注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-22 09:56:13
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

15576: 名無しさん 
[2021-06-02 09:46:11]
>>15575 匿名さん
嫌気が差したら見なきゃいいじゃん笑
ましてや書き込みなんぞしなきゃいいじゃん
15577: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 09:57:07]
わざとかな
気密の取れていない家、ペーパーバリア工法を採用していない家というのは
今の新築であっても建て方は古い家そのものな訳だが
こんな家で十分というならタマホームではなく飯○産業で建てればいい

ハウスメーカーC値2.0の所もある→その気密性能で換気を回すため数百万もする第1種換気を採用しているだけに過ぎないのだが

この数百万を住性能に振れば耐震等級1、天井グラスウール50mmとか75mm、壁75mmなどではなく、
検討中さんが否定する耐震性能や断熱性能のある
耐震性能 許容応力度計算耐震等級3+制震装置
壁→硬質ウレタンフォーム100mm、天井硬質ウレタンフォーム160mmに変更(ヒート20G1グレード達成)
に変更できるくらいの金額だな
15578: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 10:02:05]
一条、スウェーデンハウスを除く有名ハウスメーカーはC値2.0だというなら
なら30坪2500-3000万出して第一種換気採用の有名ハウスメーカーの建て方をすればいいだけの話。
15579: 匿名さん 
[2021-06-02 10:11:46]
そうか、理解出来た。
タマホームは大手ハウスメーカーのほとんどが低気密だから右へ倣えをしてるのだ。
大手の大半は鉄骨だから腐り難いよ、痛い目を見そう?
15580: 通りがかりさん 
[2021-06-02 10:39:36]
>>15579 匿名さん
なんとかしてC値2.0を低気密にしたいようだねw
0.5の優位性も示せ無いくせに
15581: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 10:45:21]
>>15580 通りがかりさん
10度以上何度も書いてますが
第3種換気で全館完全換気達成
15582: 匿名さん 
[2021-06-02 10:51:25]
低気密は事実だからね。
C値2.0は低気密隙間だらけです、常識です。
給気口を全閉にしても24時間換気量は確保出来ます、隙間から吸えるからです。
簡単な事も知らないのね、悔しいだろ反論してみなw
15583: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 10:55:45]
自分で主張しているじゃないですか
腐らせない為にも換気は必要でと

別にいいですけどね
第一種換気で無理矢理換気をしても
導入コスト、メンテコストは跳ね上がりますがね

普通に考えて
熊本地震の再来を想定した耐震性能にし、断熱は廊下でも暖房すれば冬季10度を下回らないヒート20G1グレード達成という
住性能と引き換えに換気を回すためという理由で第一種換気を採用するのはバカらしいですけど。
15584: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 10:57:41]
>>15582 匿名さん
換気量は確保できるが、計画換気できてないので澱む場所が出るんですよね。
澱む=空気が悪い、湿気が溜まる。
15585: 通りがかりさん 
[2021-06-02 11:05:48]
>>15582 匿名さん
間違い

C値2.0は0.2/h

24時換気必要量は0.5/h

15586: 匿名さん 
[2021-06-02 11:43:59]
>>15585
同じレスだ、前に答えてる。
考えて無いw
0.2/hは正確ではない。
自然(温度差)換気は隙間は入りと出で2倍必要。
機械換気は隙間の出は不要になるから入りの隙間だけで済むからC値2.0の隙間で足りる。
15587: 通りがかりさん 
[2021-06-02 11:59:20]
>>15586 匿名さん
その理論は正しくないが
仮にその理論が正しければ、
C値2.0は0.1/hだろうよ


条件によって変わるがC値2.0の自然換気量は0.2/hと言われている
15588: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 12:04:24]
ついでだからここまで書くが
C値0.5は3種換気による計画換気達成(風も考えた上)で、常識的な居住人数であれば住んでいる人分の新鮮な空気が供給される
ただ30坪で5人生活などの場合はC値0.5でも不十分
15589: 匿名さん 
[2021-06-02 12:18:48]
>>15585 通りがかりさん

24時換気必要量は0.5/h
で、負圧で動く3種換気がC値1.0でもいざ知らずC値2.0程度で正しく機能するのか?
低気密でどう負圧環境を作り出すというんだ
だから温熱を気にしないハウスメーカーですら高価な1種換気を採用しているのだが
15590: 匿名さん 
[2021-06-02 12:20:37]
>>15587
頭が悪いな、少しは考えろよw
自然換気量は0.2/hなら吸い込みと排気での隙間が有って0.2hです、簡単な理屈だろ?
機械換気なら排気の隙間は不要となり吸い込みになるから0.4hになる、簡単な計算。
誰でも分かる理屈です。
15591: 通りがかりさん 
[2021-06-02 12:20:47]
https://www.youtube.com/watch?v=cIINIhl0cgk

耐震については良い事言ってるな~この人
15592: 通りがかりさん 
[2021-06-02 12:31:04]
>>15590 匿名さん
局所換気を止めたらの話をしてるわけ?
換気扇の隙間も隙間になるってことを言いたいの?

