タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。
■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/
[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1461:
匿名さん
[2018-04-15 21:39:39]
|
1462:
口コミ知りたいさん
[2018-04-15 22:39:31]
|
1463:
通りがかりさん
[2018-04-15 22:40:24]
>>1461 匿名さん
でもタマのグレード低いのはそうかもね |
1464:
通りがかりさん
[2018-04-15 22:42:06]
>>1460 匿名さん
「なのかね?」って…(笑) |
1465:
通りがかりさん
[2018-04-15 22:42:40]
|
1466:
名無しさん
[2018-04-15 23:39:56]
|
1467:
特命
[2018-04-16 06:42:20]
>>1466 名無しさん
30年たったら、自分自身も建て替えだよw |
1468:
名無しさん
[2018-04-16 09:49:03]
|
1469:
口コミ知りたいさん
[2018-04-16 21:30:19]
リビングを吹き抜けにしました。冬は寒いでしょうか? 大安心の家です。茨城県です。
|
1470:
名無しさん
[2018-04-16 22:49:28]
少しは工夫しないと寒いかも。
二階天井にシーリングファン付けるとか。 関西で廊下階段ですが真冬でもリビングと廊下のドア開けっ放しでも、暖まるまで時間はかかりますがリビングのエアコンだけでチャンチャンコ着ずに過ごせましたよ。 |
|
1471:
匿名
[2018-04-17 09:25:45]
タイルとサイディングの貼り分け築17年です。
タイルは本当キレイで、全タイルにすれば良かったと後悔中です。 最近はニチハのFUGEなど出ていますが、その答えは20年経たなきゃだし、タイルを使用してれば間違いはないとは思います。 ただ、今のタイル施工は、サイディング上にタイルを貼るので、木造だとやはり少し重みが心配になりますよね。 |
1472:
みどりの森市貝野村
[2018-04-17 10:33:41]
>>1469 口コミ知りたん
茨城は冬寒いよね、オレは栃木だけどさ、茨城の笠間やつくばあたりはさ、東北仕様じゃないと、寒いよね |
1473:
みどりの森市貝野村
[2018-04-17 10:46:51]
>>1471 匿名さん
あなた、タイル屋さんけ? |
1474:
名無しさん
[2018-04-17 11:47:17]
みどりの森市貝野村さんはいっぱい居るの?
|
1475:
匿名
[2018-04-17 11:57:06]
タイル屋さんではないです。
外壁はマンション系のつまらないタイル入れるならFUGEとかのがいいと思います。 タイルの場合は、一枚貼り等の特殊なタイルをアクセントでつかいつつ、味を出していくと素敵な家になりますよ。 |
1476:
匿名
[2018-04-17 11:58:50]
たまたまですが、産まれは私も栃木です。
老後は栃木の平屋で暮らしたいです。 |
1477:
みどりの森市貝野村
[2018-04-17 13:24:03]
|
1478:
みどりの森市貝野村
[2018-04-17 13:28:06]
>>1476 匿名さん 茂木か芳賀あたりけ?
|
1479:
匿名さん
[2018-04-17 20:26:04]
屋根は瓦が一番だと思うんですが、木造に瓦では荷が重いですかね?
|
1480:
名無しさん
[2018-04-17 20:31:31]
大安心の家は標準で瓦だから大丈夫っしょ
|
木造は30年で建て替えですよ
何年住むつもり?