タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
15676:
匿名さん
[2021-06-03 13:51:49]
|
15677:
口コミ知りたいさん
[2021-06-03 14:02:06]
>>15676 匿名さん
ありがとうございます これを示されているのにC値2.0で大丈夫と言っている人がいるのですか どう考えても大丈夫ではないですね c値0.5必達の拡散は詐欺工務店の陰謀論が出ていますが0.5ですら100%ではなく70%なんですね 70%が何を示しているのかは分かりますが2.0はちょっとあり得ないです |
15678:
匿名さん
[2021-06-03 14:12:21]
|
15679:
口コミ知りたいさん
[2021-06-03 14:26:15]
|
15680:
匿名さん
[2021-06-03 14:27:46]
>>15678
そんなことも知らないの隙間が有れば隙間風が入って足元が冷える不快な家になる。 何故隙間風が入るか分かるよねw もう一度 >C値2.0だと給気口を全閉しても隙間から吸い込んで24時間換気出来る。 つまり24時間換気全量が冷たい隙間風。 C値0.6程度でも集中すればカビが生える、当然2.0はカビだらけになるリスクが高い。 |
15681:
戸建て検討中さん
[2021-06-03 14:28:46]
>>15673: 通りがかりさん
まず、この文章の間違いについて解説します。 家の中の気圧は、10フィート幅の空間では約20psiで、1平方フィートの空間には約0.45lb/sq.ftの圧力がかかっています。(2.2p/ft. 2) しかし、最も重要な要素は湿度と温度です。 湿度は、空気中の水分量、気圧、家から外への熱伝導に影響するため、非常に重要です。空気の圧力は、家から外への熱伝達量に影響を与えるので重要です。温度は、家が吸収するエネルギーの量に影響するため、重要です。 つまり、家の中のエアコンの性能を最適化するためには、以下のことが必要なのです。 1. 湿度が高いこと 2. 温度が高い 3. 気圧が高い 4. 熱伝導率が低い ”空気に面した体の側面 “とは、それぞれの分野で、どれだけのエネルギーを使いたいか、どれだけのスペースをエアコンに与えたいかを判断しなければなりません |
15682:
口コミ知りたいさん
[2021-06-03 14:36:44]
>>15680: 匿名さん
無知で浅はかです。 建物内の空気の流れの大きさは、内部の気圧によって決まります。家の中の気圧は、部屋の中の空気を出し入れするのに必要なエネルギーの量によって調節されます。また、部屋の中の空気の量によって、部屋の中の空間の広さが決まります。そのため、家の中の空気の量を知ることは非常に重要です。家の天井を下げたり上げたりすることで、空気の量をコントロールすることができます。サーモスタットの上げ下げで空気の量を調整できます。エアフィルターや吹き出し口を交換することで、空気の量を調整することができます。家の温度を下げたり上げたりすることで、空気の量をコントロールすることができます。家の中の空気の量をコントロールするには、次のような方法があります。 1. 換気 家の中の空気の量は、空気の漏れを監視することで判断できます。この方法は、家の各窓を開けることで可能です。窓を開けると、空気が外に排出されることを覚えておいてください。 |
15683:
通りがかりさん
[2021-06-03 14:57:06]
|
15684:
匿名さん
[2021-06-03 15:31:58]
>>15680 匿名さん
24間換気とは0.5/h C値にして5.0分の外気が入る 隙間から入ろうが、計画された給気口から入ろうが、外気は外気であり冷気は冷気はである 隙間から入ろうが予定された給気口から入ろうが冷気は下に落ちる C値0.5もC値2.0もどちらも同じ |
15685:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-06-03 15:36:35]
うちはC値0.3だから85%換気ができている訳か。
正直、一条の家は臭いと思った。 数値上は0.2-0.3の違いでも換気で言えば30%下の50%。 C値2.0はさらに20-30%下。 こんな家で死ぬまで息をしなければならないのは考えられないと工務店YouTuberに騙されて130万銭を失った私は思ったわ。 いやー、空気は健康に影響するという話を信じてバカを見たな。 |
|
15686:
検討者さん
[2021-06-03 15:43:08]
|
15687:
匿名さん
[2021-06-03 15:48:59]
>>15684