15593: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 12:37:47]
C値2.0って玄関ドア、窓、排水口のなど施工が一二箇所ではなく、あちらこちら悪いからこその数値なのに
なぜ高気密住宅の前提条件で考えているんだ
15594: 名無しさん 
[2021-06-02 13:05:00]
>>15593

非常に大きな家で多くの住人がいる場合は、壁のコンセントを排出口として、屋根から部屋の壁を通って家の中に空気を吹き込むベンチレーターを使うという方法もあります。

吹き出し口を適切な位置に移動させることで、手動で換気を行ったり、自動制御で遠隔操作を行ったりすることができます。

実家の一室や個人宅の一室など、居住者が一人しかいない小さな家では、同様に小型のエアコンで空気の汚れを解消することができます。
15595: 名無しさん 
[2021-06-02 13:33:29]
目糞鼻糞を笑う
15596: 匿名さん 
[2021-06-02 13:44:50]
>>15592
>C値2.0は低気密隙間だらけです、常識です。
>給気口を全閉にしても24時間換気量は確保出来ます、隙間から吸えるからです。
何寝言を言ってるの上にクレームを入れたのはお前だよw

15598: 検討者さん 
[2021-06-02 17:22:19]
また明日!お疲れ様!
15599: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 17:58:40]
また木造と鉄骨、第一種換気と第三種換気
これらの条件を一切無視した中身のないコピペが始まったな
結論から言うと木造で名を馳せている有名ハウスメーカーは高気密化している

またC値2.0の場合はこの程度でも計画換気可能な第一種換気を採用している
鉄骨は高気密化が不可能だから第一種換気による換気採用は仕方ないけど、木造の場合は木造有名ハウスメーカーの一条やスウェーデンハウスのように高気密化しないとな
15600: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 18:20:08]
ペーパーバリア工法すらも否定するなら
飯田○業グループで建てればいい
この程度タマホームだけでなくクレバリーホームなど含めてローコストでもしている
15601: 名無しさん 
[2021-06-02 19:13:31]
>>15600 e戸建てファンさん
現実から目をそむけるな
逃げてないでまともな反論どうぞ
15602: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 19:27:08]
>>15601 名無しさん
はあ?合理的な反論しているじゃん
ペーパーバリア工法はローコストでもしている
これを否定するなら飯田○業で建てればいい
15603: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 19:33:23]
ちなみに一条工務店は
強耐震住宅として許容応力度計算をした新商品を出した訳だが
そこまでする必要がないとハウスメーカーが認知している論とはいかに
ツッコミしきれないくらい論がボロボロだせ
木造系トップランカーハウスメーカーですら木造住宅トップランカーから10年遅れだっただけでしょ笑笑
15604: 通りがかりさん 
[2021-06-02 19:59:39]
>>15602 e戸建てファンさん
合理的な反論w
お笑いの人なの?
あんまり幼稚なのは高気密の株をさげるからもう勘弁してちょ
15605: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 20:04:38]
>>15604 通りがかりさん
日本語分かりますか?
ペーパーバリア工法を雨漏りの発見が遅れるという理由て否定するなら
ペーパーバリア工法を採用しないローコスト系ハウスメーカーよりローコストの飯田○業グループで建てればいい。
ローコスト系のタマホームやクレバリーホームは採用している。
15606: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 20:12:52]
http://www.yorozu.or.jp/web_soudan/0401_0500/0475.html
リンク先解説通り今時ペーパーバリアしないなんてあり得ないなあ
特にグラスウール使用の場合、30-40年前の建て方同じだ
15607: 通りがかりさん 
[2021-06-02 20:20:26]
>>15606 e戸建てファンさん
じゃあそうすれば?
じゃあ建てれば?
これは反論とは言えないよ
むしろ>15597:検討者さん
を肯定してるんだよ
15608: 名前無しさん 
[2021-06-02 20:39:43]
ペーパーバリア工法?
なにそれ?

