タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
14720:
匿名さん
[2021-04-03 21:56:07]
|
14721:
気になるさん
[2021-04-03 22:32:40]
|
14722:
匿名さん
[2021-04-04 00:22:34]
>>14711 通りがかりさん
自己都合での中途解約で違約金は無かったと思うけど解約のタイミングによっては申請費用等の手数料や実務費用は取られる場合があるとの記憶。 ちな、俺は前金20万円にしてもらった。 |
14723:
通りがかりさん
[2021-04-04 01:16:19]
|
14724:
名無しさん
[2021-04-04 01:53:25]
ボッタクリの地盤改良費用を20万削ったった!と自慢げに言う人もいれば、前金の100万捨てる人もいる。20万の人が小さく見えるw
|
14725:
匿名さん
[2021-04-04 02:05:17]
>>14723 通りがかりさん
100万円は、解約までに設計や申請等の費用が発生する行程が無ければ帰ってくるかもしれないけどそうでなければ100万円から差し引かれる感じだったと思う。 一番安いハウスメーカーは私にはわかりません。 |
14726:
匿名さん
[2021-04-04 05:22:44]
|
14727:
匿名さん
[2021-04-04 05:39:07]
|
14728:
通りがかりさん
[2021-04-04 08:53:12]
|
14729:
ロコミ知りたいさん
[2021-04-04 23:24:21]
|
|
14730:
通りがかりさん
[2021-04-05 02:12:55]
>>14725 匿名さん
無視かなあ。 ベトナム実習生のテレビしているけれど、基準監督署で「あなた納得して働いているんでしょ」と言われた。ハウスメーカーもこちらから 印鑑付いたでしょごくろうさん。 結局、はい、元通りです。 担当者はマニュアル通りにやってきます。 また戻るんで、大雑把に言いますと、映画「ダイハード」で FBIがヘリコプター機関銃で助けに来ます。 死傷者です。 犯人も主人公も同じ言葉言います。 「FBIのマニュアル通りだ」 それで、主人公が、 危険だから、みんなに屋上から降りろと叫ぶ。 しかし、屋上から降りない。 降りられない。 ダイハードの主人公気分です。 マニュアル通りやってきます。 オプション上げます。 間取りも変えてきます。 本体価格上げてきます。 それって、 マニュアル通りなんです。 しかし、 時代遅れマニュアルなんです。 担当者が知らない 夢の最上級オプションが、 新古品で安く手に入る時代です。 だから 担当者のマニュアル通り 間取り増やす オプション増やす どんどんやってもらって、 10万円100万円の差だと どこも変わらない。 担当者は間違いします。 欠陥にします。 「早く気づけ施主」 と欠陥間違いを変更提示してきます。 マニュアル通りなんです。 もっと 最上級の変更してこいよ 注文住宅なんだから と こちらは構えるんです。 注文住宅仕様で 人気オプション家族納得なら 10万円100万円以内なら許してもらえるんじゃないかなあ。 担当者 間違い探ししろ と言ってきます。 修正に価格上がります。 まだまだあります。 担当者いい方向に修正したなあと こちら内心思っても、 それに乗せられています。 担当者曰く、 この間取りは部屋多すぎで価格上がります。戻しますか。 勝手に変更したんだろう。 その変更が、こちらの想像超えています。 こちらが注文住宅だ。 後に下がれない。 担当者ありがとうございます。 それでこちらは もっと安くしろとごねます。 どんなふうに? 対面電話営業の10年以上担当者 対面と電話しか知らないです。 優秀担当者ほど。 リーク方法の研究 しかし それを言わずに せこい施主と思われている時が花。 |
14731:
口コミ知りたいさん
[2021-04-05 06:03:10]
|
14732:
ロコミ知りたいさん
[2021-04-05 06:07:13]
|
14733:
通りがかりさん
[2021-04-05 07:32:29]
夜中に日本語少したどたどしい…
ホラー映画みたいで怖い |
14734:
匿名さん
[2021-04-05 10:00:13]
タマホームの営業さんってかなり数こなしてて喋り慣れているせいか、すごく軽い感じがしました(笑)軽快に喋りすぎて「そうですねー」が「そうっすねー」にしか聞こえない(笑)
ちょっとゲンナリしたんですが、次回はさらに細かい話ししてきます。現段階では一昔前のローコスト住宅のような値段では無理なんだなあという感じ。良いものをお手ごろに、ですかね。 他に検討中のところとは標準で違うものが多すぎてどう比較しようかと悩んでます。断熱材一つとっても吹き付けとグラスファイバーでは厚さだけでは比較できるわけもなく頭が痛いです。 |
14735:
匿名さん
[2021-04-05 12:04:54]
>>14734 匿名さん
エクセルで縦軸に屋根、基礎、水回りなど全ての設備/構造など、横軸に社名で、星取り表を作れば良いと思います。 それぞれの設備や構造に自分の基準で良いので1~5のスコアをつけます。 縦軸を定義するとき、断熱とひとくくりにするとおっしゃるように悩むと思いますが、断熱材耐久性、断熱材性能などに細分化すればやりやすいです。 |
14736:
匿名さん
[2021-04-05 14:10:46]
>>14735 匿名さん
やはり比較するとなるとそこまでされるんですね。文面だけで把握しようなんて無理な話しですよね。 自分基準のスコアって自分の考えがズレてた場合危険ではないですか?例えばですけど、換気システムに関しては「虫が大の苦手だから虫だらけのフィルター無理」という理由だけで1種には低スコアしかつけられません…けど住宅のレベルとしては3種より1種の方が上位ですよね? そんなんでもいいんですかね… ここではみなさんが良い良いとおっしゃってる瓦屋根も私的には良さがわからずだったりで。そもそもの知識がなさすぎるのかもしれませんが。 |
14737:
匿名さん
[2021-04-05 14:33:02]
|
14738:
匿名さん
[2021-04-05 14:45:33]
>外気導入側の虫よけフード。サイクロン効果をおこし、虫をシャットアウトするフード。
>その取った虫は今度はベンチェリ効果で勝手に吐き出るとのことです。 日本電興製のサイクロンフード http://www.nihondenko.com/pdf/CY-100-MG201601.pdf |
14739:
通りがかりさん
[2021-04-05 15:51:43]
|
14740:
匿名さん
[2021-04-05 16:28:30]
>>14739
消炎距離を知ってるかな? 石油会社に出入りする車等はマフラーに消炎装置を取り付けないと危険だから入れない。 消炎装置は大袈裟の物では無い、単なる金属の網。 通気層の入り口等に虫よけと併用で金網を付ければ延焼を防げる。 |
14741:
検討中さん
[2021-04-05 16:54:18]
埼玉県内のお店に行ったら超お疲れ顔で適当に対応されました。店長でしたが。若いからですかね?クオカード渡されて帰りました。まぁ貰いましたけど。(笑)
|
14742:
匿名さん
[2021-04-05 17:13:04]
|
14743:
匿名さん
[2021-04-05 17:31:29]
>>14736です。 アドバイスくださった方々ありがとうございます。 専用の虫除けフードまであるんですね。そういう対策が取れるならもちろん1種換気がベストな選択となりそうです。 断熱材の耐火性だけでみるとグラスウール一択ということですかね?いろんな側面から見る必要があるんですね。 |
14744:
匿名さん
[2021-04-05 18:23:31]
>>14742
消炎距離でググれ。 裸火による直接断熱材への延焼を防ぐ程度、火災の輻射熱は凄いから延焼は簡単には防げない。 断熱材がどうのこうの問題ではない。 例えば新聞紙に火を付けての放火等の火は防げる。 |
14745:
匿名さん
[2021-04-05 18:31:42]
>>14744 匿名さん
やはり延焼は簡単には防げないですよね 以下は検索してみた内容です。 国土交通省の告示でもグラスウールは不燃材料として規定されており、不燃性が公的に認められていますとのことです。 万が一火災が発生しても燃えにくく、有毒ガスが殆ど発生しないとも書いてありました。 |
14746:
通りがかりさん
[2021-04-05 18:39:29]
|
14748:
ロコミ知りたいさん
[2021-04-05 22:49:41]
|
14749:
検討者さん
[2021-04-05 22:57:30]
またこの手のアラシか、、
|
14750:
匿名さん
[2021-04-06 00:05:30]
|
14751:
匿名さん
[2021-04-06 08:07:31]
|
14752:
匿名ん
[2021-04-06 09:36:12]
|
14753:
匿名さん
[2021-04-06 12:34:47]
|
14754:
匿名ん
[2021-04-06 14:28:56]
|
14755:
14735
[2021-04-06 14:41:39]
>>14736 匿名さん
>自分基準のスコアって自分の考えがズレてた場合危険ではないですか? これは意図的に自分の基準なんですよ。 自分が重視するもののは高い点を付ければ良いとの考えです。 より厳格にするなら客観的指標でスコア付けして、各項目に自分が重視する重要度の係数を設定すれば良いでしょうがそこまでするのは大変ですし、デザイン性など客観的指標が困難な項目もあるためです。 似たり寄ったりのハウスメーカなら比較的対象になりますが意外と総じてロースコアになるメーカーも出てきます。 そのようなところはキッパリ落とせば良い訳です。 |
14756:
匿名さん
[2021-04-06 14:43:51]
悔しいなw
事実です。 弱い所が有れば延焼もする。 糸魚川火災では木造が焼けないで有名になった。 https://www.asahi.com/articles/ASJDW5364JDWUOHB00W.html |
14757:
匿名ん
[2021-04-06 14:50:46]
|
14758:
e戸建てファンさん
[2021-04-06 15:59:20]
|
14759:
匿名さん
[2021-04-06 16:05:04]
>>14757
弱点が無ければ木造でも延焼しないが弱点が有ればRCでも延焼する、良い例。 |
14760:
匿名さん
[2021-04-06 16:11:39]
|
14761:
匿名さん
[2021-04-06 16:16:02]
|
14762:
e戸建てファンさん
[2021-04-06 16:19:08]
特に通気層がある場合はウレタン断熱材は使いたくないな |
14763:
匿名さん
[2021-04-06 16:32:38]
|
14764:
匿名さん
[2021-04-06 16:39:48]
ウレタン系断熱材は火災の燃料を背負ってるようなものだってさ
|
14765:
匿名さん
[2021-04-06 18:10:33]
>>14761
>死因は火傷、次いで一酸化炭素中毒・窒息が多い >逃げ遅れが全体の46.8%を占めている。 >その中でも「避難行動を起こしているが、逃げ切れなかったと思われるもの(一応自力避難したが、避難中火傷、ガス吸引し病院等で死亡した場合を含む。)。」が最も多く、全体の16.8%を占めている https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/h30/items/1-1-4zu.png 逃げ遅れの原因がガス中毒と読める |
14766:
口コミ知りたいさん
[2021-04-06 18:29:04]
なんかよくわからん議論されてるけど
逃げ遅れで死亡するのが多いのと、断熱材にウレタンが使われていることの 直接的な関係って立証されているんだっけ?ちゃんとした学術レベルのもので。 因果関係がないとは言わないけど、そもそも家の中ってウレタンだらけよ? お互いにどこを着地点にして議論してるのやら。。。 |
14767:
匿名さん
[2021-04-06 18:35:08]
|
14768:
名無しさん
[2021-04-06 18:52:01]
>>14766 口コミ知りたいさん
不燃材であるグラスウール断熱と比較してウレタン断熱は火災に対して高リスクで、それが通気工法だと隣家火災を考えた時の耐火の部分でより顕著ではないかと言う流れだと思うが、、 14767で指摘されてるようにスレを見れば分かると思う |
14769:
年寄り注文住宅
[2021-04-07 00:03:03]
狭小住宅
問題解決解消しました。 ありがとうございました。 |
14770:
通りがかりさん
[2021-04-07 00:11:30]
>>14768 名無しさん
グラスウールよりウレタンの方が火災に対して高リスク →イエス 通気工法だと隣家火災の時により顕著 →まあ理解できなくもない 逃げ遅れで死亡する割合が高いからウレタン断熱は危険ではないか →論理を飛躍させ過ぎ いやね、グラスウールの方が火災に対しては 有利であるのは理解できますよ? 家の中からの出火であれば、 ウレタン使った製品あちこちあるし それ以外にも家の中には可燃性で有毒ガス出すのもあるでしょ? 断熱材のウレタンが発火する頃には 既に煙で視界奪われるし、有毒ガス充満してますよ 隣家からの貰い火で逃げ遅れて死亡する割合記載されてます? 火災で死亡するのが多いのは火元でしょ? その割合も書かれていないのに、ウレタン断熱が 原因のようにリードするのはミスリードかなと 別にウレタンを変に擁護するわけでもなく、 火災に対してはグラスウールが優れてるのは事実ですし、 火災を気にするならグラスウールにすべきだと思いますけどね |
14771:
年寄り注文住宅
[2021-04-07 00:12:25]
問題解決解消しました。
ありがとうございました。 |
14772:
e戸建てファンさん
[2021-04-08 08:21:03]
>>14763 匿名さん
グラスウールにする理由は火災を気にしているからではなく圧倒的に安いからだよw あと、グラスウールは木造住宅の敵である湿度に弱いという欠点であり、C値0.2-0.5くらいであった方が良いレベルがウレタンよりも高くなるのだけど。 火災リスクと結露リスクを天秤にかけて結露リスクを無くす方を取る会社の方が良心的だよ。 一応だけどハウスメーカーの下請けをやる作業員レベルの大工では無理であり、匠だとか宮大工クラスの大工が時間と手間を惜しまず施工すれば、ウレタンと同等=C値0.2-0.5を出せるが、人件費が上がりウレタンと同等の建築コストになる。 |
14773:
e戸建てファンさん
[2021-04-08 08:25:13]
|
14774:
名無しさん
[2021-04-08 10:20:39]
|
14775:
匿名さん
[2021-04-08 10:26:21]
木造が多いからだよ。
|
14776:
口コミ知りたいさん
[2021-04-08 10:35:15]
鉄筋というか鉄骨かな?