給気を工夫しないのは愚かなハウスメーカー。 給気をエアコンに吸わせるなど工夫をしてる。 能無しのハウスメーカーは1種熱交換器付き換気装置を使用する。 しかしC値2.0では隙間から全量賄えるため熱交換も出来ないから冷たい空気が床を這う。 簡単な理屈だろw 気密値0.5なら隙間からの冷たい床を這う空気は約30%で少ない。 1種熱交器付きなら70%は熱交換して給気される。 恥ずかしいだろうな、簡単な事も知らないでw |
15688:
匿名さん
[2021-06-03 16:01:14]
|
15689:
匿名さん
[2021-06-03 16:32:17]
>>15668 検討者さん
作成ソフト良いですねー。 実は私はあの方眼用紙みたいなやつに手書きでやってまして、かなりアナログに。手軽さはないんですが、ただのメモ紙になんとなく書いてたときより頭の中で整理がつきやすく不憫に思ってなかったんですが、やはりパソコンでできたら効率良いでしょうね。 この手書きとのギャップのせいか知りませんが、私は実際に置く家具家電もリアルなサイズで記入してるんですが、営業さんがそれをパソコンで作成し直すと一気に間取りがカツカツに見えるのが不思議です。 同じ1尺分のスペースでも自分が書いた時は良い感じ!となるのに、営業さんにそのまま作ってもらうとあれーここ狭そう‥圧迫感ありますね‥となかなか確定しないんですよ。 実際建ってみないとその1尺のスペースをどう感じるかわからないので、これをどう捉えて次に進むべきか悩みます。 パソコンで出してもらった間取りの方がリアルな圧迫感に近いんですかね。 |
15690:
匿名さん
[2021-06-03 16:37:26]
>>15687 匿名さん
>給気をエアコンに吸わせるなど工夫をしてる 換気の給気口って一ヶ所だけじゃないでしょ、 それとずっとエアコン動かしてるの? そんなの微々たる差にしかならないぞ 24間換気とは0.5/h C値にして5.0分の外気が入る 隙間から入ろうが、計画された給気口から入ろうが、外気は外気であり冷気は冷気はである 隙間から入ろうが予定された給気口から入ろうが冷気は下に落ちる C値0.5もC値2.0もどちらも同じ |
15691:
口コミ知りたいさん
[2021-06-03 16:40:32]
グラスウール施工に加えて防湿気密シートを施工した場合の夏場の結露には注意が必要です。以下のような研究結果があることをご存知でしょうか。
1. National Weather Serviceの降水量のモデルと、National Weather Serviceの温度のモデルを用いて、蒸気圧不足に関連したグラスウール断熱材の効果を調査したもの。 http://www.nws.noaa.gov/pubs/woo_e.htm 2. 2. 冬季にシカゴの住宅の天井と壁に使用された異なるタイプの蒸気バリアの効果の比較。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15674943 |
15692:
検討者さん
[2021-06-03 16:55:13]
>>15689: 匿名さん
イメージとリアルの乖離については 私もまだ建設中なのでどうなるのか分かりません。 ソフトだと、すぐに3Dイメージに出来るのが便利かもしれません。 日射も見れるし、家具等もmm単位で大きさ変えられるし。。 窓や照明、コンセント、スイッチの場所と家具の位置関係は3Dのほうがわかり易いです。 あとは、展示場でのメジャー計測でリアルとの補正をしたつもりです。。 |
15693:
匿名さん
[2021-06-03 16:58:00]
|
15694:
名無しさん
[2021-06-03 17:01:10]
|
15695:
匿名さん
[2021-06-03 17:01:23]
|
15696:
匿名さん
[2021-06-03 17:05:17]
|
15698:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-06-03 17:07:36]
|
15699:
匿名さん
[2021-06-03 17:08:47]
|
15700:
戸建て検討中さん
[2021-06-03 17:29:43]
|
15701:
匿名さん
[2021-06-03 17:55:46]
>>15692 検討者さん
3Dイメージいいですね!羨ましいです。私もソフト購入検討します。 展示場の計測までされましたか。私も間取り作りの目線でもう一度見たほうがいいかもしれませんね。 メーカー決めの際に一度見たきりだし、あの頃はそういう目線では見てなかった‥ |
15702:
匿名さん
[2021-06-03 18:02:33]
|
15703:
匿名さん
[2021-06-03 18:06:16]
透湿性でカビや腐るなどと問題視されるのがグラスウールばかりなのってなぜなんですか?