紙を使ってんのかな?
林家工法?
15609: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 20:40:33]
>>15607 通りがかりさん
お前らはペーパーバリア工法を採用しない会社で建てればという話だ。
なんでお前らにペーパーバリア工法を採用した会社で建てるよう説得しなければならんのだ。
信じた道で勝手にすればいい。
飯田○業は安いぞ。
特に建売だと土地にほぼタダで家がつく。
15610: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 20:47:30]
>>15608 名前無しさん
壁の
外側に透湿防水シート施工をし
内側に防湿気密シート施工をする
結露対策工法
ローコスト系でも施工する
コストは30万円ほどだ
15611: 名前無しさん 
[2021-06-02 20:50:29]
>>15610 湿気さん
Paper barrier工法ってなんですか?
その工法だと夏に結露しますよね。
30万て高いです
15612: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 20:56:49]
>>15611 名前無しさん
壁の内側に防湿気密シート施工をしても夏型結露をするとあなたが思うならそれを信じればいい。
あなたと同じ見解の建築団体や研究機関があるのなら見せて頂きたいものですが。
そんなあなたはレッツコストカット住宅の飯田○業へ。
例えば耐震においても基礎コン、鉄筋量、壁量、柱量全てにおいて30万すら見逃さず限界までコストカットしてくれる。
15613: 通りがかりさん 
[2021-06-02 20:58:06]
壁の内側に防湿気密シートを施工するから夏型結露をするんでしょ。
分かってないなあ
15614: 通りがかりさん 
[2021-06-02 20:59:49]
>>15612 ファンファンさん
それよりPe-Pa-BARIAって何ですか?
15615: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 21:10:09]
つまり夏季においては透湿気密シートを貼らず室内の水気をそのまま壁内に入れれば壁内結露しないという事ですか
この施工では構造体や断熱材がモロにやられると思いますけどねえ
15616: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 21:11:00]
>>15614 通りがかりさん

www.yorozu.or.jp/web_soudan/0401_0500/0475.html
こういう工法です
15617: 通りがかりさん 
[2021-06-02 21:15:12]
夏は外気からの湿気のほうが多いわけで、室内からの湿気とかどうでも良いんだ。
今一度結露の仕組みを勉強したほうが良い。勉強って程でもない。基礎知識。
15618: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 21:24:46]
>>15617 通りがかりさん
これは俺がすまん
冬型結露の話をしていた
1現実的にグラスウール施工時以外に防湿気密シート施工による夏型結露を警戒する必要があるのか
2夏型結露を重視し冬型結露を無視していいのか
3夏型結露対策でグラスウール施工ではなく別の断熱材にする、または特殊な防湿気密シートを使う事が対策にならないのか
が反論だがいかかですか
15619: 匿名さん 
[2021-06-02 21:38:35]
>>15618 e戸建てファンさん
むむ、また結露の話か
しつこうのぅ
>15597に答えが出とる
15620: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 21:44:42]
>>15619 匿名さん
その説明のような行き過ぎた性能ではない家を建てるのは飯田◯業
全国で年間5万5千棟を建てる飯田◯業クオリティで十分だ
ローコストもミドルも高級もクソ喰らえ
時代は超ローコスト飯田◯業さすがっす
防湿気密シート施工をして結露を見逃しやすい家を建てるタマフォームなんかより、超ローコスト飯田◯業は安くてお勧めだと思います
15621: 通りがかりさん 
[2021-06-02 22:02:32]
>>15618
さすがにその言い訳はないわ。
明らかに夏型結露の事を知らなかったじゃん
そりゃないよ。素人さん
15622: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 22:08:28]
>>15621 通りがかりさん
はい素人です
素人に付き合っていただき誠にありがとうございます
1現実的にグラスウール施工時以外(具体的に言うなら硬質ウレタンフォームやセルロースファイバー)の時に防湿気密シート施工による夏型結露を警戒する必要があるのか
2夏型結露を重視し冬型結露を無視していいのか
3夏型結露対策でグラスウール施工ではなく別の断熱材にする、または特殊な防湿気密シートを使う事が対策にならないのか
に関しての見解を後学のためにぜひご教授して頂けないでしょうか
15623: 通りがかりさん 
[2021-06-02 22:26:24]
>>15622
何でお前みたいなやつに教えてやらんといけんのじゃ?
教えてもらいたいなら過去の過ちを認め、態度を改めろ。

硬質ウレタンにも種類があるんじゃぼけ。
15624: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 22:30:38]
>>15623 通りがかりさん
答えは1.2.3含めて知っているのでお答え頂かなくて結構ですよw
そこまでのお話は出来ないということですね
ありがとうございました
15625: 匿名さん 
[2021-06-02 22:33:51]
>>15622 e戸建てファンさん
結露、結露って何が心配なんですか?