奇跡の一枚を例にあげてるのはどうかと思うけど 木造は鉄骨より火災に強いのは事実ですよねw 気になるのは、昔の一本柱とかであれば強そうですが 最近の集成材とかはその辺どうなのかが気になるところです。 |
14777:
口コミ知りたいさん
[2021-04-08 10:41:13]
あー多分視点が少しずれてましたね。
焼け残れば構造体として木造は場合によっては再建できるけど 鉄骨はひしゃげて地震に対して強度落ちるし、再建が難しいかなと。 まあ、焼けたら再建しないで建て直しするだろうから 私の視点はどうでも良いですね 失礼しました |
14778:
匿名さん
[2021-04-08 10:52:01]
火災に強い、弱いは消防士の命にかかわる。
消防士が危険なら助けにも行けない煙に巻かれてる人等救助できない。 |
14779:
通りがかりさん
[2021-04-08 11:51:09]
ちょっとお伺いします。
外構工事別会社紹介しますとのこと ですが、 道路脇雨水通路は、 法律上絶対設置ですよね。 雨水道路流しじゃ 違反ですよね。 しかし、 資金計画書に 外構工事ゼロ円じゃ 違法の資金計画書じゃないでしょうか? |
14780:
名無しさん
[2021-04-08 12:06:42]
鉄骨はT構造で耐火構造に該当する 木造は通常はH構造で非耐火構造。 当然火災に強いT構造(耐火構造)の方が火災保険料は安くなる |
14781:
口コミ知りたいさん
[2021-04-08 12:17:44]
|
14782:
匿名さん
[2021-04-08 13:33:36]
なんか大和の鉄骨信者がスレッドに出てきたか?
|
14783:
名無しさん
[2021-04-08 14:44:03]
|
14784:
匿名さん
[2021-04-08 16:10:26]
|
14785:
口コミ知りたいさん
[2021-04-08 16:47:53]
>>14784 匿名さん
側溝が私道の場合はH構造になります |
14786:
検討中さん
[2021-04-08 19:41:03]
タマホームの設計士は、外部委託ですか?
|
14787:
ロコミ知りたいさん
[2021-04-08 22:02:09]
|
14788:
名無しさん
[2021-04-08 22:34:02]
|
14789:
名無しさん
[2021-04-08 22:36:09]
|
14790:
検討者さん
[2021-04-09 13:54:04]
|
14791:
購入時の営業担当に、
[2021-04-09 22:26:49]
家を購入時の営業担当に騙された件で、以前は中途半端な文面ですみません。後、以前投稿した文面のせいで、自分と間違われた方おられて申し訳ないです。
いろいろ画像を載せようと試して、OKWAVEというところだと、解像度がよかったので載せてみました。 https://okwave.jp/qa/q9874773.html もし良かったら意見を聞かせていただきたいです。タマホームの支店長が良い人で親切に書面まで作成してくれました。 |
14792:
ただの自己満DIY
[2021-04-09 22:41:38]
>>14791 購入時の営業担当に、
気の毒ですね。 文章の通り会社として対応しないのなら、誰かが言っていた無料での弁護士相談してもらうしかないのではないでしょうか?? 弁護士に頼んでも結果としてタマに対応してもらえない場合もあるかと思います、 自分でゆきもちくんというのを付けたほうが格段に安く済むことも考えられます。 その辺自分で計算して安いほうを選ぶのがよろしいかと思います。名誉のために戦うお金と費用があるのなら戦えばいいと思います。悔しいですね。 |
14793:
ただの自己満DIY
[2021-04-09 22:50:10]
本社にメールではなくコピーを郵送で送ってみてはどうでしょうか?
|
14794:
購入時の営業担当に、
[2021-04-09 23:01:13]
>>14792 ただの自己満DIYさん
ご意見ありがとうございます。 消費者ホットラインに紹介してもらったところや、近くの弁護士事務所は有料でした。条件に当てはまる人だけ無料みたいですね。 弁護士事務所のホームページ見たら依頼した時の費用も高いですね。 元社員に責任負ってもらえないのでしょうか? |
14795:
ただの自己満DIY
[2021-04-09 23:11:20]
>>14794 購入時の営業担当に、さん
私の考えは、社員が退職していても責任は会社にあると思います。元社員が違反行為を行っていたとしてもです。 弁護士費用の関係もあるので、本社宛にコピーとあなたの気持ちをつづった手紙を送るしか方法はないと思います。本社がダメだというのなら、時間と費用を使い戦うか、諦めて自腹か・・・。 |
14796:
ただの自己満DIY
[2021-04-09 23:26:33]
ゆきもちくん検索してみました。
屋根全部に施工する必要はないわけですよね。迷惑をかけている隣家との数メートルだけであれば、商品代5から多くても10万、足場代、人件費でいくらかはわかりませんが、驚くほど高い値段でもなさそうです。弁護士に頼むより自腹切って終わらせるのも手かなとは思います。悔しいですけどね・・・。 まずは本社に手紙を送ってみてはどうでしょう。 |
14797:
購入時の営業担当に、
[2021-04-09 23:52:22]
|
14798:
e戸建
[2021-04-11 17:55:19]
|
14799:
戸建て検討中さん
[2021-04-11 18:13:03]
OKウェーブにもあるけど、使用者責任あるから辞めた営業が独断でしたことであっても、タマホームのその営業所が債務履行するだけですよ。
支店長が良い人で文書作成してくれたって書いてあるけど、あなた結構やばいですね。 後々再リースで賃貸経営とかしそうですね。 |
14800:
名無しさん
[2021-04-11 19:00:42]
設計に問題があって隣家に損害与えてるなら建築許可出した行政にも言って良いんじゃないかな。
|
14801:
評判気になるさん
[2021-04-11 20:07:55]
建築会社、行政に言うのはまず個人では無理だと思います。やっぱり弁護士ですねそれでもどうなるか?それか自腹か?
|
14802:
購入時の営業担当に、
[2021-04-11 22:25:46]
|
14803:
検討中さん
[2021-04-12 00:51:18]
気密性、断熱性のみならタマホームと一条工務店どちらが良いのか迷ってます。
|
14804:
横から失礼さん
[2021-04-12 01:54:01]
|
14805:
匿名さん
[2021-04-12 08:20:04]
タマってクオカード5000円くれるんですね
もうマンション契約したのに、展示場行くのはマナー違反でしょうか |
14806:
eマンションさん
[2021-04-12 09:02:09]
>>14805 匿名さん
マナー違反というより人間性を疑う |
14807:
匿名さん
[2021-04-12 11:16:53]
クオカードで顧客を釣ろうとする方が浅ましい。
|
14808:
戸建て検討中さん
[2021-04-12 12:16:18]
自分も34坪で、1800万の見積もりでした!ちなみにレオハウスは1900万でした!
ここからさらに上がるんですかね、、? |
14809:
口コミ知りたいさん
[2021-04-12 13:53:49]
地盤改良、諸費用、外構、エアコン、カーテンetc
+500万みておきましょう。どこのメーカーも一緒だけど |
14810:
名無しさん
[2021-04-12 15:43:23]
|
14811:
匿名さん
[2021-04-12 15:50:05]
ポイントに釣られての買い物はしない。
買った物に付いてるポイントは後出しの値引きと思ってる。 |
14812:
匿名さん
[2021-04-12 17:41:20]
>>14809 口コミ知りたいさん
横ですが、てことは全てぶっ込み坪単価67万ほどってこと?ローコストと言っても物が良くなってくるとそんなもんなんですね。 土地から購入の場合、キャッチフレーズかなんかの20代でも買えるってのもきびしいんですね。20代のタマホームでしたっけ。 |
14813:
名無しさん
[2021-04-12 20:28:55]
|
14814:
匿名さん
[2021-04-13 06:40:50]
来店ポイントなら浅ましい、味で勝負。
|
14815:
匿名さん
[2021-04-13 06:50:12]
味で勝負出来なければ価格で勝負すれば良い。
タマホームも価格で勝負してきたはず。 価格で勝負出来なくなり?クオカードで顧客を釣るのは浅ましい。 |
14816:
通りがかりさん
[2021-04-13 07:40:35]
木材不足のようですが、ここは大丈夫でしょうか?
