タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1561:
みどりの森市貝野村
[2018-04-26 20:19:31]
オレの住んでる分譲地もさ、なかなか完売にならずにさ、後ろが終わったら前、前が終わったら斜め左とかさ、年がら年中新築工事騒音ばっかりだ。新築工事騒音は基礎の掘り返し音が一番うるさいね、振動もするしさ。それと部材を現場で切った張ったされたらたまんないよ。ホコリがさ。いろいろ見てるけどさ、タマホームの現場って比較的キチンとしてる気がするけどね。他人の新築は腹立つわな。自分の家よりもピカピカのできたてホヤホヤの家が建っちまうんだからさ。景色は遮られるしさ。おれんちのすぐ後ろで直近隣接地でさ、新築工事始まってさ、たまんないよ。メーカー名はジェイウッド、だとさ。俺の築16年の断熱材なしの家とは違ってさ、立派なお家が新築中だよ。地鎮祭は紅白の段幕にテントもつけてさ、妊娠中の若妻引き連れてさ。一般住宅の地鎮祭でテントはるかね。ベビー誕生とともに新築が完全だとさ。他人の新築ほど腹だたしくてさ、迷惑なもんないよ。
|
1562:
みどりの森市貝野村
[2018-04-26 20:27:24]
おれはさ、どうにも新築工事騒音が我慢できねー時はさ、建設会社に電話するよ。朝早過ぎと夕方やり過ぎのときね。甘い菓子には不自由しねえよ
|
1563:
みどりの森市貝野村
[2018-04-26 20:39:31]
新築工事騒音でバンバンドンドンやられてさ、完成したらばさ、今度は誕生したベビーにギャーギャー泣かれてさ、あ~ぁ、今から憂鬱
|
1564:
e戸建てファンさん
[2018-04-27 01:01:47]
なんかいろんな書き込みがあって楽しい!
我が家も今年のうちに完成する予定です。 もちろんタマホームで。 大きな道路が前にあるので車の騒音 心配していましたが 安心しました。 |
1565:
匿名さん
[2018-04-27 02:02:36]
|
1566:
匿名さん
[2018-04-27 03:55:23]
|
1567:
みどりの森市貝野村
[2018-04-27 05:34:29]
>>1565 匿名さん
いま住んでいるのはタマホームの家ではありませんが。1区画70ツボ程度の分譲地のすぐ隣の区画で10メートルも離れてないとこで新築工事やられたら、どこのメーカーの家でもそりゃ~たまんないですよ。とくに鉄筋の鉄の棒を火花散らしながら現場で切断作業を行う建設会社は最悪ですよ。今日も憂鬱で朝400に起きてしまいました。新築工事はお互い様なんてよくいいますがね。そんな仏心は持ってません。 |
1568:
匿名さん
[2018-04-27 07:53:56]
|
1569:
みどりの森市貝野村
[2018-04-27 08:07:21]
|
1570:
みどりの森市貝野村
[2018-04-27 08:10:49]
営業さんが年末に持ってきてくれたカレンダー
![]() ![]() |
|
1571:
名無しさん
[2018-04-27 08:12:40]
|
1572:
みどりの森市貝野村
[2018-04-27 08:19:28]
TOTOの広々のお風呂快適です。
![]() ![]() |
1573:
みどりの森市貝野村
[2018-04-27 08:22:47]
>>1571 名無しさん
そうなんですか?私のはマックス社製なんで。最近のタマホームはパナソニックに全熱交換型換気システムがつくそうです。わたしは常時、強ノッチです。 |
1574:
名無しさん
[2018-04-27 08:44:13]
|
1575:
評判気になるさん
[2018-04-27 10:18:30]
ほかの写真も見たいな
いつも参考にさせてもらってます。 |
1576:
評判気になるさん
[2018-04-28 08:11:16]
最近建てた方住み心地いかがですか?