(15597より)
/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て) 雨漏り(屋根・外壁) 1425件 結露(開口部、建具) 128件 結露(外壁、内壁)0件 http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html /////////////////////////////
2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、 2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。 「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。 「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。


と言う記載がありますが。。。
15626: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 22:39:00]
>>15625 匿名さん
簡単に言うと2015年以降の建て方をしていない家に関しては2015年以前と同様であるという話ですが。
例を出すと飯田◯業グループとか。
15627: 名無しさん 
[2021-06-02 22:40:16]
>>15624 e戸建てファンさん
逆転結露のことすら知らなかった素人さん、ダサいわ
15628: 匿名さん 
[2021-06-02 22:45:32]
>>15626 e戸建てファンさん
まったく違いますが、、

飯田グループは着工棟数ナンバーワンです

だが、結露は0件
15629: 匿名さん 
[2021-06-02 22:47:08]
>>15627 名無しさん
だからYouTuberのカモになる
カモ、カモ
15630: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 22:47:29]
https://www.kenzai-navi.com/qas/detail/974
少なくとも2012年の時点で一般的になっている施工方法を否定しながら
2015年以降は相談がないから警戒しなくて大丈夫と言われましても、その家は2015年以降の大丈夫な家なんですかと
ちなみに木造住宅の高気密高断熱広がりの起こりは2010年頃、2015頃から一気に広がってます
15631: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 22:49:29]
>>15628 匿名さん
はい、だから飯田◯業グループをお勧めしているんですよ
無駄なハイスペックをやめ、ぜひ飯田◯業へGO
15632: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 22:52:27]
>>15629 匿名さん
YouTuberのカモにならないために
飯田◯業へGO
耐震等級3でペーパーバリアするローコスト系メーカーはハイスペック過ぎます
よ、あなたが正しい
15633: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 23:07:52]
YouTuberのカモにならないために
壁に硬質ウレタンフォーム100mmなんか詰める必要はない
日照熱を考慮して天井に硬質ウレタンフォーム160mmだとか200mmを吹くなど狂ってる
UA値0.56の家を建てる奴などカモだ
ましてや0.46を目指すなんて狂ってる

断熱材はグラスウール50mmで十分だ
レッツ飯田◯業へ
15634: 匿名さん 
[2021-06-02 23:14:36]
>>15633 e戸建てファンさん
UA値の話ではないよ
混同しちゃダメ
15635: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 23:21:44]
いやー、木造住宅の旨みは高気密高断熱住宅にし売電すること(高性能化のコストがお釣り付きで返ってくる)と思い
昨日は買電9.5kwh(買電約230円)、売電40kwh(約950円)なんだけど
Youtuberにカモられちゃったなあ
このままじゃ電気代収支+だわ
15636: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 23:23:05]
>>15634 匿名さん
え?youtuber建築士や工務店批判ではないんですか?
15637: 匿名さん 
[2021-06-02 23:40:44]
>>15636 e戸建てファンさん
いや、C値の話
0.5の高気密が2.0に比べてさほど高性能では無いよって流れ
15638: e戸建てファンさん 
[2021-06-02 23:51:24]
>>15637 匿名さん
C値2.0でもいいけど第一種換気つけないとうまく換気できませんよね
別に採用してもいいが第一種換気はコスパが悪すぎる
そのお金があればコスパは崩れるが外張り断熱を採用しもっと快適性を上げたい
15639: e戸建てファンさん 
[2021-06-03 00:16:10]
Yotuber建築士や工務店がカモを探しているかの話はいただけない。
概算程度でも高気密高断熱住宅+太陽光が一番安い家。
光熱費減額分と売電セットは凄まじい。
売電が安くなる頃には蓄電機が安くなる。
heat20G3必須という一部のイカれポンチを除けば正しい。
15640: 名無しさん 
[2021-06-03 07:14:25]
ペーパーバリアじゃなくてベーパーバリアですよね
ダサいわ
15641: 検討者さん 
[2021-06-03 07:18:28]
>>15639: e戸建てファンさん 