|
14817:
匿名さん
[2021-04-13 09:25:25]
|
14818:
口コミ知りたいさん
[2021-04-13 11:31:26]
>>14812 匿名さん
坪単価の定義がメーカーで曖昧だからねぇ。。。 すみりんとか、全部込みだとまとめサイトにある坪100万じゃ無理っすからね。。。 企画型でも厳しいんじゃないかな。 一般的には本体価格のみで坪単価出すのが普通だと思う。 そうそうると建坪34坪で本体価格1800万ならタマ価格の相場かな。 |
14819:
口コミ知りたいさん
[2021-04-13 11:38:12]
ちなみに、標準仕様から何も変更しないっていうのなら
外構次第だけど+300みておけばどうにか足でないんじゃいかな? あとで思ったより高くなってしまった、、、となるより 思ったより予算残ったな、という方が気持ちが楽ですから 多少多めにみておいた方が良いというのが持論ですw あと予算多めにいうとギリギリまで出させようとしてくるので 最初に少なめに伝えておくと、営業も高くなり過ぎないように提案してくるかも |
14820:
匿名さん
[2021-04-14 14:12:15]
土地坪単価20?25万ほどの地域に住んでますが新築無理じゃん…。タマホームならいけるのかと思ったのに。
30才ですけど地方だから同年代の年収350?400後半くらい。500貰ってたら驚く。頭金ガッツリ用意しないとローンも通らんやん。なんでみんな家持てるん? |
14821:
名無しさん
[2021-04-14 14:51:16]
|
14822:
通りがかりさん
[2021-04-14 15:07:24]
|
14823:
匿名さん
[2021-04-14 15:46:04]
手取り350って田舎やから大卒でも厳しい奴多いけどなー。税込年収450万程だよね?安定の公務員でもきつくない?まじでなんでみんな当たり前に家持てるんw
工場で夜勤したり交代勤務手当とか貰ってる奴の方が若い頃からそこそこ貰えてるかも。 年取ったら知らんけど。 嫁ばりばり正社員ナースだったけど子供が小学校に上がってからはパートになりましたわ。扶養内で。ちなみに正看護師で時給1200円がいいとこっていう地方。賃金安いのに家の値段は全国同じ?か。 家建てられないっすわ…タマ様に期待してたんだけど… |
14824:
通りがかりさん
[2021-04-14 16:14:29]
どうしても家建てたいなら
土地30坪、建坪26坪位にして 今の家計の無駄すべてこそぎ落とすとか? 年収350万円で奥さんは100万円くらいかな? ものすごく節約すれば貯金できるし 家もローコストならいけると思うけどね 貯金がないなら、何だかんだでお金使う 生活スタイルだと思うので家持たない方が良いんじゃない? |
14825:
通りがかりさん
[2021-04-14 16:16:47]
あと土地ももっと安いところ探すとか
田舎というなら探せば見つかるでしょう 不便かもしれないですが、どうしても家欲しいなら そういった選択もあると思います |
14826:
匿名さん
[2021-04-14 16:53:59]
年収は税込で430、妻は100くらいですね。
マイカー必須地域で結婚後に車2台を現金で入れ替えしてるので貯金は500くらいしかないですね。 土地安いとこ移れたらいいんですけどね…転校は嫌だと言われちゃいました。 あと500万貯めて頭金1000万になれば借入2200万くらいで通りますよね。きっつ。頑張ります。 |
14827:
名無しさん
[2021-04-14 17:03:55]
|
14828:
口コミ知りたいさん
[2021-04-14 19:52:31]
>>14826 匿名さん
30才で小学生の子供いて500万貯金あるなら立派。 今の銀行なら年収の8倍くらいまでなら審査通ると思うよ。 返せるかは別として。。。w 奥さんが正社員復帰したならペアローンにすれば間違いなく審査は通るかと あまりおすすめしないけど。。。w 個人的には1馬力で返せる見込みでローン組むべきだと思うので。 |
14829:
匿名さん
[2021-04-14 20:04:03]
頭金を貯めるよりも返済期間を長くしてもいいと思うんだけどね。
俺は頭金100万と借入3800万でした。 現金必須のもの以外は全部借入金で払ってます |
14830:
名無しさん
[2021-04-14 20:21:07]
|
14831:
匿名さん
[2021-04-15 00:51:43]
|
14832:
名無しさん
[2021-04-15 01:02:24]
綺麗な家28坪程で、坪20の土地40坪位ならコミコミ計2500万円までに収まりそうで年収400位なら行けそうな気がするけどどうなんだろ
|
14833:
通りがかりさん
[2021-04-15 01:07:15]
>>14831 匿名さん
430みたいですよ。 奥さんの100は計算にいれないとしても 借り入れ状況不明ですが、 車も現金で購入してるみたいですし 他になければ、500万貯蓄があるのを考えれば 今の銀行なら審査はギリギリ通りそうな気がします。 返せなくなるから、今はさらに貯蓄貯めて 5年後くらいに購入が良い気がしますけどね |
14834:
通りがかりさん
[2021-04-15 01:11:54]
|
14835:
口コミ知りたいさん
[2021-04-15 06:38:40]
>>14826 匿名さん
アイダ設計にすればOK |
14836:
戸建て検討中さん
[2021-04-15 10:16:10]
>>14826
俺と同じ状況!!年収、子供、坪単価、車2台持ち、全部一緒だわー 俺の町では、注文住宅建てる人は、親からの援助、金か土地が前提かなー 俺は援助ないから、隣町に引っ越すか建売を考えてる。 それか、規格住宅にしてみては?デザインもおしゃれだし、総支払額わかるし。 |
14837:
名無しさん
[2021-04-15 20:45:34]
銀行によっては今は返済率が年収の35%位まではいけるらしいね。けど年収430万で返済率35%だと月々15万程。正直無謀に思える。
将来の子供にかかるお金も考えると返済率25%以下には抑えたい。 そうなるとフラット35金利1.20て考えて3000万程の借入が理想かな。 頭金500あるなら土地建物外構合計3500までいけるね!でも子供が私立に行く可能性も考慮に入れたら返済率20%にはしといたほうが無難だよね。 |
14838:
口コミ知りたいさん
[2021-04-15 21:01:32]
史上初のウッドショックによるタマホームへの影響を知りたい! 値上がりですかね??
|
14839:
マンション掲示板さん
[2021-04-15 22:28:19]
|
14840:
口コミ知りたいさん
[2021-04-15 22:36:20]
>>14839 マンション掲示板さん
なるほど。7月に70万円、8月に90万円、、、となるわけですね、、、 それは契約急いだ方が良いですね(*_*) そもそも上棟出来なくなり、納期が大幅に遅れつなぎ融資の利子もめっちゃかかるという負の連鎖ですね。 |
14841:
通りがかりさん
[2021-04-16 00:31:56]
明日、印鑑つくんだけれど
ウッドショックって 上棟できないから 追加金必要になるんですか? 契約書読んでないんです。 諸事情のため建てられませんじゃ どうなるんだろう。 耐震3級より 建てられませんと言ってくるのかなあ。 近くの建築屋で振替か? やはり工期早いのが一番です。 どこも遅いか? どこが工期一番早いですか? |
14843:
匿名さん
[2021-04-16 11:36:17]
>>14840 口コミ知りたいさん
9月に110万、10月に130万でしょうか そのペースで値上げしたら1年で8060万値上げ いま2000万の家が来年4月には1億超えちゃいます よほどのお金持ちしか買えません.. |
14844:
口コミ知りたいさん
[2021-04-16 11:58:42]
|
14845:
名無しさん
[2021-04-16 12:43:21]
前月の値上げ分+今月の値上げ分
ひと月毎に前月の値上げ分に+20万の値上げだから 1月 30万値上げ 2月 30+50 3月 80+70 4月 150+90 って計算でしょう。 |
14846:
匿名さん
[2021-04-16 14:38:13]
ここまで読みにくい文章書くのはある意味才能だな
|
14847:
匿名さん
[2021-04-16 15:03:51]
>>14844 口コミ知りたいさん
値上げ額だからその時々の価格からの値上げになるので累計 つまり1年で8060万の値上げになる 計算間違ってないはず 複利計算みたいなもの 株や投資で食ってるからこの程度で間違ってたらおまんま食い上げですわ |
14848:
名無しさん
[2021-04-16 15:50:28]
>>14846 匿名さん
まぁつまりね、 ① ② 1月に30万円の値上げからスタート 2月 30万円+今月の値上げ 50万円 計80万円値上げ 3月 80万円+今月の値上げ 70万円 計150万円値上げ 4月 150万円+今月の値上げ 90万円 計240万円値上げ 5月 240万円+今月の値上げ110万円 計350万円値上げ 6月 350万円+今月の値上げ130万円 計480万円値上げ 7月 480万円+今月の値上げ150万円 計630万円値上げ 8月 630万円+今月の値上げ170万円 計800万円値上げ 9月 800万円+今月の値上げ190万円 計990万円値上げ 10月 990万円+今月の値上げ210万円 計1200万円値上げ 11月 1200万円+今月の値上げ230万円 計1430万円値上げ 12月 1430万円+今月の値上げ250万円 計1680万円値上げ 結果、1年後の値上げは1680万円なんだけど、各月の②を累計したから8060万円の値上げになっちゃったんだろうなと言いたかったのよ。 |
14849:
匿名さん
[2021-04-16 16:41:24]
|
14850:
匿名さん
[2021-04-16 16:59:18]
>一年かけてジワジワ
月1.0%の値上げでも2000万円なら12カ月で2254万円になる |
14851:
口コミ知りたいさん
[2021-04-16 20:13:21]
>>14849 匿名さん
構造材仕入先の違いにより?地域差はあるみたいですよ。とりあえず、工期遅れは間違いなさそうです。 |
14852:
匿名さん
[2021-04-16 21:21:13]
タマホームの営業さんってどのくらいお客の掛け持ちしてますか?
他のメーカーでプラン作成してますが、そこの営業とスケジュールが全く合わずもううんざりしてます。これって客が有給取ってまで合わせるべきですか?もうそれしか手がないほどに、全くすり合わせしてくれません。いろいろこちらが時間作っては連絡→断られる→またこちらが調整→その日は自分が休みです→アホらしい…の繰り返し。 愚痴が長くなってしまいましたが、上記の理由から他を当たりたいと考えてます。 タマホームではわりと打ち合わせはスムーズに進みますか? |
14853:
名無しさん
[2021-04-16 23:45:48]
>>14852 匿名さん
スムーズでしたよ。 平日も20時まで営業しているので、自分の仕事終わってからの18:30や19時から打ち合わせ出来て助かってました。 でも土日はこちらの都合に合わない事もありましたけどね。 平日の仕事終わりに妻とタマへ打ち合わせに行った帰りに外食しながら家の事語り合ったりして。良い思いでです。 |
14854:
購入時の営業担当に、
[2021-04-17 02:42:13]
|
14855:
名無しさん
[2021-04-17 11:24:27]
工期はどれくらい遅れそうなんでしょうか?
|
14856:
通りがかりさん
[2021-04-17 13:06:20]
担当者とはメールでやり取りしてください。
おかしいと思っても、 支店長出てきません。 支店長出てくるように テクニック考えましょう。 対応支店長になっても 面談や携帯でなくメール主体の やり取りしてください。 コーデイネーターや工事監督 どんどんオプション値上げです。 あらゆる高さや幅は、 1センチ単位で見直してください。 モデルハウスだけじゃなく ドアや床材のショールームも 行ってください。 担当者作成のカラー外壁内装は メーカーによって変わります。 実際にお気に入り見つけてください。 担当者が言うべきだろう 言わない 時代遅れで知らないのか こちらが気付け こちらが気付くのを待っているのか オプションするなら オプション以上を提示しろ ふざけてるんか 金あるんか 上場企業に喧嘩売ってんのか 一部変更 一部変更 これで満足しない 1000万円台注文住宅で、 内装は、億ション仕様しなくちゃ。 タッチレス フリーハンド シャワー水栓 金色 人体感知 まだあるけど 自分のセンスを高めたい やはり値上げらしい |
14857:
e戸建さん
[2021-04-17 14:16:58]
|
14858:
匿名さん
[2021-04-18 12:02:13]
私はローコストを重視してるので秀光さんも気になってるのですが、どなたか秀光さんとタマで同じ条件で見積もり出した方いませんか??
タマだと大安心の家の4地域です。これと同等になるような設備で秀光だともう少しお安くなるのか気になって。秀光の方にはオール樹脂サッシの記載がないのでオプションで付けられるのかとかも不明ですが。 私の地域にはローコストで有名っぽいアイダ?さんとかイシカワさんはないのですが、もし他にも比較すべきメーカーがあれば教えていただきたいです! |
14859:
通りがかりさん
[2021-04-18 23:00:26]
|
14860:
eマンションさん
[2021-04-19 00:11:46]
|
14861:
通りがかりさん
[2021-04-19 15:09:49]
タマホーム雨音うるさいですか?
