タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1501:
戸建て検討中さん
[2018-04-18 21:22:58]
|
1502:
匿名さん
[2018-04-18 21:36:12]
|
1503:
匿名さん
[2018-04-18 21:41:22]
登れる登れない話とケガする話はセットでは?
骨折したら大変なのぐらい分かるよね? |
1504:
戸建て検討中さん
[2018-04-18 22:03:41]
|
1505:
通りがかりさん
[2018-04-18 22:08:19]
クソレスすんなってw
|
1506:
戸建て検討中さん
[2018-04-18 22:15:58]
|
1507:
通りがかりさん
[2018-04-18 22:23:52]
あほらし。くだらん。
|
1508:
匿名さん
[2018-04-18 23:11:14]
リビングで寝起きって(笑)
|
1509:
戸建て検討中さん
[2018-04-19 00:08:00]
タマホームで建てて良かったという方いますか?
ネットって悪い評判しかみんな書かないですよね。良いこととか書く人って少ないですよね。どこのメーカーも批判だらけでメーカー選びに疲れました |
1510:
名無しさん
[2018-04-19 03:28:57]
|
|
1511:
e戸建てファンさん
[2018-04-19 05:21:40]
|
1512:
匿名さん
[2018-04-19 08:55:18]
|
1513:
通りがかりさん
[2018-04-19 10:08:08]
>>1509 戸建て検討中さん
その悪い評判を己の自信でかき消しすのが選定です。 お花畑で契約して失敗や欠陥まみれになるのなら、その時間も非常に有意義な時間ですよ。 最終的に投資するのは貴方様ですし、選定してからはこいつバカじゃねくらいで流しとばいいのさ。 |
1514:
匿名さん
[2018-04-19 14:32:40]
現場見に行けばいいだけだろ(笑)
保管状況や清掃状況見るだけで、どっちが本当なのか分かるよ 営業に言えば、中も見せてくれる現場もあるかもよ |
1515:
名無しさん
[2018-04-19 21:52:45]
>>1514 匿名さん
そんな見せてくれる現場なんかあるかよw じゃお前は自分の家建築中に中見せてくれ!って言ってるご近所でもない赤の他人がいるって営業に言われたら見せるのか? それともまさか勝手に営業が見せるとでも? |
1517:
匿名さん
[2018-04-20 01:11:52]
まだ建ててないから何も分からないんだよ
構うな |
1518:
戸建て検討中さん
[2018-04-20 08:56:44]
ハウスメーカー選びやり直してみます。
ちょっと一旦冷静になります。 ありがとうございました(;_;) |
1519:
通りがかりさん
[2018-04-20 10:14:57]
|
1520:
みどりの森市貝野村
[2018-04-20 20:41:14]
>>1509 戸建て検討中さん
住宅スレってさ、書き込んでる人間でホントにそのメーカーで建てた人間て、実は25%もいないんじゃないの、あんまりアテにしないほうがいいよ。オレはタマホーム大安心の家千葉ですが、私的には完璧に仕上がった家を引き渡しされたと思ってます。冬はエアコン24度設定でリビングは他に暖房器具はなしで過ごせます。営業さんはある程度経験ある人にあたんないとね。住宅スレなんて殆どは便所の落書きだからね。 |
そうやって65過ぎて動けないを理由にして動かないと本当にどんどん衰えそうですよね。
うちの同居の祖父母85ですけど片方はずっと畑、片方は家事全般やって今でも綺麗に爪まで塗ってピンピン活動してますよ。
平屋でなくても水周りと和室ひと部屋くらいが1階にあればあとはどうにでもなると思います。
いざとなったらリビングで寝起きすればいいんだし、そうなってしまえば余生も短いだろうし。