計画的な換気の価値です。空気は風によって吹き込まれますが、その風は太陽のエネルギーによってもたらされます。

風は、空気に面した体の側面に吹き付けるので、風によって空気が家の中に吹き込まれます。

空気は風によって家の中に吹き込まれるので、平面的な換気の値は、空気に面した体の側面に対して風が吹いていることの値となります。

その結果、風の値が計画換気の値よりも小さい場合、計画換気は行われません。

風の値が大きければ、計画換気により家の中の空気の質が高くなります。風の値が同じであれば、換気によって家の中の空気の質は低くなります。

後者の場合、空気は空気に面した体の側に吹き付けられることになり、換気の価値は空気に面した体の側に吹き付けられる風の価値となります
15642: e戸建てファンさん 
[2021-06-03 07:44:11]
>>15641検討者さん
「空気に面した体の側面」って具体的にどんなことですか?
15643: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-03 07:44:19]
>>15639 e戸建てファンさん
実際に年間光熱費が幾らなのか書かないと説得力無いよ
あと、8分割の省エネ区分も分からないと参考にならない
15644: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 08:13:48]
>>15642: e戸建てファンさん

風が強くなければ、風が強く、部屋の中央部で換気を行う第二種換気(前の例では考慮されていない)を使用します。
風が強ければ部屋の奥に換気を行い、風が強くなければ部屋の中央に換気を行うようにします。

望ましい換気量を得るためには、家の中の各部屋にかかる換気量を考え、各部屋の換気量を計算しなければなりません。

換気の値は、換気の値をその家に住んでいる人の数で割ることで求めることができます。
ここで、その家に住んでいる人の数とは、各部屋に住んでいる人の数を指します。

換気量の値を求めるためには、換気量の値を部屋の面積で割って各部屋の換気量を計算します
15645: e戸建てファンさん 
[2021-06-03 08:26:50]
>>15644戸建て検討中さん
「空気に面した体の側面」とは具体的にどういうことなのかだけ教えて下さい。
15646: 名無しさん 
[2021-06-03 08:29:29]
>>換気量の値を求めるためには、換気量の値を部屋の面積で割って各部屋の換気量を計算します

aを求めるためにaの値をbで割る
無茶言うなよw
15647: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 08:35:13]
>>15645: e戸建てファンさん

体の空気に面している側は、空気が押し付けられている側です。
体の後ろ側が空気に反している側です。

空気に直面している体の側は、空気が押し付けられている側であり、空気を使って何かをしている体の側です。
あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。
しかし、これがあなたの定義の全てです。

ですから、もう一度お聞きしますが、誰が間違っていて、具体的に何が間違っていて、誰が正しいのでしょうか?
あなたは今、体の空気に面している側と背中側の違いを知らないと言ったのです。
そして、私は不思議に思います。
これのどこが難しいのだろう。
つまり、何が正しくて何が間違っているかなんて、わからなくてもいいんですよね。
誰が正しいかを知る必要もない。

あなたが知らなければならないのは、「何があるか」だけです。
あなたが知らなければならないのは「何であるか」だけであり、それだけで十分なのです。
だから、もう一度あなたに尋ねます。
あなたはこれにどう答えたらいいかわかりますか?

15648: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 08:36:20]
>>15646: 名無しさん 

その家に住んでいる人の数です。その家に住んでいる人の数(または働いていない人の数)であり、働いている人の数ではありません。
0.6という値は、第六種換気による計画換気の達成度(住宅のあらゆる条件を考慮した上で)であり、常識的な人数であれば、その家に住む人のために新鮮な空気が供給されることになります。sein
は、その家に住む人の数。その家に住んでいる人の数(または働いていない人の数)であり、働いている人の数ではありません。
0.7の値は、第7種換気による換気の実施によって達成され、その家に住む人の数は、換気が全くない場合と同じになります
15649: 通りがかりさん 
[2021-06-03 08:46:57]
>>15645: e戸建てファンさん
負けるな。頑張れ~
15650: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 08:55:12]
>>15645: e戸建てファンさん

「空気に面した体の側面」は、地面とほぼ平行になっています。上から見たときにSide of the Bodyから見ると、頭頂部が地面に対して直角になります。これは、上から見たときに頭頂部の角度が外側に向いていないためです。Side of the Body」は、地面とほぼ平行です。上から見て「Side of the Body」から見ると、頭頂部が地面に対して直角になります。これは、上から見たときに頭頂部の角度が外側に向いていないためです。

今日、あなたの記憶に刻まれたワードは「Side of the Body」です。
15651: 名無しさん 
[2021-06-03 09:11:40]
>>15632: e戸建てファンさん 