屋根材 平形彩色スレート不燃NM-2093 になってます。 天井点検口にペットボトル20個ぐらい置いて防音なるでしょうか? ひさしゼロです。 直接雨ガラス窓はうるさいでしょうか? ひさし雨音で苦労しました。 屋根の雨水桝なしで 地面落としです。 地盤強化にいいのでしょうか? 自分で測溝流すように 工夫した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。 |
14862:
ただの自己満DIY
[2021-04-19 15:20:03]
>>14861 通りがかりさん
建築中なのかな? わかるぶんだけ答えます。 >>直接雨ガラス窓はうるさいでしょうか? 半外付け窓といって窓が壁より外に若干出ているのか壁より内側についているのかにもよりますが、我が家は一部だけ屋根が掛かってない窓があり、そこには半外付け窓がついています。サッシが壁より外に3cmくらい飛び出しており雨が降り出すとその部屋だけですが雨が落ちた音が室内に響きます。ひさしゼロはお勧めしないです。 |
14863:
口コミ知りたいさん
[2021-04-19 18:25:47]
|
14864:
購入時の営業担当に、
[2021-04-19 20:13:25]
営業担当に騙された件で、従業員の不法行為により生じた第三者に対する損害について、会社も損害賠償請求しなければならないとする「使用者責任」を指摘しました。返答がきました。OKWAVEに載せましたので、もし、良かったら見ていただいて、良い対応があれば教えていただきたいです。
OKWAVEです→ https://okwave.jp/qa/q9877787.html 出来ることなら、ここではなくて、弁護士に相談すれば良いと思うのですが、お金に余裕が無いのでなかなか出来ないです。もし、他に相談出来る掲示板など、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 |
14865:
評判気になるさん
[2021-04-19 21:24:07]
|
14866:
戸建て検討中さん
[2021-04-19 21:36:35]
この人ほんと頭悪そう。
そして、このタマホームの支店長も自滅してるのに気付いていない。 これは法律論のような話であって、論点はそこじゃない。使用者責任に持っていきたいなら無過失を証明する必要があるかもしれないけど、それはタマホーム対この人のみの場合の話。 話が拡散したらどうですかね?1対1の話じゃなくなるんで、全国の潜在顧客が一定程度減るんで損失が落雪1個解決する場合のコストに比べて非常に高くつく。 1営業の越権行為であったとしても、それが見過ごされる企業風土で顧客に責任を転嫁する企業である事には変わらないんだから、私なら現状を自己解決し、この事実のみをとにかく拡散しますね。Twitterとかいいんじゃないですか? リツイート貰って話が飛んでいけば私は満足できると思いますよ。 アメブロ、Twitter、Facebook、YouTube 拡散する方法いくらでもあるんで、そういう消化方法もありますよ。 私も頭悪いかも。でもスッキリしそう。 |
14867:
購入時の営業担当に、
[2021-04-19 22:39:33]
|
14868:
購入時の営業担当に、
[2021-04-19 22:46:11]
|
14869:
名無しさん
[2021-04-19 22:53:07]
|
14870:
戸建て検討中さん
[2021-04-19 23:09:08]
事実をそのまま書くだけなら訴えようがないんで問題無いと思いますが。
まんまと騙されたあなたも相当ですが、辞めた営業もひどいし、不誠実な契約書をもとに責任逃れするタマホームにもイライラするんで私ならTwitterあたりで施主ブログ風のアンチツイートしますけどね。 自分で解決できないなら専門家に代理人になってもらうのが良いのは分かりきってると思います。 |
14871:
購入時の営業担当に、
[2021-04-19 23:22:00]
>>14870 戸建て検討中さん
事実をそのまま拡散しても、名誉毀損の問題が生じ得ると聞いたことがあったので慎重に考えたいと思います。 拡散するとしたら、画像付きじゃないと信じてくれないと思うので、書面の画像を付けて拡散したいですね。 |
14872:
匿名さん
[2021-04-20 06:55:31]
|
14873:
匿名さん
[2021-04-20 12:11:59]
>>14858 匿名さん
タマの競合ならヤマダとかアイフルあたりだが少し高くなるかも。 秀光は材料が微妙にタマより安い物だったりするけどその分価格は安い。 仕様度外視で1円でも安くなら地場の工務店や地域ハウスメーカで安いところ探したらどの地域にも1つや2つあるはず。 |
14874:
匿名さん
[2021-04-20 12:23:38]
>>14861 通りがかりさん
タマ大安心なら屋根は陶器瓦で軒の出は50~60cmまでは標準だったはず。 土地の都合で軒の出を短くしなければならないのでなければ、まず雨音はそれほど気にならないはず。 陶器瓦で気になると言うならスレートなら爆音。 横なぶりの雨に関しては、サッシの防音は似たようなものなので風向きや立地の方が支配的。 |
14875:
匿名さん
[2021-04-20 12:35:52]
|
14876:
匿名さん
[2021-04-20 12:46:53]
>>14864 購入時の営業担当に、さん
法律的な話を聞きたいなら市役所とかでやってる地域の無料法律相談などありますよ。 役に立つかどうか知りませんが。 裁判で勝ったところで大したお金にならないし、ネットでさらしても問題が解決する訳ではないでしょうし。 支店長が誠実な人なら一緒に解決策検討してもらった方が良さそうに思いますが。 |
14877:
口コミ知りたいさん
[2021-04-20 15:01:56]
〇〇が付くくらいお人好しというか
正直者というか信じやすいというか。。。w 誰がどう見ても支店長は親切どころか責任逃れしているだけでしょ 顧問弁護士も噛んでるだろうし、タマの本性が出てますねw アドバイスじゃないけど、 どうしても納得できずにやりあうなら 素直に弁護士に相談して自分からあれこれタマと交渉しないこと。 なかなか難しい状態になっちゃってるみたいだけどね。。 もしくは泣き寝入りして自費でどうにかするしかないんじゃないかな。 ネットの掲示板のような責任も何もないところで聞いた話を タマに持っていくような初動間違えなければよかったのに。。。 |
14878:
匿名さん
[2021-04-20 16:21:03]
>>14873 匿名さん
調べてみたところ、ヤマダホームズ、アイフルホームともにこちらの県にはないようですw田舎バンザイwww レオハウスもヤマダになったんですかね?その辺り不安なのでレオハウスはやめときます。 イシカワと同じ母体のステーツというメーカーがあるみたいで、タマホーム、秀光、ステーツの3社で比較してみようかと思います。 設備こだわらずとにかく安くできるのは秀光ってことみたいですね。 |
14879:
購入時の営業担当に、
[2021-04-20 18:21:01]
|
14880:
戸建て検討中さん
[2021-04-20 19:41:03]
近隣に落雪の可能性があることがわかる
→お金ないし落雪防止のゆきもちくんとか、立面変更は今の間取りを崩すしお金もかかる。タマの営業も大丈夫そうとかいってるし、なんか手紙書いてくれてるし、問題先送りだ。お金ないし。先送り。 問題が起こる →営業がああ言ってたから何とかして。お金ないし。 →施主様で何とかしてください、意思表示と決定権者は支店長なので、彼単独の越権行為です →店長良い人。お金ないし、誰か教えて →法律相談か弁護士雇え。 →お金ないし、使用者責任でつついてみよ →言い返される ほんと堂々巡りやな。どっかで金かけろよほんとに。 お金がないを言い訳に自分から金かかる方向に行ってるだけじゃないの?最初の設計段階からそうなってますよ。 |
14881:
購入時の営業担当に、
[2021-04-20 19:49:53]
>>14866 戸建て検討中さん
拡散する方法いいと思うのですが、無知なもので、アメブロ、Twitter、Facebook、YouTubeはやってないです。もし良ければ、名誉毀損の問題にならなくて、いい拡散方法があれば教えていただきたいです。 |
14882:
名無しさん
[2021-04-20 21:12:37]
そもそもの問題がいまだに分からないのにあれこれコメントもできない。
文書の写真なんてどうでも良くて、問題点になっているところの写真を提示したり状況を詳しく説明しろよって。 現時点で分かるのは、タマホームが可哀想なことと、”購入時の営業担当に、”という人の思考がおかしいということだけ。 |
14883:
通りがかりさん
[2021-04-20 21:13:08]
もう本当にどうしようもない位残念な感じだなe
|
14884:
名無しさん
[2021-04-20 22:06:39]
屋根から落ちた雪が隣家に迷惑をかけるという可能性を建築前、や建築中に不安視していたのに営業の言葉を鵜呑みにして少しでも費用抑えようとして未対策のまま引き渡し受けたのなら施主にも責任あると思うな。
もしそうなら、営業に騙された!使用者責任でタマにも責任ある!費用はタマが持つべき!とかじゃなく、 まずは施主が隣家への損害費用を出してからその費用をタマに請求するのが筋だと思う。 |
14885:
購入時の営業担当に、
[2021-04-20 22:19:52]
|
14886:
名無しさん
[2021-04-20 23:04:57]
|
14887:
e戸建さん
[2021-04-20 23:21:03]
|
14888:
名無しさん
[2021-04-20 23:53:30]
>>14878 匿名さん
飯田さん忘れてない? |
14889:
通りがかりさん
[2021-04-21 02:55:43]
書き込み読んでると
まるで他人事として書いてるようにしか見えない で、結局何がしたいのか イマイチよく分からないんだよね 私が当事者なら、 最初にケチッた自分が悪いので さっさと隣家の修理と再発防止のゆきもちくん?を取り付けるわ。自費で。 ちなみに隣家と話した際に タマの営業信じて云々話してないよね? 隣家からすればそんな事どうでも良い話で むしろ、何言ってるんだこいつって思われますよ |
14890:
e戸建さん
[2021-04-21 08:41:00]
|
14891:
匿名さん
[2021-04-21 10:06:04]
自分の腹は痛まないから好き放題言ってる。
関係者かな何時もと同じで逃げ口上w |
14892:
匿名さん
[2021-04-21 10:58:32]
上記の件ではじめに投稿してた自己満さんの意見が聞きたいです。
|
14893:
匿名さん
[2021-04-21 11:29:01]
|
14894:
匿名さん
[2021-04-21 11:29:10]
ゆきもちくんって落雪防止のやつだけど、それを付けたところで隣の敷地に落ちない保証はないし、
さらに言えばよりデカイ塊が落ちる可能性があるのは理解してるのかな? |
14895:
ただの自己満DIY
[2021-04-21 12:51:58]
>>14893 匿名さん
一筆店の人に書いてもらっているので営業所で大声でブチギレる(演技)。店中でトラブルが起きていることがわかってもらえます。他の客がいれば効果あるかと。(真似しろというわけではないですよ) その前に本社へコピーと手紙を送る。 それでもダメなら自腹ですね。 拡散してもそう簡単には炎上しないですよ。TV局も扱ってくれそうなトラブルでもないですし。 本音はこうなる前に気づけよと言いたいとこですが、人生1回の買い物で完璧にはできないですし、なんとも難しいですよね。やはり温暖な6地域がトラブルレスでいいです。 自分で出来るだけの手段をとって(名誉棄損にはならない形)みてダメなら自腹で終わりで良いのではないでしょうか?? |
14896:
匿名さん
[2021-04-21 13:32:47]
>>14888 名無しさん
地元では飯田グループのことは聞かないので店舗がないのかと思ってたんですが、調べてみたらアーネストワンてのがあるみたいです。これも飯田グループなんですよね? サイトでは断熱材のこととかよくわかりませんね。サッシはアルミのみ? 当方、福井県の豪雪地帯住みなのでやはりタマの大安心4地域程度の設備でローコストを目指したいですね! アーネストワンでもお願いすればできるのか!? |
14897:
匿名さん
[2021-04-21 14:46:18]
|
14898:
名無しさん
[2021-04-21 16:39:14]
>>14845 名無しさん
あのさ、木の値段知ってる? 元々1m3あたり15000円程度な。 30坪の家を在来軸組で作ると構造に必要な木材は大体30m3な。 たったこれまで45万程度だったのよ。 これは米松やホワイトウッドの値段。檜だと2万/?くらい。 これが仮に3倍になってもプラス100万な。 こうなると国産杉や国産檜で全然勝負になるから国内向けの投資が一気に始まる。 しばらく不安定だが来年中にはKD材は安定してくるのでは? なお、 今はどちらかというとコンテナ不足が課題らしいよ。 |
14899:
評判気になるさん
[2021-04-21 18:47:36]
|
14900:
名無しさん
[2021-04-21 21:39:21]
|
14901:
匿名さん
[2021-04-21 21:56:55]
|
14902:
ただの自己満DIY
[2021-04-22 05:45:17]
原木はコンテナなんかに入れて輸送してないと思うけど。大きな木材会社の近くに船出したことあるけどこの写真と同じだったと記憶してる。
港にはこの原木が山積みになってた。船で山積みの木まで近づいてこっちに倒れたら死ぬなーなんて思った。 加工した木を仕入れるのはコンテナに入ってるのかもしれないけど、ほとんどの木は日本でプレカットしてるんだろう。 |
14903:
検討者さん
[2021-04-22 08:34:46]
日本の材木使えば良いんだよね。国産材の原木ストックは軽く1年分以上あるだろうから
あとは、加工場の生産能力次第。特に乾燥設備 |
14904:
口コミ知りたいさん
[2021-04-22 12:15:49]
>>14903 検討者さん
日本の材木使えばいいのだけど、 そこまで大きな需要に耐えられるシステムになっていない 結果、わちゃわちゃしている間に外材が入ってくるようになると予想w 値段は一度上がったら下がらない気もするので、実質値上げされる。 工期は通常通りに戻るんじゃないかな |
14905:
e戸建さん
[2021-04-22 22:09:57]
|
14906:
検討者さん
[2021-04-23 08:49:03]
近くに材木置場あるけど、積みあがった原木が減っている様子は特に見られないけどな。
材料はあるけど、流通と加工が間に合わないんだろうね。 北海道とかはカラマツが主だろうから、国産材の梁材も資源は豊富だろうし。 |
14907:
匿名さん
[2021-04-23 09:27:17]
>国産材の梁材も資源は豊富だろうし
乾燥に時間がかかるから直ぐに使えない。 集成材にするには加工が間に合わない。 |
14908:
eマンションさん
[2021-04-23 21:35:56]
|
14909:
匿名さん
[2021-04-23 22:28:42]
北海道の木材は、雪解けを待っての伐採。
乾燥時間を考えても、直ぐに出荷は難しい。。 |
14910:
名無しさん
[2021-04-24 07:43:06]
|
14911:
検討者さん
[2021-04-24 08:54:26]
>>14909
伐採済の出荷を待っている原木が沢山あるはずなので、本当は足りているんだけど、 先の状況を見て大手が、ストック確保に走っているので不足するんだよね。 トイレットペーパー買い占めと一緒。 こういうとき大手の交渉力は強いのでタマホームは十分な量を確保済みだと思うよ。 |
14912:
通りがかり
[2021-04-24 08:56:28]
>>14910 名無しさん
株価とウッドショック関係あるんですか?? |
14913:
名無しさん
[2021-04-24 22:53:59]
|
14914:
e戸建さん
[2021-04-25 03:01:08]
年寄り注文住宅さんまた何か書き込みして下さい。
|
14915:
匿名さん
[2021-04-25 05:19:54]
報道されている木材高騰について、営業から何か聞いている方いますか?
