密や結露対策も大事なのですが他にも注意を払う事がたくさんあります。 現実と一致しない結露の定常計算だけにフォーカスをあてて開発することは有りえません。 皆さんも一つの事に拘らずよく考えてバランスの取れた工法を選択しましょう。 また、このようなポジショントークを行う工務店にとって少し頭の痛い存在が太陽光発電です。 このシステムは実質無料で屋根の上に設置する事ができ、圧倒的な存在価値で高気密高断熱住宅の経済的な利点をスポイルします。 太陽光パネルを載せると、バネル自体が物理的に熱を遮断してくれ冬も放射冷却を防ぎ温熱的にはかなり有利になります。 基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。 高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。 それから、神経質な人は6地域でガルバリウムも止めておいた方が良いです。大手HMはあまり採用せず、差別化を計りたい工務店がお勧めしているんですよね。 天候問わず日中夜パキパキポコポコ音が鳴り続ける事は内緒で。。。 みかん 「小さな家と小さな暮らし」この福島で家族と静かに暮らしたい、ただそれだけ 2016年ふくしまで小さな家を建てました。 屋根騒音に悩まされています。金属屋根の騒音は当たり前?yo.. https://www.youtube.com/channel/UCU9rrP9nVL44CbIDHHDdAMg |
16116:
関係者さん
[2021-06-14 17:59:56]
|
16117:
関係者さん
[2021-06-14 18:02:12]
|
16119:
匿名さん
[2021-06-14 18:52:58]
木麗な家、大安心よりいくらくらい安くなりますか?
|
16120:
匿名さん
[2021-06-14 20:34:09]
月曜日から金曜日まで
こんな所で低性能住宅を売り込む前に 家造り頑張れとしか言えないな 客が居ないからこんな所で売り込んでいるんだろう |
16121:
匿名さん
[2021-06-14 21:53:37]
|
16122:
匿名さん
[2021-06-14 21:54:48]
|
16123:
評判気になるさん
[2021-06-14 22:48:46]
|
16124:
ロコミ知りたいさん
[2021-06-15 00:21:42]
|
16125:
通りがかりさん
[2021-06-15 09:20:15]
>>基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。
高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。 そうですね、ゼッチ基準ならローコストでも全然できるし 窓をバカスカつけずに南に採光をしっかり取ってそれを生かた間取り、押し出し窓を中心にすれば樹脂アルミ複合でも十分いけますね あまり使わない窓や北風があたる窓なんかは要所で内窓付けるとG1もできると思います これも自己満さんの情報通りです |
16126:
匿名さん
[2021-06-15 09:44:26]
長文低性能住宅工務店の自演は既に三週間目か
毎日同じような長文と自演擁護コメントをコピペ貼り付けしているから分かりやすい それとG1も簡単というなら一棟でもいいから建ててみれば良いよ おたくは頑張ってもZEHに到達するかしないかが限界だろ |
16128:
ロコミ知りたいさん
[2021-06-15 09:48:25]
|
16129:
通りがかりさん
[2021-06-15 09:51:41]
|
16131:
関係者さん
[2021-06-15 10:49:20]
|
16132:
関係者さん
[2021-06-15 10:53:23]
>>16125: 通りがかりさん
https://www.youtube.com/watch?v=41Z9pl7MS-Y これとかもそうだ。意図的に0.6は飛ばしてる。。 さらに太陽光発電を加味して考えると、0.4に合理性なんて無くなる。 |
16133:
ただの業者さん
[2021-06-15 11:31:04]
今は→関係者さんw
|
16134:
通りがかりさん
[2021-06-15 11:32:28]
|
16135:
通りがかりさん
[2021-06-15 11:40:12]
>>16128:ロコミ知りたいさん
私は以前、敷地幅8.9mの土地に建物幅6mが限界ですとしょぼ間取りを頼んでもいないのにタマ営業が勝手に作って持って来たと書き込んだ者です その際はこのスレの隠れ名物ブチル粘着君とお手合わせしましたね お久しぶりです笑 |
16136:
e戸建てファンさん
[2021-06-15 12:12:45]
G1なんてのは有名ハウスメーカーですら無理な数値。
そこまで簡単だと思うならやればいい。 ついでにG1だとかG2は、もう低性能ではないからな。 |
16137:
通りがかりさん
[2021-06-15 12:44:12]
|
16138:
匿名さん
[2021-06-15 13:34:55]
|
16144:
関係者さん
[2021-06-15 15:48:34]
|
16146:
通りがかりさん
[2021-06-15 16:27:01]
|
普通の人は平日に長時間スレに貼り付く事はできない