グラスウールほどではないですけど吹き付けも透湿性あるんですよね?とくに100倍発泡でしたっけ。結構透湿抵抗低いんじゃなかったですっけ。しかも吹き付けだとなんちゃらシートの施工しないパターンまであるとかないとか。グラスウールは湿気でカビるけど、吹き付けだと湿気を吸ってもカビが生えないとか腐らないってことなんですか? グラスウールだけ悪みたいになってるとタマホームに決めた心が折れそうなので誰か教えてください。 |
15704:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-06-03 18:26:35]
結露問題にかませてハウスメーカーの話をする
一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業の性能で十分だと言うなら誰も、少なくとも私は否定しない さらに言うと有名ハウスメーカーの木造建設棟数は一条工務店+住友林業で一体何%なのか 過半数、ひょっとすると7割を超えるのではないでしょうか 謎な所は 大局を見た性能で建てている有名ハウスメーカーとは一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業の事を指しているのか(しかしながらこれらのメーカーは全棟C値1.0以下で耐震等級3、住友林業は許容応力度計算あり) その他の木造有力メーカーとまともに戦えない状況が続いているエスバイエルやミサワホーム辺りまで含んでいるのか まさか木造と前提条件が異なる鉄骨系まで含んでいるのか 工務店は高値を掴ませているとの事なので価格で見る 耐震等級1断熱気密不明の最低限の家は30坪で本体価格1950万円 工務店の高気密高断熱、許容応力度計算あり、制震装置付き30坪で本体価格2250万円(グリーン化事業など工務店限定の高性能住宅補助金で170万円返ってくるので実質2100万弱) 一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業(その他木造系有名ハウスメーカーも)は30坪で本体価格2800-3000万円 有名ハウスメーカーの性能で十分なのに工務店が高値でそれ以上の家を掴ませているということはなく、それらと比べて700-900万円くらい安い。 |
15705:
匿名さん
[2021-06-03 18:27:55]
>透湿性でカビや腐るなどと問題視されるのがグラスウールばかりなのってなぜなんですか?
壁内に水蒸気が入らないように防湿気密シートを施工するが杜撰な施工のため隙間が有るからカビる。 C値2.0では隙間が有り過ぎるからカビる、0.6でもカビた例が有る。 100倍現場発泡ウレタンも透湿性が有り、青い水が出て大騒ぎになっていた。 透湿性が有るから防湿気密シートを施工をする事になってる。 吹付でもカビる。 ただし吹付の方が気密性を出しやすい事は有るから増えてる。 施工方法の工夫や温暖な地域などは防湿気密シートを施工しないでも大丈夫な場合も有る。 基本は防湿気密シートを施工になる、コストが多いならグラスウールでも良いになるが高気密にするのは難しい。 |
15706:
匿名さん
[2021-06-03 18:37:15]
>>15705 匿名さん
少し私の中で解決した気がした。 けど、グラスウールでは気密が取りにくいとなると不安は消えない。いや、がっつりと高気密じゃなくてもカビない工法になってればいいんだけど。。。高気密じゃない時点でそれは望めないってことか?要は湿気が逃げる施工なら問題ないんですよね? |
15707:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-06-03 19:27:09]
根拠を出す
大局を見た性能で建てている有名木造ハウスメーカーは工務店と同様に高気密高断熱計画換気に拘っている 鉄骨が主のメーカーや、ここ十年他社に押されている転落したメーカーは除く その1 スウェーデンハウス公式HPより 高気密高断熱計画換気に拘る https://www.swedenhouse.co.jp/ その2 一条工務店公式HPより 家の中に不快な物を入れないため高気密構造にする https://www.ichijo.co.jp/technology/element/airproof/ 家のどこにいても穏やかな温度→高断熱 どこに行ってもキレイな空気→計画換気 https://www.ichijo.co.jp/technology/health/ その3 住友林業 公式HPには高気密高断熱計画換気に拘っているという記載はないが、実測C値0.6前後、高いところで1.0という検索結果が出る ここから高気密高断熱計画換気住宅を手がけている事が分かる |
15708:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-06-03 19:32:19]
分からないだろうと木造系有名ハウスメーカーをダシに、木造系有名ハウスメーカーもその程度の家だから大丈夫だという論を出している事が丸わかり。
HPから分かる通り検討中さんが否定する性能そのもので建てているじゃないですか。 そんなんだから一条工務店、スウェーデンハウス、住友林業や地方ビルダー、工務店にここ十年食われ続けてハリボテの古豪と化しているんだよ。 |
15709:
匿名さん
[2021-06-03 19:34:34]