何となく木がいいかなと思っているので、高騰リスクあるなら、積水ハウスの鉄骨にしようかと悩んでいます また、契約した方にお聞きしたいのですが、材料費高騰での契約価格上昇は許される契約になっていますか? 営業に聞けという話かもしれませんが、まだ軽く話を聞いている段階で、営業からしつこく来られると嫌なので、聞かせて頂きました(既に、ダイワハウスにアポないのに、近く寄ったからと、朝とか夜に来られて困っていて・・・)。 |
14916:
検討者さん
[2021-04-27 00:04:57]
プラン作成時に、施工面積が大きくなるのと下屋の面積が大きくなるのとではどっちが高くなるか?と聞いたが、自動的に金額が出るからどちらとも言えないと言われたんですけど実際どうですか?
他のメーカーでは施工面積より下屋が増えた方がよっぽど安いですよと言われたので2階はコンパクトにプランをお願いしました。下屋割増も見積もりに上がっています。 同じような間取りでタマホームで作成したプランには下屋割増は書かれていませんが、契約後に下屋割増等の金額が追加されたととあるブログで見て不安になりました。 タマホームではプランもいくつか見ましたが、建築面積の増減で金額が変わるという内容だったので、本当にそのつもりでいていいんでしょうか? |
14917:
名前無しさん
[2021-04-27 02:11:49]
|
14918:
通りがかりさん
[2021-04-27 19:46:22]
ガス管や水道管下水管は、
地上から何センチ下でしょうか? 5センチ 10センチ 15センチ 20センチ以上 自分で外構工事予定です。 ガス工事水道工事の時に 20センチ以上深くとか 依頼できるものなのでしょうか? よろしく。 |
14919:
検討者さん
[2021-04-28 21:40:14]
まだ契約前ですが、営業と話してて、タマホームの方が良さそう!と思わせる営業トークテクニックみたいなのがありそうな印象でした。
本当に良いものなのかもしれませんが、なんか、たかが2時間ほどでタマホームに決めよか!という気持ちになってしまったことで逆に騙されてるような気持ちにもなってますw詐欺師は口がうまいと言うじゃないですかw 比較してる他社の営業がこの真逆で、不安になるほど情報落とさないタイプなのでもう何を基準にすればいいかサッパリ…というかこちらは建築士兼営業なので、間取り良し!トークダメ!です。 |
14920:
検討者さん
[2021-04-29 12:59:43]
|
14921:
匿名さん
[2021-04-29 17:11:46]
急に給排水設備工事の請求書だけ送られてきたんだけど、
契約してない会社からだし、そもそも見積もりを見たこともない。 皆さんこんなことありました? |
14922:
名無しさん
[2021-04-30 07:51:36]
|
14923:
検討者さん
[2021-04-30 08:42:27]
>>14921 匿名さん
私のプランにはそういった工事は概算でしか入力されてない。タマで建てた人のブログとか見てても、契約後にしか確定しないものがあるようなイメージ。 ちょっと上の方に下屋のことを質問したのも私ですが、だから不安なんですよ。 匿名さんもプランに概算で金額入ってませんか?それの確定したものが届いたのでは? |
14924:
名無しさん
[2021-04-30 11:13:04]
|
14925:
口コミ知りたいさん
[2021-04-30 11:49:01]
悪質な詐欺業者の可能性もあるからタマに確認してみては?
注文住宅たてるならどこのメーカーでも同じで、 タマに限らず予算+500万みといた方がいいよ そうすれば予想外の出費にも耐えられるし。 もちろん不要なものであれば断ればいいだけで。 予算ギリギリまで最初の金額で契約すると痛い目みるよ |
14926:
匿名さん
[2021-04-30 19:20:21]
タマの担当に聞いたところ、タマの下請けが2ヶ月前に工事したらしいです。
それで急に請求書だけ来たと。 全く何が起きてるか理解できないので、今度時間を作って営業と話してみます。 どちらにせよ私と下請けの会社は契約関係にないので支払いできないですし、 そういった施工体制ならタマに請求書が行くべきです。 |
14927:
検討者さん
[2021-04-30 19:47:27]
タマルールって今でもあるんですか?なんにも言われないんですが…
持ち込みの間取りでそんなにシンプルでもないし、変更したい点も言うとハイハイと簡単に変更してくれちゃったりしてるけど 気持ち乗せるだけ乗せて、いざ契約後にこれは無理ですねって建売みたいな間取り提案してきたりしませんよね? 僕正直なんで!って感じの営業で、良し悪し全て話してくれてるようで確信的なところははぐらされてる気がします。 地元工務店ではできることできないことハッキリ言われて、一応その工務店ではできると言われた間取りをタマホームでも見積もり取ってます。 信じてもいいと思いますか? |
14928:
ただの自己満DIY
[2021-04-30 19:57:30]
>>14926 匿名さん
資金計画書のその他の欄に水道関係の費用書いてあるよ。 自分の場合土地が決まって比較的早い時期に見積もりだしてくれたけど。 引き渡し前くらいに請求書貰って振込んだ。 支払いを拒むとかさすがにやばい客ですよ。その下請けではなく、自分の知り合いにやってもらうとかもダメなのでタマに言われた金額払うしかない。 火災保険や登記費用、その他工事、タマリビングなど4箇所くらい自分で振込した記憶があります。 |
14929:
e戸建てファンさん
[2021-04-30 20:45:19]
タマの場合、外部給水工事は水道新設費用も含めてタマ下請け業者への直接払いになることは契約時に必ず説明がある。
自己満がいつもの知ったかぶりで施主の知り合いの施工はダメと言っているが、タマの保証は当然無くなるが場合にょっては交渉で可能。 また、タマの言われたとおり支払うしかないとも言っているが、勿論事前の見積りに合意して、そのとおりの施工、請求なら当然支払う必要はあるが、見積りの段階で高額と感じたら値引き交渉や下請け他社での再見積りを求めるなどは可能。 タマは下請けに相見積もりしないので要注意ということ。 |
14930:
匿名さん
[2021-04-30 22:17:40]
|
14931:
匿名さん
[2021-04-30 22:52:06]
水道の接続工事に関しては資金計画に記載あるのは理解しているし、
支払いを拒んでるわけではないのですが。 ①今まで名前を見たことがない会社から請求書だけきた。 ②該当の工事について正式な見積もりを頂いてない。 ③当然施工図面も見たことがない という状態なんですよ。 なので、こんな物なのか?ということで質問してたつもりでした。 水道加入金も請求されてるので、メーターも既に設置されてると思うのですが、どこに設置されてるやらという感じです |
14932:
名無しさん
[2021-04-30 23:22:45]
>>14931 匿名さん
普通は下請もタマホームに請求書出すから契約もしていない客に直接請求書出すのは有り得ない。それに客と下請が直接契約もしない。全てタマホーム通して工事する。 更に、基礎建物の図面無いのに何を工事するの? 一般的に給排水設備工事って基礎が出来てキッチンや風呂トイレの給排水や下水の事を指すと思うんだけど。 もしタマホームと契約して建物図面まで出てるなら給排水設備工事するのは当たり前。給排水設備工事だけ個別に詳細な見積もりもしない。 そこ突っ込むなら設備施工や建具やクロス等の工事費まで個別に見積もり出さないと駄目なのか? ③当然施工図面も見たことがない 建物の図面が仕上がってるならそこに載ってる水回り設備に合わせて基礎内を良い様に配管するだけ。 どこをどう通して立ち上がりから何cm離れた所を通すとかいう図面は無い。 でも客に直接請求書出すのは有り得ない。設備業者がなんか悪巧みしてるのかな? |
14933:
e戸建てファンさん
[2021-04-30 23:35:21]
>>14931 匿名さん
資金計画は概算なのでタマは必ず下請けに見積りを取る。施主にその提示が無いのは考えられないが、無かったのならクレーム対象なのは当然。 施工図面は通常見積りとセットだが最低限建築確認申請書と長期優良住宅の申請書類に添付の配置図・求積図に設計段階の記載はある。 実際は図面通りにならない場合があるから、後々のメンテに必要だから完成後に給排水の確定図面が欲しいと要求すればくれる。 但し後からの図面は菅が埋まっているので適当とは言わないが間違っている場合があるから工事中に自分で現場に足を運び写真を撮っておくことをお勧めします。 |
14934:
e戸建てファンさん
[2021-04-30 23:39:50]
|
14935:
e戸建てファンさん
[2021-04-30 23:47:11]
|
14936:
匿名さん
[2021-05-01 08:38:25]
下請けと施主は契約関係にないから支払ってはダメだよ
|
14937:
通りがかりさん
[2021-05-01 09:20:12]
でもその下請けってタマホームの関連会社なんでしょ?そこ連携取れてないとかあるの?下手したら二重払いもあり得るの?