|
1577:
名無しさん
[2018-04-28 08:17:57]
心地よいですよ。
|
1578:
みどりの森市貝野村
[2018-04-28 12:40:47]
>>1576 評判気になるさん
いろいろなハウスメーカーってあるけどもさ、タマホームが最高とはいわねえけどもさ、3ヶ月点検も半年点検も一年点検もちゃんと来てくたしさ、どこも不具合ねえけどもさ。カレンダー持って来てくれた営業さんもまた今年の年末にカレンダー来てくれたらウェルカムだしさ、タマホームは東証一部上場企業だしさ、オレはアンチコメなんてさ、ホントかね?ってな感じだよね。ゴールデンウイークは新築やる気満々のふりしてさ、いろいろなとこまわったほうがいいよ。コーヒーも飲めるし家の勉強になるよ。 |
1579:
匿名さん
[2018-04-28 15:24:27]
|
1580:
評判気になるさん
[2018-04-28 15:46:21]
最近暑くなってきましたが、タマホームの家は涼しいでしょうか?そういった感じでの住み心地なども具体的に聞きたいです(`ω´)
|
1581:
名無しさん
[2018-04-28 16:20:52]
>>1580 評判気になるさん
関西なので参考になるか分かりませんが、 今現在、外気温は車の温度計で27℃ 西日が思いっきり当たっている部屋も涼しいですよ。 窓は開けた方が暑いので閉め切りです。 私は暑がりなのでパジャマ薄手の長ズボンの履いてますが妻はジーパン履いてます。 スリッパを履くか靴下履かないと足元は寒いです。 真夏の35℃越えの頃はまだ経験してないので私も不安半分、楽しみ半分です。 |
1582:
名無しさん
[2018-04-28 16:23:42]
訂正、現在外気温28.5℃で室温21.2℃です。
|
1583:
評判気になるさん
[2018-04-28 18:54:44]
教えて下さりありがとうございます!
日があたっても涼しいのにはびっくりです。 約7℃ほど差が出るのは凄いですね。 真夏も気になります(`ω´)♪ ちなみに吹き抜けですとやはり暑くなりエアコンの効きも悪いでしょうか。 |
1584:
名無しさん
[2018-04-28 19:16:23]
>>1583 評判気になるさん
シーリングファン等で一階と二階の空気循環してあげれば大丈夫だと思いますが、 我が家は吹き抜けでは無くて階段も廊下にあって夏は未経験なので(--;) 真冬は廊下のドアを開けていればリビングのエアコンだけでリビングも二階も暖かかったです。 |
1585:
みどりの森市貝野村
[2018-04-29 08:04:31]
タマホームのTOTOのお風呂とは異次元の今住んでる家の風呂、オレは入ってるけどさ、みなさんはいれますか?
![]() ![]() |
1586:
みどりの森市貝野村
[2018-04-29 08:07:50]
床の黒色茶色はカビや湯垢だからさ、すごいよね、タマホームで新築すればさ、こんなことにはなんねからさ、ダメな家の見本てことでさ、まいるよね
|
1587:
CCC
[2018-04-29 20:51:27]
住宅口コミってどこのも荒れてますが、ヤマダウッドハウスの口コミはなぜか盛り上がってます。ヤマダウッドハウス口コミ、ググりをみなさまにお願いします。
|
1588:
近所の人の親類です
[2018-04-30 08:47:53]
工事中の近所の人の親類(別居の家族)です。家族の集まりで、今日は工事はないだろうということで、来ています。私は、建築屋ではありませんが、電気関係の設置の仕事をいくつか請け負っているものです。
本日、30日午前8時現在、窓を全開にして工事が始まりました。確かに木槌のようなものではめ込む音とドリルの音がします。すでに外装はほぼ完成しているようで、囲いは外されています。うるさいので、今日も次の3日からの連休も施工をするのかと苦情を言うと、スケジュールが押しているので、全部ではないが次の3日~6日も施工はするとのこと。 窓を閉めてくれないかと頼むと、客に見せる予定があるので、全開にして工事しているとのこと。親の記述は、一部正しくなく、この業者は休日工事をしないとは書いていないことが判明。建設当初は、コンクリの養生や外装の養生のために日曜日は工事をやっていなかっただけで、この会社は施工の人が宣言したように、日曜祭日はないとのこと。 請負の業者や、住宅の種類にもよりますが、この注文住宅に関するかぎりは、エア関係の機材ではなくて、木槌とドリルの音だけがします。窓は全開なので、騒音レベルは、テレビの音が聞こえなくなる程度、上空にヘリが来たときを少し下回る程度です。 この会社は決して悪い会社ではなく、低額で施工してくれる消費者にやさしい会社だと私は思いますが、施工の際には注文主は近隣の住民に家が建ってからではなく、その前に日祭日も施工しますがどうぞよろしくと知らせるべきでしょう。 |
1589:
みどりの森市貝野村
[2018-04-30 11:12:59]
>>1588 近所の人の親類ですさん
わたしんちも昨日の日曜日は静かでしたが、今日はあさから、ドンドンバッタンバッタンしてます。あいさつって、着工前だけですよ。 |
1590:
みどりの森市貝野村
[2018-04-30 11:13:55]
↑はタマホームさんじゃありませんが
|
1591:
みどりの森市貝野村
[2018-04-30 11:31:12]