ペーパーじゃなくてベーパー【vapor/vapour】 な。
蒸気。煙霧。の意味。

意味も知らずに「設置されているのが常識です!(キリッ)」
15652: e戸建てファンさん 
[2021-06-03 09:17:06]
>>15647戸建て検討中さん 
>あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。

私は何も教えていません。
まず、この文章が間違っていることをはっきり認めてください。

「空気に面した体の側面」とは具体的に何かを尋ねているのみです。
そしてあなたは未だにそれが何かを具体的に教えてくれていません。
他の話は一切無用です。
また質問返しも不要です。
15653: ぱいそん 
[2021-06-03 10:17:02]
>>15652: e戸建てファンさん
私は、体の側面が空気に面していることについての1つの定義をあなたに示しました。私が述べたように1つの定義を示しました。

そして、あなたは単にこの1つの定義を使って、他に2つの定義があると言ったのです。

もうやめたほうがいいですよ。

私は、体の側面が空気に面していることについて、3つの定義を示しました。私が述べたように、3つの定義をあなたに与えました。

今、あなたは私がそれによって何を意味したかを定義するように求めています。私は、体の側面が空気に面しているとは何かを尋ねているのだと言いました。

そして、あなたはその定義が間違っていると言います。

私はこの定義が間違っていることをあなたに説明しました。

また、この定義が間違っていることも説明しました。

私は、その定義が間違っていることをあなたに示しました。

あなたはただ、私が何を意味するのかを定義するように求め続けています。あなたは私に何も教えていませんし、何も教えていません。

そして、今でもあなたはまだ理解していません。

なぜですか?

あなたが理解していないから、言葉の意味を理解していないからです。

そして、あなたはそれが正しくないと言っただけです。

なぜか?

それは、あなたに指摘されたからです。
15654: 検討者さん 
[2021-06-03 10:24:33]
>>15651: 名無しさん

今日は、e戸建てファンさんのコメントが少なくなりそうですね。
15655: e戸建てファンさん 
[2021-06-03 10:42:08]
>>15653ぱいそん

>>15647戸建て検討中さん 
>あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。

私は何も教えていません。
まず、この文章が間違っていることをはっきり認めてください。


ほらほら、どうしたのですか?
次の話をするために早くこの間違いを認めてくださいよ。
15656: 匿名さん 
[2021-06-03 11:03:41]
間取り決めるのにかなり時間がかかった人いますか?
予算や土地の制約もあり初期の図面の面影もないくらい改変し、もうこれで確定した!もう悩まない!と思っていたんですが‥‥‥‥
また一つ問題が出てきてしまい、じゃあそれならと頭を悩ませてるうちにまた面影うっすら残る程度に図面をいじり倒してしまい‥‥‥
一つの問題を解決するためにパズルのように、じゃあこのパターンは?他にもこのパターンは?思い切ってこれをこうするパターンは?といろいろやってみたくなってしまうんですよね‥‥‥ウザですね自分。
こんな施主でいいんですかね。なんか心苦しくなってきました。

そしてレスの流れも読まずすみませんwよかったらみなさんどのくらい間取りに時間をかけたか教えてください。
15657: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 11:03:53]
>>15655: e戸建てファンさん 
「体の側面」が「空気」に向かっていることを伝えているのに、どの面を向いているのかは伝えていません。彼の心はそんなに混乱しているのだろうか?これが正しいとは言いません。しかし、これも単純な間違いです。同じ物語を読んでいて、読んでいる最中にこんなことがあったとしましょう。


それが何を意味するのかは明確ではありません。実際のところ、これが何を意味しているのかはっきりしません。そして、この文章を一行ずつ読み進めていくと、こんな感じになります。

これは、現在形を使用する言語でよく起こる間違いです。現在時制(または現在分詞)は、「現在の時間」の形ではありません。むしろ、「過去の時間」を表す形です。あなたが「He has a big red belly」と言っているとき、「He had a big red belly in the past」と言っているわけではありません
15658: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-06-03 11:08:09]
広告で本体価格1000万以下を謳う会社(見積もりを取ったところ坪65万になったので却下した)と
本体価格坪75万くらいの高気密高断熱住宅を真夏に見にいけば
YouTuberがカモに高いモノを売りつけようとしているのかよーく分かると思うよ。
高いと言われているけど最低から耐震坪+5万、断熱気密+5万程度で出来る事の何が高級なのか分からない。
15659: 検討者さん 
[2021-06-03 11:14:58]
>>15656: 匿名さん
土地探しの間もず~と間取りを書いていましたので、それも含めると1年ぐらいですね。
賞味400時間はかけてると思います。
自分の中でメリットとデメリットのバランスを取る作業になっていきますのでなるべく家族で住んでいるイメージを膨らませて
たくさん考えてください。