|
14938:
口コミ知りたいさん
[2021-05-01 09:22:37]
まずはタマにちゃんと説明させろ。
契約時に下請けと直接支払いって説明受けてないならなおさら。 納得のいく説明がもらえるまで支払いしなくていい。 |
14939:
横からシッレイ
[2021-05-01 10:13:39]
私の場合は、他の工務店で建てましたが外構と水道関係等は直接業者の見積もり確認して直接業者に払いましたもちろん工務店の紹介です。
|
14940:
e戸建てファンさん
[2021-05-01 10:31:10]
タマと話をすれば自分の勘違いだったと直ぐに納得するよ
|
14941:
e戸建てファンさん
[2021-05-01 13:21:12]
>>14927 検討者さん
法的に在来は殆ど何でもあり状態で建てれる 当たり前だけど耐震性能とトレードオフ そのためタマホームでも法律より厳しいところに基準を置いているはずです 地元工務店の情報がないからあれだが、書き込み内容よりタマホームと比べて耐震設計慣れしているのだと思います。 |
14942:
検討者
[2021-05-01 14:30:15]
|
14943:
匿名さん
[2021-05-01 14:54:03]
|
14944:
通りがかりさん
[2021-05-01 16:10:31]
>>14942検討者
建築士は表には出ないが契約前に内部では構造計算や営業の描いた図面に問題点がないかは確認している。 現実におそらく法的な縛りがあるかと思うが本契約時には資格を持った建築士が施主に直接説明もする。 タマルールは確かに存在するが、それはタマがあの価格で請け負う事が出来るように資格のない営業が一定のルール下において基準をクリア出来る図面を描くためのもので、顧客からそれを超える要望があった場合には支店内で、支店内で決定できなければ本社の建築士部門に可否を伺ってタマルールを超えた設計で建築できる場合もある。 一言で言ってしまえば営業のタマルールが絶対と信じて大人しく引き下がって我慢する施主になるか、何とかならないかと強く押して希望をある程度通せる施主になるか、それはその人次第。 |
14945:
e戸建てファンさん
[2021-05-01 16:30:38]
>>14942 検討者さん
>>現在は建築士の資格もない営業がパソコンで間取りカチャカチャやってるだけだし、否定の一つもなく私が言った通りに間取り組み替えてくれたりして。 建築士の資格もない営業がパソコンで間取りカチャカチャやってるだけだし、否定の一つもなく私が言った通りに間取り組み替えてくれたりしても在来はその図面で建ててもよほど法的に問題ありません。なんなら法的に問題のある耐震性になってしまっている図面だとしても木造は建築にあたる図書を省略できるためそのまま建てることができてしまいます。 >>そのタマホームの厳しい基準てのも営業はわかってるのかわかってないのか。契約後手付金を払った後で急にこの間取り無理!とならないかすごく不安です。 止まるだけまだマシで、おそらくどんな図面でも無理とはならずにそのまま進行する可能性の方が高いと思いますよ。 おそらくその工務店と比べて適当と思われるタマホームの仕事でも阪神淡路大震災級の地震でも耐えると思います。 その工務店であっても今の情報だけでは、熊本地震以上を想定し耐震設計している会社なのかも分からない。 厳しいプランニング(直下率、偏心率にまで拘る)、基礎設計、梁を並み以上の設計にする、制震装置をつける(効果の薄い制震装置を選んでいない)辺りでやっと熊本地震以上を想定した会社 |
14946:
通りがかりさん
[2021-05-01 16:42:29]
>>14945e戸建てファンさん
タマも直下率や偏心率は見てる。 現に自分の場合は計画段階で営業の描いた図面で直下率がクリアできないと一旦は設計からNGが出たけど、その後頑張って(は想像)梁の増強で希望通りの間取りが実現した。 |
14947:
e戸建てファンさん
[2021-05-01 16:58:40]
>>14946 通りがかりさん
梁の増強は直下率の悪さを補う方法なのでちゃんと基準を設けて見ている証拠ですね だいたい直下率は70%以上(多少は梁で補強できる) 偏心率は1F2FともXY方向どちらでも0.15以下(0に近い方が良い)だとより安心 |
14948:
名無しさん
[2021-05-01 22:37:46]
なんか給排水設備工事からの流れなのに話がずれてきてるね
|
14949:
名無しさん
[2021-05-01 22:45:42]
>>14948 名無しさん
給排水工事スレでもないし、タマ関連なら何でも良いと思うが |
14950:
名無しさん
[2021-05-01 23:58:59]
|
14951:
通りがかりさん
[2021-05-02 00:28:57]
|
14952:
匿名さん
[2021-05-02 01:14:21]
>>14947 e戸建てファンさん
実際、偏心率ってどのくらいが平均的なんですか? |
14953:
名無しさん
[2021-05-02 01:41:48]
|
14954:
匿名さん
[2021-05-02 02:34:22]
|
14955:
通りがかりさん
[2021-05-02 08:15:07]
|
14956:
匿名さん
[2021-05-02 08:19:17]
|
14957:
匿名さん
[2021-05-02 08:22:35]
|
14958:
検討者さん
[2021-05-02 08:55:21]
私が設計の質問したせいで流れ悪くしてしまったんですかね。すみません。
返レスくださった方ありがとうございました! 耐震面など安全性はタマホーム側からアドバイスいただきつつもこちらの希望も納得いくまで詰めていけるようにしたいです。 |
14959:
通りがかりさん
[2021-05-02 10:00:15]
|
14960:
e戸建てファンさん
[2021-05-03 01:37:12]
>>14952 匿名さん
平均は知らんけど 耐震に気を使っているメーカーや建築士は法律最低基準の0.3では危険であり0.15以下にすべきと言いますね 重心(重さの中心)と剛心(強さの中心)の開きが大きければ大きいほど、地震が来たときその差分、建物が回転するような動きをします。 私のマイホームは1FXY方向.2FXY方向(つまり4項目)で一番差が大きな所で0.10になっています(その他3箇所は0.0X) これは拘わる会社、建築士であれば可能ですよというサンプルであり、一般的にはありえない数値と思って下さい |
14961:
匿名さん
[2021-05-04 13:45:04]
タマホーム含めローコストメーカーさんは標準だからローコストでできるのであって、標準から外れたら(例え標準より安いものへの変更)だとしても差額を引いたりすることはないんですよね?
例えば ?キッチン、サンルームの床をフローリングからクッションフロアへ ?シューズボックスは不要 ?窓がひとつだけでいい部屋の窓を別の部屋にまわす などです。 材料が安くなる差額、不要になったぶんの建具や設備などの割引は全くないのでしょうか? むしろ標準を外れた追加料金が発生する可能性の方が高いですか? 極端な話、大安心の第一種換気を第3種に、樹脂ペアガラスをオールアルミシングルガラスに変更しても…ですか?さすがにそれはしませんけどwどこまで融通きくのか教えてください。 |
14962:
通りがかりさん
[2021-05-04 14:43:08]
タマホーム モデルハウス訪問
1年後に完成。 この1年は 早い?遅い? 建築確認って時間かかるのかなあ。 タマホーム サービスが、 お客様のため 点数成績のため 本部のため 担当者の落とし所。 担当者がどこをむいているのか。 楽しい新築作り。 担当者面談は録音した方がいいですか? |
14963:
名無しさん
[2021-05-04 14:52:53]
>>14961 匿名さん
サッシの移設は差額の発生しなかった記憶。 他はシューズボックスを標準のこの字型から床から浮かした一文字型に変えたりサッシを引違いからFIXに変えたりしたけど標準から外れても相殺出来る範囲なら追加料金無かった。 その代わりこのサッシ要らないって言ってもその分の値引きは無し。だからその分を他に回す感じだった。 キッチンや風呂要らないってなった場合はわからないけど、樹脂をアルミや第三種換気やらならすでにそういう仕様の綺麗な家が有る。 |
14964:
匿名さん
[2021-05-04 16:11:21]
>>14960 e戸建てファンさん
私の家は自分達で間取り設計したのに、偏心率最大で0.08だったんで、0.10は全然一般的な数値ですよ(^-^; 一階と二階の柱、壁の位置をなるべく合わせて、角が少ない家にすれば、その位すぐいくかと。 |
14965:
匿名さん
[2021-05-04 16:14:34]
|
14966:
通りがかりさん
[2021-05-04 16:34:44]
|
14967:
匿名さん
[2021-05-04 16:46:37]
>>14963 名無しさん ありがとう。 追加料金があるかないかってことなんですね。マイナスはないと。だったら損はないようにしないとですね。 アルミサッシや第三種換気のことは極端な話だから気にしないでくださいw大きくコスト減となる変更でも客に還元するのかしないのか知りたかったんです。まあ標準の中に入ってしまっているものに関しては無理ってことですよね。 シューズボックスもったいないからリビング収納としてつけてもらおうかしらw |
14968:
匿名さん
[2021-05-04 17:21:09]
仕様書を確認していたら、ダンタイトという気密シートが使用してあるようです。
床と壁の接合部分、などの写真が説明用に載っていました。 気密処理してあるということなのでしょうか? |
14969:
名無しさん
[2021-05-04 19:10:09]
|
14970:
匿名さん
[2021-05-04 19:27:00]
|
14971:
匿名さん
[2021-05-04 19:46:27]
ダンタイト
使ってあればいいですね 現場確認してないのでわかりません |
14972:
名無しさん
[2021-05-04 20:36:37]
|
14973:
匿名さん
[2021-05-04 21:16:35]
>>14972 名無しさん
安心してください! 自分が適当にググった感じだと、大安心の家では透湿防水シートは勿論しているようですが、気密シートまではしてないようですよ! 大地はしりませんっ。 手間暇かかるし、気密及び防湿拘りたいって客用のオプションでしょーね。 |
14974:
名無しさん
[2021-05-05 01:03:23]
|
14975:
匿名さん
[2021-05-05 01:25:49]
壁とかの隙間にビニール袋破いてガムテープで貼っておけば気密性は完璧だよ
|
14976:
通りがかりさん
[2021-05-05 11:34:28]
|
14977:
匿名さん
[2021-05-05 11:48:03]
|
14978:
通りがかりさん
[2021-05-05 14:44:40]
タマホーム2000万円の家です。
困った問題が、玄関ドアです。 標準の片開きじゃなく、 オプションで親子にしたんです。 すると、設計図は親子なんですが、 突然、 親子入隅用を設置に変更してきました。 こんなことあるんでしょうか? |
14979:
匿名さん
[2021-05-05 16:58:49]
|
14980:
通りがかりさん
[2021-05-05 19:08:47]
|
14981:
ロコミ気になるさん
[2021-05-05 20:10:01]
この頃 自己満とアンチの大将が出てこなくなったな!
|
14982:
匿名さん
[2021-05-05 20:34:31]
>>14981 ロコミ気になるさん
色んな物買ってTwitter投稿してますね。 |
14983:
名無しさん
[2021-05-05 20:55:34]
上棟を今月控えた施主てす。
マイホーム施主ブログでC値3.18という数字を見て恐怖を覚えました。 今からでもできるC値の上げ方の解決策としてどちらが良いでしょうか? 1断熱材アクアフォーム変更約60万円 2ボード気密+床合板気密テープ処理約5万円 |
14984:
通りがかりさん
[2021-05-05 21:08:55]
タマで金かけるのは勿体ない
そのままでいくのが正解 |
14985:
e戸建てファンさん
[2021-05-05 21:32:42]
寧ろC値を気にしている人が
何故タマホームを選んでるのという話 |
14986:
e戸建てファンさん
[2021-05-05 22:04:55]
どうしてもC値を良くしたいのなら
1断熱材アクアフォーム変更約60万円 2ボード気密+床合板気密テープ処理約5万円 どちらが良いというより両方やるでは さらに気密測定すると上棟前から伝えると大工に気合が入ると思う |
14987:
匿名さん
[2021-05-05 22:12:29]
>>14983 名無しさん
今さら変更無理だと思いますが、、、 |
14988:
匿名さん
[2021-05-05 22:19:53]
|
14989:
e戸建てファンさん
[2021-05-05 22:30:24]
一条は有名だけど
C値0.5-1.0可能な会社などゴロゴロあるんだよな、、、 |
14990:
名無しさん
[2021-05-05 22:54:55]
契約前に営業さんからだいたいC値1.0~1.5くらいと説明もあり、契約後に色々勉強した経緯もあったり、他のブログではC値0.5というのも拝見したので、ちゃんと現場チェックすればよいかなと考えてました。
一条工務店や地場の高気密高断熱工務店のようなところで建てる予算もなかったので、コスパ重視でと思って選んだのですが、まさかこんな悲惨な性能とは思ってませんでした。 |
14991:
通りがかりさん
[2021-05-05 23:09:41]
|
14992:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 00:09:27]
窓は構造に関わるので、上棟を控えた今では変更は難しいかもしれない
|
14993:
匿名さん
[2021-05-06 00:34:47]
ここのスレッドにも一条信者が出てきたな!
|
14994:
匿名さん
[2021-05-06 02:32:56]
フィリピンハウスさん良いよね
|
14995:
通りがかりさん
[2021-05-06 02:47:47]
>>14993 匿名さん
信者というか、一条を気密の良いHMの例として出しているだけだよ。 |
14996:
ロコミ知りたいさん
[2021-05-06 07:42:12]
なんか自己満が、匿名さんとか通りがかりの投稿してるような!
|
14998:
匿名さん
[2021-05-06 08:45:55]
気密3.18ってどの段階でどの条件でやったものなの?