|
15710:
匿名さん
[2021-06-03 19:55:38]
|
15711:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-06-03 19:56:27]
>>15709 匿名さん
論破とは何ですか?何か戦っているのですか? まず木造系有名ハウスメーカーは断熱気密がそこそこでC値2.0程度の家を大局を見て十分の性能を建てているというのは間違い。 割合で言えば殆どの木造系有名ハウスメーカーの建てる家はYouTuber工務店と同じような性能で建てられています。 断熱気密がそこそこでC値2.0程度の家でも大丈夫かどうかは別問題で、自分の主張を通すため全然違う高性能な家を建てている有名木造系ハウスメーカーをダシにしている。 ダシに使わず大丈夫だと主張すればいいだけのこと。 またC値は計画換気出来るかどうか、その他の事柄を一条工務店の言葉を借りれば夏の熱気や冬の冷気、また排気ガスや花粉・粉塵、害虫など、屋外の有害物質流入量の差が出てきますね。 そんな事は大した差ではないと思うのかどうかは個人の自由。大した差だと思うのも個人の自由。尺度は個人ごとに違うからです。 ただ事実として明確に差があり、もう一度書きますがYouTuber工務店と同じような性能で殆どの木造系有名ハウスメーカーの手がける家は建てられています。 |
15712:
匿名さん
[2021-06-03 20:09:04]
|
15713:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 20:23:13]
>>15712 匿名さん
趣旨を分かりやすく纏めます 1その程度で十分と思うかどうかはその人やそのメーカー次第 2有名木造系ハウスメーカー、Yotuber工務店はそれで十分と思っておらず、高気密高断熱高耐震計画換気住宅の4つが揃っている家を建てており、気密、耐震、計画換気を大丈夫だからと捨てていない。 3有名木造系ハウスメーカーはYotuber工務店側の家を建ており、C値2.0で問題ない説に使ってはならない。寧ろ、Yotuber工務店は正しい説に使うならば分かる。 |
15714:
匿名さん
[2021-06-03 20:32:48]
|
15715:
通りがかりさん
[2021-06-03 20:39:30]
|
15716:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 20:43:00]
平行線なので趣旨を纏めましたが
そもそも有名木造系ハウスメーカーもそうだから大丈夫という部分は撤回すべきではないでしょうか? 有名木造系ハウスメーカーやYotuber工務店の手掛ける家は結露対策や計画換気だかに拘る0と1で見ている家を建てているに過ぎず、私はそのような施工をしなくとも大丈夫だと認識していますと書くべきでしょう 金儲けのためにハイスペック過ぎる施工をしている会社という主張にYotuber工務店だけでなく有名木造系ハウスメーカーが加わるだけです 注文住宅の大半はこんな家から、注文住宅の大半はこんな家ではないが と書き換える必要もありますね |
15717:
通りがかりさん
[2021-06-03 20:43:43]
15624: e戸建てファンさん [2021-06-02 22:30:38]
>>15623 通りがかりさん 答えは1.2.3含めて知っているのでお答え頂かなくて結構ですよw 何も知らないんじゃんww |
15718:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 20:44:41]
>>15714 匿名さん
計画換気されるかされないかの違い |
15719:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 20:59:49]
>>15714 匿名さん
代わりに答えたるわ。 その2 冬季において2平方cmの隙間から30L湿気が流入する。 C値2.0だと冬季に3000L湿気が流入する。 これは家全体の話であり、局所的に大きな穴が空いていた場合、悲惨な事になる。 |
15720:
匿名さん
[2021-06-03 21:06:12]
|
15721:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 21:06:48]
よって家全体の気密施工をしっかり行うことは構造を守る事に繋がり
局所的な大きな隙間の発見のため気密測定は有効である |
15722:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 21:11:12]
|
15723:
通りがかりさん
[2021-06-03 21:13:46]
>>15720
逆に夏って外のほうが湿気てなくない? |
15724:
匿名さん
[2021-06-03 21:18:35]
|
15725:
e戸建てファンさん
[2021-06-03 21:19:54]
|
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
C値1.0でも半分は隙間から外気を吸っている。
C値2.0だと給気口を全閉しても隙間から吸い込んで24時間換気出来る。
C値2.0は全然だめ、C値1.0以下が最低必要。