これ以上無いと思っても、次の日になるとアイデアが出てきますよね。
15660: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-06-03 11:20:18]
>>15656 匿名さん
他社なので参考になる部分とならない部分があるかもしれませんが一週間です。
個人的には相手にこういう生活をしたいという希望を伝え、設計担当に考えさせるのがポイントだと思います。
私たちは素人なので設計上不可能な間取りかどうか分かりませんし、解らんことは専門家にお金を出してやって貰えばいいだけなんですよ。
経緯として間取りの提示は営業担当、設計士と同席打ち合わせであり。
この打ち合わせの前に営業担当に、家族構成、大きい荷物、希望(今後の家族構成変化を考えて納戸と書斎を分けず居住もできる大部屋とするなど)など詳細を伝えていました。伝えたというか聞かれました。
確かその二週間後、この希望を反映された3つの図面の提示あり。
それを持ち帰り翌週の打ち合わせに伝えたため決めるまで一週間、間取りの話が出てからだと三週間です。
15661: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-06-03 11:31:23]
一週間、三週間と言っても
こういう生活をしたいという洗い出しは必要ですね。
実例を出すと玄関入ってすぐに洗面所、風呂、トイレが欲しいという場合。
この場合、どの部屋をどう配置するかではなく玄関入ってすぐに洗面所、風呂、トイレが欲しいという希望を伝える訳です。
おそらくここに家事動線を加え、キッチンへのアクセスも良くしたいという希望も入ると思いますが。
この間取りはコロナ禍前にも既に大勢のある間取りでしたが、建売広告を見る限り今はほぼ100%こういう間取りになってますよね。
感染症の恐さを経験しているため少なくとも十年以上はこうなるんじゃないのかなあ。

素人が図面を描いても在来軸組の場合は建てれてしまうというのはある意味問題です。
これは良くないのでプロに任せた方がいいですよ。
15662: 匿名さん 
[2021-06-03 11:31:45]
>>15659 検討者さん
たくさん考えていいんですね。営業さんに迷惑かけまくりのウザ施主で自己嫌悪でした。

まさに次の日になるとアイデア出てきちゃう現象のせいで、前日に営業さんと相談したこととまた別の案を次の日には相談したりで‥‥たぶん前日の内容で書き換えてくれてる最中のタイミングもあっただろうと思うと申し訳なさすぎて。

メリットとデメリットのバランス、まさにそうですね。浴室なんかも差額0なら広い方がいいと思ってた初期とは違い、洗濯室や脱衣場とのバランスで1616に落ち着きましたし。そんなことの繰り返しですね。
15663: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-06-03 11:38:38]
背景の時間を含め400時間と書かれている方がいるので。
洗い出しの期間を入れれば半年くらいですかね。
とは言っても建てる会社を探す期間がだいたい一年弱あり
洗い出してやるというより会社を探す過程で書き出していったという感じなので正確な期間や時間は分かりません。
長々と失礼しました。
15664: 検討者さん 
[2021-06-03 11:53:15]
>>15663
ぜひ、その過程を楽しんでください。
とくにタマホームのようなローコスト住宅の場合、間取りの提案等はまったくアテになりません。
大手や工務店に頼んだ場合も、良い間取りを作ってくれるのかは担当次第ですし、その人との相性もあります。
皆さんの会社も担当者次第で仕事の出来は全然変わってくるのではないでしょうか。

自分のことは自分でしか想像できません。良いモノにしたいなら自分と向き合って考える時間を作るしかありません。
15665: 匿名さん 
[2021-06-03 12:04:41]
>>15661 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

タマホームでは建築士ではなく営業が間取りの提案をするんですが、一から作るというよりは希望に近いものをデータから引っ張ってきて希望に合うように少し組み替えて、その場ですぐに図面を見せてくれる。良くも悪くも建売のような間取りかもしれません。

なので、言葉で伝わらないならとほかで拾ってきた間取りをいくつか持っていき、水回りはこんなふうにしたいんですとか、南側はこういうふうに使いたいんですとか、それを参考にうちの土地の方角に合わせて配置していき、営業と一緒に考えた間取りなので私一人で図面を書いた訳ではないですよ。