壁に穴開けたりする前でその数値? |
14999:
匿名さん
[2021-05-06 13:20:16]
|
15000:
名無しさん
[2021-05-06 14:24:24]
ノボパンでボード気密工法やっていいのか?そもそもボード気密工法って見た目のC値は改善されるけど、外壁以外の隙間から隙間風入るから意味ない。やるならボード気密工法よりコンセントに気密カバーかけた方がコスパ良いと思うぞ。
|
15001:
匿名さん
[2021-05-06 14:33:21]
|
15002:
あちゃも
[2021-05-06 17:22:47]
こんにちは。私は3ヶ月の時間をかけてタマホームさんを検討した結果‥他メーカーで契約をしました。理由としては、商品が度々かわり詳細を営業さんが把握できていなかった。又、打ち合わせなども他メーカーさんが出すようなシステム?などはなく、全てペーパーでした。ローコストで抑えてるから仕方ないのかもしれませんが、、、今時のやり方ではないような。
周りの知人はタマホームさんで家を建てたようですが、現場も完成していないのに引渡しをされて、約1ヶ月間は工事用の鍵で生活をしていたみたいです。 色々と会社都合もあると思いますが、最低限事は確認した方がよろしいかと思います。 |
15003:
評判気になるさん
[2021-05-06 19:25:27]
|
15004:
匿名さん
[2021-05-06 19:50:42]
>>14983 名無しさん
アクアフォームに変更は施工会社も変わるだろうから、今月上棟で今さらの変更は無理では? オプションで気密測定をお願いして、c値をメーカーが言ってる1.0~1.5になるまで気密テープ等で改善、保証させるのが良いのでは?? |
15005:
名無しさん
[2021-05-06 20:02:29]
素人が現場チェックしたところでC値はあがらないよ。
私は地場の工務店で建てたけど、0.5なんて余裕って感じで対応された。 結果0.2だったわけだけど、やっぱりノウハウがあるみたい。 そこを抑えればC値向上は容易らしい。 |
15006:
名無しさん
[2021-05-06 20:07:18]
ボード気密は効果ありますか?外壁の合板に気密テープ貼るだけでC値大幅に向上しますか?
新住協の鎌田先生のコラムだとボード気密と気流止めでC値0.5~1.0とありますが、本当にそれくらいになりますか?全部のコンセントに気密カバー着けると上記のC値目指せますか? |
15007:
匿名さん
[2021-05-06 20:28:01]
>>15006 名無しさん
現場監督に聞いてくださいw 今さらその辺の仕様変更は無理と言われるかもしれませんが。そもそも、ボード気密って基礎断熱と屋根断熱の組み合わせじゃないと無理なのでは? よって、床断熱のタマホームでは無理かと。 |
15008:
名無しさん
[2021-05-06 21:57:22]
|
15009:
匿名さん
[2021-05-06 22:25:17]
タマホームで建てるにあたってC値に関しては若干諦め。だけど壁内結露やグラスウールが湿気に弱い、この辺りが気になる。となるとやはり気密は気にするべきか?
コンセントボックスや筋交いのところの残念な施工や気密テープなしとなると、本当に言われてる通りグラスウールってそんなにベチャベチャになるものなのか? |
15010:
ただの自己満DIY
[2021-05-06 22:27:18]
気密が気になるなら配管周りも。建てたあとからでも可。床下からではなくフローリングと配管周りをコーキングで隙間埋め。キッチン下の水道食洗機、1F2F洗面台、トイレ独立洗面台等。
あと引き違い窓の建付け調整、勝手口はそうとうな微調整が必要。 スイッチの防気カバーもきれいに取り付けないと風速1m/秒以上で空気漏れします。 また部屋部屋の温度差があれば空気がすごい速度で移動する。例えば玄関とリビングは温度差が大きいので玄関の冷気がドア下や隙間から風速2m/秒以上で移動する。扉は隙間テープで気密を高める必要がある。 一番は窓、アルミ樹脂複合サッシだと気密頑張ってもほぼ無意味。 トリプル樹脂にして初めて気密を高める意味があると思う。 |
15011:
口コミ知りたいさん
[2021-05-06 22:40:25]
>>15009 匿名さん
一昔前のグラスウール断熱が主流だったころ 家がみんな湿気でベチャベチャになってるのかい? つまりそういうこと。HMの不安商法に踊らされているだけ。 そりゃ気密や断熱が良いに決まってるのはそうなんだが。 |
15012:
匿名さん
[2021-05-06 22:40:25]
>>15009 匿名さん
気密については、オプションもりもりで解決しましょー♪ |
15013:
通りがかりさん
[2021-05-06 22:49:41]
担当者から
タマホームでは親子ドアを 親子入隅用ドアと言うそうです。 親子ドア設置を玄関ドアメーカーに 頼んでいるそうです。 印鑑契約書図面には親子ドアだけで 入隅用と書かれていません。 入隅用ドア設置の場合 設計変更22万円必要なのでしょうか? タマホーム勝手に変更可能なら、 しっかり頑張ってください。 支店で面談中、 隣テーブルの若夫婦面談の担当者が、 「4300万円」 突然、皆聞こえるように叫びました。 その半額。 皆さん、頑張ってください。 |
15014:
名無しさん
[2021-05-06 23:06:36]
|
15015:
名無しさん
[2021-05-06 23:16:29]
>>15013 通りがかりさん
玄関ドアの両開き親子ドアは設置に無理があるのでは? 入隅用(片袖)で何か考えられる問題はありますか? 親子両開きの方が家具家電の搬入はしやすいでしょうが廊下や居室のドアが800mm以下なら関係ないですよ。 見た目の開放感や採光なら片袖でも十分だと思いますが。 |
15016:
評判気になるさん
[2021-05-06 23:37:13]
|
15019:
ただの自己満DIY
[2021-05-07 07:32:23]
|
15020:
評判気になる
[2021-05-07 08:38:34]
|
15021:
匿名さん
[2021-05-07 08:49:58]
うちは尺モジュールで作ったので、玄関ドアは片開きタイプにしました。
大物の家具家電はリビングの掃出し窓から搬入してます。 設計変更の22万円は建築確認申請図に「軽微な変更でも20万(税抜き)がかかります。」のようなものがあるはずです。 |
15022:
匿名さん
[2021-05-07 09:30:42]
少し前に投稿してた給排水設備工事の件ですが、個人的には解決しました。
よく話を聞くと、土留め工事で使う仮設水道のためにメーター設置などを行ったとのことでした。 費用も不審な点はなかったので、支払い済です。 ただし、今回請求書が来た工事についての見積もりは頂いてないので、後付で見積もりを頂いています。 (該当の工事について私の手元にあるのは、資金計画書のみで、そこに記載があった金額はタマの概算であって、正式なものではない認識です) |
15023:
評判気になる
[2021-05-07 12:15:08]
>>15019 ただの自己満DIYさん
追記 ですがツイッターでも自己満DIYさんのあだ名ですか? |
15024:
ただの自己満DIY
[2021-05-07 12:27:25]
|
15025:
匿名
[2021-05-07 21:20:22]
|
15026:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 23:23:34]
一昔前のもう少し前、通気層工法が無かった時代の中気密住宅は結露で酷い有様だったらしいよ。
だから通気層工法が生み出された訳だし。 |
15027:
匿名さん
[2021-05-07 23:35:21]
今は通気工法だからグラスウールの方が無難よ
断熱材は火災のこととかも考えないと 隣家が燃えて、通気層から入ったら怖いから 自分は石油材料断熱材は避けたいな 田舎の一軒家なら良いかもね |
15028:
通りがかりさん
[2021-05-08 01:02:30]
玄関ドア担当者から返答来ました。
タマホーム親子ドア(入隅用) オプション8万円 OK 三者面談で、 入隅用からガラス親子ドア 再度オプション11万円 どうしようかなあ。 ネットで28万円で売っているので、 ちょっと、ボヤいてみました。 担当者も 契約印鑑したので、 メールでお利口様回答でした。 ちなみに、 スマートフォンより ガラ携帯の方が、 通話録音ワンタッチでできます。 発見です。 ありがとうございます。 |
15029:
通りがかりさん
[2021-05-08 06:43:21]
>>15028 通りがかりさん
年寄り注文住宅さんお疲れ様です。 |
15030:
匿名さん
[2021-05-08 07:14:59]
|
15031:
名無しさん
[2021-05-08 09:33:58]
|
15032:
検討者さん
[2021-05-08 09:34:08]
結局、5月になって木材の値段上がりましたか?
いくら上がったのか気になります。 |
15033:
名無しさん
[2021-05-08 09:41:10]
>>15028 通りがかりさん
15031に追記 私は仕事先のみ自動録音にしてますが、運転中ハンズフリーで自動受話での通話も自動で録音してくれます。 車停めてメモ取らなくても後で聞き直せるので自動録音便利ですよ。 |
15034:
通りがかりさん
[2021-05-08 12:29:24]
年寄り注文住宅さんの場合は書き込みのみとなっております。あらかじめご理解願いますw |
15035:
名無しさん
[2021-05-08 14:46:27]
C値のことで相談した者です。
アクアフォームへの変更は今からはできないので、ボード気密+床合板気密テープ処理に賭けることにしました。 色々調べたら高気密やってる会社さんや建築士さんは吹き付けウレタンフォームに懐疑的みたいなので、気密層を外側で取れるボード気密で袋入グラスウールのデメリットを少しでも解消したいと思います。 あとは配管周りの気密処理も念押してお願いして、コンセントにも全て気密カバーを着けてもらうことにしました。 他にも今からできる気密向上の施工はできますでしょうか?ちなみに引き違いは1つだけです。 |
15036:
匿名さん
[2021-05-08 15:21:46]
|
15037:
匿名さん
[2021-05-08 15:40:03]
>>15035
外側のボード気密は一番やってはいけない事です。 気密にはセオリーが有ります、室内から室外(通気層迄)に向かうに従い気密抵抗を小さくするのがセオリーです。 つまり室内側に気密シートで湿気を壁内に入れないようにしなければならない。 袋入グラスウールで気密をするなら袋を連続させないと正しい気密に出来ない。 確かタマホームは外側のボードで気密が取れないように隙間を開けて施工するのが標準だったと思います。 気密シートの施工が無いなら壁紙で気密を取るしか方法は無い。 室内の壁紙を水蒸気が通らないビニールの壁紙にして隙間が無いように連続させる。 またはアメリカの真似をしてドライウォール工法の真似をする、塗膜により室内側に気密層を作る。 |
15038:
匿名さん
[2021-05-08 17:26:25]
>>15032 検討者さん
YouTubeでウッドショック大手への影響を調べてたら、タマホームは5月40万、6月は5月よりさらに5,60万アップ予定という動画ありましたよー! やばすですねー☆ |
15039:
名無しさん
[2021-05-08 18:53:29]
暖房のいらない時期ですが室温何度くらいなのでしょうか?
|
15040:
匿名
[2021-05-08 20:05:52]
5月で上がるって言ってたけど上がってませんよね?契約前の段階ですが、先月見たものと今月見せてもらったものの見積もりの金額変わってませんでした。今ならこの金額を保証しますって感じでしたし、ニュアンス的に来月からは上がるような雰囲気でしたが…契約後にどこかで値上げ分上乗せするつもりかしら。
|
15041:
匿名さん
[2021-05-08 20:15:18]
|
15042:
名無しさん
[2021-05-08 20:41:39]
>>15037 匿名さん
もう少し勉強が必要 |
15043:
通りがかりさん
[2021-05-08 21:15:08]
|
15044:
名無しさん
[2021-05-08 21:21:00]
>>15037 匿名さん
室内から室外に向かう従い小さくしないといけないのは「気密」抵抗ではなく、「透湿」抵抗ではありませんか? なので、合板で気密取ることで結露ができるかどうか結露計算による判定になるかと思うのですが、透湿抵抗の高いノボパンでも結露計算すると結露されない判定になりましたので大丈夫かと思います。 |
15045:
通りがかりさん
[2021-05-08 23:22:45]
15042 名無しさん
15044 名無しさん 同一人物なのか?44には初心者マークがついてるしね? |
15046:
匿名さん
[2021-05-08 23:58:23]
くだらない、気密テープでも貼っとけ
|
15047:
名無しさん
[2021-05-09 00:24:09]
|
15048:
匿名さん
[2021-05-09 06:20:33]
>>15044
>「気密」抵抗ではなく、「透湿」抵抗 単純なミスをした。 室内側透湿抵抗が分からないのに大丈夫とはいい加減だなw 結露計算はあくまで施工が正しく行われている条件だから当てにならない。 外側の合板で気密されて室内側が雑な施工で隙間が多ければ結露するのは常識、合板が結露水を吸う。 |
15049:
匿名さん
[2021-05-09 06:47:21]
>>15048補足
何故、外側の合板で気密されては駄目なのかを簡単な例で説明。 昔の家の窓を想像する、1枚のガラスに厚いカーテン、寒い日にはガラス面は結露水が止まらなくなる。 昔のサッシは隙間が有るだろうがガラスは透湿抵抗が高い、カーテンは透湿抵抗が低い。 冷たいガラス面に接触した空気は当然結露する、結露した空気は絶対湿度が下がる。 水蒸気は絶対湿度の高い方から低い方に移動するから結露は止まらなくなる。(風が無くても室内からガラス面に移動する) 気密性の優れたサッシで例えばC値がゼロても結露します。 室内側でC値を良くしないと危険です。 室内側の気密施工が悪いなら外側は合板を止めて筋交いした方が良いかも知れません(昔の家に近い) |
15050:
名無しさん
[2021-05-09 06:51:29]
>>15048 匿名さん
室外側の透湿抵抗値は石膏ボード→防湿シート(袋の防湿面)→グラスウール→ノボパン…の順でそれぞれホームページ等で記載されてるものを参考に計算したので大丈夫です。 施工については仰る通りなので、可能な限り防湿層の施工にはしっかり見たいと思います。しかし、何でも計算を否定すればUA値もQ値も耐震等級も意味をなさなくなります。長期優良も取得しようと思いますので、その面はなるべく施工ミスないようにチェックしたいと思います。 |
15051:
名無しさん
[2021-05-09 07:36:48]
|
15052:
名無しさん
[2021-05-09 07:37:41]
頭でっかちになりすぎてる
|
15053:
名無しさん
[2021-05-09 07:42:55]
>>15050 名無しさん
計算を肯定するのであれば、結露計算したうえでのボード気密も問題ないということにもつながる あと外張り断熱の場合の防湿気密層のこともあるので、断熱方法の前提条件を示した方がいいと思います |
15054:
匿名さん
[2021-05-09 10:01:32]
>>>15050
施工が良いか悪いかは気密(C値)測定で普通は確認する。 しかし外側のボードで気密性が良くなれば気密値で判定出来ない。 コンクリートのマンションは気密性が良いがゆえに下記の動画のようなことが起きる。 https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo |
15055:
eマンションさん
[2021-05-09 13:02:39]
|
15056:
名無しさん
[2021-05-09 17:36:59]
タマホームに行って話聞いたら、担当いわく気流止めついてんのね、ザタマです。キレイな家は無いみたいな事言ってましたわ。
|
15057:
通りすがり
[2021-05-09 18:10:26]
仕様として有るからって現場で施工されるとは限らない。
我が家は省令準耐火仕様だけどコンセントに鋼製ボックス使ってなかったりまたはグラスウールできちんと囲ってなかったりコンセントプレートも樹脂だったりファイアーストップがいい加減だわ。 仕様として金は取るけど現場で徹底されないのがタマっすよ。 |
15058:
名無しさん
[2021-05-09 20:46:41]
C値が良いと施工が良いなんて言われるけどさ、
C値を出すための施工だけちゃんとしてれば1未満は普通に出せる。 その他の施工は適用にやってもOKなのかって話。 C値が良い=施工が良い とは限らないと思うわ。 |
15059:
匿名さん
[2021-05-09 20:51:46]
|
15060:
匿名さん
[2021-05-09 21:38:18]
|
15061:
名無しさん
[2021-05-09 22:42:20]
|
15062:
名無しさん
[2021-05-09 23:07:23]
|
15063:
評判気になる
[2021-05-09 23:26:26]
|
15064:
TJDさん
[2021-05-10 12:45:08]
>>15063 評判気になる
そうですよねwローマ字表記になってより一層誠実さが増した感じがあります。 ご覧いただきありがとうございます。 梅雨明けたら、夕方暑い時間帯の室温上げていこうと思っていますので自宅と比べてみてください。 タマホームを安かろう悪かろうと思われてるかたも多いと思うので、高気密高断熱の施主をぎゃふんと言わせるような、ハッシュタグ付きで煽っていこうと思っています。 関係ない話をしてしまいました、申し訳ありません。スルーしてください。 |
15065:
e戸建てファンさん
[2021-05-10 13:15:58]
>>15062 名無しさん
一級建築士youtuberノリヒサ氏は 家中ノーミスでグラスウールで高気密施工するのはかなり大変 また施工管理もかなりの骨が折れる そのため硬質ウレタンフォームコスト的には変わらなくなってしまう よって硬質ウレタンフォームでの断熱が一気に普及した と述べてましたけどね |
15066:
通りすがり
[2021-05-10 15:18:22]
そう、苦労はする。 けど施工マニュアル載ってない様な事(個人の経験則によるその人しか出来ない技法)を必要としてる訳ではないって意味で施工マニュアル通りにやれば誰でも出来るって事。 確かに施工スピードは経験による腕の差はあるけどマニュアル通りにやれば結果に差はほぼ無い。 いや、無いどころか慣れによる手抜き(工事費の割に合わないからとか)が無い分、マニュアルを頼りにする初心者の方が丁寧かもね。 て事でコストと仕上がりは確かに関係あるか。 |
15067:
e戸建てファンさん
[2021-05-13 13:30:54]
どなたか教えてください!
外構が完全に予算オーバーです 土間コン3台分だけで100万近いのですが、安くする方法はあるのでしょうか? フェンスも180センチ12mやりたいのですが、樹脂だと高いでしょうか? |
15068:
通りがかりさん
[2021-05-13 13:50:22]
|
15069:
匿名さん
[2021-05-13 19:58:26]
>>15065 e戸建てファンさん
ウレタン断熱はリスクも伴うと思いますよ 特に外壁通気工法にウレタンだと隣の火災をもらう確率上がると思います 煙突効果も考えると怖いですね ドイツや北欧では石油を原材料にしたウレタン系の断熱材は、法律で規制され使用することさえできませんと添付記事に書いてあります 全国消防長会も危険性に警鐘を鳴らしているとの内容も記載されてるようです https://kankyokk.co.jp/blog/3218 |
15070:
匿名さん
[2021-05-13 20:05:43]
以前に気密について話題が上がってたましたが、
気密をしっかりと取った場合ですがキッチンのレンジフードを回した時、レンジフードからの排気分を補う吸入は何処から補う事になるのでしょうか? 他所の気密をしっかりしてるHMや工務店ではキッチン近くに吸入口を設けている所もあるようですがタマホームではそれは無いようなのでタマホームで気密をしっかりとした場合キッチンのレンジフードを回した時に換気不良になったり、壁内の僅かな隙間から吸入して結露の原因になったりしませんか? |
15071:
匿名さん
[2021-05-13 20:40:13]
>>15070 匿名さん
高気密高断熱住宅のレンジフードは同時吸排型が一般的です。アイ工務店やレオハウスのローコストでもそうだっような、、、そう考えるとタマホームは気密に拘りが殆どなさそうですね。玄関やサッシ等の隙間が多くあるところから吸入するんでしょうね(^-^; |
15072:
TJDさん
[2021-05-13 22:56:56]
>>15070 匿名さん
気密よくしても換気不良にはなりません。24時間換気の室内排気口がメインで外の空気が入り、換気扇付近の空気が外に出ます。 24時間換気からが1番で次が風呂の換気扇でした。穴が大きく開いてるところから入ってきます。引き違い窓なら上下のレールよりも窓中間の左の外窓と右側の室内窓の重なった隙間が風がよく抜けていました。あとはいろんな小さな隙間から外気が入ってくると思われます。 解決策は換気扇回すときキッチン近くに窓があれば10cmくらい開けとけば部屋の温度が冷えにくくなります。給気口なくても同時給排気型レンジフードでなくても窓を手で開けたら原理は同じです。 |
15073:
匿名さん
[2021-05-13 23:32:06]
ありがとうございます。やはりそうですよね、レンジフード回すと一部の引違い窓の重なった部分から隙間風を感じました。
なので建付調整をしたところ隙間風風を感じなくなったのでではここから入っていた外気は次は何処から?と気になったので書き込みしました。 いちいちキッチン近くの窓か勝手口開けるのも手間なので費用かかってもいいので何か良い解決策は無いですか? |
15074:
名無しさん
[2021-05-14 00:04:15]
安全面でいうなら木造よりRCだな。
ウレタンがどーのこーのいうのはグラスウールを売りたい人だけって感じがする コスパ求めるならウレタンがベスト |
15075:
名無しさん
[2021-05-14 00:15:13]
|
15076:
匿名さん
[2021-05-14 02:41:26]
>>15073 匿名さん
15071さんも言ってるようにレンジフードを同時吸排気型に変更すれば良いだけですよー。臭いのショートサーキットには気をつけてね☆ |
15077:
匿名さん
[2021-05-14 12:19:04]
>>15073 匿名さん
引き違い窓の場合調整しても隙間風は0にはならないですよ。手で触って隙間風と感じるのは0.5から1m/秒くらいです。熱線式風速計を使っていますが0.01m/秒の隙間風も調べることが出来ます。アマゾンリンク張っておきます興味あれば買って家中調べてみてください。隙間風対策はこれがないと絶対できません。 https://amzn.to/3vWsYUW 引き違い窓の場合、換気扇よりも弱い24時間換気でも風が入りショートサーキットを起こします。入ってくる風の量は0.1から0.2m/秒で内窓を取り付けたら完全に0になります。 |
15078:
匿名さん
[2021-05-14 12:21:08]
会社のパソコンで送ったので匿名になってますが【TJDさん】の投稿です。
気密が気になっているようですので、 サーモグラフィーカメラも持っているとかなり役に立ちます。 |
押し間違い14713ではなく14718でした。