たしかにうるせえわ、きも~ちよくのお昼寝はできないね
|
1592:
匿名さん
[2018-04-30 13:45:06]
騒音だって基礎工事始めて3ヶ月で完了。そのくらい我慢すれば?って思うけどね。狭い敷地にギチギチに建ててるんだから仕方ないでしょ。嫌なら最低150坪は用意しないと。
|
1593:
みどりの森市貝野村
[2018-04-30 14:01:08]
ボロな無能な昭和仕様の低気密無断熱の家ってのはさ、掃除をしてもしても、二日もするとリビングフローリングがホコリで真っ白、テレビやビデオ、それらが収まってるブラック色のラックもホコリだらけにすぐになる。昨年建てたタマホーム大安心の家とはさ、えれ~違いだわ。
|
1594:
みどりの森市貝野村
[2018-04-30 14:04:13]
|
1595:
名無しさん
[2018-04-30 14:19:32]
3/28~4/23までの電気代5000円。売電19000円。オール電化。
やっぱりこの時期は光熱費安くて助かるねー |
1596:
通りすがりさん
[2018-04-30 14:53:10]
|
1597:
名無しさん
[2018-04-30 14:58:33]
|
1598:
検討者さん
[2018-04-30 22:11:05]
モデルハウスを見てきましたが
気密性断熱もいいです。響くのもあまり気になりません とのことでしたが まあ響く響く、1階事務所でおしゃべり、笑い声が二階にいて聞こえる。 二階で担当者さんが横を通ったら揺れが分かる。(少しへこんだ?) 展示してあるガラスの断面の見本はガラスが割れてるし、ベッドルームみたら餌くわえた細かい蟻がいっぱいで ベットの上と部屋の床に普通にいる。 子供を連れていきましたが潰してしまっていました。 など、候補のひとつにしてみようか段階ではありましたが、あまりに気を使っていないので建てた後が怖いなと候補から外れました。 |
1599:
名無しさん
[2018-04-30 22:48:12]
|
1600:
匿名さん
[2018-04-30 23:04:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1601:
評判気になるさん
[2018-05-01 00:16:03]
みどりの森市貝野村さん
その風呂は洗ってないだけじゃないですかね? タマホームでなくても、ちょっと掃除すればそんなにはならないでしょう。 今はタマホームいいよだけど、そのうちタマホーム許さんになりそう… 今後の投稿も期待してます。 友人が5年前に建てましたが、あまりオススメはしないとだけ言われたのが気になってます。 |
1602:
匿名さん
[2018-05-01 02:50:47]
嫁さんも風呂掃除嫌いなんだね。
汚くて見れないわ。 |
1603:
匿名さん
[2018-05-01 04:37:57]
「みどりの森市貝野村」さんは独身ですよ。。たしか。。
|
1604:
匿名さん
[2018-05-01 06:11:59]
予算の都合上、タマホームで検討しております。
所得が低いのでしょうがないだろと主人は言いますが… しかし、水回り設備は悪くなし。耐震もある。なのに、大手数社と見積もり比較すると500万ほど違う。なぜ?逆に不安です。 両親はお金だすからやめとけと言いますが、主人が価格しか頭にないので、このまま契約しそうで怖いです。 失礼ですがネットにも書いてある通り、安さの理由が人件費カットならば、良い職人が集まらない・アフターが悪い・仕事が雑のはうなづけます。過去に裁判もあってるし… 本当の所はどうなのでしょうか? 特に職人の仕事が雑と言う評価はかなり気になっております。 |
1605:
名無しさん
[2018-05-01 06:53:15]
僕も ネットの評判は気になりましたが 営業さんが熱心なので契約しました。オプションで値段も高くなります。打ち合わせを重ねるたびに 不信感のようなものはなくなり 今は信頼して一緒に家作りに協力してもらっています。
|
1606:
匿名さん
[2018-05-01 07:37:46]
>>1604 匿名さん
急がないのであれば、後悔しないよう色々なメーカーを回ってみるべきです。 予算はなくてもメーカー巡りは楽しいですし、話を聞いたり見たり勉強になります。 結果予算等、納得できればタマホームにしたらいいんじゃないですか? |
1607:
匿名さん
[2018-05-01 08:14:18]
|
1608:
匿名さん
[2018-05-01 08:21:46]
この手のハウスメーカーは工期を短縮することで人件費を抑えローコストを実現しているので、建築中に何か問題があったとしても「やり直す」という事を特に嫌がりますよね。大工側にとっても、工期を抑えられているので自然”やっつけ仕事”になってしまうことが否めません。
設計時点では金額さえ折り合えば特に問題となることはありません。トラブルが多いのは建築中〜建築後でしょうね。そういう意味でも、この手のローコスト住宅の”現場”は見ない方が幸せなのかもしれません。 |
1609:
みどりの森市貝野村
[2018-05-01 08:22:09]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1610:
みどりの森市貝野村
[2018-05-01 08:23:54]
|