で、それを建築士に確認してもらうんです。そこで問題発生となると、またあーでもないこーでもないとせっかく組み上げたものを崩すことになり最初のレスに書いたようなことになるんです。
最初から建築士さんと話し合いながら間取りを作れるならこんなことにもならないのかもしれませんが‥‥‥
大きな問題はないので、あとは問題解決のために私がどこまで妥協するか営業さん巻き込むかです‥‥‥
無関係な?さんみたいな施主さんの方が仕事しやすいんでしょうね。やはり私はウザ施主だなと自覚。
15666: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-06-03 12:17:19]
>>15665 匿名さん
それは匿名さんではなくタマホームが悪いんだと思います。
タマホームが
施主、営業担当、建築士の三者打ち合わせをしない
建築士が完全自由設計として図面を描いていない
からこそ起こる問題なので。
15667: TJDさん 
[2021-06-03 12:17:23]
>>15664 検討者さん
>>とくにタマホームのようなローコスト住宅の場合、間取りの提案等はまったくアテになりません。
大手や工務店に頼んだ場合も、良い間取りを作ってくれるのかは担当次第ですし、その人との相性もあります。

毎回このような内容に違和感を覚えます。

自由設計なんだから自分たちで間取りを書いて渡せばいいんじゃないの??他人の書いた間取りが気にいるかどうかだったらもはや建て売りじゃん。
多少の提案力の差はあるかもしれないけど、自分たちが住みたい間取りがはっきりしていれば多く提案してもらう必要もないと思う。中途半端な気持ちで家建てると後悔ばかりしてしまう。
15668: 検討者さん 
[2021-06-03 12:21:06]
>>15665 匿名さん 
上のレスも匿名さん に向けてのものでした。

おそらくは私とタイプが似ていると思うので、間取り作成ソフトを購入してとことん考えて見たほうが良いですよ。
私の場合、間取り作成ソフトで作業していた時間が賞味400時間です。

「昨日まで自分が理想としていた考えが、浅はかだったと気づく。」

生活しながら時間をかけて考えると、このような事がよくあります。
人任せにしていると、気づくことがなく、この現象が起きません。
15669: 検討者さん 
[2021-06-03 12:22:46]
>>15667: TJDさん

私も同じ意見ですよ?
15670: 検討者さん 
[2021-06-03 12:26:56]
15666: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
のような方は、なるべく優秀な設計士を探したほうが良いと思いますよ。
15671: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-06-03 12:53:41]
>>15670 検討者さん
そうですね
図面を見たところ要望が完璧に取り込まれつつも構造として直下率は完璧(直下率までであれば素人でも良さそうかどうか程度は一目で分かる)伺った偏心率も完璧の上
自分の頭では何年かけても到達できないレベルの図面を二週間で提示された訳ですから
別に嫌味ではなく、最安値の家から坪+10万出した価値はあったな(とは言っても本体価格300万、補助金で170万バックなので実質+130万のコスト)と手続きのスムーズさ、対銀行打ち合わせなどの至れり尽くせりのアドバイス、膨大な計算をもとに建てた事が分かる頂いた書類、電話一つで都合が合えば当日にでも来てくれるアフターフォローの身軽さなど色々な場面で思いました。
15672: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 13:09:07]
>>15671
1週間以内にできる規模の家を建てているわけではないので完璧ではないが、前作よりはステップアップしていると思う。それにしても…。私は優秀な建築家ではないので、どこまで改善していいのかわかりません

これらの点から、私はこの家が大成功であると言っています。誰もそれを否定することはできません。それなのに……私が一番恐れているのは、この家を直すのにどれだけのお金がかかるかということです。つまり。
15673: 通りがかりさん 
[2021-06-03 13:09:42]
>>15657戸建て検討中さん

そんな話はどうでもいいので

>>15647戸建て検討中さん 
>あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。

私は何も教えていません。
まず、この文章が間違っていることをはっきり認めてください。
15674: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-03 13:36:47]
どうでもいいけど詳しい方々はマウントの取り合いをせずにこういう理屈だからこうなるよと書いてくれないのかな?
マウントの取り合いで楽しんでいるのかもしれないけど有益な情報が欲しいんだわ。
15675: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 13:43:55]
>>15673: 通りがかりさん 
そうです。教えていない ということです。まず、この文章が間違っていることをはっきりと認めてください。私は、”空気に面した体の側面 “とは一体何かを聞かれただけです。

そして、あなたはまだそれが何であるかを私に教えていません。

また、質問を返す必要もありません。とね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる